
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2014年12月10日 20:19 |
![]() |
7 | 5 | 2014年11月23日 09:52 |
![]() |
2 | 4 | 2014年10月31日 16:05 |
![]() |
1 | 3 | 2014年10月28日 05:46 |
![]() |
7 | 5 | 2015年4月5日 09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年10月26日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B
使用環境としては、iPhone6です。
マルチペアリング非対応っぽいので、EPSONのアプリを使ってる限りはフィットネス系のアプリからは接続できなさそうな感じ。
いや、純正アプリとのペアリングを解除すれば行けるのか?? 少なくとも、一筋縄では行かない感じ。
1点

PULSENSE View for iOSを起動していない状態ですが、RunKeeperの心拍数モニターとして認識してくれました。(iPhone 4s)
試しに ストップウォッチモードのStairmaster / Stepwell (=スローステップ)を10分間やってみて、データをとってみました。
書込番号:18223828
2点

ありがとうございます。
「理論上行ける筈」との報告を受けて、追試w行いました。
○:Endmond
×:miCoach
(iPhone6 iOS8.1.1にて)
miCoachは独自実装の様ですが、Endmondの方はWahoo APIを使っていました。
ですので、Wahooの心拍計が動く環境なら結構いけそうな感じかもですね。
書込番号:18225306
1点

その後気づいたことですが、
RunKeeprとのペアリングは使っている間だけにしておいたほうが良さそうです。
RunKeeperアプリを起動していない時でもデータを受信し続けているらしく、ペアリングを解除するまでヘルスケアに4秒毎の心拍数が記録され続けていました。
各心拍数データのソースには、「PS-500 ○○○」と書かれていました。(○○○はPULSENSE Viewとのペアリング時の値)
RunKeeperとヘルスケアアプリを連携させています。ただ、RunKeeperがヘルスケアに書き込む項目に「心拍数」が無いのになぜ書き込まれるのかが不思議です。(「ワークアウト」という項目が関係あるかもしれません)
まぁ、RunKeeperとヘルスケアの問題であってPULSENSEに問題があるわけではないですが、そういったことがあったということで。
書込番号:18256923
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartBand Talk SWR30
こんにちは
このアイテムの、着信・通話機能が気になっています。
相手方も含めて、クリアに聞こえるのか??
レポ楽しみにしています!
書込番号:18135612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

配送予定日の連絡がきました。「お届け可能日:2014年11月26日」とのことです。
書込番号:18186076
0点

私は中国在住なので香港で購入します。香港も11月26日発売で価格はHK$1,498 約2.2万円、ちょっと高いです。
書込番号:18189119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横スレから失礼します。こちらの機種も魅力的です。スマートウオッチセットで購入される方はいますでしょうかね?
書込番号:18191573
0点

私も注文しちゃいました
くるのが楽しみですが
不安はbluetoothイヤホンと併用できるかどうか
たぶんムリですよね・・・腕でぶるぶる着信、イヤホンで通話なんて芸当
書込番号:18196956
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Gear S 3G/Wi-Fiモデル SM-R750D
ヨドバシDOCOMOで先週土曜日夕方に発注し、火曜日に入手しました。
価格は、DOCOMOオンライン購入と同じ値段でした。
発注の際聞かされていたのは40000を少し超えるものでしたが
受け取りの際、間違えていました、と4000円くらい安くなりました。
こういう誤算は有り難いですね(笑)
物凄くお得に買えた気分でした。(笑)
バカな話ですが、カメラがなくなっていました。
入手してから、初めて気づきました。
まあ、Gear2の頃から殆ど使う場面がなかったので、その点は良しとします。
レビューはもう少し使ってみてからにしようと思います。
何かDOCOMO版でご質問などありましたら、出来る範囲でお答えしたいと思います。
1点

昨日MyDSから「入荷しました」のメールで引き取りに行きました。最初に連絡をいただいた時点で金額を確認したところ「税込34992円」と言われたのですが、店頭で「税別で37200円です」と。
ん!?なぜ!?とクレームを言ったのですが「受付した娘の間違いでした」と。
キャンセルはできないとのことです。ドコモオンラインショップでは税込34992円です。
これってやられた!?
書込番号:18112001
1点

ひろもんさん〜!
お値打ちなお値段で良かったですね。
IS-Cさんも仰るように店頭値段の上下があるので、
ご購入希望者の方は販売店によって価格が違うので気をつけねばなりませんね。
書込番号:18112104
0点

価格を確認してみました。
やはり、税別32400円でした。税込みでは34992円です。
オンラインと同じですよね?
書込番号:18112195
0点

そうですね!
オンラインショップ価格と同じです。
オンラインショップも供給安定したみたいで、いつみても在庫ありです。
何かこのまま売切れは無い様な気がしないでもないですが・・・
書込番号:18113707
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SS-700
・SF-810は36,500円〜。別途買うと8,000円ほどする脈拍センサー内臓なので差引28,500円。
・SF-710は27,500円が1店、他は約29,000円〜
・SS-700が買い得感有り。別体脈拍センサー付きでオレンジ約25,000円〜、シルバー約26,700円〜。
上記2機種との違い;みちびき非対応、GPSモードの電池持ち若干短い20〜30h→14h(時計モードの電池持ちは逆に倍長い)。
1点

SS-500;SS-700 - 心拍計、バイブ。約19.000円〜
SS-700の心拍計は別売りでは約8,000円。一般的な胸に巻くタイプであり不要なら売ってしまえば良い。
書込番号:18101178
0点

心拍計;市価約7,000円+送料〜。自分で送る場合はメール便でも良さそう。
SS-700はブルーT無し。
書込番号:18101185
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B1 Lサイズ
題名でググッても非対応ヘッドセットでいい解決方法見つからなかったので
レビューにチラッと書いたメール通知方法を書いておきます。
Tasker使える方は画像を参考に・・・するまでもないか。
用意するもの
android(4.2を使用例にしています)
bluetoothヘッドセット(切断時にアラームなりバイブなり動作するもの)
Tasker(有料アプリ) https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm&hl=ja
(初回のみ)Taskerを起動して英語の説明2ページを読み飛ばします。
Click+to add a Profile と表示されたらしたの+をタッチ
Event→UI→Notification
OwnerApplication右のロケットアイコンをタッチ→キャリアメールアプリやline等通知したいアプリ選択
(初回のみ?)選択肢が出るのでYes→システム設定のユーザー補助でTaskerサービスをONにして戻る
OwnerApplication
Eメール(auメールを選んだ場合の表示)
Title下は空白
戻る
NewTask は+をタッチ
空白のままチェック
Click+to add an Action 下の+をタッチ
Net→Bluetooth→Set Off 戻る
+
Task→Wait→Seconds→5(秒) 戻る
+
Net→BlueTooth→Set On 戻る
これでうまくいくはずです。
5点

ぐぐったらストアにて発見
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.h2my.bm_b&hl=ja
書込番号:18101862
1点

taskerの方なんですが、電話中にメールが来た場合に上記設定だと切断されてしまうのが嫌なんですけど
電話中はメールを受け取らないもしくはメール通知をしないみたいな設定とか出来ませんかね?
最悪wait項目の5秒を1秒などに変えればわずかに切断されるものの再接続が早いとかになりますか?
書込番号:18483628
0点

電話中ならフラグを立てて
フラグが立っていれば切断処理を行わない
電話中のフラグたて(フラグをTARKINGとしました)
Profile
State→Phone→Call
Call Type Any
Newtask
Add Action→Task
VariablesSet Name %TARKING To on ※
Profile一覧に戻って※部分を長押し Add Exit Task
NewTask
VariablesSet Name %TARKING To off
見やすくないですね。
上記のプロフィール追加後
今までのBluetoothOffにあるIf右側にある+をおして
%TARKING !~ on (~を押してDoesn'tMatch選択)
で大丈夫かなと。auなので確認できませんが。
書込番号:18485986
1点

docomoのso-05fで試したところ出来ました。
ありがとうございます。Taskerは便利なのでしょうが使い方が難しくて(汗
これで快適に使えるようになりそうで大変嬉しいです。
書込番号:18487941
0点

Taskerの有益な情報、ありがとうございます。
一つ質問なのですが、通知のバイブがあった後、
Bluetooth接続が切れたままになるのは、仕様なのでしょうか?
右ボタンを押せば、すぐに再接続されるのですが・・・。
まあ、今は通知確認の意味も込めて、右ボタンを押している状況です。
書込番号:18650054
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > タニタ > カロリズム AM-160
iPhoneに繋げる方法発見!
iPhone5を使用していますが、本製品がiPhoneで使えると衝動買い。しかし、他のサイトでも、iPhoneに繋がらない!と言われているように、最初何とか繋がったものの、あとは、全くダメ。
何日も格闘して、ついにiPhoneに繋げる方法を発見しました。
ネットの説明書に添ってまず、本製品をbluetoothに接続。アプリを開いて、データを歩数計から入力する。しかし、接続できないと思います。3分くらい待ち、歩数計は時計に戻ります。歩数計の上のボタンを1回押し、歩数に合わせます(これがポイントです)。その状態で、丸のボタンを2秒以上押し、iPhoneを再度接続します。これで繋がると思います。試してみて下さい。
書込番号:18091760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月上旬からアプリHealthPlanetに取り込んでいます。
デバイスは当初iPhone5、10月からはiPhone6に変わりましたが問題なく使用できています。
確かに取扱説明書は添付されておらず、初期設定はわかりにくいところもありますね。
取扱説明書はダウンロードされていますか?
http://www.tanita.co.jp/cms/common/pdf/support/am160.pdf
ちなみにiPad airとの併用ですが、切り替えは機器の再設定が必要になります。
iOSは9月はiOS7、10月からはiOS8で使用しています。
購入した際に、この機器はiOS機器(iPhoneやiPad)を持っていないと使用開始出来ないことが分かり驚きました。
書込番号:18092171
0点

ご返信ありがとうございます。
取扱説明書は読んでいます。私もiPad Airでは直接読み込みできました。それをiPhone5にデータ移行していました。しかし、iPhone5では通常のやり方では何度やってもできませんでした。
体組成計のデータ入力はiPhone5では問題なくできます。新しいiOSが原因かどうか?分かりませんが、iPhone5では毎日何十回やっても歩数計のデータ入力できず、申し上げたように、一旦通じない状態で歩数計が時計に戻り、歩数に合わせて、再度丸のボタンを押して繋げる方法でしかデータ入力できません。他のサイトでも、iPhone6の方はデータ入力できますが、iPhone5ではできませんので参考になると幸いです。
書込番号:18093278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





