
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 8 | 2016年1月11日 09:47 |
![]() |
7 | 11 | 2016年4月12日 14:54 |
![]() |
4 | 0 | 2015年12月22日 00:56 |
![]() |
2 | 4 | 2015年12月10日 09:02 |
![]() |
3 | 1 | 2015年11月26日 20:41 |
![]() |
3 | 2 | 2015年12月1日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
Apple Watchがきっかけで10年ぶりに時計を付けるようになりました。思えばケータイを持つようになってから時計は要らなくなっていたのでした。
TAG Heuer Connectedが出て「面白そうだな」と思い、セイコーのアストロン等と比較をしていたところ、デジタルウォッチの真打ちカシオからスマートウォッチが登場、市場が面白くなってきましたね。
http://www.casio.co.jp/release/2016/0106_WSD-F10/
仕事柄よく海外に行くので、関心事は時差、メール、天気の確認です。しかしApple Watchはバッテリーの稼働時間が短いので日本〜アメリカ間のフライトで危うくなってしまいます。WSD-F10がスマートホンのGPSや時計とどのように同期するのか分かりませんが、この辺りが相互補完できるようだと嬉しいなと期待しています。
7点

>Gadget Partyさん
仰るとおりです、これから楽しく便利になる予感がプンプンとしますね。
現在は活動量計でこと足りておりますのでApple Watch等、そそられながらも我慢しておりますが、どんどんと市場が広がり良い製品が並んでくる事を期待してます。
カシオは堅牢なイメージがありますので、画面の保護フィルムやら本体のケース等は必要ない可能性もありそうで物欲が湧いてきます。
今後は数年の間にスマホと切り離されてスマートウォッチだけで大まかな事が出来てしまうのでしょうね、昔のアニメやらSF映画が現実のものとなる日がやってまいりますね。
書込番号:19466684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

OUTDOORと銘打っているだけにかなり堅牢な仕様になっていますね。
また普段は白黒モードで常時時計としての役割をなすようです。
この辺は、ウォッチと読んでおきながら時間を見たい時には操作が必要なこれまでのスマートウォッチとは違うところです。
スレ主さんのおっしゃっている「真打カシオ」って言葉が実感できます。
書込番号:19468424
5点

もうすでにほしいです。心配はバッテリーがどれくらい持つかですね。丸一日持ってくれればいいのですが、
スマートウォッチは今まで興味を持つことがほとんどなかったので、スレ主さんの言うとおり面白くなってきました。
あと、スマホと同じようにリチウムイオンバッテリーと言うことは2年ぐらいしたらバッテリーも劣化してくるわけですよね。
そのときってどうなるんでしょうか。交換はできると思いますが、交換料も高いでしょうね。
3年ぐらいで買い換えて7万と考えると、やはり値段的にはきついですね。
書込番号:19468808
7点

>こてつともさん
>心配はバッテリーがどれくらい持つかですね。
週刊アスキーplusでは、一応1日以上ということです。
また時計だけなら1カ月というように書いてます。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/377/377574/
書込番号:19469878
5点

ぷりんぐるす!!さん、harryさん、こてつともさん
私の独り言のような書き込みにレスをいただいて光栄です。
Casioはアウトドア向けに堅牢性を売りにして特長を出してきましたね。これに触発されて各社から独自性の高い商品が生まれてくると市場に活気が満ちあふれてイノベーションも起こると思います。
課題は価格と商品サイクル(技術の陳腐化)とバッテリーの性能劣化ですね。セイコーのアストロンやシチズンのアテッサを5〜10年使う前提で7〜18万円程度払うのは覚悟が出来ますが、2年で商品価値・バッテリーともへたるスマートウォッチに6〜10万円も払うのはちょっと考えてしまいます。
しかしながら、コレを言うと私の年齢がバレてしまいますが、かつてレーザーディスクプレーヤーが50万円くらいした時代に飛びついたこともあり、「一緒に市場と製品を育てていくのだ」と自分を正当化するしかありません。
駄文失礼いたします。
書込番号:19469912
4点

>harryさん
よい情報をありがとうございます。自分は週末にしか時計を使わないので、うまく使えば5年ぐらい十分使えるかもしれませんね。
>Gadget Partyさん
全くおっしゃるとおりだと思います。ちょうどプロトレックを買おうか悩んでいたときに、この情報が流れたので悩ましい限りです。
自分も、新製品に飛びついての失敗が多々あるので、ほかの方の評価がでるまで我慢しましょうかねぇ
書込番号:19472068
4点


CESで発表された他のスマートウォッチもまとめて紹介されていたので週アスPlusのURL貼っておきます。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/377/377660/
やっぱりいろいろと特徴を出してきている製品が出てきてるので面白くなりそうですね。
書込番号:19480506
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
購入して約半年、バッテリーが同じ使用状況でも1日持たないときと持つときなどバラつきはありますが、特段の不都合なく使用していました。ところが、二週間ほど前からペアリングができなくなりました。
本体のDOCOMO F-01Fには「見つかりません」の表示、Watch3にはペアリングのコードが表示されたりしなかったりします。
Android weareのアプリを再インストールしてもダメだったので、Watch長押し20秒3回のバイブでのリセットや完全放電でのリセットを試みましたがいずれも「見つかりません」。1昨日に本体をF-02Hに変えたので、一縷の希望をもって試みましたが「見つかりません」でした。再インストールとリセットや再起動などを色々なパターンで試みましたが不可でした。
再起動やリセットをしたときの言語選択の「日本語」表示が最下段に表示されていたのが、最上位になっていることがありますが関係があるのでしょうか?
SONYに修理を出すしかないのかなと思っていますが、その前に何かアドバイスを頂けることがあるかもしれないと思って書き込みました。よろしくお願いします。
2点

紅のDAVEさん こんばんは。
SmartWatch3に限らず、Android Wear規格の時計は全て、お手持ちのスマートフォンと
Bluetoothで接続されます。
Bluetooth接続が安定していなければ、SmartWatch3は何度もスマートフォンと接続を試み
結果としてバッテリー消費も高くなることが予想されます。
お手持ちのスマートフォン F-01F側のBluetoothは安定していますか?
ネットを検索してみたところ、F-01FのBluetooth不具合の記事がいくつか見受けられました。
お手持ちのF-01FにBluetooth接続の機器(ヘッドホンやスピーカー、ノートパソコン等)を
Bluetooth接続し、安定して使用出来るかを確認されてみることをお勧めします。
書込番号:19467509
1点

taroちゃんぺさん
ご返信ありがとうございます。
Bluetooth接続状況の説明が足りずすみません。
F-01のBluetooth接続が安定しているかどうかなのですが
・今回の不具合が発生するまでの半年間は問題なく接続しペアリングができていた。
・他のBluetooth機器(イヤホン)での接続は現在も問題なく使用できている。
・本体新規のF-02HのBluetoothも問題なく他の機器とのペアリングによる接続ができています。
これらによって、Bluetoothに関する問題であるとすれば、Watch3側だと思われます。
Watch3のBluetooth関係の問題なのでしょうか?だとすればハードウェアの不具合なのでしょうね。
リセット後のWatch3の画面で、『○○○F』などのコードが出ない場合があるのも不思議なのです。(多くは出ます)
まずは御礼まで。
書込番号:19467887
0点

>> 紅のDAVEさん
>> ・他のBluetooth機器(イヤホン)での接続は現在も問題なく使用できている。
Bluetooth接続のイヤホンをお持ちなら、SmartWatch3とイヤホンをBluetoothで接続して
動作確認してみては如何でしょうか。
SmartWatch3の設定メニューの中にBluetooth設定メニューがありますので、お手持ちの
ヘッドホンとペアリングし、"OK Google"発話機能等を試験してみるのも一考かと思います。
書込番号:19468148
0点

>taroちゃんぺさま
早速の返信ありがとうございます。
>SmartWatch3の設定メニューの中のBluetooth設定メニュー
設定メニューの中に「Bluetooth設定メニュー」が出てきません。
(以前 ペアリングできているときはこのメニューが表示されていましたが)
因みに、設定メニューの端末情報の中に、「接続」の項目がありますが「切断済み」と表示されています。
ですので、イヤホンとのペアリングもできないですね。
でも、そういう試し方もあったかと参考になります。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:19468205
0点

紅のDAVEさん
余談ですが、SmartWatch3については発売後大きなアップデートが何度かあり
現在のバージョンは以下の通りです。
Android Wear : 1.3.0.2160025
Android OS : 5.1.1
また上記バージョンが適用されているSmartWatch3だと
設定メニューは以下の並びになっていると思います。
[設定]
L 明るさの調整
ウォッチフェイスの変更
フォントサイズ
Wi-Fiの設定
Bluetooth端末
常に画面表示 ON/OFF
手首の操作 ON/OFF
機内モード ON/OFF
位置情報 ON/OFF
ユーザー補助
画面ロック ON/OFF
初期化
再起動
電源OFF
端末情報
開発者向けオプション(←隠しメニューです)
Bluetoothに関するメニューが表示されないのであれば、やはりSmartWatch3の
挙動が怪しいのかもしれません。
書込番号:19471074
3点

>taroちゃんぺさん
毎々ご返信ありがとうございます。
Android Wear : 1.3.0.2160025
Android OS : 5.1.1
バージョンは全てご指摘通りの最新でした。
私のWatch3の設定画面は以下の通りです。
-----------
・明るさの設定
・フォントサイズ
・常に画面表示
・手首の操作
・位置情報
・ユーザー補助
・画面ロック
・初期化
・再起動
・電源OFF
・端末情報
-----------
Wi-Fiの設定
Bluetooth端末など表示されていないものが私のWatch3ではあるようですね。
ご指摘ありがとうございます。
リセットは長押し20秒で3回バイブだと思っていましたが、これは「強制終了」だったのですね。
それで説明書のリセットでは
・設定メニューの中から「端末をリセット」を選択し、チェックマークをタップする。
こう書かれていますが、taroちゃんぺさんに教えていただいた設定メニューにも「端末をリセット」の項目がありません。
これも謎なんです。
「端末をリセット」を表示させる方法をご存知でしたら教えてください。
色々お世話になり、恐縮です。
ありがとうございます。
書込番号:19471239
0点

紅のDAVEさん
SWR50は発売当初から現在まで何度かプログラムアップデートが実施され、
その都度[設定メニュー]の内容も変わっています。
Wi-Fi設定についても同様で、当初はその機能は公開されておらず
Android Wear OSのアップデートに伴い[設定メニュー]に追加表示されました。
お手持ちのSWR50の設定メニュー:端末情報の中に「システムアップデート」という機能があります。
これは実行してみましたか?
念の為再度実行してみてください。
> こう書かれていますが、taroちゃんぺさんに教えていただいた設定メニューにも
> 「端末をリセット」の項目がありません。
> これも謎なんです。
> 「端末をリセット」を表示させる方法をご存知でしたら教えてください。
リセットとは「初期化」の事ですかね?
意味合い的にSWR50を買った時の状態に戻すというニュアンスであれば
設定メニューの「初期化」でいいと思います。
書込番号:19472331
1点

>taroちゃんぺさん
本当に色々とありがとうございます。
連休中はネットにつなぐ機会がありませんでしたので、返信が遅くなりすみません。
>SWR50の設定メニュー:端末情報の中に「システムアップデート」という機能
はい、何度も押してみましたが「最新です」と表示されます。
また、初期化とリセットの件、私が別の機能であると間違っていました。同じことなんですね。
初期化、再起動、バイブ3回の強制終了、ウェアーソフトの削除・再インストール、電源使い切り等、やり切った感があります。
スマホ2機種本体などから、Watch3のBluetooth検知はできませんでした。(他のBluetooth機器は検知しています)
(Watch3にリセットの後など「○○○F」などのコードすら表示されないことが多いです。)
これはWatch3の故障と考えるべきだと思いました。
修理に出すか、お蔵入りにするか検討します。
taroちゃんぺさん、本当にありがとうございました。
書込番号:19484206
0点

>紅のDAVEさん
私も同様の症状でスマホがSWR50を認識しません。
紅のDAVEさんと同じく考えられることは試しました。
スマホでペアリング機器を検索中に手持ちのIPadの
BLUETOOTHをONすると認識されるため、スマホ側に
問題はなさそうです。
また、BLUETOOTHの接続だけでなくNFCでの接続も
NGです。
わたしのSWR50の場合、コードは表示されません。
やはり、故障なのでしょうか。
その後どうなったのかご教示いただければ幸いです。
書込番号:19770004
0点

>vanagoonさん
「○○○F」などのコードが表示されないのですね…。
コードが表示されないと、そこから先には進めませんよね。
私のはお蔵入り状態です。
修理に出すのも面倒で、まだ保証期間内ですがこのSWR50の事は忘れてしまっている状態です。
表示をカスタマイズして、世界に一つだけの時計として楽しんでいましたが…。
お役に立てずごめんなさい。
書込番号:19778105
0点

>紅のDAVEさん
ご返信ありがとうございます。
そうですかー、切ないですね。私も同様に置物化してます。
私のはドコモのキャンペーンでGETした物なので保証対象外
だし、修理代も結構かかりそうなので、無かったもとして諦め
ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19781477
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartBand Talk SWR30
活動量計と携帯コントローラを融合したアイテムですが,最大の欠点はアンドロイドでしか機能が十分に発揮できない点です。恐らく多くの人が同様の考えをお持ちと思います。SONYさん,せこい囲い込みはやめてマルチプラットフォームへ進化させて下さい。今の5倍は売れると思いますよ。アップルがAウオッチでつまずいている今がチャンスだと思いますが・・・
4点



iOS9.2のアップデートと合わせて、またまたWatch OSも2.1がリリースされました^_^
http://applewatchjournal.net/news/1863
仕事中につき、取り急ぎご報告でしたm(_ _)m
書込番号:19389583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事中の報告ありがとうございます。
早速アップデート開始してます。
iPhoneのアップデート同様
ダウンロードは速くてもその後が意外と長い。
そのうえ50%以上あるのに
インストール一時停止、
充電器が必要か。(泣)
書込番号:19389866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマフォー貧乏 さん
レスありがとうございます。
スマフォー貧乏さんは、OSのダウンロードはすんなり出来ましたでしょうか?
私は仕事が終わってから帰宅後すぐに自宅でアップデートを試みたのですが、Wi-Fiが安定しているにも関わらず、一時間経ってもダウンロード画面にならないのでApple Watchを一度リセットし、再アクティベートをして、ようやくダウンロードの運びとなりました(ー ー;)
iOSアップデート後すぐにApple Watchのアップデートが来てないか確認してた時も「サーバーに接続できません」が頻発してたので、WatchOSをアップデートされた方々は順調に出来たかどうかが、ちょっと気になるところです。
再アクティベートをしたため、アプリの再インストールやコンプリケーションの再表示など、今回のアップデートは随分手間がかかりました(^^;;
書込番号:19390620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
スムーズにトラブル?なくできました。
最後のリンゴをぐるっと2回廻るのが長いです。
(それも前回のアップデートと
変わらないくらいだったかな)
再アクティベートですか。
手間がかかりましたね。
ご苦労様でした。
書込番号:19391269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマフォー貧乏 さん
レスありがとうございます。
そうでしたか。
先のレスにも書きましたが、私の場合なかなかサーバーに接続できない状態がずっと続いていたので、皆さんもそのようなことになっていたら、サーバー側に問題があるのかな、と思っていたのですが、私のiPhoneとApple Watch間の通信による不具合だったのかも知れませんね(^^;;
ご報告ありがとうございました。
書込番号:19391574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > Huawei Watch W1 Elite [ゴールド]
Activeのを購入済み、よくLINE、歩数計とナビ等を活用しています。
丸い形の時計、アップルよりも使いやすいと思います。
実物をみたら、渋いゴールドなので、ボーナスがよければもう一本を買いたいと。。。。
2点

これは、普通の腕時計っぽいデザインで、ややクラシカルなイメージですが、中身は最新スマートウォッチというのがいいいですね。
値段がやや高いですが、気に入ったなら、満足度は高いでしょう。ちょっと欲しい気分になりました。
書込番号:19353892
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartBand Talk SWR30
本体を傷から守る為には保護フィルムが必要ですが・・・
1.8mm幅のセロテープが剥がれずにいい感じです!
(本当は2.0mm幅があればいいんですが・・・)
コアだけにしてセロテープを上下少し長めに切って
コアの内側に少し入れる感じでバンドを付けるとビロビロしません。
高い保護フィルム、何度も買わなくて済みます(笑)
2点

セロテープですか?
劣化が早そうだし跡も残りそう。
書込番号:19355505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね〜
劣化は早そうですね(^^;
私的には剥がれないのが前提でしたので、まあこれでいいのかな〜と思ってます(笑)
すみません...あまり人にはおすすめできないかもしれないのに...
投稿すみませんでした
書込番号:19366664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





