このページのスレッド一覧(全392スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 2 | 2021年10月22日 09:28 | |
| 8 | 1 | 2021年10月10日 16:24 | |
| 0 | 0 | 2021年10月8日 09:59 | |
| 0 | 1 | 2021年10月2日 07:57 | |
| 1 | 0 | 2021年9月27日 10:09 | |
| 10 | 11 | 2021年8月26日 17:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > G-SHOCK ジー・スクワッド GBD-200-2JF
まず電波ソーラーを買うつもりでショッピングサイトで検索中、一番最初に目に飛び込んで来たのがGDB200。スッキリしたデザインで自分の好み。今まで健康管理を考えてスマートウォッチ使ってましたが、高機能すぎて自分には使いきれてない。必要最低限の着信履歴やメール通知がわかれば良いと思って思い切って追加で購入しました。モノクロ液晶でgショックの画面サイズですから高精細は無理ですが、着信履歴やメール通知は見れますしバイブレーションも設定すればしてくれます。電池交換はいずれ必要になりますが一応2年程度(短くなると思いますが)対応してますし、充電出来るハイエンドのgショックから見ると似たような機能付いてリーズナブルな価格。自分は選んで正解だったと思ってますよ。設定もスマホ側にアプリをダウンロードしてペアリングすれば自動で時刻合わせしてくれますし、ある程度スマホ側で設定出来ます。先に買った型式GW-M5610NV-2JFと併用して大事に使っていきたいです。
書込番号:24291372 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
追加購入してから数日経ちました。外での仕事が主の自分にとって着信やメールの通知がわかるのは助かりますね。自分の個人的な感想ですが、デザインもシンプルでパッと見て5600シリーズと大差なくて軽い。もう今ではメインで使ってますよ(笑)。
書込番号:24295677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
一つ気になるとすれば元々のgショックの画面なので細かいです。まあメインは時計ですから。
書込番号:24407427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Withings > ScanWatch 42mmモデル
今日何気なくiPhoneアプリのHealthMateを触っていたところ、これまで日本ではリリースされていなかった血中酸素濃度の測定機能が選択できるようになっていました。
Apple Watchからの買い替えで一番残念なところ(ハードは対応しているのに、日本での認可が取れていないことから使用できないこと)でしたが、とても喜んでる居ます。
睡眠中の自動測定もできるようで、明日朝が楽しみ(不安)です。
書込番号:24386981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Apple Watchでロック解除ができない問題を修正したアップデートが行われました。
早速アップデートを行い、マスク着用でロック解除を試してみましたが、とても快適に行えています。
以前のロック解除よりも解除スピードが早くなっています。
書込番号:24374472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.hosopblog.com/entry/2021/10/02/074826
iPhone13バグ対応が主体でセキュリティパッチは無い様ですね
iPhone13ユーザー以外は特にアップデートしなくても問題無さそうです
書込番号:24374491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch4 44mm
スマホはgalaxys21ultra5g とiphone12pro使用中、galaxywatch4 applewatch6Lteを両手に装着端的に言ってバッテリーはgalaxywatch4が明らか長持ち mapはapplewatch6の方が数段速い galaxywatch applewatchも毎年入れ替え 旧機種は友達にプレゼント active2 watch3 46mm使用してたが大きい思い 色々ぶっかるだwatch4 44mm変更して使いやすくなった。ベルトも装着感大幅に改善
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > OPPO > OPPO Band Style
公式マニュアルだと、スポーツストラップ使用時は、ストラップから取り外して充電せよとの事。
でかちりさんのレビューを見ると、スポーツストラップ装着したままで充電出来てるようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001349566/ReviewCD=1457833/#tab
早速試して見ました。
特に難しい事も無く、比較的軽い力で装着出来ました。
ケーブルの根元が邪魔になるので、軽く曲げるようにして差し込むだけです。
装着後もケーブルに特に負荷はかからない感じなので、毎回やっても問題無いかと。
スタイルストラップだと、男性の腕にはちょっと華奢な見た目で、最初からスポーツストラップ使ってます。
ストラップからの取り外しが、力が必要でちょっと面倒なので、どうしようかと思っていた矢先でした。
毎回ストラップから取り外すより、ストラップに余分な力も加わらず、傷めず良いと思います。
でかちりさんのレビューがとても役に立ちました。
ありがとうございました。
2点
この商品の最大のマイナス面は充電が面倒というところではないかと思います。
実は購入の際にかなり悩んだポイントでもありました。
何気なくやってみたらハマったのでレビューに上げてみました。参考になったようです嬉しい限りです。
因みに社外品で挟み込むタイプの充電器も存在するようです。
書込番号:24171288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
でかちりさん、レスありがとうございます。
貴殿のレビュー非常に役に立って、改めて感謝申し上げます。
ポイントは充電器から出てるケーブルの角度だと思います。
これが横に出てれば、迷わずストラップのまま装着出来る気がします。
少し曲げるようにして装着しなければならない点がネックになってるかと。
一応、Amazonのカスタマーレビューにもあげときました。
Fitbit Chrge3からの買い替えですが、今のところ大満足です。
中華の同じような価格帯の製品も何個か試したんですが、今一つ使いにくかったです。
ポイントはスマホアプリの完成度にかかってると思います。
OPPO Bandはこのスマホアプリがかなり優れてると感じます。
Fitbitは製品は良いんですが、価格の高さがネックです。
高くても長く使えれば良いんですが、どう頑張っても2年程度しか持ちません。
その点OPPO Band Styleの価格なら、1年も持てば十分元は取れます。
今回は非常に良い買い物だったと思います。
書込番号:24171651
2点
これの事でしょうか。
Fitbit Chargeの充電器と似た感じですね。
ケーブルも1mあるので使いやすそうです。
でも現状困ってないので、わざわざ買うほどでは無いかな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KRQDXB4
書込番号:24186739
0点
どこで書かれてたか見つかりませんでしたが、990円は安いですね。
これかなりしっかり見ないと見つからないと思います。
単純な購入ではなく、IIJmio サプライ サービスの契約という形になるようです。
見つけた人はラッキーかな。
書込番号:24194823
0点
>よくわかんないのーさん
突然で恐縮ですが、ご存知でしたら教えてください。
この価格での購入はIIJmioの会員でないとできませんよね?
購入を考えているのですが、私は会員ではないので…
書込番号:24197295
0点
よくわかんないのーさんがレスしそうにないので私が...
さすがにIIJmio会員でないと購入は無理だと思います。
最低でもギガプランなど1プランの契約が無いと会員ID取得出来ませんから。
ギガプランeSIMだと月額440円からですね。
まあ一括購入なら、1か月でもSIM契約すれば買える訳ですが。
書込番号:24197699
0点
>ひまJINさん
ご返信、ありがとうございます!
しかし、この製品はsim契約ができないようです。
となると別途simのみ契約をして、本製品を購入後、すぐに解約ですかね…
無料で会員登録はできないようですし、初期費用や契約手数料など不明点が多いので、
残念ですが手を出すのはやめておこうかなと思います。。。
書込番号:24198836
0点
その後、充電器のツメが破損しました。
やはりスポーツストラップは外して充電した方が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035651/SortID=24308426/#tab
書込番号:24308952
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









