
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2017年4月5日 22:55 |
![]() |
16 | 4 | 2017年3月29日 20:12 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月29日 08:21 |
![]() |
3 | 0 | 2017年3月11日 19:39 |
![]() |
9 | 1 | 2017年3月5日 19:53 |
![]() |
1 | 0 | 2017年2月25日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartBand Talk SWR30
届いたので、Xperiaに繋ぐ前に物は試しにiPhoneと接続してみましたら、あっさりできました。
バンドから電話はかけれませんが、ちゃんと呼び出し音がなり通話できました。
14点

あ、一度Xperiaに接続するとiPhoneと接続できませんね。
書込番号:18209167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaに繋ぐ前に、どのような操作でiPhoneとペアリングしたのですか?
アプリを使ったのですか?教えてください。
書込番号:20795168
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm リンクブレスレット
Apple純正の高額なベルトのモデルで、現在もAppleStoreで販売しているベルト単体が5万円以上します。
ベルトは時計本体と同じ材質、同じ表面加工をしたもので、サードパーティー製のものとは品質が違います。
精密加工された滑らかなつけ心地、薄型のバックルも快適です。
肝心の時計は第一世代ですが、最新のwatchOSにアップデートすれば、充分実用的な速度で動作します。
いずれ本体を買い替えても、バンドは長く使い続けられるので、絶対お買い得です。
7点

情報ありがとうございます。
かなり上質のベルトを使ってるとのこと。
単体で買うより安く購入できるのは、使用者には朗報ですね。
アップルはこの逆転現象を認識していないんでしょうか?
私ですか?
私は技術革新が著しいこの分野の既存品は陳腐化が著しいこともあり、まだ買えないでいます。
どの程度、普及してるんでしょうね?スマートウォッチって。
書込番号:20770656
0点

現行モデルは安いバンドとの組合せになっていて、高価なバンドは単品での販売になっていることから、旧型化による値崩れは把握していると思います。
私は、まず使ってみて自分で判断する主義なので第一世代の2台目として買いました。2台を交互に使えば、バッテリーの時間を気にせず使えますので。
アップデートに手間がかかるので、個人的には最初の一台にはお勧めしません。
書込番号:20770691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、添付画像のとおりApple Watch Series 2 42mm リングブレスレットです。
Apple純正はいいですよ。
値段は張りましたが、これ以降は本体のみの購入でバンドは流用できますから、初期投資と考え社内でも違和感なく
使えるリングブレスレットにしました。
購入したのが、3/12で、ほぼ2週間使用していますが、高級感もあり非常に重宝しています。
iPhone iPad Macとの連携が抜群で、Apple Watchで確認できるので、通話も迷うことはなくスマートな自動応答で、
障害なく使えてます。
他にも金属系バンド(例えばミラネーゼル-プ)がありますから検討してみるのもいいのではないかと。。。
書込番号:20777225
3点

38mmモデルなら、革製のモダンバックルもお勧めですね。とても上質な革でバックルも良い感じです。
こちらもアップルストアーの販売額より安く買えます。
書込番号:20777257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ASUS > ASUS ZenWatch 2 WI501Q
今朝、アップデートが始まって2017/2までのセキュリティパッチが導入されました。
メジャーアップデートを控える中で、珍しい。
緊急性が高かった?
書込番号:20775811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-600
Runtastic Pro で使えたので、その手順について書いておきます。
私はRuntastic Pro をauのSHL25で利用しています。
なお、無料版では心拍計の機能は使えないのでProを使う必要がありますが、心拍計を認識できるかどうかは無料版で試せるので、まずは無料版で試してみることをお勧めします。
1. まず、普通にPULSENSEView でペアリングしておきます。
2. PULSENSEViewを終了させます。
3. RuntasticProを起動します。
4. 設定 → 心拍数 → Runtastic HR Combo Monitor を選びます。
5. しばらく待つと「PS-600」が現れるのでタップします。
これで接続は完了です。
次回からは自動的に接続されますが、うまくいかない場合はやり直してください。
4 でなかなか認識されない場合は、ワークアウトモードに切り替えたり、一度時計モードにしてからワークアウトに入りなおしたりしてみてください。
「現在の脈拍」が表示されていればOKです。
PULSENSE View ではできない心拍ゾーンの編集や、スマホのGPSとの連携ができるので非常に便利です。
ちなみに、画像を見ていただくとわかると思いますが同じ履歴でもゾーンの設定が異なっています。
9点

ランタスティクで心拍数モニターで使用しようと何度もトライしてできず諦めていました。このやり方で出来ましたありがとうございますm(_ _)m
私は他のモニターでデバイスの検索してました(^^;
書込番号:20713118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI FIT
スマホに表示される通知は全部届く様です。
送信者 通知内容もある程度表示されるので内容確認は十分できる。
画質は白黒表示で画質荒いが問題無い。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





