
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年5月3日 11:43 |
![]() |
55 | 11 | 2015年5月3日 09:19 |
![]() |
8 | 2 | 2015年5月2日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月1日 00:43 |
![]() |
3 | 4 | 2015年4月30日 06:59 |
![]() |
3 | 1 | 2015年4月29日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


安いでしょう。
これはおもしろかったです。
”How to Turn Your Apple Watch Gold"
https://www.youtube.com/watch?v=MMF9I_9DAcs
1点

マスキングは大事ですね。
安価モデルがベースだからといって
最初の開封とかの儀式は丁寧にしてほしい。
米国人との考え方のさかな。
書込番号:18741957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm スポーツバンド

???
では、Apple Watch 42mm スポーツバンドとある項目はナ〜二?
説明求む。
以上
書込番号:18732080
3点


ここでは素材で掲示板が決まるようです。
AppleWatchスポーツバンドは、素材がステンレスなので無印になります。
「スポーツ」がつくのはアルミのボデイでしょう。
18金がエディションがつく高い貴金属モデルです。
みんな機能は同じなので一緒でいいと思うのでずが...
書込番号:18732149
3点

あぁ…
いいですか?
単刀直入に言いますが、毎度毎度「言葉足らず」なんです。
これだけたくさんスレやレスされてるんだから、ある程度の常識はお持ちですよね?
Apple Watchのケースモデルでカテゴリ別になってますが、あなたの言うところの「分類」は、国語としては間違ってますよ。
分類は、私が写真で載せたようになっております。
それから「ウェアラブル端末 Apple」でApple Watch全てが見れるし、「ウェアラブル端末 全て」にすれば、スマートウォッチやZen Watch、galaxy gearなども含めた全てのウェアラブル端末のカテゴリを表示することが出来ます。
恐らく皆さんに知って欲しいという思いでスレ立てしたのでしょうが、雑多過ぎで意味ないですよ。
書込番号:18732170 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

kakaku.comのクチコミ掲示板はdirectory階層構造(ツリー構造)となっており
書き込み分類は製品名・型番で分けられております。
これと閲覧分類は別で一緒になってる型番があります。例えば色違いとか。
製品の上階層にウェアラブル端末 > APPLEなんでも掲示板 があり
その上にウェアラブル端末なんでも掲示板
があるという感じです。
クチコミ掲示板・レビューの最上階層
http://bbs.kakaku.com/bbs/index.asp
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=7745/ItemCD=774501/MakerCD=9/
つまり閲覧先は一緒だとしても書き込むところは別けられてるという事。
この階層構造を理解していれば、勝手な思い込みで、一緒でええやろ
どこに書いても。と言う発想にはなりません。
それでルールに
製品に関する情報を分かりやすく探せるよう、カテゴリごとに掲示板を設けています。 投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題があると、他のユーザーのご迷惑となるため、カテゴリに関係のない話題は削除する場合があります なお、掲示板に多くの投稿をしている方は、様々なカテゴリの書き込みを一覧表示して返信されていますので、投稿件数がゼロの製品カテゴリ等でも、返信が付きにくいとは限りません。
という記述が生きてきます。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
書き込みは正しい機種選別先へ、分類全体に当たる内容なら階層上のAPPLEなんでも掲示板やウェアラブル端末なんでも掲示板へ書くと言う決まりです。
閲覧は閲覧、書き込みは正しくです。
書込番号:18732176
11点

あふぉ爺.comさんへ
どこが舌足らずでしょうか。どこが間違いでしょうか。批判のための批判にしか見えません。不愉快です。
書込番号:18732194
2点

このスレを立てた意味と目的は何ですか?
そもそもそれが何も書かれていなければ、私が何かを言ったところであなたは「反論」しかしないでしょうから、それを明確にしてくれなければ、私の発言はただ単に「ケンカをうる」だけの発言になってしまうだけになり、総じて意味のない会話のやり取りにしかなりかねません。
書込番号:18732225 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

文面以外に「意味と目的」を明らかにとのことですが、文面以外に明らかにしなければ、議論にならない「何か」でもあると主張されるのですね。
私は、そう考えません。文面に表れていることが全てです。それ以外のことは仮にあったとしてもトピズレになります。
マナー違反なトピズレを、それでもお勧めしますか?それでも喧嘩を売りますか?
書込番号:18738421
1点

ケンカを売るつもりは毛頭ありません。
他のレスが消えた今そのようなことを言っても「後の祭り」ですから。
書込番号:18739919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ、わかりにくいというご指摘があったのか、わかったような気がします。
AppleWatchでは、スポーツバンドのモデルが、無印AppleWatch(ステンレス)とAppleWatchスポーツ(アルミ合金)の両方にあり、このことをわかりやすく書いていなかったからと思いました。
これは、自分で買ったからわかっているつもりだったのですが、よりわかりやすく書かないと???になりますね。
書込番号:18741523
1点

追記します。エディションモデルにも、スポーツバンドのモデルがあるんですね。多分高くて買えないでしょう。
書込番号:18741683
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm スポーツバンド
スポーツバンドは、小さい穴ががたくさん空いていて、先端がベロになっている部分と、小さい穴に差し込むポッチがあるほうがあります。
この二つは、差し替えて使うことができます。外して入れ替えるだけです。
入れ替えてわかったことは、付けにくくなったことでした(笑)ので元にもどしました。
右手につけた場合、表示を逆さまにすることで、デジタルクラウンを手のある側にできるのですが、バンドも、入れ替えができるのですね。
1点

安中榛名さんの書き込みは購入していない私を
購入した気分にしてくれるね。
あなたの感想を拝見するだけで十分。
買わずに済みそうだわ。
書込番号:18739899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですか。そう言っていただけると嬉しいです。
腕時計は、なぜ多くの場合左腕につけるのかというと、多数派である右利きの利き腕で、腕時計の付け外しをするためでしょう。
多くの腕時計は、竜頭が左側についていないので、左手用になり、右側につける左利きは不便を強いられます。
Apple Watchは、つける腕を左右どちらか選べる上に、上下(つまり左右)をひっくり返せるので、左利きに嬉しい仕様でしょう。
書込番号:18739935
2点





スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > Smart B-Trainer SSE-BTR1
1週間使用してみて感じたこと。
1.梱包パッケージに凝りすぎ。ガチガチに固定されていて、製品を取り外すのに苦労した。
(下手すると壊しそう。同梱のポーチに収納してくれると親切でおしゃれだと思う。)
2.充電クレードルにコードは邪魔。microUSB端子でとどめてくれればコンパクトになるのに。
3.耳に装着するのにコツがいる。
4.心拍数のセンサー感度は装着さえできれば(耳にはまれば)、普通に計測してくれる。顔の表情筋を色々駆使するとセンサーが計測できないことが極々たまにあるが、問題ないレベル。
心拍数の精度は比較するものが無いので不明だが、自転車で十数キロ走行して上179/下61なのでおかしくはないと思う。[自転車で使用する際は自己責任で^^;]
ちなみに、心拍数が計測できない状態を検出してアナウンス(回復時も)してくれるが、すぐに回復するのでアナウンスばかりでトレーニング時には気に障る。装着状態が悪い(そうそう無い)のを直して欲しくてアナウンスするなら、信号検出できない状態が10秒間ほど続いたらで良いんじゃないかと思う。
主に自転車での利用(と洗濯もの干す作業中)だから、ランニング等の上下動の信号検出への影響は不明。
5.GPS信号も検出不可をアナウンスしてくる。うっとうしい。心拍数センサーの装着は個人でなんとかできるが、GPS信号の検出は個人ではどうすることもできない。アナウンスするなとは言わないが、要らないんじゃね?それが乱暴なら、アナウンスする/しないを選択させて。
6.トレーニングでの再生曲のパターンが毎回似ている(感じがする)。シャッフル感が感じられない。
SONYのウォークマンもその傾向がある。トレーニング開始時の西暦年月日時分秒をパラメータにしてシャッフルするとか考えてほしい。
7.音楽プレーヤーとしての使用感、自由度が貧弱。
スマホでの操作を実現してほしい。
7-1.シャッフル/ノーマルの再生モードを変更するだけなのに
「電源がオンの状態で曲が再生されていないこと、トレーニングメニューを行っていないこと、およびデバイスモードになっていることを確認する。 」
そんな作業なんてやってられない。
7-2.目的の曲をアルバムを<聴きたい曲を>選べない。曲送りの操作でいつか巡ってくるかも?というレベル。アルバム1枚分を通しで聴けたことが無い。もしかしたら選べるのかもしれないが、スマホで操作できた方が直観的で楽なはず。
Xアプリを使って曲をアルバム単位でデバイスに転送してるが、それでデバイスを見ると心拍数別のフォルダがあって恐らくプレインスト曲が入っている。転送されたアルバムはフォルダとして存在するが、デバイスでのメタ情報を取得することでどんな構成で管理されているのか分からない。
希望する曲を聴けないことでイライラして心拍数上昇させて良いトレーニングになる、とでも開発者は考えているのかな??
1点

音楽の再生順について本日サポートに問い合わせた結果は以下のとおりでした。
「アルバム順の再生は出来ません」
まったく残念な回答でした。
対応策としてはストリーミング再生で検討して下さいとの案内でしたが、これはスマートフォンを携帯しないと不可能な方法なので、このデバイスの意味がほぼなくなることを意味しています。
残念なことに改善に至らない可能性がかなり高いと思われます。
書込番号:18595918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「再生」については私もがっかりです。
「トレーニング機能を使わずに好きな音楽を聴きながらジョギングすることもある」
と思い取説を見ながら
@デバイスモードでノーマル再生に設定
AMedia goを使用してデバイスに曲を転送
B階層もおそらく問題ない状態
でやってみましたが聞きたい曲を選べませんでした。
取説に書かれている「フォルダー名順で再生します」ですら対応しません。
(設定が間違っているのかもしれませんが・・・)
曲送り/戻しの「長押し」でフォルダーを飛ばす機能でもついていればよいですが
それすらありません。
単に「ジョギング時にペース配分のためにリズムをとってくれれば良い、曲はどうでも
良い」という方であれば使えると思います。
W274Sが壊れてしまったのですが、「良いのが出てる!」と思って飛びついたのが間違いでした。
ちゃんと機能を確認したうえで購入すれば良かった・・・(泣)
もう一度W274Sを購入したいと思います。
書込番号:18597059
1点

僕もまだ試行段階ですが
事前に最初から入っている心拍連動の曲は
全部削除して50曲位入れてみました。
ジムで筋トレ時はトレーニングオフだと全部聴けます。
ランニングマシーンでフリーのトレーニングオンだとやはり心拍と連動で3曲エンドレスリピート状態でした。
まだ試してませんがMediaGoから本体に転送前に
SensuMeプレイリストに曲を入れ込んで転送すれば
曲の連動範囲を広げれば心拍と連動で聴ける曲が
増えるのかなって思いますが皆さんどうでしょう?
このままだとやはりトレーニングオンだとストレス溜まりそうです。
心拍と連動ってくせ者です。
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/playlist-auto.html
書込番号:18614279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかの神対応!
今回のアップデートは大きいですね、それだけ要望が多かったんだと思います。
快適なランニングデバイスに変身しました(^-^)/
書込番号:18732294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm スポーツバンド
アップル社からApple Watchのユーザーガイドが公開されていたので紹介します。
これはマニュアル(取扱説明書)に相当するので、わからないことがあれば読んでおこうと思います。
http://help.apple.com/watch/
2点

こんにちは。
iBooksで無料でダウンロードできるので
iPadへ保存して眺めながら操作しています。
今までの製品と違い感覚で操作ができなくて
結構戸惑っています・・・。
書込番号:18731672
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





