
このページのスレッド一覧(全2302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2023年12月21日 16:01 |
![]() |
6 | 4 | 2023年12月20日 22:22 |
![]() |
0 | 4 | 2023年12月27日 11:37 |
![]() |
1 | 3 | 2023年12月17日 16:10 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2023年12月20日 23:58 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2024年5月13日 05:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 2 Wi-Fiモデル
レビューにやたらバッテリーが持たないとあるんですが、アップルウォッチと比較しても性能表示上は上ですしfitbitのセンサー少ないロングバッテリーモデルなどと比較して少ないと言われる方が多いだけでしょうか?
それとも実用上はアップルウォッチに明らかに劣ってますか?
4点

どちらも毎日の充電が必要という点では、似たようなものです。Apple Watchでは低電力モードも利用できます。バッテリーの持ちが驚異的なのはGarminで1カ月以上持つ製品もあります。
https://getnavi.jp/digital/786003/
但し、これはGPSや光学心拍計を利用しないことが前提となります。
また、Pixel Watchは未だに心電図の認可が下りていないという点では、Apple Watchに劣ります。
書込番号:25554720
1点

>A-さんさん
Pixel Watch 2にバッテリー持ちは良く無いです。
バッテリー持ち優先なら他のスマートウォッチにしてください。
Pixel Watch2は使っていませんが、Pixel Watchを使って今はapple Watch Ultra使っています。
>それとも実用上はアップルウォッチに明らかに劣ってますか?
機能面もapple Watchに劣っています。
使えるアプリも少ない、バーコード決済も使えません。
apple WatchはPayPay、au Payが使えます。
良い点は、
apple WatchはiPhoneが必須だが、
Pixel Watchはandroid端末なら使える点が良い。
書込番号:25554773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Swim 2
質問です。
競泳とオープンウォーターを趣味でやってます。
トレーニング効果の確認とモチベーションを上げるためにスマートウォッチでの記録を考え、機種選定で悩み中です。
こちらの機種は水泳に特化しているようですが、発売から時間がたっていて、別の新しい機種で本機種同様に水泳トレーニングに適したものがあればオススメお願いします。
アンドロイドユーザーです。
比較検討し、楽しい水泳ライフの相棒を見つけたいと考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:25551828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Forerunnerシリーズでいいのでは?
https://www.garmin.co.jp/products/compare/wearables/smartwatch/010-02810-40/010-02641-62/010-02641-42/010-02247-40/
軽めの255sが良さそうです。
書込番号:25552191
1点

ありがとうございます。
Fow swimmerみたいな製品名はないんですね(笑)
265Sという新製品もあるようですね。
ハイ、軽いのが望ましいです(*^^*)
255S,265Sともに水泳機能はswim2をカバーしていると考えていいのでしょうか。水中で心拍計測や泳ぎの種類クロールと平泳ぎとかの判別など、公式HPから読み取れず。。。
書込番号:25553018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記のリンクから「泳法の識別 (プールスイムのみ)」には、どの機種も対応していることがわかります。
書込番号:25553175
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
テニスやウォーキング運動記録を計測しているのですが、計測を一時停止したり、終了する際、正常に画面表示(反応)されないことが多々あります。
具体的には、運動記録を開始し、一時停止(終了)する際に、画面が消えている状態でタッチすると、「一時停止、長押しして終了、ロック」画面が出てくると思いますが、例えば、終了しようと画面に触れると、早送りマークのような画面が出て、正常に反応しない時が多々あります。
運動後のタッチ操作に不具合が起きることが多く、汗をかいた指や熱を持った指では正常に反応しないものでしょうか?。
指をタオルで拭いたり、ゆっくり触れたりと色々と試すのですが、正常に反応しないのでイライラします。
帰宅後、子供に操作してもらうと正常に反応するので、壊れているわけではないと思います。
0点

うちのSmart Band 7も水泳の記録後に全く同じ状態になります。とてもイライラしますね。
書込番号:25550522
0点

6に続き7を購入し、使用しています。
運動記録計測には使用していませんが、
タッチした時の画面表示(反応)は悪いですね。
6は両手が塞がった時に、あご等でも反応し画面表示しましたが、
7は指のタッチでも7割近く反応しないです。
どうした物かと色々試した対応策としては、
「ちょんちょんと2回タッチする」と、ほぼ反応して画面表示します。
参考に成るか分かりませんが、試してみてください。
書込番号:25551732
0点

>エメマルさん
コメントありがとうございました。
運動記録をしているのに、運動停止できないなんて・・・問題ですよね。
運動を開始する時は正常に反応するんですよね。
>willvii.さん
コメントありがとうございました。
「ちょんちょんと2回タッチ」ですね。
明日、テニスの予定があるので試してみたいと思います。
ただ、運動記録を停止させるには、画面に出る停止部分のマークを「長押し」しないといけないので、どうなんですかね??。
書込番号:25554012
0点

>エメマルさん
>willvii.さん
直近(今週月曜)で使用した際は、ワンタッチで正常使用できました。
月曜は寒い夜のテニス時でしたが、正常動作しない「指の条件」があるようですね(苦笑)。
書込番号:25562172
0点



腕時計 > カシオ > G-SHOCK ジー・スクワッド DW-H5600-1JR
外出時のみ着用し、在宅時は別のスマートバンドを着用しています。
普段は棚の上に置いていますが、LIFE LOGで常時一定のカロリーが計測されており、おや?と思った次第です。
おそらく基礎代謝分を勝手に計測しているのかと推測していますが、ご存知の方教えていただけますか?
書込番号:25549597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>onigiribongoさん
こんにちは。
>おそらく基礎代謝分を勝手に計測しているのかと推測していますが
おっしゃるとおりでしょう。
時計を外していてもライフログ上は「静止状態」と時計は判断して、それに応じたカロリー数を判断していると思います。画像を参照して下さい。
私もスレ主さまと同じような使い方をしておりますが、ライフログの消費カロリーは参考程度に考えています。より正確に計測するには24時間付けっぱなしに加えて心拍測定も24時間しなくてはなりませんからね。バッテリーの持ちにも影響しますしね。
書込番号:25549711
1点

>ogu_chanさん
ご返信ありがとうございます。
取説に書いてありましたね。。失礼しました。
最初バグかなと思ったのですが、仕様とのことで安心しました。ありがとうございました!
書込番号:25549739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
スマートウォッチ単体で(スマホを携帯せず)歩数や移動距離を記録し、Google Fitにデータ連携を行いたい。
・スマホに近づいたら自動で同期を行えたら良し
・連携は直接ではなくスマートウォッチ→専用アプリ→Google fitでも可
現在使用しているスマホはアンドロイド(Xperia)になります
【重視するポイント】
バッテリーの持ち(連続稼働で24時間は持ってほしい)
生活防水(雨濡れや腕に装着したまま手や顔を洗える程度)
【予算】
1〜2万円ほどを希望
【比較している製品型番やサービス】
スマートウォッチ購入が初なので比較対象はなしです
【質問内容、その他コメント】
この手のジャンルは知識不足なので
おすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。
1点

>アラン4869さん
1万円台ならamazfitが良いと思います
gts miniとかgtr mini、activeあたりがオススメです。
スマートウォッチの基本機能は高いですし、専用アプリのZeppも使いやすいですよ。
書込番号:25550642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

拘らなければGPS搭載製品は7,000円程度からあります。
取り合えず安価な製品から試してみるのも良いと思います。
https://kakaku.com/keitai/wearable-device/itemlist.aspx?pdf_Spec005=1&pdf_pr=0-22000
ただ、安価な製品はほとんど専用アプリが必要です。
Google Fitと連携出来ないアプリもあるので注意してください。
書込番号:25551064
0点

Google Fitとの連携を考えると私もFSKパドラーさんと同じamazfitが良いと思います。
単体で距離を記録したいならGPS搭載モデルですね。
>ひまJINさん
専用アプリが必要ないスマートウォッチってあります?
もしあるなら具体的に機種名をお聞きしたいです。
書込番号:25551358
2点

>FSKパドラーさん
>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます。
amazfit調べてみようと思います。
私の希望する使用方法(ウォッチ単独での歩数、移動距離の記録)だと
GPSセンサー、ジャイロセンサー、加速度センサーの3つが搭載されていれば良いのでしょうか?
>ひまJINさん
googleとの連携が必須条件でしたので、自分なりに調べては見たのですが、osや専用アプリとfitと連携できるか確認とれないものもありましたので、質問させていただいた次第です。
書込番号:25551489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラン4869さん
私が今まで使ったことのあるスマートウォッチでGPS搭載で歩数や距離の記録ができなかった物はありません。
どのセンサーが搭載されているかはGPS以外はあまり気にしなくて良いと思います。
書込番号:25552571
1点

>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます。
GPS内蔵だけでよいのですね、わかりました。
GTS 4 Miniを購入してみます。
上手く使いこなせるとよいですが…
回答いただいた皆さまありがとうございます。
書込番号:25554193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 3
【質問内容、その他コメント】
今日届いて、色々と設定をしています。
試しに電話をかけて、着信通知を試したのですが一度しか振動しません。
弱いとは聞いていたのですが、一度だけだと感じるの厳しいと思います。
連続して振動する設定があれば教えていただきたいです。
書込番号:25545890 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今、購入を考えているのですが、1コールしかしないのですか?
ちょっとそれは致命的な問題だな‥と。
書込番号:25732489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chashizu-nさん
すっかりここに書いていたのを忘れていました。
私は、電話は楽天モバイルを契約をしています。
当時、楽天リンクのアプリを使用して通話すると無料なので発信、着信をアプリを通して使用していました。
アプリ経由だと一回の振動で終わっていたのですが、直接電話を着信できるように設定をしたら連続して振動しました。
楽天モバイル、スマホはAQUOSsense6sの話です。
他のスマホ会社の場合はわかりません。
書込番号:25732587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マコババ555さん
ご返信ありがとうございます。
実は私も楽天モバイルなので大変ありがたい情報です。
LINEはいかがでしょうか?
今日ビックカメラで見てきて、また悩み始めました‥
書込番号:25732629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chashizu-nさん
楽天モバイルであれば以下の通りで着信通知が長くなります。
1 待受画面の楽天リンクのアプリを長押しし、新たに出てくる項目の右端のiをクリックする。
2 モバイルデータとWi-Fiを選択する。
3 バックグラウンドデータを無効にする。
これで着信が長くなりました。
注意点として、
Wi-Fi環境下だと通話中になるらしいのです。私は、Wi-Fiは切ってます。
楽天リンクを立ち上げてると、そっちが有線される気がして、使用の都度アプリを閉じています。
時計から、発信すると電話アプリ経由なので料金が発生します。ネットにはそれを回避する方法も書いてありましたが面倒なので、私はやってません。
LINEはやってないのでわかりません。
書込番号:25733284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





