
このページのスレッド一覧(全2302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2023年10月24日 13:20 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2023年10月26日 07:42 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2023年10月23日 23:41 |
![]() |
13 | 3 | 2024年1月4日 13:44 |
![]() |
4 | 6 | 2023年10月23日 20:00 |
![]() |
7 | 1 | 2023年10月21日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 2 Wi-Fiモデル
Pixel8の発売に合わせ
販売店でPixel Watch 2も進められて
同時に購入してしましました。
初めてPixel Watch を使用するのですが
購入後LINEの無料通話機能が使えないことが判明。
ショックを受けております。
ネットの書き込みを見ると
LINE通話の不在着信はPixel Watchに通知させることができるという情報もありましたが
現在の設定では不在着信をPixel Watchで確認すると
「WEAR OSではサポートされていないメッセージです。
スマートフォンでご確認ください。」と表示されていました。
不在着信の通知をPixel Watchで表示させる方法があればお教えください。
よろしくお願いします。
あと、LINEのトーク通知も、相手(携帯?)により通知される場合と
されない場合があります。
これは、相手の携帯の設定によるものなのでしょうか?
不可解な症状に悩んでいますが、
対処方法があれば教えてください。
2点

LINEのトーク通知は、自分の携帯の設定が
通知OFFになっていました。
その点は、問題解決しました。
書込番号:25476414
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 2 Wi-Fiモデル
購入してから1week以上装着して寝てますが、未だに測定されません。
再起動、初期化を試しましたが、1度測定されその後2回装着して就寝のメッセージから先に進みません。
同じ症状で解決された方いれば、アドバイス頂ければと思います。
書込番号:25476109 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>wantan3さん
私も同じ症状で対策探してます。
申し訳ないですが、対策はまだ見つかってません。
わかったら共有します。
書込番号:25478631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wantan3さん
英語で検索すると同じ症状の方が多数います。
3日以上つけて就寝してもデータがないと表示されていて
当方と同じ症状です。
アップデートを待つしかないかもしれませんね。
書込番号:25478639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kashira.ktkrさん
コメントありがとうございます!
昨日カウントが残り1回から2回に進み、今日測定されました。残り1回の表示は消えてませんが。
試した内容共有しておきます。
・Fitbitアプリとスマホ同期が未同期表示だったので同期。データは同期されてましたが表示が未同期でした。
・watch2の同期を解除し、再同期。
3点目は関係ないかもしれませんが
・心拍数測定感度を高感度に変更。
しばらく様子見ようと思います。
1度上記試して頂ければと思います!
書込番号:25478658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 3 Active

これに限らずスマートウォッチは自分自身で時間を合わせる、設定するわけじゃなくスマホと連動して自動で時間を合わせるからスマホの時計が自動受信になっていれば基本的にズレるとかいうことは起きないよ
逆に言うとスマホと連動(ペアリング)させない状態をずっと続けると変な時間になったりする
書込番号:25475840
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8
Android使用なのですが、最近よく端末がサイレントモードになるのでよく見ると、Mi Fitnessアプリがサイレントモードにしてるみたいで…
夜はOS標準機能で夜間モードにしてるのであれなんですが、夜間モード解除されてるはずの時間でもサイレントモードが続いたり、日中突然なってたりとかなり扱いづらいです。
パッとアプリの設定やバンドの設定、権限などを見てもさっぱり分からず…DND連動としてるんでしょうか…?しってる方居れば教えて下さい
書込番号:25475027 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たけのこの村さん
>Android使用なのですが、最近よく端末がサイレントモードになるのでよく見ると、Mi Fitnessアプリがサイレントモードにしてるみたいで…
そう判断した根拠となる画像のスクリーンショットを提示しておくとよいです。
設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限→おやすみ時間モード→OFF
以外でしたという落ちがないように、
設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限
のおやすみ時間モードがOFFになっていることのスクリーンショットも提示。
利用している端末が何かも記載しておくとよいと思います。
書込番号:25475041
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
条件がまだいまいち掴めてないので、また気づき次第スクショして貼らせていただきます
書込番号:25475047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ単にDNDのせいでした
長い事放置しており申し訳ありませんでした
書込番号:25571817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Smart Band 2
安いスマートバンドを探しています。
他のメーカーのでも良いのですが、スマートバンド自体使ったことがないので、低価格帯のものを試したいです。
現在、Xiaomi Smart Band8とRedmi Smart Band2で迷っているのですが、心拍センサーの違いや精度はどうでしょうか?
同じぐらいならこちらにしようかと思うのですが、より精確な方を優先したいと考えています。
1点

両製品で利用されるアプリであるMi Fitnessは、Google Fitと連携できないという点で評判がよくありません。Zepp Lifeを利用するSmart Band 7の方がいいかもしれません。但し、同期ができなくなる等のトラブルも目立ちます。
睡眠モニタリングを含むトラッカーであればFitbit Inspire 3の方がいいですが、1万円越えです。
なお、心拍数に関しては機種の差は少ないと思いますが、睡眠に関しては各社のアプリで差が出ます。
https://habatakurikei.com/miband4sleepcheck/
書込番号:25473323
0点

>ありりん00615さん
返答ありがとうございます。
使えるアプリにこだわりはないのですが、やはり心拍センサーの方が気になります。
廉価版であるこちらはセンサーの大きさと形状が異なるように見えるので、コスト削減するために違う部品を使っているのかなと思いました。
心拍の精度には違いがないものなのでしょうか?
書込番号:25474051
0点

>mana98さん
>心拍の精度には違いがないものなのでしょうか?
ありりんさんは自分で使用したことも無く、webの情報を拾ってきて知ったかぶるだけなので当てになりませんよ。
Smart Band 7とSmart Band 2を両方持っているので、2本並べて着用し、心拍数を測定してみました。Smart Band 7が96に対して、Smart Band 2は100だったので、数%の誤差があるようです。
書込番号:25474186
3点

>エメマルさん
情報ありがとうございます。
数%の誤差なら許容できそうなのですが、2つを比べてて急に大きく心拍数がずれるような事はありませんか?
例えば、Xiaomi Smart Band 7は心拍数の変化に追随して数字が上下するけれども、Redmi Smart Band2では変化についていけずそのままみたいな。
そういうところに心拍センサーの違いが出るのかなと勝手に想像しちゃうのですが。
書込番号:25474284
0点

>mana98さん
3分ほど腕に付けて測定しましたが、追随に関してどちらかが優れているようなことはありませんでした。どちらも適度に追従している感じです。Smart Band 7はこの間のプライム感謝祭で3784円だったので、この金額差で迷っているならSmart Band 7にしておけば間違いなさそうです。Smart Band 2はバンドも柔らかく粗末な感じで、耐久性に違いがありそうな気がします。Smart Band 8はまだ高いので、値段が安いSmart Band 2を試しに買ってみても良いかもしれません。
書込番号:25474459
0点

>エメマルさん
ありがとうございます。
心拍センサーの精度に大きな違いがないのなら、Redmi Smart Band2にしようと思います。
今はBand7と8は価格差があまりないので、安い方で試すのが良いかなと思いました。
書込番号:25475525
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 2 Wi-Fiモデル
寝る前に再起動して、起きてからGoogleアシスタントを利用したり、音声入力を使用としても、音声入力が全く反応しません。アシスタントの場合、お話くださいと画面表示されるだけでマイクが反応していない感じです。再起動直後は問題ありません。
寝て起きたときというより、数時間経過するとダメになる印象です。
その他、音声が出力された場合、スピーカーからの音も軽い音割れをしている(大きな音ではなくても)ように感じますが、皆様はいかがでしょうか?
書込番号:25470982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

面倒でしたが、一度初期化して一晩過ごしたらアシスタントは問題なく、利用できました。音割れっぽいのは、スピーカーがショボいからかなと諦めました。
ただ、初期化して正常確認のため全アプリを起動したら、心電図アプリも普通に起動でき、なんと測定まで正常に出来てしまいました。あれ???と思って調べたら、どうもGoogle One VPNをONで通信していると海外アクセスと誤認されて起動できるようになるようです。一度起動して利用できるようになるとVPNはOFFにしても利用し続けられます。仮にアップデートでまた利用できなくなっても再度VPNをONにするだけなので簡単。
Pixel8proを購入したらGoogle One VPNは無料で利用できるようになったので、普段の通信時はOFFでもよいかなと思いながらも、貧乏根性からONにしていたため偶然の出来事でしたw
書込番号:25472233 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





