
このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 15 | 2017年12月15日 01:02 |
![]() |
59 | 3 | 2017年12月13日 01:06 |
![]() |
3 | 2 | 2017年12月10日 21:46 |
![]() |
2 | 3 | 2017年12月10日 06:40 |
![]() |
2 | 3 | 2017年12月8日 13:32 |
![]() |
27 | 2 | 2017年12月7日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 3 GPS+Cellularモデル 42mm スポーツループ
URL:http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=2010/id=70136/
猫の額のような国土だから可能なことは周知のとおり。
でも、みちびきの衛星軌道は何故か、オーストラリアにもあるんですよネ??
書込番号:21425991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.geckoseyes.com/2010/10/29/qzs_orbit/
オーストラリア上空は日本上空より高速で移動しますから、オーストラリアでは準天頂衛星として十分に機能しません。
書込番号:21426027
1点

みちびきの数が増えてもスマホやGPSウオッチの精度が格段に上がるわけでもないしあんまり気にしなくていいんじゃない?
書込番号:21426328
0点


>みちびきの衛星軌道は何故か、オーストラリアにもあるんですよネ??
極力日本のほぼ真上に衛生を通す時間を長くとる為に考えられた準天頂軌道という特殊な軌道をとってます。
図みると他の国もとおていますが真上に滞在する時間が長いのは日本なのがよくわかるとおもいます。
(ほぼ真上(準天頂)に衛生があることでビル街でも受信しやすくなるメリットがあります)
詳しくは「準天頂軌道」で検索かけてみてください
ちなみに準天頂衛星の3号機だけは静止衛生になり、準天頂軌道でうごいているのは1、2、4号機になります。
書込番号:21427416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumakeiさん
ガセネタでもうしわけございませんが、日本郵便が何故オーストラリアの輸送会社を売収した意図ってなんででしょうか?
オーストラリア全土をしょうわくする衛星を利用して砂漠輸送を自動化する魂胆があるとか・・・・・
https://www.google.co.jp/amp/shopping-tribe.com/news/15543/amp/
書込番号:21427807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




災害・危機管理通報サービス
http://qzss.go.jp/overview/download/isos7j0000000bl4-att/dcr_pamphlet_201711.pdf
書込番号:21428499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、この書き込みを真摯受け入れる方がいらっしゃいましたら、キーワードを一言。
サジタリアスの矢
書込番号:21428674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キーワードを一言。 サジタリアスの矢
AppleWatchはどこで出てきますかね?
書込番号:21428691
1点

>どうなるさん
追報ですのサイトにApple Watch 2にみちびき対応の内容ありますよ…
書込番号:21428777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後に内閣府管理のHPにみちびきの詳しい説明がありますので!
http://qzss.go.jp/overview/intro/index.html
税金を納税している方は読むことをお勧めします。
では‥ー
書込番号:21430218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>どうなるさん
こんなんでよろしいでしょうか?
http://qzss.go.jp/usage/products/apple-watch2_170201.html
書込番号:21432760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist pro
相変わらず、suicaは非搭載ですか・・・
そんな新製品、出す意味あるんでしょうか?
それにアイフォンにはフェリカが搭載されてしまっているのに、
そのアイフォンでしかフェリカの設定ができないって???
最近増えてきたフェリカ非搭載のSIMフリーandroid機でこそ設定できるように
するべきではないのですか?
やること頓珍漢すぎませんか?
こりゃ、中華や韓国に負けるわけだ!
アップルウォッチはsuicaに対応できているのに
wena wristにできないのは何故?
言い訳はいらんから さっさと対応させてくれ!
--------------------
https://japan.cnet.com/article/35111591/
CNET Japan 山川晶之 (編集部)2017年12月07日 14時55分
なお、今回のモデルもSuicaなど交通系電子マネーには対応しない。
これについで、ソニー新規事業創出部wena事業部統括部長の對馬哲平氏は、
「アンテナなど特性上、交通系ICはクリアしているが、
ビジネスでありお互いに優位な形でWin-Winな環境を構築できれば実現も可能ではないか」とした。
29点

危機感をまったく感じさせないコメントでしたよね。
新規事業創設部の事業統括部長がこの感覚だと、先行き思いやられるわ…。
書込番号:21414842 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>うみのねこさん
ソニー新規事業創出部wena事業部統括部長は、ゆとり世代のまだ新卒2年目なんで勘弁してあげて下さい(´;ω;`)ブワッ
悪気はないんだと思います。
おそらく、この件(改善や要望)の対応の仕方を先輩方や上司から教わったことが無いんだと思います(可哀そうですが誰も指摘してあげなかったのかも)
書込番号:21427592
7点

對馬 哲平(つしま てっぺい)氏
wena projectリーダー。1989年11月生まれ、大阪府出身。
2014年大阪大学大学院工学研究科卒業後にソニーモバイルコミュニケーションズ(株)入社。
2015年3月よりソニー(株)新規事業創出部の統括課長としてwena projectの事業開発に邁進中
書込番号:21427704
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Three Hands
一番肝心なsuicaも使えず、アイフォンがフェリカを搭載してしまった今、
存在意義のないwena wristなんかより
これのほうがよさそうです。
(androidではいまだにフェリカ、使えないし!)
------------------
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000101-impress-ind
リズム時計、Bluetoothでスマホと連動するアナログ文字盤のスマートウォッチ
11/30(木) 15:26配信 Impress Watch
リズム時計は、新たなウォッチシリーズ「cenno(チェンノ)」より、Bluetoothでスマホと連動するスマートウォッチ「cenno コネクティッド」を3月1日に発売する。価格は18,000円(税抜)。
専用アプリを利用して、アンドロイド搭載スマートフォンと
Bluetoothで連携するアナログ文字盤のスマートウォッチ。
シンプルなデザインで、時間が見やすく、ビジネスシーンにも対応するという。
着信やメール・SNSの通知はインダイヤルでアナログ表示し、
振動とともに知らせる。
スマホのカメラのシャッター操作もでき、自撮りする際に便利。
また、専用アプリで登録したスケジュールやアラームを、
振動とインダイヤルの表示で通知することもできる。
このほかスマホの紛失を防ぐ機能として、
Bluetoothの通信範囲内であれば、
スマートフォンのアラームを時計操作で鳴らすことも可能。
ボタン電池式で最長約2年間駆動するため、
充電の煩わしさがなく、通常の時計と同じように使うことができるという。
ケースサイズは38mm、厚さは12.3mm。ムーブメントはクォーツで、
ケース素材はステンレススチール、風防はミネラルガラス。
日常生活防水(3気圧)。カラーは4色展開。
カラーによってストラップの素材・色が異なる(ステンレススチールとレザー)。
0点

リンク先見ました。
確かに良さげですね!
価格もそこそこですし、デザインもシンプル。
早く現物を見てみたいです。
書込番号:21397746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リズム時計は、新たなウォッチシリーズ「cenno(チェンノ)」より、
Bluetoothでスマホと連動するスマートウォッチ「cenno コネクティッド」を3月1日に発売する。
価格は38,000円(税抜)。(編集部注:初出時、価格が間違っておりました。お詫びして訂正いたします)
だそうです。安すぎると思ってた。でも電池の持ちが今までの機種と比べ段違いなんで魅力的なのは
変わりなしですが。
現在の技術でスマートウォッチを作れば様々な妥協をしなければ使える物ができるはずがない。
時計には文化や伝統が重要でもあり、その点ではwena wrist は正しい割り切り方をしたと思う。
しかしモバイルsuicaやPASMOは載せてくれないと買い物と交通をコレ一つで済ませることができない。
スマートな使い方が全く出来ないでは無いかと。
コストの都合を10000歩譲ってもAndroid対応の設定ソフトが無いとはどういう事かと、お前ら二年間
寝てたんかと。それ位できるだろうと。こんなんじゃ新機種発売なんか止めてしまえと。
十分毒吐いたんで切り上げて、万が一機能がアップデートした際には手のひら返しで褒め称えて
しまう小市民に帰ります。
書込番号:21421967
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 3 GPS+Cellularモデル 42mm スポーツループ
これは洒落です!
https://time-space.kddi.com/digicul-column/bunka/20160316/
書込番号:21416467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらは真面目にシニア向け
https://time-space.kddi.com/digicul-column/world/20150924/
書込番号:21417008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、2017/12/09の昼頃、心拍数が130/minになりましたので、右手内側に付け変えました。
書込番号:21419240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のamazonプライムのCMはご覧になったことはございますか?
バイクで旅をする男性が母親から一人住まいの祖母の家へ立寄るようメールが入る。
祖母の家に向うと、足腰もままならぬ、台所での包丁を持つ姿は不安げだ。
男性は生前の祖父と写っている写真を見てamazonでヘルメットを発注し、祖母をバイクの後部座席に乗せて軽快走るというCMだ。
もし、このCMが欧米でCMが流れるとしたらどうなるか!
おそらく男性は祖母を前部座席に乗せて自分は後部座席に乗り、走るだろう。
これが2015/09/24の欧米人の感覚と2016/03/14の日本人の感覚の違いである。
書込番号:21419627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 3 GPS+Cellularモデル 42mm スポーツループ
未確認ですが、Apple Watch を身に付けて2ヶ月が過ぎてたまたま日中Apple Watch の電源が少ないのに気付き、充電を1時間程すると、胸元のiPhoneから女性声が・・・
どうやら、ヘルスケアアプリがApple Watch を1時程外したため、心肺停止と判断したため、電話履歴の多い相手に電話をかけた模様です。
書込番号:21414724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも釈然としませんが。
そも腕時計をはずすようなことはごく当たり前のことですが、そんなことでヘルスケアアプリがそんな挙動を示すのなら、全く使えないアプリだと言えますね。
書込番号:21414945
1点

>きぃさんぽさん
大丈夫です。
外したくらいじゃ通報は無いです。
ヘルスケアのメディカルIDで緊急連絡先を電話帳から登録は出来ますが、あくまでも緊急SOSを自ら発した時に警察や救急への通報と同時に
緊急通報サービスを利用したメッセージを発するだけです。位置情報も含まれます。
サイドボタン長押しの緊急SOSを押さないと動作しません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT206983
書込番号:21415013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
Apple Watch で緊急 SOS を使うのurlのご紹介ありがとうございます。
何分年齢的に再発率が30%〜80%の病気を患っておりますので!
著名人では、亡くなった浅野ゆう子の彼氏「田宮五郎」や「星野 源」です。
このurlを見た地方自治体の救急隊員の方はタッチIDのiPhoneやApple Watch を持っている傷病者に対し、的確な情報収拾が出来ます。
ありがとうございます。
書込番号:21415249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist Three Hands
https://japan.cnet.com/article/35111591/
CNET Japan 山川晶之 (編集部)2017年12月07日 14時55分
なお、今回のモデルもSuicaなど交通系電子マネーには対応しない。これについで、ソニー新規事業創出部wena事業部統括部長の對馬哲平氏は、「アンテナなど特性上、交通系ICはクリアしているが、ビジネスでありお互いに優位な形でWin-Winな環境を構築できれば実現も可能ではないか」とした。
6点

交通系電子マネー非対応で全てが残念な新機種。発売前に産廃決定。
アンドロイド系の設定ソフトも無しという前機種の欠点を全てそのままに出してくるとは
一体何を考えているのか。WIN-WINどころか只の自爆負け。
自分の用途に合っていないだけで口汚いことは言いたくないが、こんな事業部とっとと解散させた方が
ずっと良いのではないか。
書込番号:21413632
12点

激しく同意!
他の電子マネーは不要だがsuicaさえあれば十分!
・・・が、その一番肝心なsuicaがないって いったい。。。
それに、アイフォンにフェリカが搭載されてしまった今、
そのアイフォンでしか おサイフの設定ができないって
いったい何の罰ゲームなんだか???
最近、増えてきたフェリカ非搭載のSIMフリーandroid機でこそ
おサイフ設定できることが要求されているというのに!
まったく存在意義のない商品です!
書込番号:21413985
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





