
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2024年8月31日 17:46 |
![]() |
7 | 10 | 2024年8月28日 16:41 |
![]() |
1 | 2 | 2024年8月20日 18:11 |
![]() |
2 | 0 | 2024年7月21日 17:39 |
![]() |
1 | 0 | 2024年7月21日 09:40 |
![]() |
14 | 1 | 2024年5月22日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm

待ち遠しいですね。
初めての Pixel Watch なので楽しみです。
書込番号:25872861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
最近、再起動を勝手に1日に数回しており、Amaonからの購入から
数ヶ月なのでサポセンに保証を依頼しました。
シリアル教えて?と聞かれているのですが、箱は捨ててしまっており、
どこかに書いてあるのでしょうか?
箱などじゃないと確認できないっぽいというのが情報ですが・・・
なんとかしたい。
2点

>のぶけん2+さん
設定→一番下のバンド情報→下の方のシリアル番号
Xiaomi Smart Band 8での確認ですが、7でも同様かと。
書込番号:25852805
0点

>†うっきー†さん
早速どうもです。やっぱりそこが怪しいんですよね。
7の場合、
設定 -> システム ->で、
・情報:ファームのVer、Bluetoothアドレス、EmojiのVer
・管理:なんか使っているであろうソフトウェア的なもののログと認証?
があって、シリアルっぽいものがないんですが、8は「シリアル」的な記載があるのですか?
書込番号:25852824
0点

>のぶけん2+さん
>があって、シリアルっぽいものがないんですが、8は「シリアル」的な記載があるのですか?
設定→システム
ではなく
最初に記載した通り
設定→バンド情報
の中に添付画像通りあります。
7もどこかにあってもよさそうですが・・・・・
書込番号:25852842
1点

>†うっきー†さん
ご返答どうもです。
7は、設定の下にバンド情報がないですね。
返ってから、MiBand6でも見てみます。
買い替えか、我慢になるかもしれない・・・
書込番号:25852880
0点

>のぶけん2+さん
Smart Band 7は、本体では確認出来ないようでした・・・・
他にも、シリアル番号を確認したいのに、出来ないと困っていた方がいました。
https://note.com/chirudo12/n/nf4785a2746e5
書込番号:25852926
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。そのノートは既にみておりました。。
ケーブルは袋に入れて保管してあるんですが、Amazonの領収書にも
シリアルはないですし、ZeepLifeのアプリも見てみてなくて。。
帰ってから、サポセンの方とも相談してみます。
書込番号:25852979
1点

>のぶけん2+さん
Xiaomiに箱が無いんでシリアルNoの確認方法教えてくださいと問えば、確認方法が無いのでそのまま保証手続き進むと思います。
製品送ればXiaomiの方で正規品かどうか確認できるので。
書込番号:25852991
1点

この時計を持っていますが、設定等の本体の情報からはSNは調べられません。
箱の裏にありますが、箱が無いとするとサポートに相談する以外ないと思います。
ちなみに別のSmartBandも持っていますが、設定の中身も微妙に違うので、8ができるから7もできるという理屈は成り立たないと思います。
書込番号:25853093
1点

>のぶけん2+さん
スマホアプリのMi Fitnessはお使いじゃないでしょうか?
Android版のMi Fitnessではデバイスの一番下にあるデバイス情報でシリアル番号が表示されます。
書込番号:25854998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶったまんさん
アプリは、ZeepLifeを使っています。
サポセンの回答では、アプリでも確認が出来るとの事でした。
というか、サポセンに聞きまして「バンドをはずした横に記載がある」
とのことで、外したら「英数字5桁 /8〜14桁の番号」がSNだそうです。
外したら何か記載がありましたが、老眼ではちょっと厳しくて、
写真を撮って拡大したら見られました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:25868605
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivomove Trend
表題のとおりなのですが、同じ文字盤に二カ国の時刻を同時表示できるスマートウォッチを探しています。
他の必須項目はSuica、睡眠モニターなので、この機種が有力候補なのですがなかなか仕様に書いてある機種がなく探すのに苦労しています。
ご存じの方教えていただけると嬉しいです。
画像は今使っているAmazfit neoの二カ国時刻表示例です。
0点

標準で持っているというものであれば、ガーミンでいうとこの機種ではなく、fr165とかInstinct 2とかの実際の針を持っていない系のものでは、2個以上のタイムゾーンの時刻を表示するという機能を持っています。
ヘルプではalt タイムゾーンとかの名称で検索できるかもしれません。(fr165のヘルプにはなぜか入っていませんが、機能としては持ってます)
この機能に入ることで、表示させたいタイムゾーンとその名称を登録でき、複数のタイムゾーンと合わせて時刻表示ができます。
Instinct系は複数のタイムゾーン、fr165はローカルタイムと登録したタイムゾーンの2つ。
ただし、標準のウォッチフェイスと呼ばれる時計画面には、そこで登録されたタイムゾーンを表示させることはできません。
現在可能なのはUTC時刻を追加で表示できるぐらいです。
(これも昔の機種は登録されたタイムゾーンのを時計画面に表示できたようなのですが、いつのころからか、できなくなってしまったようです)
次の方法としては、やはりこの機種は対応していないのですが、組み込み以外のユーザーが作成した時計プログラム(ウォッチフェイスと言っている)に複数タイムゾーンの時計を表示するという機能を持つものがあるので、それをconnect iqというアプリで検索、ダウンロードして使うという方法があります。
一例だけど、こんなの。
https://apps.garmin.com/ja-JP/apps/230667a0-e5a6-49bc-aefd-856806870d7a
書込番号:25858488
1点

>ta・fuさん、情報ありがとうございます!
アナログ針付きのスマートウォッチとしてとても惹かれていたのですが、二カ国時刻表示ないのはとても残念です。(T_T)
Multi Time Zone Digitalは初回リリースが 2017年8月21日、最新版が2024年3月22日なのでアップデートも頻繁に行われているようですね。
Multi Time Zone Digitalのレビューも好評なようだし、他のウォッチフェイスもたくさんあって迷うくらいです。
まずはMulti Time Zone Digital対応機種からじっくり選ぼうと思います。
書込番号:25858509
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8 Pro
Band 8 pro の画面横スライドしてもAlexaが出てこなし、時計のアプリ一覧にもないので困ってました。Band 8 proをリセット(初期化)し最初から設定したら出てきました。
Band 8 pro買った時(24年3月)はAlexa対応かどうかは気にしませんでしたが、最近 amazon echo を購入し色々と調べたらこのスマートウォッチにも対応してることが分かって設定してみました。band 5 から買い替えです。band 5はまだまだ動いてますが画面が小さくて、最近老眼で見えにくい。
Band 8 pro この値段で色々出来て素晴らしい!ありがとう!
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
Google Pixel Watch のアップデート - 2024 年 7 月が降りてきたので、インストールしたところ
これまで上手くいっていなかった、クレジットカードが利用できるようになりました。
https://support.google.com/googlepixelwatch/thread/284335226/google-pixel-watch-%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88-2024-%E5%B9%B4-7-%E6%9C%88?hl=ja
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S3
Xiaomiに限ったことではありませんが、
スマートウォッチは基本的にバッテリーの交換できないのがね・・・。
2年前のXiaomiの時計ですが1時間もバッテリー、もたなくなってしまいました。
スマホならiphone等、少々、高めの金額を出してもバッテリー交換してもいいのですが、
スマートウォッチは基本的にできないようですね。
探せばネットや街の ちょっと怪しい店?に行けばできなくもないですが。
結局は買い替えになってしまうのはどうにかしてほしいですね。
数年で陳腐化するのは仕方ないとしても、使えなくなってしまうから買い替えろってのはね。
中には5万円以上する製品も多いですが、そんな高額商品でも数年で廃棄ってのはどうなんでしょう?
5点

>中には5万円以上する製品も多いですが、そんな高額商品でも数年で廃棄ってのはどうなんでしょう?
Galaxy WatchやApple Watchはメーカーでバッテリー交換可能ですけどね。
書込番号:25743648
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





