このページのスレッド一覧(全390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2014年11月3日 01:12 | |
| 0 | 0 | 2014年10月28日 02:07 | |
| 4 | 7 | 2014年11月3日 18:09 | |
| 0 | 0 | 2014年8月26日 14:54 | |
| 4 | 0 | 2014年8月6日 18:29 | |
| 3 | 0 | 2014年8月1日 17:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Gear S 3G/Wi-Fiモデル SM-R750D
ドコモGear S をドコモオンラインショップで34,992円で購入しました。
ドコモのHPで対応機種を確認したところ
■ GALAXY Note Edge SC-01G
■ GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
■ GALAXY S5 SC-04F
■ GALAXY J SC-02F
■ GALAXY Note 3 SC-01F
■ GALAXY S4 SC-04E
とありましたので、当方使用のGALAXY S3α SC-03Eでは
使用できないと思いましたが、
”Gear SはGALAXY専用品(Android™ 4.3以上のGALAXYに対応)です。”
とも書いてあったのでもしかしてと思い購入してみました。
その結果ペアリングOKでした。
ちなみに、GALAXY S5 ACTIVE SC-02Gを購入予定でしたが、
繋がったので取りやめました。
接続して気づいたのですが、LINEの通知と内容は確認できても、LINEの送信はできないんですね。
”EメールやSMS の通知、受信、作成、送信までの一連の操作を完結できます。”
と書いてあったのでできると思いました。
LINEの送信できた方おりましたら教えて下さい。
0点
LINEの内容確認できましたか。
私の場合、「新着メッセージがあります。」としか表示されません
SMSは問題なく送受信できます。
メールは読めますが、プレビュー的な感じで、モバイル端末側では未読のママです
メーカーかドコモ、どちらかが対応してくれる事を祈る日々です
書込番号:18121697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nopc さん
LINEの内容確認はできますが同じくスマホ側は未読です。
当方MVNOですのでLINEが使えるようになればと思っております。
書込番号:18121774
0点
私まだS持ってないので全然わかってないのですが、
LINEは最新にしてありますか?
こないだのアップデートでGearSに対応と書いてありましたので。
全然的外れかもですが。。。
書込番号:18123304
0点
カラクリが分かりました。
モバイル端末側で、メッセージ通知の内容表示にチェックを入れると、メッセージ受信時に内容が表示されるようです。
スタンプは表示されませんでした。
いろいろ検索すると、「LINE for Samsung GALAXY Gear」というのがあるようですが、Gear Sには対応していないのか、アプリストアに表示されませんね。
ちなみに、モバイル端末側のバージョンは最新でした。
書込番号:18124018
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > スント > アンビット3 ピーク・サファイア SS020676000
登山用に買いました。
ガーミンのGPSと、どちらが良いか悩みましたが、腕時計タイプで、小型ということもありこちらに決めました。
正直でかいです。私の腕ででかいということは、標準体型の方には、邪魔になるサイズかもしれません。
機能については、高度計やら、コンパスといった諸々が付いてますが、PCで登山のルート作成、時計にルートの取り込み、スマホとの連携による使用。この機能が一番役に立っております。
バッテリーの持ちも、以前のモデルより良くなってますし、スマホもiPhone6に変え、中々のコンビで使用しています。
今後のスマホアプリに期待したい一品です。
書込番号:18101021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-810
@脈拍センサー内臓(GPSウォッチではオンリーワン。別売だと胸巻で8,000円程)
A室内用センサー内臓(他にはガーミン220J、620J他少数);室内ではGPSがキャッチ出来ないのでこのセンサー内臓で無い場合フットポッド併用しないと距離が測定出来ない。呼称;EPSONはストライドセンサー、ガーミンはGセンサー
Bオートポーズ付き(他にはガーミン、ポラールくらい);信号待ちで計測自動一時停止
C電池寿命;GPSモード24時間、GPS+脈拍センサーモード20時間と長い。時計モード16日(GPS電源切れない、1時間に1回キャッチ)。
Dバイブ、タップスクリーン有
<他社>
ガーミン10J;室内用センサー無(オプションも無)、バイブ無、脈拍センサー別売、約14,000円〜と安価。GPSモード5時間と電池劣化考えると短い。時計モード35日。シックな黒&シルバー有り。ガーミンの旧モデルは10Jを除き日常生活防水。
・以下2014秋モデル。ガーミンの秋モデルは全てカラフルデザインになり好みが分かれる。
ガーミン15J;10J後継。電池寿命が8時間・35日。約18,000円〜
ガーミン220J;室内用センサー内臓、バイブ有、カラー液晶、タップパネル無、脈拍センサー別売、10時間・42日。約25,000円〜
ガーミン620J;室内用センサー内臓、バイブ有、カラー液晶、タッチパネル有、脈拍センサー別売、10時間・42日。約34,000円〜。
NIKE+GPS(≒TomTom Runner GPS)はオートポーズ無、フットポッド付属、バイブ無、タッチパネル有り、脈拍センサー別売、9時間・70日。約15,500円〜
ポラールM400は室内用センサー・フットポッド無(オプションも未対応)、バイブ・タッチパネル無、8時間・24日(アクティビティモニタリング有)。約17,600円〜(胸巻心拍センサー付属は約22,000円〜)
Pianta GPS-22HRW+​II オートポーズ無、フットポッド不明、バイブ・タッチパネル無、脈拍センサー付属、16時間・1年!。19,980円
<EPSON>・・・データ管理サイト評判はガーミン等より一枚落ち、Mac未対応。iPhone、アンドロイドアプリ有。
SF-710;主に脈拍センサーのみ違う旧モデル(胸巻脈拍センサー別売り)、バイブ・タッチパネル・BT有、30時間・20日。27,500円が1点、他は約29,000円〜
SF-510;バイブ無、タッチパネル・BT有。30時間・20日。約27,000円〜
SS-700;バイブ・タッチパネル有、BT無、胸巻脈拍センサー付属、14時間・35日。約25,000円〜
SS-500;AB内臓のEPSONでは安い。バイブ無、タッチパネル有、BT無、14時間・35日。約19,000円〜
510・500は彩度の有る色が入るので好み次第。
*Piantaは日常生活防水、ポラールは30m、EPSON SS-700は100M、他は50m防水。
*Pianta以外はセンサー類の電源オフが出来ないのか時計モードの電池持ち短い。
1点
ガーミン 10J、15J、220J、620Jはオートポーズ有。
EPSON 710,510,700,500はオートポーズ有、室内用センサー内臓。
書込番号:18085365
0点
EPSON SS-700、500等は、日本上空静止衛星みちびき未対応。
書込番号:18094188
0点
上記で、みちびき対応はガーミン4点とEPSON 3点。他は非対応。
日本準天頂衛星みちびきは2010年打上げ。3機必要とされ今の所1機で効果は不完全。2017〜19年に3機打上げ予定。
ポラールM400はオートポーズ付き。
書込番号:18101154
0点
使って見ての感想ですが
1,GPSの補足は意外に遅い
2,A-GPSはパソコンから入れられない(スマホなら可との返事貰いましたが今のところ上手く行きません)
3,脈拍計、計測頻度が速すぎてバラツキがかなりある。F-RUNやオキシメーターの方が安定した表示が出来る。
4,時計モードで脈拍だけ追加出来ますが(記録無し)この際に時計の秒が無くなるのは不可解。
尤も胸バンド無しでありながら継続して脈拍を計測可能と言うので購入したので多少の欠点はあっても我慢は出来ますが。
質感やベルトの装着感は良いです。バックライトは明るすぎるくらい。
書込番号:18103750
2点
使って見ての感想、有難うございます。初期ロットだとか個体差もあるかもしれませんが芳しくない結果ですね。
当方、注文から12日。今の所、納品になりません。
書込番号:18115589
0点
まずRun Connectですがauの夏モデルスマホ(SLH25)からのペアリングがサポートを受けても出来たり出来なかったりで不安定。
特にRun ConnectからはまずダメでスマホのBluetoothからの設定で偶然出来るくらい相性が悪い。
ペアリングが上手く行った時はA-GPSの効力は素晴らしいです。
初期ロットのリスクでしょうか、これと脈拍数の不安定さと言いもう少しファームウエアを練り込む必要感じます。
近い将来、ファームアップで解決してくれると良いですが。
書込番号:18120267
0点
脈拍数の不安定さ、手で強く押さえるとF-RUNやオキシメーターと合うのでバンドを強く締めたら少し改善した。
しかし期待した安定度にするには痛くなるほど締めないとダメ。
それからアプリの地図上でデーターの時刻をスライドさせた場合、自分の位置が出ない(F-RUNは出る)。
エキスポートしてカシミール3Dなどで見れば可能だが面倒。
押しボタンの操作性は良い方だと思う。
書込番号:18126443
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > JAWBONE > ALP-UP24M
ずぼらで機械オンチな私でも自分の歩数や睡眠時間が楽に管理出来てよいです。
毎日ポップアップされるコメントにも励まされてるいます。
その詳細をチェックしてみると英語の文章なので、ちょっとした勉強にもなって嬉しい。
サポートについてヘルプ画面シンプルな操作説明がありで対応できまた、
サポートセンターの対応が早かったので良かったです!
国
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > JAWBONE > ALP-UP24M
付けているだけで、1日の歩数、睡眠時間、食事などのライフログが管理できる便利なリストバンドです。
従来モデルに比べて、「UP24」はBluetooth機能が搭載されていて、iPhoneのアプリと常に連動。
自分の今の状態が気軽にチェックできるので、これをつけるようになってから歩くのが楽しみになりました!
ポップアップでアドバイスも表示されるから為になるし、これから食事管理のモードも活用して、ダイエットを頑張ろう!と思っています。
機能性だけでなく、見た目もおしゃれ。
付けていると周りから「どこのブレスレット?」と聞かれ、機能を話すとみんな驚きの表情。
他のカラーもかわいいので、周りには「UP24」ファンが急増中です。
素材も腕になじみやすく、多少の汗も気にならないので、お風呂以外はずっと付けています!
4点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-710S
2014年7月29日付でファームウェアver1.40のバージョンアップがきてます。
今回はiPhoneユーザー向けの機能改善が目玉ですね。併せてiPhoneアプリも更新されています。
AGPS対応はいいですね。android版でも早く対応してほしいです。
詳細は次の通り。
=============================
・iPhonアプリでの機能追加、不具合対応
(1)AGPS対応
(2)アプリからの本体設定対応(システム設定、ユーザー設定、計測設定)
(3)計測データ一覧表示処理時間の短縮
・衛星捕捉の向上
・心拍&グラフ画面で心拍ゾーン番号の表示
・計測中の心拍目標ゾーン変更
・リセットからランへの移行操作時の振動アラーム追加(SF-710Sのみ)
・オートラップのアラーム振動パターン変更
・ウェイポイントの不正名称入力防止
・HRモニター登録処理中のフリーズ改善
※AGPSとは「アシスト型GPS」のことで、携帯電話のデータ通信情報を利用して測位性能を向上させます。
スマホのGPS捕捉時間が短時間なのはこの機能のお陰です。
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)




