
このページのスレッド一覧(全735スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2019年9月22日 20:38 |
![]() |
1 | 0 | 2019年9月17日 23:32 |
![]() |
5 | 3 | 2019年9月15日 20:07 |
![]() |
16 | 9 | 2019年9月15日 13:27 |
![]() |
2 | 0 | 2019年9月3日 12:35 |
![]() |
2 | 0 | 2019年8月25日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 5 GPS+Cellularモデル 44mm ステンレススチールケース/スポーツバンド
Series1→2→4と使ってきました。
とうとう念願の常時表示が出来るようになりました。
バッテリーが18時間しか持たないのが気になりますが、とりあえずアップルストアでポチリました。
昨年Series4購入の際、40mmか44mmで悩んで出遅れたので、今回はポチッてから本当に必要かどうか悩むことにしました。
(^^;;
バンドは普段はミラネーゼループを使い、ジョギング等のさいはスポーツバンドに付け替えています。
今回はスポーツループにしてみました。
5点

現在使用しているSeries4をミラネーゼループ付きで人に譲ることになったので、
注文をキャンセルしてミラネーゼループで再注文しました。
配送日が09/23から9/20になりました。
書込番号:22920955
0点

>まるぼうずさん
series 4のころから18時間ですから、常時点灯で18時間を維持したのは大いに評価できるんじゃないでしょうか?
書込番号:22934736
2点

>Haldirさん
そう言われるとそうでした。
(^^;;
昨日届きましたが、常時点灯以外は、Series4との使用感に違いがありません。
改めてAppleのサイトを見ると、いろいろ機能の追加がありますが、それを使わなければ本当に違いが見つかりません。
私は常時点灯が欲しくて買い換えたので満足ですが。
書込番号:22937924
1点

突然すみません。
Series 3をほぼ衝動買いでたいして選ばず買ってちょっと後悔したので 今回Series 5は色々考えてステンレスの物を買いました。
でも又ちょっと後悔しています。充電時間が異常に掛かる。しかも18時間はもたない。特に弄り回したりしていないのにです。
朝仕事に出て帰宅まで電池が持ちません。何か良い策はないでしょうか?
書込番号:22938850
0点

>粋な八百屋さん
こんにちは。
Series5 ステンレスの購入おめでとうございます。
やっぱりステンレスはいいですよね。
バッテリーですが、昨夜18時頃新品を開封し、その時点で残量84%でした。
ペアリング等設定し、寝るときも着けっぱなし、
外してたのは1時間ほどで、今も着けてますが、
23時間経過で残量3%です。
まあ、こんなものかなと。
1度使い切ってから充電すると、長持ちするようになると言った話が、Series2の頃かな、ありましたよ。
私も間もなく使い切るので、その後にフル充電します。
書込番号:22939446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>粋な八百屋さん
帰宅中に0%になり、電源が落ちました。
充電台にセットしたのが、17:40分ぐらいでした。
その後1時間経過した時点で、約50%充電出来ています。
たしかSeries4から充電時間や起動時間が早くなったはずです。
書込番号:22939701
0点


ありがとうございます。
(笑)まだ2日目ですからね、これからですね。series3は36時間くらい持ったのでそれに比べたら随分早く切れたのでちょっとビックリしちゃいました。
因みにそのままペアリングしたら 何故か登録出来ちゃったので そのまま両方交互にしばらく使おうかって思ったんですが色々と使いづらいですね。
片方電話出来ないとか他にもあって詳しくない私には面倒なのでseries3はリセットしました。
書込番号:22939979
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 5 GPSモデル 40mm スポーツバンド
次の情報は,バンドを選ぶにあたって,重要そうです.
Apple Watch Series 5のコンパス機能、磁石入りバンドが干渉する可能性あり
https://japanese.engadget.com/2019/09/17/apple-watch-series-5/
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete645 Music

ガーミンのHPですが、
ログアウトするか、違うパソコンでガーミンのHPでAmazonMusicのアプリを確認すると
645Mも対応機種に入っているのですが、
使用機種の645MでログインするとAmazonMusicは対応まだ対応してなく
ダウンロード出来ないんですよね、
試しに、会社のパソコンとかログイン情報が無いPCで見てみて下さい、
書込番号:22905022
0点

ログインしてない時は対応機種も記載されてますが、そこからダウンロードしようとすると【お使いの機種が対応してるか確認して下さい】という文言が…海外のアカウントだったら行けたのかもしれませんね。
書込番号:22910195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、確認したら普通にAmazon MusicアプリをDL出来ました、
645のMusicでもamzonが選択出来てます、
まだ曲を同期してませんのでフォルダーは空ですけど
他の機種でDLされた方のブログとか見てみると
同期とか設定とか複雑みたいなんで、ちょっと勉強してみようと思います、
書込番号:22924292
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F30
心拍計測機能を搭載した題名モデルが、9月13日に発売されます。
光学式センサーで体内の血流量を感知して、推定心拍数を算出するでそうです。
いやあ、必要と思ったのなら、F30からでしょう。
手探りで進んでいるガジェットはいえ、とても残念・・・
Casioはメンテも弱いしねぇ。
2点

PROTREKと言えば山登りと自分なんかは思います。なので、心拍計測機能を付けたマイナーチェンジモデルが出るのはランナー向けでなるほど…と思うだけで当初から出す必要はあまり感じないですね。
それと、突然政治的な事を持ち出すのは止めて欲しいです。
書込番号:22873258 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

wsd-f30を本年1月に発売。同年9月にwsd-f21hrかぁ〜
確かに残念な路線を進んでいるような気がします。
よく比較されるウォッチとしてGARMIN社のinstinctがあげられますが、
価格は半額程度なのに地図機能を除けば、instinctに軍配!感があります。
instinctにあって、protrek smartになかったのがハートレイト機能。
それを付けて、ランニングとサイクリングを前面に押し出しています。
protrekの原点をメーカーもユーザーも、今一度考え直した方がいいのかもしれません。
ちなみに、f20、f30で悪評高き充電端子部分は意地でも変えないぞ〜というメーカーの変なこだわりが
製品紹介の画像から見て取れます。
書込番号:22874298
1点

う〜ん、プロトレックスマートは色んなタイプを併売するモデルではないんじゃあないの。
そういう考えだから、トピックスが政治になるんだよね。
書込番号:22875159
2点

goronaitoさん、こんにちは。
GARMINよりも、プロトレックにしたのは暖簾に金を出したとしか思えません。
充電時間が長いと感じるのは私だけ???
書込番号:22875172
1点

WSD-F21HRは、F20筐体ですので型番からもF20の後継機種です。
私はハイク用としてYAMAPを見るためにF30を使っていますが、AW(apple watch)を使っている友人にゴツさ加減で非常に羨ましがられましたが、RUN管理や決済機能が無いため断念したようです。
確かに、高機能なアウトドアスマートウォッチのニーズはあると思いますが、F21は機能的に中途半端な気がします。
AWと同等機能であれば一気にブレイクすると思いますが、まだまだだと思います。
CASIOが、どこのユーザーをターゲットにしたいのかが良く分かりません。
9月発売の新AWには対抗できないでしょうね・・・
書込番号:22888003
1点

まだ、完成形を手探りでさぐっているスマートウオッチ
カシオは一度、プロトレックという枠を取っ払って考えることが必要じゃあね。
と思っています。
書込番号:22895609
0点

>ちなみに、f20、f30で悪評高き充電端子部分は意地でも変えないぞ〜
充電ホルダーを買えってことで取得に至りました。
でも、残り何年使えるのだろうか、、、
書込番号:22903428
0点

>9月発売の新AWには対抗できないでしょうね・・・
いやいや、Apple Watch series 5は「性能」という面では大きな踏み込みはなかったんじゃね
書込番号:22923488
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT スポーツモデル
先週、ファームウェアのアップデートが有ってから、活動量表示が多く表示される様になってますね。
以前は、相当運動しないと表示されなかったのが、今では早歩きした位で表示されます。
「やる気」は出るのですが、本当に効果的かは疑問ですね。(^^;
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





