このページのスレッド一覧(全737スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2022年4月2日 21:09 | |
| 2 | 0 | 2022年4月2日 12:25 | |
| 13 | 3 | 2022年3月30日 10:42 | |
| 20 | 0 | 2022年3月29日 16:34 | |
| 144 | 28 | 2022年3月12日 16:37 | |
| 1 | 0 | 2022年3月12日 05:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch4 Classic 46mm
表題の件で、【左利きに対応していない。Apple Watchは出来るのに】とSamsungのキャンペーンに合わせて『Galaxy Watch4 44mm SM-R870NZKAXJP』へレビューが投稿されていました。
ちょっと設定を見てみれば分かることなのに、確認をせずレビューしていたので、以下に設定の手順を書いておきます。
1.『設定』->『一般』->『向き』
2.《手首》->【右】
3.《ボタンの位置》->【左】
※画面が上下反転するので、バンドを一旦外して付け替える。
これで終わりです。
7点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch4 40mm
なめらかに手首にフィットしデザインもシンプルで、みためがなんと言ってもきれいで美しいです。ここは私にとっては絶対に、はずせなきところです。長年スマートフォンはGALAXYを使い続けていますが今は note20Ultra5Gを使ってるのでこの際 スマートウオッチもと、ついつい考えてしまい今回この商品が気になり出して何回も検索してしまいます。運動もしているので運動してても邪魔になりにくそうで、測定も汗にも強いとか内容をみているとますます欲しいという思いにさせられてしまいます。今のスマートウオッチはほとんど機能が少ないので 買い換えを考えているところです。
書込番号:24680682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド6
管理アプリであるMi Fitのアップデートがあり、Ver.6.0.0から名称がZepp Lifeに変更されています。
(3/19時点の最新はVer.6.0.1)
ざっと見たところアプリの構成はアップデート前と変わっていないようです。
ただ、アプリ上でバンド6の設定画面を開こうとすると、アプリが終了してしまうようになりました。
さしあたって設定変更の予定はないのでしばらく様子を見ようと思います。
ちなみにiOS版を使用しています。
8点
>オ電子レンジさん
「ZeppはMiスマートバンドを製造しているメーカー(Zepp Health)で、スマートウォッチのAmazfitも製造しているところ」とのこと。
こちらが詳しいです。
https://www.orefolder.net/2022/03/mifit-zepplife/
私もiOSで、デバイスの設定を確認しようとしたらアプリが終了してしまいました。
修正が待たれるところです。
書込番号:24659204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Ver.6.0.2がリリースされました。
それと同時に、バンド6の設定画面が開けない不具合も解消されました。
書込番号:24660167
1点
予告もなく、いきなりMiFitが無くなって見慣れないアイコンが出現していたのでびっくりしましたよね。
GUIは直感的に操作できよりスマートになったと思います。
ちなみに、band5とペアリングているAndroid版ではMiFitのままです。
書込番号:24675870
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド6
音楽再生のコントロールができなくなりました。
AQUOS SH-53A(sense5)とペアリングして使用しています。
音量のみ変更が可能で、再生・停止や前の曲・曲飛ばしがタップしても使用できません。
Mi Fitのアップデート→Zepp Lifeに変更 と アンドロイドのアップデートがほぼ同時にあり、どっちが原因かわかりません…
どこの設定をどう変更すれば治りますか?
20点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 2
Rakuten Linkをデフォルトの通話アプリに指定出来ないので仕方ないですが、Rakuten Linkを通知対象にしても音声着信は何も通知せず、Rakuten Link経由のSMSは通知可能という結果でした。
通常の音声着信のように動作させる事は無理でしたが何も通知されないのは悲しいのでMacrodroidを使って通知を表示させてみました。何かの参考になればと思います、不明点は質問して頂ければお答えいたします。
13点
>−ディムロス−さん
ちょうど同じことで困ってたので助かりました。
通知トリガーを応用すれば色々できそうですね。
書込番号:24145127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>s.aさん
普通に指定しても通知が上手くいかないアプリには応用が利くと思います。IFTTTでも様々な動作でLINEにメッセージを送ったりできますので、時間のある時に色々試してみると良いかも知れませんね。
書込番号:24146946
9点
>−ディムロス−さん
MacrodroidもIFTTTも初耳だったので勉強になります。
着信通知に関してはディムロスさんのものを参考にカスタマイズして添付のようにしてみました。これで安定して通知が来るかしばらく検証してみます。
書込番号:24147443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>s.aさん
MacroDroidのように色々カスタマイズは出来ないのですが、別のアプリを使って簡単に着信通知が出来る方法を見つけましたので興味があればこちらのスレッドに目を通してみて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031120/SortID=24160365/#tab
書込番号:24160368
8点
>−ディムロス−さん
アプリの紹介ありがとうございます。
Fit Notifications (for Fitbit)使ってみました。
簡易的に色々なアプリの通知ができるようになるのはいいですね。
ただ私はMacroDroidのカスタマイズ性の良さに惚れてしまい、あれから色々なマクロを作ってるのでユーティリティ系はMacroDroid一本で行きたいと思ってます笑
書込番号:24162393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>−ディムロス−さん
条件で繰り返しは名案ですね!真似させてもらいます^^
書込番号:24184822
6点
#24182434のマクロをテンプレートとして公開しました、MacroDroidをインストールしてテンプレートでディムロスと検索するとマクロをご自分の端末に保存できますのでよろしければお使いください。
既知の問題として不在着信が通知にあると着信を通知しません、あとスリープ状態から動作させると途中で通知が止まる事があります。
書込番号:24196577
10点
>s.aさん
Twitterでの助言で通知に相手の名前や電話番号が表示できるようになりました、これはかなりの前進だと思います。
https://twitter.com/inukai192/status/1406147016531447810
書込番号:24196729
10点
Twitterの直リンクだと繋がらないみたいなメッセージが出るので画像にしました。#24196729のリンクはクリックせずにこちらの画像を参照してください。
私が公開しているテンプレートも修正しているので詳しい内容はマクロをダウンロードして設定変更で確認してみてください。
書込番号:24197183
8点
>−ディムロス−さん
情報共有ありがとうございます!早速設定しました^^
標準のMacroDroid変数はスルーしてましたがいろいろ使えそうですね。
書込番号:24216230
3点
>ディムロス様
私も楽天Linkがスマートウォッチに着信通知しないことで困っていましたが、おかげさまで通知できるようになりました。余談ですが、今後楽天Linkアプリの修正等により、通常の電話アプリのように音声通話をスマートウォッチで使えるようになる可能性はありますか?スマートウォッチのハンズフリーで会話ができるのは車の運転中に重宝してるので差し支えなければご見解をお聞かせください。
書込番号:24276142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おつっちいさん
私自身が車の免許を持っておらず、カーナビも操作した事がないのでわかりませんが、カーナビでハンズフリー通話可能?と思える事をつぶやいている方がいますので紹介します。(このマクロに関しては私が作成したものではありませんので詳細はわかりません)
https://twitter.com/inukai192/status/1418499367133073413
書込番号:24276161
9点
>−ディムロス−さん
こんにちは。
いくつかレスを読ませていただき、安価なスマートウォッチでこちらのマクロをしようと思っていたのですが…
そもそもスマートウォッチのアプリ上にこちらのマクロのアプリが出てきません。
その場合は使用することはできませんよね?
ぜひ使ってみたかったのですが、とても残念ですm(_ _)m
書込番号:24323794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ほこほこりんさん
残念ですがそういう事になります・・・私の方で安価な機種で動作確認が出来ているのはXiaomi Miband 5とOPPO Band Styleです。スマートウォッチも制御アプリもかなりの数があると思われるのでとても個人では検証しきれません。
もし差支えなければどこのメーカーのスマートウォッチでなんというアプリか教えて頂けますか?他の方にもこの機種では動かないというのがわかれば有益な情報になると思います。
書込番号:24323992
9点
>−ディムロス−さん
はじめまして!自分もXiaomi Mi スマートバンド5を買って、楽天リンクを使おうと思ってますが、最近、楽天リンクのアプリもアップデートされ色々変わってきてるとおもいますが、今も問題なく−ディムロス−さんのマクロで着信は、できますか?
今は、楽天モバイルのAQUOS sense4 liteを使用してるので、Xiaomi Mi スマートバンド5を購入しようと思ってます。
書込番号:24639724
2点
>ふぁぶれすたぁさん
すいません、今ちょっと時間が取れなくてマクロの検証は難しいです。Mibandの場合は最悪、少額課金すれば通知してくれるアプリがあると思いますのでなんとかなるとは思います。
自分も楽天モバイルは解約していないものの、日常的にRakuten Linkを使っている訳では無いので明確な回答が出来なくて申し訳ないです。
書込番号:24640882
3点
Miband6使ってますが、有効に機能してますよ(*^。^*)
書込番号:24641195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>−ディムロス−さん
Mibandの場合は最悪、少額課金すれば通知してくれるアプリとは、Notify for Mi Bandですか?
>おつっちいさん
Miband6なら楽天linkの着信通知が来るようになっているのですね!?
それは、安心しました。
書込番号:24641211
2点
はい、ディムロスさんの作られたマクロは重宝しています。稀にスマートバンドのバイブがエンドレスに誤作動することがありましたが、これはご愛嬌ですね。Bluetoothの接続は完璧ではないので。
書込番号:24641272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふぁぶれすたぁさん
そうですね、私は課金した事は無いのですが通知が出来ると聞いていますよ
書込番号:24641546
2点
>−ディムロス−さん
ディムロス−さんのマクロドロイド使わせていただきます!
そこで質問なんですが、マクロドロイドについてまだまだ全然わからないんですが、楽天link着信時に迷惑電話なのか判断したいので、アプリの電話帳ナビも発動させたいのですが、そのような事は、できるのでしょうか?
書込番号:24642769
0点
>ふぁぶれすたぁさん
MacroDroidはアプリの名前ですね、MacroDroidを使って作るのがマクロです。Rakuten Linkは通常の電話とは違いますのでスマートウォッチの通知にも一工夫が必要だったりします、そういう事を考えるとRakuten Linkの着信時にアプリを起動する事は出来ると思いますがそのアプリが電話の着信とは認識せずに希望の動作をしない可能性が高いと思います。
MacroDroidも日本語化されていますので自分で色々と試してみると良いと思います、あまり初歩的な質問は嫌がられますが、5chのMacroDroidスレッドやMacroDroidの日本語フォーラムで質問する事も可能ですよ。
書込番号:24642944
4点
着信時に電話帳に登録されている名前は表示されますよ。
書込番号:24642966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>−ディムロス−さん
何度もすいません。
イマイチマクロドロイドの使い方がわからないのですが、Miband5を購入しました。
スマホにどう設定すれば−ディムロス−さんが作った「linkの着信通知」のマクロが発動するのですか?
書込番号:24645125
0点
>ふぁぶれすたぁさん
マクロはテンプレートからご自分のスマホに保存しているという事で良いですか?Mi FitでMacroDroidの通知を設定すれば動くと思いますが・・・
書込番号:24645283
2点
>−ディムロス−さん
ありがとうございました。出来ました。Mi Fitに通知をしないと駄目なんですね!
Mi Fitも便利でこれから使いこなしたいです!
書込番号:24645598
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch4 Classic 42mm
まだバージョンが1.0なので出来ることに限界はありますが、スマートウォッチ用のLINEアプリのリリースは歓迎です。
https://guide.line.me/ja/services/wearos-smartwatch.html
※LINEアプリはスマウォのPlayストアからインストールします。
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









