
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年6月26日 12:47 |
![]() |
8 | 0 | 2021年6月21日 15:15 |
![]() |
37 | 6 | 2021年9月1日 16:17 |
![]() |
63 | 12 | 2021年11月27日 15:25 |
![]() |
20 | 14 | 2022年12月14日 21:01 |
![]() |
1 | 4 | 2021年10月11日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch
Android Wear OS対応の機種が出来ることに近いことができると良いのだけど。
Mi bandでも出来ますが、ナビとして矢印表示くらいならmi watchでも出来るようです。
ある程度簡易的でもいいのでマップを表示したナビが使えたりGARMINのような機能があったら即買いなのですが。
本体が大きめで装着した手の甲に当たるでしょうから購入するのは躊躇してmi band6でいいんじゃない?ってなります。
購入したかたのコメントいただけたら嬉しいです。
@mi watchの購入動悸
A購入してみた結果便利だと思ったこと。
B使ってみて困ったこと。
書込番号:24205079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在、Apple Watch SE NIKE 40mmとMi band 4を左手に、
Mi Watchを右手にしています。
Mi band 6の日本語版の予約が開始されたのでヨドバシで予約してみたものの、
ほぼ6,000円は高いよな〜と思ってキャンセルしました。
Mi band系は明るさセンサーが無いので、室内で明るくて屋外では暗くて見えないです。
バッテリーの持ちはApple Watchが圧倒的に劣りますね。
Xiaomiのに機種は充電するのを忘れるくらいに持ちます。
ただ、Mi Watchの「Xiaomi Wear」の作り込みが甘くて、
朝目覚めて画面を見たら「エネルギー切れ」表示(お前はもう死んでいる?)だったり
Amazon Alexaとの連携がほぼ毎日切れてしまって、使おうと思った時に使えなかったりちょっと不便です。
私はあまり運動はしないのでSpO2計測がメインの用途です。
ワークアウトでの活用に関しては他の人が書いてくれると思いますので。
あと、画面が大きいので傷が付きそうと思って保護フィルムも買ってはみたんですが
周辺部まで保護するタイプのフィルムは使っているうちに剥がれてしまいます。
なので、現在は三機種とも裸族です。
書込番号:24207388
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > OPPO > OPPO Band Style
HeyTap Healthアプリからこのスマートウォッチ(スマートバンド?)の簡易な操作方法を確認できますが、一部その記載通りだとうまくいかないものがあったので、正しい操作方法を探してみました。
アプリの説明では、手を画面上にかざすような指示に見えますが、同じように操作しても画面は消灯しません。
画面を覆いつつタップする。という動作が必要なようです。
画面が小さいので、指一本でも十分に覆うことができます。
数階層潜った先でもこの操作をすればすぐに文字盤画面まで戻ることができます。
操作しているところを動画にしましたので、こちらを見ていただくとわかりやすいと思います。
(腕が映っていたりそもそも画質が悪かったりという点は目を瞑っていただけると助かります…)
8点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike Series 6 GPSモデル 40mm スポーツバンド
すみません、備忘録のような内容になっていますが、興味のある方のみどうぞ。(^^ゞ
現在解決に向けてサポートを受けている途中です。
Apple WatchはSeries3からSeries4、Series6と3年以上使用してきました。
現在のSeries6は今年3月に購入。AppleCareは付けていません。
購入してから特に問題なく使っていましたが、5月後半頃からふと気づくとバッテリー残量がわずかになっていることが頻発しだしました。
常に異常消費しているわけではなく、異常消費と通常とを不定期に繰り返しているような感じです。
そこでとりあえずできることとして、
Watchの再起動>改善せず
Watchを初期化してバックアップから復元>改善せず
Watchを初期化して新しいWatchとして設定&アプリはすべてインストール>改善せず
ここでAppleサポートに連絡を取りました。
事情を説明したところ、修理扱いとなりWatchを配送で送付。
リペアセンター到着の翌日には、「詳細診断テストを行ったが、製品は正常に動作していると診断されました。」として返送されてきました。
戻ってきたWatchを改めて3日ほど使用し、状況が改善されていないことを確認した上で再度サポートに連絡。
電話で指示を受けながら、iPhoneから解析データを診断してもらったが異常はないとのこと。
WatchOSのログを残すプロファイルを入れて数日経過後、データを送信して解析してもらうことになり実行したものの、思うところがあり途中で初期化してしまったため、データとれず。再度プロファイルを入れてロギング中です。
現在、初期化して新しいWatchとして設定。アプリのインストールは一切行わず、WatchFaceほかの設定を軽く行っただけの状態ですが、やはりバッテリーの異常消費は再現しています。
サポートの主張は、
1.リペアセンターでの検査で異常がなかった
2.解析データをチェックしたが異常はなかった
3.16時間以内に100%→0%にならないのならば、問題ないと判断せざる得ない
ということですが、どう考えても現状は異常な状態なので、食い下がっている状況です。
現在サポートからの要求項目として、
・Watchを使い始めた(装着した)時刻を記録。(時分秒までだそうです...(^^ゞ
・不定期にバッテリー残量をチェックし、その%と時刻を記録。スクショを保存。
・アプリを使った場合はその内容と時刻を記録。
それらを後日報告しなくてはならないようです。
「ロギングしてるんだからそれを確認すれば良いのでは?」と言うと、技術者が要求しているのでお願いします、の一点張りです。
いい加減疲れました...
何度か、捨てて新しいのを買いたい気持ちになりましたが、またApple Watchを買うために数万円払うのはあまりにも腹立たしいので、今少し頑張ってみます。
7点

相変わらずバッテリー消費ペースの読めないWatchです。
昨日は朝4時、充電台から腕に装着した後、スクショを撮る以外はほぼ操作せず、就寝時刻の21時半(早っ!)時点で残り2%になっていました。
経験的にはこの使用状況なら60%前後残っているのが正常な個体との認識です。
今回こそはログデータが正常に残っていて、Appleサポートによる解析で原因がわかることを祈ります。
本日サポート担当者から電話が来ることになっていますので、今から楽しみです。(^^)v
-----
(参考)Apple公式サイトより
https://www.apple.com/jp/watch/battery/
Apple Watch Series 6のバッテリーに関する情報
1日のバッテリー駆動時間
最大18時間
1日のバッテリー駆動時間は、18時間の間に90回の時刻チェック、90回の通知、45分間のアプリ使用、Apple WatchからBluetooth経由で音楽を再生しながらの60分間のワークアウトを行った場合にもとづきます。Apple Watch Series 6(GPSモデル)の使用条件には、18時間のテスト全体にわたる、Bluetooth経由でのiPhoneへの接続が含まれています。
書込番号:24200524
6点

その後の経過です。
ログを抽出するためのプロファイルをインストールし、ログを取ったもののサポートの指示通りに操作してもデータを送信できない。
iPhoneから直接=NG。
日を改めてiTunesを経由してPCから直接送信しようと試みるも、なぜかファイルがPC内に見つからずNG。
サポートにiPhone、PC画面のリモート共有させているにもかかわらず、うまくいかない始末。
とりあえず現時点で提出できている情報(バッテリー消費グラフのスクショ)を元に社内で検討すると言うことで一週間待ちました。
先ほど結果連絡があり、
「Appleとしては、急激に減ったとしても16時間で0%にならなければ正常と判断する。」とのこと。
「なぜ18時間でなく16時間?」についてはサポートにはわからないらしい。
バカにしてますね。
アップルは好きで長年愛用してきたし、AppleWatchも今後も使い続けていきたいと思っていますが、ちょっとぐらついてきました。
担当サポートの能力不足の可能性もあるので、次は担当を変えてもらうか?思案中です。
こちらからの提案として、全く同じモデルをもう一つ購入し、全く同じようにセットアップして両方を同時に使用した結果、問題の個体が新しい個体よりも明らかにバッテリーを異常消費していると確認できたら、修理対応してくれるのか?と問いました。
その回答について、担当では判断できないらしいため、協議して回答くれるようにお願いしています。
まあ、良い返事は期待できませんが...
いつまでかかることやら...
書込番号:24218400
6点

やはり良い回答は得られませんでした。
もうめんどくさくなったので諦めます。
今後もApple製品を使うかどうかを含め、考え直そうと思います。
なお、Apple Watchの公式サイトにバッテリー駆動時間=最大18時間と書かれていますが、サポート曰くこれはあくまでも最大の時間なので、16時間しか持たなかったとしても問題ないそうです。(^^ゞ
https://www.apple.com/jp/watch/battery/
書込番号:24218539
4点

経過報告です。
設定の初期化や再起動を繰り返しても症状が変わらないため、私のAppleWatch固有の問題と考えていましたが、もしかしてiPhone側かも?と思い、予備機のiPhoneXSとペアリングして試用中です。
まだ丸2日しか経過していないため不確定ですが、iPhone側の問題だった可能性が高くなりました。
購入時よりも体感的には消費が早いのですが、とはいえ、iPhone12Proとペアリングしていたときよりはかなり保っています。このペースなら問題なく丸一日使用できるレベルです。
サポートの方には少々申し訳ない思いがわいてきました。
今少し状況を確認した上で、元のiPhone12Proの初期化、復元、再ペアリングを試してみようと思います。
書込番号:24223698
7点

その後の経過です。おそらく解決。
iPhoneの初期化、復元を実行して改善したかに思えたバッテリー問題ですが、やはり解決には至らず。
持ちの良い日もあれば悪い日もあり、あっという間に異常消費してしまうこともしばしばありましたが、昨日、久しぶりにWatchOSのアップデート(7.6)が降ってきてからの本日。
劇的に改善しました!
これほどなだらかなバッテリー消費グラフは久しぶりに見ました。
何のことはない、WatchOSのバグだったようです。
おそらくこれで問題解消かと期待していますが、また再現したらイヤだなぁ...と疑心安気な気持ちで当面は過ごすことになりそうです。
取り急ぎご報告まで。
書込番号:24252733
0点

前回の報告から40日ほど経過しました。
WatchOSのアップデート以降、異常消費は全く発現していません。やはりOSのバグだったようです。
画面表示は「常にオン」で運用していますが、就寝時の残量は常に50%前後をキープしています。
これにて完全に問題解消したわけですが、Appleサポート曰く「公式サイトでのバッテリー持続時間18時間は最大値です。」という説明については、今思い出しても納得できないし、未だに少々いらだちを覚えます。(^^ゞ
書込番号:24318420
7点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena 3 metal WNW-B21A
メール着信時に通知が来なかったため、本機を確認したところ反応なし。
電源ボタン長押しなどおこなってもうんともすんとも…。
バッテリーの残はそこそこあったのでバッテリー切れではないと思いつつ、
充電を試みたもののランプの点灯さえしない状態になってしまいました。
改めてレビューを見ると、同様の症状に見舞われた方結構いらっしゃるようですが、
皆さんはいかがでしょうか?
なお、私も引き取り修理になりましたが、下記URLにて
引き取り時の伝票に記載の受付番号と電話番号の下4桁を入力すると
修理状況の照会を確認することができますので、ご参考までに共有します。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_status.html
6点

>押忍!番長さん
わたくしも同じ状況というより、もっと悪いです。。。。
購入して三か月で故障。こちらも突然うんともすんとも言わなくなりました。
電源長押し1分以上しても、電源に差しても。なにしても。。。
修理窓口にその旨連絡すると慣れた感じにて宅配便の引き取り郵送の手配を頂き一週間ほどで手元に。
はずれ引いたなぁとおもっていた矢先、先の故障から2か月半、同じ症状になりました。
通知機能とお気に入りの時計に接続できるところがいいのですが。。。
二回とも新品交換になったので使用上腕をおいてこすれた金属部分のキズはなくなりましたが、
次の故障が保証修理期日以内に起こるのか、毎日不安になりながらつかっております。
ちなみに手を洗うときはつけたまま、風呂の時は外して使用です。
故障原因も修理表に記載がないので釈然としません。
次回同じ故障になったらどうすればよいのか、具体的には返金ができるのか問い合わせしたところ、
上の者との協議で決めるとのことでした。。。二回って多すぎじゃないですか?
書込番号:24193284
9点

他の方のレビューやクチコミでも結構故障の報告があるので、他にも2回、3回と繰り返し修理を依頼している方がいるかもしれませんね。
ひょっとしたら設計自体に何らかの問題があるのでしょうか…。
書込番号:24193465
8点

>押忍!番長さん
>gookieさん
お二人の原因か分かりませんが、下記のURlにあるようにアルコール消毒が故障の原因になる事があるようです。
http://wena.jp/supports/wena_3_app/attention202106.html
ただ、Twitterなどの書き込みを見るとそもそも製品の品質および耐久性に一部難がありそうな雰囲気ですが・・・
私は幸い同じ症状にはまだ遭遇していませんが、いつか遭遇するのではないかと戦々恐々です。
Bluetoothの接続品質にずっと悩まされているので、サポート経由で返品・返金依頼をしていますがなかなか話が進みません。
電源が入らないレベルとは比較できませんが、会社としては返金には基本的に応じない姿勢のようです。
書込番号:24197040
5点

アルコール消毒の件、スマホのアプリを立ち上げたときに1度だけメッセージが表示されましたね。
幸い、今までも消毒時は装着している側の手でプッシュしていましたが、今後も引き続き気を付けたいと思います。
品質に関してそのような噂があるのですね。
しかしそれでも売り続けているということは、問題があるのが初期ロットで、現在販売しているのは不具合対応版とかなのでしょうか??
もしそうであれば、故障→修理(交換)の際にこっそり対応版に変えてくれるとありがたいですね。
書込番号:24197278
0点

私は半年で突然電源入らず、充電出来ずの故障です。
初期化するので電子マネーの手続きをして下さいとさ。Suicaの手続き有料で自己負担(涙)
SONYはこんな簡単に壊れる製品を作ってしまう会社になってしまってたんですね。
書込番号:24200911 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

発症するまでの期間は違えど、だいたい皆さん同じ症状ですね。
であれば、原因の特定はできて、修理交換品は対応がなされたものを渡しているのでしょうか…。
今ならまだ保証期間中だから(修理の間使用できないことやsuicaの有償手続きが発生しますが…)いいとしても、保証終了後はもう泣き寝入りするしかないのでしょうか…。
書込番号:24200987
1点

私のも6月の頭に突然死しました。
電源入らず、充電できず。
たまに電源が入ってもBluetoothが反応せず。
さきほど修理で引き取られていきましたが、
昼間に最後の起動を試したら不具合出ずに動きました。
お願いだから故障確認では動かないでくれ。
これだから家電は...
書込番号:24206220
4点

私も突然死まではいかないですが、2度ほど勝手に再起動したことがあります。
購入して2か月間スペックに記載されている機能が満足に動いたことがないです。。。
・朝は必ず同期が取れない
・アレクサがListening状態にならない
・夕方同期をとると昼頃残ってた睡眠データが消える
サポートに連絡を入れても、同様の問い合わせを多数受けて解析中なので少々お待ちくださいの一点張り。
そろそろ、返品・返金依頼したいなと思ってるところです。
これだけの書き込みがあるってことは、満足に動いている人の方が少ないような気がしてきました。
書込番号:24210843
7点

>デジガジェ大好きさん
故障と思って修理に出しても、工場で状況が確認できないことってありますよね。
でも今回はこれだけ皆不具合が生じているので、何らかの不具合は再現できると思います。
>カニガスキーさん
この商品は、ハードだけでなくソフトの完成度も低いですよね。
私も本来なら睡眠や活動量などの確認をしたかったのですが、まともに動いていそうなのは着信通知くらい。
この完成度でよく発売に踏み切ったものだと、逆に感心しています。
書込番号:24212305
5点

>押忍!番長さん
昨日修理から帰ってきました。
電源不良で新品交換になったようです。
コンセプトは悪くないしデザインも好きなんですが
また同じ症状が出るかもと思うと積極的な使い方が
できなくなりますね…
特にSuicaは…
書込番号:24216280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、無事に交換対応していただいてよかったですね。
ただ、suicaの手数料は痛いですね…。
私は幸いsuicaは使用していませんでしたが、保護フィルムを張っていたため、再度購入をしなければなりませんでした。
書込番号:24217434
1点

私も同様の症状でほったらかしにしていましたが、ソニーから販売店経由で、不具合発生につき無償修理の告知がありました。
アルコールや洗剤、油分が付着することによってまれに内部部品が割れ、
そこから浸水することで、電源が入らないなどの事象が発生する場合があるとのこと。
【対象製造番号】:0000001〜0032237、1000001〜1013015
書込番号:24465963
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 2
以前MacroDroidを使って通知させる方法を紹介したのですがもっと簡単に通知出来る方法がありましたので紹介します。Fit Notificationsアプリをインストールしてアプリの選択でLINEとLinkにチェック、歯車マークで進行中の通知の破棄をオフにするとRakuten LinkやLINE音声通話で通知させる事ができます。
まだ深く使い込んで無いのですが、無駄な通知もされますのでフィルタリングを上手く使うと良いのかもしれません。
Fit Notifications (for Fitbit)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.abhijitvalluri.android.fitnotifications
12点

>−ディムロス−さん
以前お世話になったものですが、スマートウォッチは他社製です。
楽天リンクでスマートウォッチで着信出来ない趣旨の相談をさせていただきましたが、以前はMacroDroidアプリをダウンロードし
着信ができるようになっていたのですが、最近受信着信を通知しなくなっております。
昨年にご教授して頂いたのですが、履歴を探しても分からなくなっております。
そこでもう一度楽天リンクでの着信通知させる方法を、年寄りであまり詳しくありませんので、再度ご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
以上
書込番号:25050575
0点

>孫の為男さん
私は楽天モバイルを解約してしまったのでRakuten Linkを使って検証できませんのでその点だけご了承ください。
まずMacroDroidをインストールします、テンプレートからディムロスと検索して頂き、Linkの着信通知をタップします。右下の三本線に+をタップするとマクロが自分のスマホに保存されますので途中で権限等聞かれましたらすべて許可してください。
お使いのスマートウォッチのアプリでMacroDroidを通知する設定にするとRakuten Linkの着信時にスマートウォッチに通知されるようになると思います。
MacroDroidやRakuten Link、スマホのOS等のバージョンによって動かない場合もありますのでその場合はアップデートで解消されるのを待つしかありません。
とりあえず簡単に説明してみました、そんなに難しく無いと思いますのでやってみてください。
書込番号:25050602
1点

>−ディムロス−さん
ご教授ありがとうございます。
思い出しながら、念のためにMacroDroidをアンインストールし、スマホを再起動してアプリを再インストールしましたが、
うまくいきません。
ここ数か月の間に、スマートウォッチやリンクアプリが更新された影響下もしれません。
しばらく待ってアプリの更新後に再度挑戦してみます。
話は変わりますが、スマートウォッチで楽天リンクに対応した品物をご存知ないでしょうか?
ご存知ならご教授をお願いいたします。
書込番号:25051355
0点

>孫の為男さん
どちらのスマートウォッチをお使いでしょうか?まずは使用している機種の掲示板に楽天モバイルを契約している方で同じように着信通知を行っている方がいないか聞いてみてはどうでしょう?他の方が使えているのに使えないのなら環境の問題でしょうし、他の方も使えないのなら現状打つ手はありません。
残念ですがRakuten Linkの着信通知をデフォルトで出来るスマートウオッチは私の知る限りではありません、標準の電話とは違うので仕方が無いと思います。
書込番号:25051933
1点

>−ディムロス−さん
度々申し訳ございません。
スマートウォッチは昨年アマゾンで購入しましたが、現在は販売していないようです。
以前はMacroDroidアプリで着信通知していたもので、大変喜んでいたのですが残念です。
このアプリをご教示いただく前は、楽天リンクをログアウトし通常の電話アプリで着信通知し、
かけなおすときは楽天リンクアプリにログインし、使用していました。
大変面倒なので、このアプリを紹介して頂いたときは大変うれしく思いました。
MacroDroidアプリは正常のようですし、スマートウォッチアプリの更新などを待ってみたいと思います。
大変ご教示ありがとうございました。
以上
書込番号:25051958
0点

>孫の為男さん
色々悩んだのですが楽天モバイルのeSIMを再契約して動作検証をしてみました。MacroDroid v5.28.8 / Rakuten Link 2.14.2 / AQUOS sense4 lite(Android12) / Xiaomi Mi スマートバンド 6の環境でマクロが正常に動作する事を確認しました。
MacroDroidは再インストールされたとの事ですが省電力設定は無効にしているでしょうか?省電力関係はすべての関係するアプリで無効にしてください。またスマートウォッチのアプリでMacroDroidを一度削除し、再設定してみるのも良いかと思います。
書込番号:25052477
1点

>−ディムロス−さん
お世話になっております。
楽天モバイルまで再加入までして頂き恐縮しております。
1か月分の最低ですが1080円振込にて送金致しますので、口座番号を教えてください。
お願いします。
通知の件ですが、おかげさまで良くなりました。
MacroDroidアプリの削除、再インストール、スマートウォッチアプリからのMacroDroidアプリの削除など
色々やってみても良くなりませんでしたので、楽天リンクアプリの通知を確認しますと、
何故かOFFになっておりました。
このことが原因でした。
私はこの通知など設定変更していないのですが、何故かOFFになっておりました。原因は分かりません。
色々ご教授頂いたことで、確認のし方が勉強になりました。
本当にありがとうございました。
以上
※ぜひ口座番号を教えてください。
書込番号:25052868
0点

>孫の為男さん
>※ぜひ口座番号を教えてください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR018
>ユーザー間での取引(交換・譲渡や金銭などの対価が発生するもの全般)を目的としたご利用は、重大なトラブルの原因にもなるためお控えください。
書込番号:25052903
1点

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘の危険性を理解できます。
ただ教えて頂く上で、支払いが生じる楽天モバイルまで加入してのご教授
どのように感謝の意を伝えるかを考えての事でした。
他に良い方法があればご教授をお願いいたします。
以上
書込番号:25052948
0点

>−ディムロス−さん
色々お世話になりました。
通知問題も解決したのに、この書き込みだけでお礼の言葉を書くことしかできません。
楽天モバイル再加入、本当に申し訳なく感謝の言葉だけですみません。
本当にありがとうございました。
又困ったときはお尋ねするかも知れませんが、その時もよろしくお願いいたします。
以上
書込番号:25053329
1点

>孫の為男さん
再契約は私の判断でした事ですのでお気になさらず、感謝を伝えたいというお気持ちだけで十分です。
それでは気が収まらないという事でしたらMacroDroidを課金して頂けないでしょうか?実は私はMacroDroidの普及と発展に少し力を入れていまして価格.comだけではなくTwitterや5ch、海外の更新フォーラム等に投稿しているのです。
MacroDroidの課金はそうした行動に賛同して頂けた証になりますし、開発者に感謝の気持ちを伝える事にもなります。また課金するとテンプレートストアにユーザー登録ができるようになり、気に入ったマクロに投票(☆を付ける)する事が出来るようになります。もし私のマクロが役立ったり、気に入って頂けたなら☆を付けて頂ければ励みになります。
この書き込みは課金を強制する物ではありません、規約の範囲で謝意を表すのにこんな方法はどうでしょうか?という提案になります。ひとまず問題が解決したようでなりよりです、私の作ったマクロがお役に立てた事を嬉しく思います。
書込番号:25053363
1点

>−ディムロス−さん
いろいろありがとうございました。
操作が分からないですが、MacroDroidを課金出来、ディムロスさんに☆マーク出来たと思います。(自信がありません))
MacroDroidは大変私にとっても大変良いアプリとおもいます。
残念なことに70歳過ぎには取説がないと理解できないことばかりです。
下記の何点か操作方法を教えてください。
1ユーザー登録が中途半端で先に進みましたので、ユーザー名変更手順があればご教授を
2通知はONのままで、スマホ上部のMacroDroidアイコンは消すことは可能でしょうか?
3アプリを開くたんびにスマートウォッチに標準モード起動中?が通知します。
ひどいときは1分間に10回ぐらい表示します。
この現象は仕方がないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25053456
0点

>孫の為男さん
1.テンプレートストアのユーザー名は多分変更できません、唯一出来るとしたらプロファイル削除ですが簡単に試してみる事が出来ないので私もやったことがありません。
2.アプリ情報の通知で常駐通知を無効にしてください。
3.これは経験が無いのでわかりませんが、常駐通知を無効にする事でモードの通知は出なくなるかも知れませんのでお試しください。
書込番号:25053480
2点

>−ディムロス−さん
2アプリ情報の通知で常駐通知を無効にしてください。
で2,3項目は解決いたしました。
本当にお世話になりました。
又困ったときはよろしくお願いいたします。
以上
書込番号:25053495
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike Series 6 GPSモデル 44mm スポーツバンド
今までXperia1iiにSamsungのgear s3でしたが、iPhone12 Pro128GB docomoに機種交換したついでに購入しました。s3も使えたんですが折角ならって感じで。最初普通のアルミモデルの44mmを探してましたが、店員さんに「NIKEモデルある?」と聞いたところ、黒ならあると言う事、たまたまキャンペーンで5,000円引きだったので即決しました。以前使ってたシリーズは忘れちゃいましたが44mmになった分情報量も多く、性能が上がってるせいか?見易くなってますね。教えてもらったApple Watchを付けてればマスクしててもiPhone12 Proが開ける機能も便利。決して安くは無いですが、iPhoneを買ったらセットすると健康管理など幅が広がる便利な端末。まだまだ不慣れなので色々と触って感想述べれたらと思います。
書込番号:24152293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松postさん
音楽聴いているときも
リモコンになるので便利。
買い物も、便利。
iPhoneがおまけになる。
書込番号:24152418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予備と言うか?別売りの白のNIKEモデルのベルトも直販で買いました。早速取り替えて楽しんで、今なんちゃってホワイトモデルになってます(笑)。アクセサリー豊富でキリが無いですね。本体機能は全部通して触った訳ではないですがApple純正の強みと言うか、以前使ってたgear s3はベゼルを回すカッコ良さ、一部制限ありますがメーカーやOSに対しての汎用性の高さは勝るものがありましたが、実際に所有して感じたのは連携力の凄さとセキュリティ対策。面倒くさい部分も有りますが慣れれば有り難みがじわじわと感じます。逆に他に選択肢が無くなりますね。
書込番号:24152840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPSモデルなのでiPhoneとセットが条件ですが、大体の通知受けれますし電話も出れます。連携力も同じApple製品なので問題無く、この点に関しては他に無い利点ではないでしょうか?手元で動作できる正にリモコン。わかる気がします。自分の車のオーディオナビは
Apple CarPlay対応の物なので、ナビの表示中の曲コントロールなど車のハンドルについてるスイッチ等でできるはできるんですが、Apple Watchの画面見ると操作画面に変わってて「コレ凄え」って思わず声出ました。gear s3の回転ベゼルもCM見て実際に触って「カッコイイ、凄え」と思いましたが超えて来ました。
書込番号:24155562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





