
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2016年8月20日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月23日 13:45 |
![]() |
1 | 0 | 2012年9月10日 16:52 |
![]() |
223 | 26 | 2013年9月18日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月18日 09:41 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月4日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit One FB103-JP

今朝方、起床後の同期(睡眠時間の投入)を済ませた際『電池容量低下』の警告が出ました。
3/31に購入したと思うので、、、大体10日以上は持つ感じですね。
(起床用にサイレントバイブ機能を使ってるので、使ってない場合より電池消費は大きい)
んで、今充電してから30分ぐらいたちましたが、インジケータは5割程度まで回復してますね。
大体90分も見ておけば十二分でしょうか<満充電までの時間
こいつは就寝中も身に着ける機器なので、いかに充電頻度が少なくても充電に時間がかかりすぎると困ります。
その点、1時間強であれば帰宅後、就寝までに十分終わると思うので合格点をあげられます。
書込番号:16009305
2点

Fitbit zipとFitbit oneの大きな機能差である「アップフロア数カウント」(下りは数えない)
ですが、高度計/気圧計との組み合わせで測定してる為、、、
・低気圧が来ると値がぶれる
という弱点がありました(^^;)
この間の爆弾低気圧の日、ふつうにいつも通りに過ごしていただけで50フロアをカウントしててビックリ
(普段は10〜20程度)
というわけで、天気が大荒れの日はアップフロア数を稼ぐチャンスですw
書込番号:16028679
0点

ここの所蒸し暑さ急上昇なので、就寝時のリストバンドが不快になってきましたー(ーー;)
眠りを妨げるほどでは無いですが、起床時に気になります
しかし、その不便さを被ってでも就寝ログは取りたい魅力があります
いわゆる『快眠度』はスマホのアプリに比べて値がコンスタントに高く「ほんと?」という疑問がありますが、寝付くまでの時間は結構あてになります^_^
体調悪かったりストレスたまってると寝付くまで三十分とか一時間掛かったりしてて、なかなか信頼性が高いと感じました
書込番号:16160630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近涼しくなってきたので、リストバンドの装着が全く苦にならなくなってきました。
が、裸で使ってるので紛失しそうで毎日どぎまぎしてます。
(寝る前に『あれ? 無いっ!?』と思ってズボンやらベッドサイドやらをゴソゴソする事しきり)
MisfitのShineの様なマグネットクリップ、出ないかなぁ・・・
書込番号:16786170
1点

買いました!よろしく(^^
運動不足解消の助けになることを期待して、、、
書込番号:20129668
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-500R
昨日、発生したのですが、3分30秒近く、時刻が遅れていました。
発売後、すぐ購入。最初の設定時(GPS受信時)は、合っていることを確認したのですが、
以後、あまり時計として使っていなかったので、いつズレたのかは不明。
GPS計測自体は、ちょくちょく使っていたのですが、昨日の前は、9日間開けてしまっていました。(普通の時計でも、こんなにずれないと思うが...)
この時計は、GPS受信で時計合わせを行うはずで、マニュアル上も、ズレたらGPS受信せよと書いてあります。
GPS受信をなんど行っても、計測を行っても、時刻は修正されず。今日も、走ってきましたが、変わらず...。
最終手段で、システムリセットを行いました。
GPS受信をすると、正常な時間に戻りました。(が、いろいろ、再設定や、今までの学習がリセットされています。)
他の方のEPSON−GPSも、ズレたりするでしょうか?
0点

今日は。
私は最近SS−500Rを購入しました。NRUploaderで計測データを取り込むと約1秒遅れます。
しかし、計測をしないで取り込もうとしてもNRUploaderは起動せずSS−500Rも遅れません。
従って、私のSS−500Rは遅れが累積しません。
エプソンも気付いていてファームウェアを改善したのでしょうが、根本的な解決はできなかったようです。(私の個体は時計としての精度は換算月差が約+5秒でクオーツ時計として満足できる精度です)
書込番号:15233994
0点

そういったこともあるんですね。
すごいです、そんな細かいところに気づかれるとは。
取り込みの時に、気を付けて見てみたいと思います。
書込番号:15241514
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700
このSS-700SにするかFGPSFT(エフラン)にするか迷っています。
陸上部の息子は「パパ、いつも同じ道で1日2qしか走らないのにどうしてGPSなんだ。ST機能だけで充分だろ?しかも13、14分もかかってるし…。」と生意気なことを言っています。
そこで僕は「俺は体で走っているのではないんだ。頭で走っているんだ、頭で。それにはデータが必要なんだ。」と説明しています。
FGPSFTより高価なSS-700Sが欲しいです。エプソンさんには悪いがなんとか値崩れして欲しいものです。それまでもう少し待ってみます。
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700
EPSONは、元々諏訪精工舎といって、腕時計を製造するセイコーグループの子会社。
今は、セイコーグループとして腕時計の開発、製造、販売をしていてEPSONブランドで作っていないと思っていました。
書込番号:15015277
4点

そうだったんですか!?セイコーの子会社だったとは知りませんでした。
勉強になりました。でも、一般の人はエプソンってプリンターメーカーだと認知している人の方が
多いですし、時計として考えた場合イメージ的にあまりいいものではないと思いますが・・
こんなモデルがうり売れ筋9位とは、本当信じられないですね・・(苦笑)
書込番号:15015357
0点

ちなみにグランドセイコーなどのスプリングドライブモデル(SBGA011等)はすべてエプソン製です。
(同じ建屋で作っているわけではないと思いますが。)
書込番号:15015480
2点

>時計として考えた場合イメージ的にあまりいいものではないと思いますが・・
そのイメーズダウンがEPSONブランドの目的です。
セイコーブランドを汚したくないのです。
セイコーブランド…高級品
アルバブランド……廉価品
などブランドで商品の性格、品質を別けています。
工場は、EPSON、セイコーインスツルがあります。
また、時計の中身をムーブメントと言い、世界中の時計メーカーに部品を供給しています。
書込番号:15015663
3点

ちなみにEPSONはカメラも作っています(いました?)。
ライカのレンズが使えるマニアックなものですが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023482/#14811654
書込番号:15015951
2点

それとエプソンはセイコー(セイコーHD)の子会社ではなく、グループ会社という位置づけです。
時価総額もエプソンはセイコーHDの約2.5倍です。
書込番号:15016045
2点

今までガーミンしか選択肢はなかったのですが、
ARESやEPSONから同様の商品が出たので、
ランナーからは注目されている商品ですよ。
書込番号:15031182
4点

ちなみに、発売と同時にほぼ売り切れてしまったようで、
次の入荷は9月下旬らしいです。
書込番号:15031589
2点

機能的には優れているのかもしれないけど、デザイン的にはイケてないよね・・・
こんなデザインでよく売れてるなぁと不思議だったんだけど、やっと謎が解けた。
スポーツモデルなので、マラソンする人達がとかが買ってるんだろうね。
マラソンブームでランナー人口も増えてる事だし、拍車がかかって売れてるんだろうね。
じゃないと、普通の人は3万以上だしてこんなイケてない時計買わないよ(笑)
書込番号:15031869
1点

★ヨシ☆ 様
失礼な発言の連発ですね。
メーカーに対しても、そして購入者、購入を検討している人たちに対しても。
読んでいて とても不愉快な気分になりました。
書込番号:15051305
36点

この時計を買う人は機能で選んでいるんですよ。普段使いの時計じゃありませんから。
自分はヨドバシで予約して入荷待ちです。
書込番号:15052454
18点

いちいちメーカーや購入者に気を使って書き込みしていたら、個人個人の本音の意見なんて出てきませんよ!建前だけのつまらない掲示板になるだけです。
そんなもの何の参考にもなりませんよ。
書込番号:15053101
1点

この機種を検討している方にとって、デザインは二の次ですよね。
(しいてあげればカラフルなランニングウエアに合う時計の色使いか、とか?)
皆さんが知りたいのは、
ランニング時に知りたい数値(ペース、距離、ラップなど)
が見やすいか、
走りながらでもボタン操作しやすいか、
電池の持ち、GPSの捕捉時間や精度、
夜間ランニング時のオートライトの視認性、など、
そういったことだと思います。
サッカーに例えれば、
ゴールキーパーを検討しているところで、
この選手一本もシュート打ったことがないと批判しているような、
場違いな印象があったので、
-Jin-さんが発言していらっしゃるのだろうと思います。
書込番号:15064331
15点

ナイスって、どれだけ相手に突っ込みをいれたかの数だろ。
他者の“やりとり”に介入するつもりはないが(笑)
それと、面白いこと書いたら数が伸びるね。
複数HNなどがいる中で意味があるのか…
書込番号:15065901
4点

実際に所有している人にとっては、不愉快なスレなんだろうね。
デザインの好みは人それぞれだからさ。
まぁこのスレのお陰でみんな勉強できた部分もあるんじゃないかな。
でもメーカーに対しての失礼な発言ってどうなんだろうね。
製品開発にはネガな意見も必要だよ。
じゃなかったらメーカーって裸の王様になっちゃう。
まぁその意見を取り入れる否かの最終判断はメーカーだけどね。
書込番号:15070629
5点

Garmin 910XTを使用しています。主にウルトラマラソンで使用(GPS使用前提)のため長時間作動可能な機種を使っています。カタログでは14時間GPS下で作動するとのことで購入してみました。910XTは電源を入れるとGPSを1−2分で補足してくれます。しかし、今日初めて700Sを使いましたが衛星捕捉までかなりの時間がかかり、すぐにLOW BATTERY表示が出てしまい充電不足があったかもしれませんがGARMIN910には遠く及ばないという結果でした。GARMINと比較して長所はHRモニターの電池交換が自分で可能なことと、時計表示がGARMINより見やすいという2点だけではないかと思います。やはり、信頼性・俊敏性から今後もGARMIN910XTを使い続ける予定です。当分700Sは店ざらしになりそうです。気が向けばもう一度使ってみますがあまり期待できそうになさそう。
書込番号:15124998
4点

無知さらけ出してるスレ主はなんなんですかね。本来の使用用途もなにも考慮しない口コミなんか、不愉快とか以前に、なんの情報量もありませんよ。
自分はこの時計、すごい気になりますね。こちらか、Garmin310XTかどちらか迷ってます。
ただ、PC周辺のデータ管理でmacが使えないのは致命的かと思います。
書込番号:15139422
10点

CLIE-PHSさん、700Sは2度目も3度目もGPS捕捉に時間がかかるのでしょうか?
一般に、購入後の最初の起動時や、長期間使用しなかったときは、衛星の軌道歴等の情報がないため、コールドスタートといって、GPS捕捉に時間がかかります。
2度目、3度目でも時間がかかるようでしたら、単純にこの機種の性能の問題だと思います。
書込番号:15148988
4点

まさに猫に小判ですよ。ランニングをしない人には無用の長物ですが、ランナーには待望の本格国産GPSウォッチです。スレ主さんはきっとあまりスポーツをしない人なのでは?運転免許を持っていない人がフェラーリにケチつけてるのと同じですよ(笑)。
書込番号:15151387
16点

GPSの測位が一度されると早いとのコメントがありましたが、一度目が遅いと困ります。実際4分かかることもあります。さすがに遅すぎて、スタート前にトイレに行って帰ってちょうどいいぐらいです。(何とかなりませんか?エプソンさん)
また、ネオランのソフトが1Kmごとのタイムしか表示できません。累積タイムが表示されません。例えばフルマラソンをしたとき、30Km地点をいつ通過したのかはソフトでは表示できません。
このことをエプソンに問い合わせたところ、今年末までには改善したいとのことでした。良い回答に感謝しつつも、できればもっと早く春ぐらいまでに改善してくれたらと思います。
書込番号:15636896
0点

renta10さん
GPSの測位は、時計を動かさないようにすれば、30秒前後で終わります。
私は、胸の前に持ってきて、動かさないようにしていますが、地面とかに置ければそれがベストでしょう。
(これは、他社でも同様だと思いますが..。)
NeoRunに、経過タイムが表示されない件は、早く直してほしいですよね。外部ソフトにエキスポート出来ないから、NeoRunで見るしかないですものね。
書込番号:15676049
0点

ドコモの携帯GPSはepson製だけども。
書込番号:16604322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-500R
今は、ガーミン110を使用しています。
修理や充電池の交換をしてもらうには、国内で取り扱ってもらえるメーカーのが良いなぁと思っています。
2台目には、このSS-500Rを考えています。
ガーミンで言うところのバーチャルパートナー機能が付いていれば文句が無いのですが、使用を見る限りどのグレードにも付いていません。
3万円スタートなので、2万円を切ったら欲しいなぁ。
0点




スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > オムロン > カロリスキャン HJA-311
新しい製品はいいなぁとおもうのですが、昔のトレイ(HJA−307ITに付属のもの)ではデータ取り込みができない、というのは、こまります。
ドライバのバージョンアップで対応してくれることを期待しています。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





