
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2024年5月22日 07:37 |
![]() |
4 | 9 | 2024年5月7日 18:57 |
![]() |
6 | 0 | 2024年4月9日 00:19 |
![]() |
10 | 6 | 2024年3月30日 08:02 |
![]() |
15 | 11 | 2024年3月25日 20:09 |
![]() |
2 | 1 | 2024年3月23日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S3
Xiaomiに限ったことではありませんが、
スマートウォッチは基本的にバッテリーの交換できないのがね・・・。
2年前のXiaomiの時計ですが1時間もバッテリー、もたなくなってしまいました。
スマホならiphone等、少々、高めの金額を出してもバッテリー交換してもいいのですが、
スマートウォッチは基本的にできないようですね。
探せばネットや街の ちょっと怪しい店?に行けばできなくもないですが。
結局は買い替えになってしまうのはどうにかしてほしいですね。
数年で陳腐化するのは仕方ないとしても、使えなくなってしまうから買い替えろってのはね。
中には5万円以上する製品も多いですが、そんな高額商品でも数年で廃棄ってのはどうなんでしょう?
5点

>中には5万円以上する製品も多いですが、そんな高額商品でも数年で廃棄ってのはどうなんでしょう?
Galaxy WatchやApple Watchはメーカーでバッテリー交換可能ですけどね。
書込番号:25743648
9点



LINE側の仕様変更でマクロによるLINEの着信通知に不具合が発生しています。
HUAWEI Band 6やRedmi Watch 3 ActiveやPixel Watchはマクロ不要で通知出来るようになりましたが、Amazfit GTR 4とXiaomi HyperOSの組み合わせだと通知されません。
私が調べた所では裏でテキスト通知されていたのがされなくなったり、オーバーレイでの表示になったのでトリガーが発火しないようです。画面コンテンツトリガーで対応可能ですがあまりスマートな方法ではないので良い方法があれば教えて欲しいと思います。
スマートウォッチとスマートフォンの組み合わせは無数にありますので動作状況の情報をお持ちの方は書き込んで頂けると助かります。
1点

Pixel 7aでのLINE着信通知の検証結果
Mi Smart Band 6 > 1回 マクロ可能
Redmi Watch 3 Active > 連続 マクロ不要
Xiaomi Smart Band 8 > 1回 マクロ可能
HUAWEI Band 6 > 連続 マクロ不要
HUAWEI Band 8 > 連続 マクロ不要
amazfit band 7 > 1回 マクロ可能
amazfit BIP 5 > 1回 マクロ可能
amazfit GTR 4 > 1回 マクロ可能
結局Xiaomi HyperOS以外は特に支障はないという結論になりました。
書込番号:25636554
2点

pixel7a使用していますが、
huawei watch3で、macrodroidなしでもline電話の着信は通知されますが、ウォッチには『通知不可能』と表示されます。
書込番号:25639662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marsan0323さん
HUAWEI Bandはどれも同じ状況みたいですね、擬似的に電話の通知にしているみたいなのでそのような表示になるのだと思います。今後のバージョンアップによってはきちんと表示されるようになる可能性もありますね。
書込番号:25639667
0点

ちなみに、Bluetooth接続したtoyotaのディスプレイオーディオでは、line相手ではなく自分のアイコンが画面に出ます。
画面上のボタンで着信したり終話したりできたかどうかは定かでないですが、終話ボタン押してもスマホとディスプレイオーディオのハンズフリー通話が切れるだけでスマホ側ではline通話が繋がったままだったような気がします。
line通話や楽天linkも普通に通話通知されるようになって欲しいですね。
書込番号:25639756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
XIaomi 14 Ultra、Amazfit Balanceの組み合わせで同じ症状になりました。
@LINEアイコン長押しで
設定 > アクセス許可 > その他の権限 > ポップアップウィンドウの表示
を拒否
A設定アプリから
プライバシー保護 > その他の権限 > 特別な権限 > 全画面通知 > LINE
をオフ
上記設定でオーバーレイ通知から通常の通知に変更できました。着信時の通知も一回ですが来ます。
ただ、私の環境ではそもそもの通知トリガーがうまく動作しませんでした。
着信中に「アクションを試す」をすればマクロ起動します。。
書込番号:25727219
1点

トリガー動作はmacrodroid全体が無効になっていただけでした。
@、Aの設定後、正常にマクロ動作したことを確認しました。
書込番号:25727242
0点

>ingnirさん
有益な情報ありがとうございます、Xiaomi HyperOSでも通知可能との事で一安心ですね。
書込番号:25727322
0点

補足と訂正です。
さきほど記載した設定をせずとも
LINEアプリ内の設定から
一般 > 通話 > LINE通話の通知を使用
をオフにするだけで良さそうです。
書込番号:25727330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ingnirさん
Xiaomi HyperOSの検証環境でLINEを使えない状況なので確認できませんが確かにその項目はありますね。
誰か他の方も検証に協力していただけたら嬉しいです。
書込番号:25727346
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8
どうやらソフトウェア更新が来たみたいですね
iPhoneでのバッテリーウィジェットに対応とのこと
あとサイクリング記録中の自動一時停止・再開にも対応したらしいです
書込番号:25692234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 4
今日、アップデートきましたね。
通知は改善されたっぽいですね。
iPhone使いなので、アレクサ、Googleの連携が、
どれだけ改善されたのかは、わかりませんが、
ここが良くなった、とかありますか?
書込番号:25671252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドでは一向にアップデータは来ません。Xiaomi JapanのXではアレクサ対応がすぐにでも来るようなメッセージがが掲載されましたが、その後全く未対応で、カスタマーセンターに問い合わせしても情報共有がされていなくて未対応です。これではXiaomi watch2などをアリエクで購入してほうが良かったと思っています!
書込番号:25672683
1点

>たぼうさん
情報ありがとうございます。。
アンドロイド版はアップデート待ちなのですね。
先にiOS分を公開したというのは、提携先との関係性が
薄めだから大丈夫だろう、という考えなのかな。
アレクサ連携、みんな待ってるんですね。。
書込番号:25672972
1点

はい、みんな待ってます。!あと、Mi fitnessアプリの改善も期待しています。
書込番号:25673858
4点

昨日3月26日にアップデートが来ましたが、アレクサを始め、機能的な改善はありません。中華スマートウォッチはかなり時間がかかるようです
書込番号:25676492
2点

日本法人さんは、改善要求してます、、少しお待ちを、
みたいな感じらしいですね。
早くアップデートしてくれるといいですよね。
書込番号:25676830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、3/30、朝見たら、アレクサっぽいものが、、、
サイドボタン長押しで、、セットアップはしてませんけど、iPhone版には来たっぽいです。
Android系はどうでしょう。
何が便利になるのかイマイチわかって無いので、
使う機会があるでしょうか。。
書込番号:25679938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH 4 [ブラック]
酔狂でHUAWEI WATCH 4を購入し、eSIMもアクティベートしています。
簡単な事でしたら実機で検証いたしますので質問があれば受け付けます。
制裁の影響からGoogle Fitと標準で連携出来ないのは仕方ないのですがウォーキングのワークアウトで自動一時停止が無い等、他のメーカーと性能の差があります。
今の所スマートウォッチ単体で通話がしたい方以外にはあまりおすすめ出来ない感じです。
2点

電話かける時に電話帳から探す時
素早く探せる機能てついていますか?
書込番号:25558891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワン7さん
よく掛ける人なら通話履歴がありますが、連絡先はABCあいうえお順で検索機能も無くスクロールして探す感じです。
スマートウォッチだとどうしても画面が小さいので使い勝手は犠牲になりがちですね。
書込番号:25558913
2点

一応右側のインデックスはタップ出来ますが小さいので押し間違いが起きます。
書込番号:25558918
2点

>−ディムロス−さん
はじめまして。私は基本ソフトをGoogleで動いているスマートウォッチを愛用しています。Googleフォトや基本的なGoogleツールを使えないと承知をしていますが、Google関係がこのスマートウォッチを購入しした時、何か弊害はありますでしょうか?
(グーグルで保存している写真などこのスマートウォッチに移行できないとか…)ご教授していたけましたら幸いです。
書込番号:25559745
0点

>なんちゃって警備員さん
Wear OSとHarmonyOSのスマートウォッチは互換性は無いと思いますのでWear OS用のアプリをそのままHUAWEI WATCH 4で使うことはできません。
Pixel Watchも持っていますのでGoogleフォトで何ができるのか調べてみましたが現状ではウォッチフェイスの画像を選択する程度ではないでしょうか?
HUAWEI WATCH 4でも画像を背景にするウォッチフェイスはありますのでスマートフォンでGoogleフォトからダウンロードした画像を選択して使用する事は可能です。
書込番号:25560146
2点

>−ディムロス−さん
質問の対応をありがとうございます。
現在、GT 4を使っているのですが、こちらの商品はスマートアラームが設定できますか?
書込番号:25579881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロイド初心者55さん
スマートアラームとは起床時に睡眠が浅い時を選んで起こしてくれる機能で間違いないでしょうか?
ウォッチとアプリのアラームや睡眠関係を見てみましたが残念ながらスマートアラームには対応していないようです。
書込番号:25580463
2点

>−ディムロス−さん
ご確認ありがとうございます。GT 4もスマートアラームがないので新しい機種は何かの理由でつけないようになったのかもしれませんね。参考になりました 。
書込番号:25580622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロイド初心者55さん
HUAWEIでは無いのですが参考になるかわかりませんが、私の所持している中ではAmazfit GTR 4がスマートアラームに対応しているようです。
書込番号:25580856
1点

Amazonアレクサなど、音声アシスタントは使えますか?使えた場合、音声アシスタントからアラームやタイマーの設定は可能でしょうか?
書込番号:25674452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>isdncyoroさん
残念ですが私の知る限りHUAWEI製品で音声アシスタントに対応した物はないと思います。
書込番号:25674511
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike Series 5 GPS+Cellularモデル 44mm スポーツバンド
不整脈持ちで、
今回のシリーズ5で2台持ちとなり、シリーズ3は、就寝時に!
日中は、シリーズ5を装着しています。
今回、北米では、カルテデータしてapplewatchから取り込むことを行っているようです。
↑https://iphone-mania.jp/news-263858/
早く日本も、脈拍データだけでも、ipad等で管理できる体制になればなぁと!
書込番号:22986359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本でもApple Watchを利用したオンライン診療を行っている医療施設はあります。
https://jin-aikai.com/urasoe/guest/gairai/onlinegairai/
上記には、心電図のPDFへの書き出し方法へのリンクもあります。
ですが、Apple Watchは医療機器ではないので誤作動も多いです。Apple Watchがあっても定期的なホルター心電図検査は必須でしょう。
書込番号:25671656
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





