
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年4月24日 13:00 |
![]() |
8 | 9 | 2015年11月28日 05:57 |
![]() |
5 | 1 | 2015年4月23日 08:26 |
![]() |
50 | 109 | 2015年5月27日 09:47 |
![]() |
9 | 3 | 2016年7月12日 00:20 |
![]() |
44 | 16 | 2015年4月27日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > Smart B-Trainer SSE-BTR1
今日デバイス更新して走ってみました。
設定を変えて心拍縛りをなくしてみると
見事今までの2,3曲ループから抜け出して
入れた曲順で音楽が流れました。
やっとこれでスマホを持たずに走りに行けます!
書込番号:18724374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じょるてさん
私も常々「シャッフル再生じゃなくて、アルバムの曲順で再生出来たらなぁ?」と思っているのですが、どうしても出来ません(>_<)
いろいろ設定項目をチェックしたのですが、じょるでさんの言う「心拍縛りをなくす」設定はどうしたら良いのでしょうか?
是非とも伝授頂けたら光栄です\(^_^)/
書込番号:18819539
1点

こちらをどうぞ!http://smartsports.sony.net/b-trainer/product/1G/JP/ja/support/FAQ/C_000000058/
書込番号:18819985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言い忘れましたが
ディバイスのアップデートを
した後じゃないとできませんよ!
バージョン1.01以降です。
書込番号:18820304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じょるでさん
早速の返答ありがとうございます。
教えていただいた通り…
[テンポ設定]-[指定しない(全曲再生)]をし、
Media Go(Ver2.9)からSmart B-Trainer SSE-BTR1(Ver1.1)へ転送し、
トレーニング開始してみたのですが、やはりアルバムの1→2→3曲目等々、順番に再生されず、
8→1→6曲目といった具合にシャッフル再生されてしまいます(>_<)
試しにSmart B-Trainer SSE-BTR1(Ver1.2)にバージョンアップしてみましたが、改善されませんでした。
ちなみにスマホはXPERIA Z3です。
スマホのOSも絡んでたりするんですかね?
私と同様の症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:18821155
0点

http://helpguide.sony.net/sports/btr1/v1/jp/contents/TP0000784860.html
こちらをどうぞ!
書込番号:18823850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じょるてさん
返信遅くなりまして申し訳ありません。
早速、教えて頂いたURLどおり試したところ、トレーニング中にアルバムの曲順で音楽が流れるようになりました\(^_^)/
本当、感謝、感謝です。
どうもありがとうございました。
書込番号:18831803
0点

発話音量が変更できないです。
中から大に変更したいのですが、変更しても
一度設定画面を閉じて、再度確認すると 中 に戻っています。
同じ設定項目のGPSについては、変更できるのですが・・・
私だけですかね?
書込番号:19357359
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
懐中時計にでもして、アンティークで趣味のいい、上品なスマートフォンにしてもいいと思うけどな。少々、小型だけど、それぐらいだったら、掌に十分収まり、お洒落になると思うけどな。傷もつきにくいし。時計にする必要ないと思う。そういうのってないのかな。蓋が開閉式で内側の液晶は傷がつかない工夫で。
正直、電車の中でみんながスマホみてるのに辟易してるんだけど、必要な時だけ、必要な情報だけを得るツールだったら、こんなのあっても良さそうだけどな。地図と行き先案内とメールの確認程度できれば十分なんだけどな、個人的には。まぁ、電話も簡単にできないとならないか。
女性用はてくまくまやこんみたいな、コンパクトでいいんじゃない。スマホ飽きた!
4点

キッズケータイ
書込番号:18709919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm スポーツバンド
予約開始日の10日PM4:30頃にStoreにネットで予約。
本日の10時過ぎに、デビットカードにて引き落としがありました。
発売日に到着の可能性が・・・あるのかな?
ちなみにお届け予定は「お届け予定日 4/24-5/8 」となっています。
2点

よっぱらってろれつまわってないところですみませんがスレ主様、なんじゃこりゃ〜
こんなの出されたら万双のベルトがほしいです。
http://www.mansaw.net/shop/goods/goods/goods.php?act=Goods&mode=Detail&id=00000157&cartsessid=cb26020df6744b9107e603dbeefb9cba
こうやってApple Watchはカスタマイズされていくのですね^_^
ジークジオン^_^
書込番号:18779925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝SpigenのApple Watch充電スタンドが届きました!
朝8時過ぎにピンポーン♪と玄関のチャイムが鳴って、佐川急便のおじさんがニコニコしながら配達に来ました(笑)
スポーツバンドだと見映えがいいですが、ミラネーゼループはバンドがダランとしてしまうので、見映えが少々だらしなく見えます(汗)
>いなかっぺ係長 さん
クロコダイルのバンド、カッコいいですね?☆
ステンレススチールのケースに似合いそうでいい感じだと思いました。
サードパーティ製の完成されたバンドと違い、自分でバンドを製作してオリジナルのバンドに仕上がるのは魅力的ですね?♪
書込番号:18780788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eight_manさん
アタッチメントというのですか。金具なんて素人言葉で恥ずかしいです・・・
これでしたらサイズに合うベルトも種類がありそうなのでかなり便利そう。
6月下旬の発送も長いですが待ち遠しいですね。
またレポートをお待ちしております。
ところであふぉ爺.comさんと同じく、スタンドが本日到着しました。
想像していたよりも小ぶりで良い感じですし、質感もアルミなのでMacにはピッタリな感じです。
(メインはWindowsなんですけど・・)
とても素晴らしいご紹介をありがとうございました。
書込番号:18781610
2点

>コテツ君さん
何気にAmazonのサイトを見ましたら、件のスタンドが若干ではありますが値上げされてました('Д')
取り急ぎ、ご報告までに・・・(要らぬお世話ですみません)
書込番号:18785385
0点

>基本はソニーが好きさん
本当ですね(`ε´)
売れると値上げする…。道理ですかね。
バンドもスタンドも種類が少し増えてきましたね。今後が楽しみです(´▽`)
書込番号:18785723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Watchのラグですが、楽天でこんなのも出てますね。
http://item.rakuten.co.jp/loof-shop/10000237/
送料込みで2,280円で、5月22日から発送開始とのこと。
書込番号:18785780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コテツ君さん
こんばんは。情報ありがとうございます。
早速見てみました。いいですね。
Apple Watchのオーナーさんだったらオススメですね。
アルミ素材のものもあればポチッてたかも・・・。
ん〜ん、残念です。
書込番号:18785873
0点

>コテツ君さん
おぉ、これは良いではないですか〜!
早速、お気に入りに入れました。
>eight_manさん
ステンレスでも違和感はないと思いますよ。
本体の一部と見るよりも、ベルトの一部と見てしまえば問題ないかと思います。
購入に至る前にお店で比較するために38mmのアルミボディにステンレスに付いていたクラシックバックルを付けてもらい試着しましたけど、アルミの質感を抑えたものがベルト部のステンレスの輝きにより良い感じに見えました。
あくまでも個人的な思いでありますため、お店で試されては如何でしょうか。
書込番号:18786138
0点

>eight_man さん
>コテツ君 さん
>基本はソニーが好き さん
こんばんは☆
交換用のラグ、いいですね〜♪
サードパーティ製のラグで心配なのは、サイズが合わなくてケースを傷つけたりしないかって考えたりもしますが…純正でも傷つけちゃう時はつけちゃうから、自己責任のようなものかな(^^;;
私もお気に入りに入れましたが、すぐには購入せずに様子見して検討しようかと思ってます。
Spigenのスタンドは、充電時以外でもApple WatchをかけておくだけでWatchスタンドになるから置き場の心配もなくスッキリしますね☆
コテツ君さん、多少値上がりしましたが、やっぱりオススメですよ(笑)
Apple Watch Sportsのアルミニウムケースにステンレスのラグを付けた写真を以前ネットで見ましたが、横から見るとやや違和感があるものの、正面から見ればそんなに気にならない感じに見えたので、基本はソニーが好きさんも仰ってますが試着できる店舗で試されてみるのもよろしいかと思いますよ(^_^)
書込番号:18786571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本体の一部と見るよりも、ベルトの一部と見てしまえば問題ないかと思います。
車のドアミラーのステーと同じですね(^-^)
昔はボディと同色になっていましたが、今は窓枠に溶け込ませる黒等が主流です。
私も同意見です。ケースとベルトは違っても違和感ないです。同じ事がステンレスケースにも言えると思います。
この商品、私もまだポチっていません。良さげなのですが、説明の日本語が怪しいのでレビューを待ってからにしようかと…(笑)
書込番号:18786720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふぉ爺.comさん
スタンド、もう少し頑張ってみます(笑)
個人的には、プラスチック製で良いかと思っていますσ(^_^)
金属製だと、例え掛ける部分が対策されていてもバンドが金属のアーム部分に当たって傷が入ったり、傷が入らなくてもストレスが溜まる音が鳴りますから…(笑)
ちなみに、私はあまり傷自体には神経質ではありません。どちらかというと、使用傷が入ることで世界で一つだけの時計になる…という考えです。なのでケース類は絶対にしません。
でも、そもそも時計を掛ける物に金属を使用するのは個人的には無しなんです…。格好良いんですけどね(笑)
書込番号:18786742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんこんばんは〜
Apple Watchスタンドが届いて、休日をDIYで過ごして。
それまでは自宅内でも腕にはめておりましたが
Apple Watchの置き場所が出来てからは外しっぱなしとなってしまいましたですw
時計をかける部分はラバー素材でベルトは腕にハメるように巻いていれば
ダランとしないし、金属には触れないし、見た目がディスプレイされてる感が出て
良いですよ。
スタンドへ置く時はバンドを締めてかけましょうw
そうAmazonで値上げ見ました。
このスレだけでも結構売れましたからね。
書込番号:18786769
0点

>コテツ君 さん
なるほど、そうでしたかぁf^_^;)
コテツ君さんのお気持ちは理解しました。
スタンドがあると、Re=UL/νさんも仰ってますが置き場が出来るので、スタンドが来る前はただ置きっ放しだったのが、お店のディスプレイみたいな感じで飾れるので、ファッション性もあるということでオススメではありますが、プラスチック性でしたらAmazonにも幾つかありますが、コテツ君さん的には、あとは「形」でしょうかね(;^_^A
>Re=UL/ν さん
こんにちは♪
DIY、いい感じに仕上がりましたか?(笑)
Spigenのスタンドのボディの質感は、MacBookのあの質感と似ているので、お写真のような配置にするととても見映えがいいですね☆
近未来的なイメージがします。
私はミラネーゼループなのでスタンドにかけるとバンドがダランとしてしまうのが少し不満です(笑)
書込番号:18787268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
コテツ君さん他皆さんが、「ステンでも気にならないよ」とのお言葉ですたので
例の楽天で販売されてるラグを購入してみました。(^^;;
そもそも発売日にGET狙いで、不人気であろうと思われるグリーンのベルトを購入
した訳ですが、ようやく一般の時計用のベルトを装着出来るようになりました。
22mm幅のベルトであれば、問題なく装着できます。Apple純正のベルトも単体で
購入出来ますが、いかんせん自分には高価すぎて手が出ません。(^^;;
このラグは@2,300程で入手可能です。多分ですが、組立工場から横流ししている
純正品ではなかろうか?(笑
ベルトの種類も革製からシリコンラバー製、ナイロン製、ステンレス等、多種多様の
ものが安価に入手可能です。今回ブラックの本革製を選択。奇抜なグリーンはちょっと
気が引けた部分がありましたが、これでやっと何処にでもお供が出来そうです。(笑
書込番号:18802363
1点

>eight_man さん
こんにちは。
とてもステキですね☆
Apple Watch Sportsでも、全然気にならないくらいしっくりした印象です。
むしろSportsなのにグレードアップしてるくらいの勢いがあるから、バンド変えるだけで高級感がでますね!
こうして写真を観ると、私も欲しくなっちゃいました(^^;;(笑)
バンドの交換は問題なく出来た感じですが如何でしたでしょうか?
サードパーティー製のラグは評判を見てから購入を考えているのですが、問題なさそうなら、私もポチってみようかな(^_^)a
書込番号:18802494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eight_man さん
おぉ、入手されましたか!
画像を拝見しましたが違和感もなく良いと思いますよ。
お値段もお手頃ですし、作りも横流ししているかのような出来映えなら欲しいです。
これさえあれば、気に入ったサイズの合うベルトであれば用途もまた広がって良いですよね。
私はeight_man さんが奇抜だとおっしゃってたグリーンが何気に気になっております・・・
歳にもメゲずに派手好きな者なんで(笑)
書込番号:18802632
0点

皆さん、こんにちは。
>あふぉ爺.comさん
最近のApple製品の純正パーツがチャイナな国から安く入ってきてます。(特に現行品の)
おそらくですが、組立工場より横流しで販売されてるものが大半だと思います。
このラグも類にもれず・・・といった所だと思います。
Appleから仕様発表があって間もないということもあるし。なのでいい意味で怪しい。(笑
書品は全然問題無いと思います。
>バンドの交換は問題なく出来た感じですが如何でしたでしょうか?
L型の金具を止めるネジが小さすぎて、老眼の自分には作業がちょっと辛かった・・・。(汗
若い方や視力に自身のある方であれば全然問題ないでしょう。他は問題なし。
>基本はソニーが好きさん
そうですね、一般の時計用のベルトは安くて良いものが沢山あります。
また種類も豊富なので、いろいろと着せ替えがお手軽に出来ますね。
グリーン、定年間近のおじさんにはちょっと派手すぎるかなと。(汗
書込番号:18802911
1点

>eight_man さん
良いですね!
着々と揃えられてますね(^o^)
とても高級感があって良いと思います。
ラグもアルミとの違和感ないですね!
そもそもアップルからラグも販売してくれればいいのに…。
書込番号:18804623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eight_man さん
おはようございます。
eight_manさんのお写真を見て私も衝動に駆られ、同じく楽天でラグを、バンドをAmazonで購入しました(^^;;
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00O1UREA4/ref=mp_s_a_1_2?qid
リンク先は黒いバンドですが現在ブラウンの在庫がないみたいで、私が購入したのはこのタイプで色はブラウンになります。
購入時も在庫が二つだったので、現在品切れのようですね。
新品レザーなのでかなり堅く、しばらく着けて革を馴染ませようかと思ってます。
仕上がりが純正っぽく見える出来映えになったので、満足しています♪
書込番号:18814030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふぉ爺.comさん
おはようございます。
良いですね?!
実は自分はApple Watchが手元に届いた時点で、
既に着せ替え用の革バンド2本(ブラック&ブラウン)を
購入してました。(笑
ラグは何れ販売されるであろうと決め込んで。
当初のClick製のラグは未だに製作中のようですが・・・。
交換の際のネジが小さすぎるのが難点ですが、
気分で取り替えています。完全に自己満足の世界ですけど。
色が変われば雰囲気もガラッと変わって、楽しめます。
あとはステンバンドを物色中・・・。(爆
でもバンド1セットの価格が@3,000前後で購入できるので、
懐にも優しく楽しんでいます。
ラグ1個にベルト3セット購入しても@10,000ちょっと。
魅力ですよね。(笑
書込番号:18814103
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > Smart B-Trainer SSE-BTR1
主に自転車に乗るときに使用していて、GPSオンでルート記録に使っています。
最近気になっているのが、トレーニングを開始しても直ぐにGPS信号を録ってくれない事です。
外出する際に(支度する際に)デバイス装着してトレーニング開始ボタンを押して、ガレージの自転車に乗って、(信号待ちするなど含めて)少し自転車を漕いでから、忘れた頃に「GPS信号を受信しました」みたいなアナウンスが流れます。「えっ、今頃??」というのが正直な感想。
最初は、「GPS衛星を捉えるのに時間がかかるのかも」と様子見していましたが、買い物でスーパーとかの店舗に入ると(数秒後に、早いときは自動ドアを越えて直ぐに)一時的に信号が途絶えてもほぼ直後に信号回復のアナウンスが流れることから、衛星を捉えられないからではないように感じました。
今日、試しに信号検出するまでの時間を測ってみました。
1.家から最初の検出まで:2分23秒
2.上記1の直後に、またトレーニング開始して検出まで:2分23秒
3.店舗Aで買い物後、駐輪場でトレーニング開始して検出まで:2分49秒
4.店舗Bで買い物後、駐輪場でトレーニング開始して検出まで:3分18秒
5.自宅でこれを書き込みながらトレーニングしたら、30分以上も検出できず
1と2で連続した空間(閑静な住宅街)での測定なので、2での信号検出不可は考えられない。
1と2で時間がたまたま一致したので「開始から一定時間はロギングしないようになっているのか」と確信(誤認)したが、3、4と測定するとまちまちだし5で信号が届かない処では終始検出不可だったのでやはりGPS信号の状態に依存するものなのかなと思います。
でも、2での検出不可は解せない。トレーニング終了するとGPSセンサーがリセットされるのか?
書いてる途中で思いついたが
6.トレーニング一時停止して停止解除後から検出まで:??分??秒
を試せば良かった。もしかしたら、停止中は信号受信をキープしているのかもしれない。
だとしても、そもそも信号検出にそんなに時間が掛かるものなのだろうか?
ちなみにGalaxy S3上のアプリ「My Tracks」でGPSログを録ると開始直後に信号をキャッチする(場所の誤差は多少ある)。今時のGPSセンサーにそこまでの性能差があるとも思えない。
デバイスのスタミナを確保するために、しょぼいセンサーでも積んでるのかな?
だとしたら、もったいないですね。
このデバイスで分かるログ(バイオ)データを自分は厳密に参考にしてはいないので「どうでもいいかな」とも思うが、少し疑問が。。。
各種データがGPSログデータとどう関係しているか分からないが、トレーニング期間が主軸かGPS信号受信期間が主軸か?
ランニングのトレーニングに使用している方々は、この信号検出までの時間を自身のウォームアップの時間として捉えているんでしょうか?
(個人的には、初動時の心拍数とかも重要に考えるたちです)
0点

GPS受信機に携帯ネットワークへ接続する機能が無いと、測定初回は自分が何処に居るのか
どの衛星を捕捉すれば良いのか判らず、測定完了まで2分半程度はかかります。
これをコールドスタートと言います。
1度捕捉に成功してしまえば、どの衛星を受信すれば良いか判っているので移動しても測位は早いです。
ただし、リセットや、再度トレーニングを命令=リセットしたら、測位情報が破棄されます。
携帯のGPSは携帯ネットワーク経由で、接続している基地局の緯度経度情報の他に
今、天空を通過しているGPS衛星の情報を教えてもらえるので、直ぐにその目的の衛星の
電波を受信すれば良いので10秒ぐらいでおおまかな測位が完了します。
自宅でトレーニングしても位置情報は測位できません。部屋の中では測位できません。
携帯が測位できるのは、携帯からおおまかな位置情報が来るから地図に表示が出るのです。
外に出て、空が十分見える場所でトレーニングすれば、測位できますよ。
GPSの測位完了は、一定ではありません。信号の受信タイミングや途中、上手く受信出来なかったり
すれば、伸びます。
閑静な住宅街とGPSに関連性はありません。
360°開けた草原に行って、トレーニングを何回か行うと、測位までの時間はある一定の時間に近い
と思います。
住宅はGPS受信の障害物です。
GPS信号を受信しました=3〜4衛星の捕捉に成功し、現在位置が判りました、と言う意味です。
もっと前にGPS信号を受信しています。
書込番号:18699087
8点

スレ主さんのGPS受信まで2分超えは、デバイスをスタミナモードにしていませんか?
私の場合、普通のモードでは、家の中でも30秒くらいでキャッチしてくれてます。
初期不良の可能性は考えられませんか?
ちなみに早くキャッチしてほしいときは、オンにしたら身動きせずその場でじっとしています。
ストレッチのときもありますけど、なんとなく早くキャッチしてくれるような気がします。
あと、ビルやマンションの中、マンションに囲まれた道などでは、まったくキャッチしないことがあります。
不満というかストレスですけど、仕方ないですかね。
書込番号:18707481
1点

SSE-BTR1側にスタミナモードがあるのですか?
書込番号:20030786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm MJ3X2J/A [ブラッククラシックバックル]
アップル社の公式ページのApple Watchのガイドビデオをみて感じました。
Apple Watchを活用するうえで、一番有効な方法は、Siriの活用かもしれません。iPhoneがすでに手元にある場合、絶対に必要な機能ではなく、有用であることは、みとめられますがSiriはSF的おもちゃでしかなかったのです。
しかし、Apple WatchでiPhoneと情報のやりとりをするようになれば、多種多様な命令をして情報を引き出す手段としては、Siri以外に簡単な方法はないと感じるようになりました。
試しにApple Watchに「今何時?」ときいて、音声で答えてくれているのをみて、SiriこそApple Watchにふさわしい機能だと思いました。
1点

時計には時刻は表示されないのでしょうか
書込番号:18696767 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

時刻は時計ですので見ればわかると思います。でも…
もし、目が不自由で聞かないとわからない場合でも、Siriがおしえてくれるのは大きな可能性だと思います。
「今何時?」かを音声で聴いて、答えてくれる究極のトーキング時計は、たぶんApple Watchが初めてだと思います。
それ以外にも、電話をかけたり、メールの返信やメモ帳への書き込みなど、Siriでできることは、Apple Watchでもできることを注目したいと思います。
書込番号:18696814
3点

Android WearのOK Googleでもできそうだけど。
書込番号:18696866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう言った音声腕時計とかならとっくの昔に国産メーカーなんかで
たくさん出しており、しかも安価であります。
浅知恵な発想では無用の長物じゃないかなw
Siriで情報を引き出すだけなら、これを介す必要は無くiPhoneでじゅうぶんでしょ。
例えば心拍センサー。
将来的に医療関連で役に立つかも知れないとか
心拍数などのデータから異常を早期発見し通報できるシステムが可能になるとか
体に身に付ける事によるメリットを生かしたApple Watchならではの情報とか発想はないの?
なぁ〜んだ只の日記ジャンで終わるスレかなw
書込番号:18696946
5点

そのように思われたのならこのスレッドはスルーしていただいて差し支えありません。
Re=UL/νさんには、さぞかし素晴らしいApple Watchについてのアイデアをお持ちでなのでしょう。
それをここに投稿してた抱けるとありがたいです。
私の投稿をどう評価しようと、それを私の方からあれこれいうつもりはありません。
他人の投稿をどうこういう前に、ぜひ素晴らしい考えを投稿していただきたいところです。
書込番号:18697080
3点

>そう言った音声腕時計とかならとっくの昔に国産メーカーなんかで
>たくさん出しており、しかも安価であります。
ボタンを押せば、何時か話してくれる時計はありましたし、私も買ったことがあります。
そんなことは私も知っています。
ここで大事なのは、話し声を認識し、的確に音声で回答したり、処理する仕組みです。
これが安価なトーキングクロックとの違いだと思います。
書込番号:18697134
1点

>ここで大事なのは、話し声を認識し、的確に音声で回答したり、処理する仕組みです。
どーも!
その目のつけどころ、素晴らしいと思います!
指で操作が難しくなるなら、声でやっちゃおう。
ってことですよね(^^
例えば
交通機関を利用しようとして
「次の電車はいつくるのかなぁ?」といった場面で
到着時間さえ分かればいい場合、、
そこで
「ねぇSiri、姫路行きの電車は次いつ?」ってきく
すると
「次の電車は普通が11:50、快速が11:55です」って答えてくれる
じゃあそれまでの間は
もうしばらく喫茶店で過ごすかってなる(^^
これが指だけだと、、
小さい画面の中から時刻表アプリを探し出してきて
項目を選択したり数字をそれぞれ入力したりして確定し
その結果を見つけ出すと、、
これを声をかけるだけでSiriが全部やってくれると
すごく助かるようになりますね
ただ、こうしたことを可能にするには
ソフト側で、それこそ執事のような的確な判断と優秀な処理能力が必要ですが
そうしたプログラムさえ完成させてしまえば可能であるというわけで
夢は広がるばかりです(^^
便利なツールも
それを活かせるソフト次第で大きく変わっていく
これからが楽しみです(^^
書込番号:18707077
5点

ウェアブル端末の可能性については
個人的には、お財布や会員証機能を持たせてもらえると便利だと思います
改札機やレジやレンタルショップなどで
腕時計をタッチさせるだけの手軽さ!
鞄の中から財布を探し出すことや
財布から複数あるカードの中から探し出すことなど
これまで、わずらわしいと感じてたことが
一つ一つ解消されていくといいなぁと(^^
書込番号:18707106
4点

あともうひとつ
腕時計は
外出中はいつも身につけていれるので
鞄を置き忘れて
一緒になくしたりなどの心配もないですし
スリの被害も防げるように思います
さらには
アプリ次第で会社やテーマパークなどで
入館証として使えるなど
身の回りのごちゃごちゃしてたものを
ぜーんぶ、ひとまとめにちゃう
多種多様のサービスも
自動的にソフト側で仕分けや整理をしてくれる
ここでは、この会員証
あそこでは、この会員証、、
そんなことも
これからはウェアラブル端末にすべておまかせ
なんだか
そんな世界がすぐそこまで来てそうな気がします(^^
書込番号:18707151
4点

Panasoft83さん
レスありがとうございます。
時計型なら、Siriが一番簡単ということなのでしょう。
iPhoneでもSiriは使えますが、腕時計でできると周りもびっくりすると思います。種をあかせばiPhoneとのリンクですが…
Panasoft83さんの「ねぇSiri、姫路行きの電車は次いつ?」が答えられるようになるためには、
現在の時刻以外に現在の正確な位置、すなわち何線の何駅で上りか下りかということ
そして、それがわかっても、時刻表を見て現在の時刻から乗れる姫路方面行きの(しかもそれは最終目的地とは限らない)電車の到着時刻を見つけて伝えなくてはいけないようです。
「空気が読める」普通の人間なら、簡単なことでも、以外と複雑ですね。
路線がわかっているなら、時刻表ぐらいは表示できるかもしれません。
書込番号:18708359
1点

iPhoneの標準マップアプリだけで電車の経路検索ができるようになれば、Apple Watchで音声で検索
できるかもしれませんね。
Apple WatchではなくiPhoneでなら、Googleアプリで、音声で検索した結果を音声で教えてくれます。
http://juggly.cn/archives/122887.html
書込番号:18710243
2点

音声認識ができるGoogleアプリも、Apple Watchに対応するといいですね。
ただ、ネットの検索結果の表示も、腕時計の小さい画面では活かせないと思いますので、ある程度決まった一つのことだけを表示できるほうが便利かもしれません。
肝心のアップルウオッチですが、予約はしてあるのですが、入手はもうちょっと先のことかもしれませんね。
書込番号:18711518
1点

Apple WatchのSiriは、自分の声を入力できるのですが、iPhoneのSiriみたいに音声出力できないのですね。文字では出るのですが…
スピーカーが搭載されていて、電話の通話、ミュージックの再生ができるので、Siriでも声を出して欲しいです。
これってできると思っていたのですがやはりできなかったようです。
将来のバージョンに期待しましょう。
書込番号:18724301
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





