
このページのスレッド一覧(全2302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2023年10月20日 11:05 |
![]() |
2 | 1 | 2023年10月15日 18:23 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2023年10月20日 08:08 |
![]() |
1 | 2 | 2023年11月7日 08:49 |
![]() |
7 | 6 | 2023年10月16日 22:48 |
![]() |
8 | 4 | 2024年10月25日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 2 Wi-Fiモデル
>サーナイトアイさん
可能です。
こちらが参考になります。
https://nibansenjiblog.hatenablog.com/entry/2023/08/06/213522
Pixel watchで実際に試して見ましたが問題なく聞けました。
書込番号:25467932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
これを見て、できると思ってたのですが
できなくて、、、
Amazonmusicインストールして
起動するとすぐアプリ終了になるんですよね、
今だけのバクですかね、
書込番号:25468036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サーナイトアイさん
私の場合前モデルなので、Pixel Watch 2は持っていないため分かりませんがWatch 2のバグ等の可能性が高いかと?
Pixel Watchでは問題なく使えるのでアップデートを待つしかありませんね。
書込番号:25468247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞けるようになりました!!
ありがとうございました!
書込番号:25470476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サーナイトアイさん
僕も同じようにpixel watch2上でAmazonミュージックを立ち上げるとすぐに落ちてしまう状況なのですが、こちらはイヤホンもGoogle budsでないと機能しないのでしょうか??
書込番号:25471198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
Pixel WatchとPixel6aを使っています。
Quicpayについて教えてください。
6aでクイックペイを使っていますが、watchでも同じクイックペイを設定できるのでしょうか?
それともSuicaと同じ扱いで6aのクイックペイを解除しないと、watchに設定できないのでしょうか?
2点

>jyan0213さん
>watchでも同じクイックペイを設定できるのでしょうか?
対応カードなら登録可能です。
>watchでも同じクイックペイを設定できるのでしょうか?
可能です。
Googleウォレットに登録済みクレジットカードをそのまま登録出来ますし、対応カードなら登録可能です。
Suicaとは違い、スマホ側は解除せずに、スマホとwatch両方使えます。
書込番号:25464670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 2 Wi-Fiモデル
【使いたい環境や用途】
70歳の両親にプレゼント
【重視するポイント】
健康管理
【予算】
6万円
【比較している製品型番やサービス】
ギャラクシーウォッチ、ピクセルウォッチ Wi-Fiモデル
【質問内容、その他コメント】
@ピクセルウォッチの転倒検知機能は、異常検知した場合に、救急車等の要請まで自動でしてもらう事は出来るのでしょうか?
Wi-Fiモデルなので、近くに携帯電話はBluetoothで繋がっている状況です。
Aギャラクシーウォッチとピクセルウォッチで迷っています。
高齢者なので、健康管理機能を重視しています。
自分で調べた限りだと、ピクセルウォッチのほうが心拍数等の精度などが良いと感じています。
また心電図の承認にもピクセルウォッチのほうがより近いのかと思っていますが、どちらのほうが良いでしょうか?
音楽聞いたりスマホの通知等の機能は不要なので、電池持ちが良いFitbit Sense2が良いかと思っていたのですが、転倒検知機能がなかったので候補より除外しました。
自分自身知識もなく、とても迷ってしまっていて、アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:25464026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どっちもどっちなんだけど
ギャラクシーウォッチは言わずもがな
ピクセルウォッチも去年から心電図言われてて全然認可されてないし
期待薄な気もしますが
どっちも非正規な方法でしたら心電図使えるようにはできますね
自分はギャラクシーウォッチはやったことあります
ピクセルウォッチは使ったことないから知りませんが
VPNだけで心電図使えるようにできるなら楽ですよね
書込番号:25464038
2点

まあ一応非正規な方法でごにょごにょする前提なら
ギャラクシーウォッチは血圧もはかれる
※自宅に血圧計があるか公共施設等においてある血圧計がある場所で調整する必要あり
がピクセルウォッチには多分機能自体存在しない
ていう差はあるのかなと思います
ただごにょごにょは結構めんどいです
書込番号:25464063
2点

ご返信ありがとうございます。
非正規な方法で使用する事可能なのですね。
教えて頂いた方法を、調べてみたのですが、
スマホはGooglePixel4aを使用しているのですが、
Galaxywatchでも非正規の方法は可能なのでしょうか?
追加の質問で申し訳ございません。
書込番号:25465349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にGALAXYスマホじゃなくても
AndroidならGALAXYWatchの血圧計と心電図を有効化することはできます
手間がかかるしやる気の問題かと
書込番号:25465520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えて頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:25471007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm

開発者向けオプションに「充電中はスリープにしない」という項目がありませんか?
開発者向けオプションは時計側でバージョン表示の所を連続で複数回タップすると出現します。
書込番号:25491693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>honmaguroさん
素晴らしい!できました。どうもありがとうございます!
書込番号:25494949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 2 Wi-Fiモデル

>クロクマ2023さん
Pixel Watchを使っていますが、無いのでフィルムもケースも使っていません。
1年程使っていますが特に割れる、キズ等も無く使えています。
書込番号:25462838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
そうなんですね
高いものなのでネットで「簡単に割れた」とかあるんで。ぶつけない様に気をつけて扱えば大丈夫なんでしょうね。
書込番号:25463095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonにて画面も保護するフルカバータイプを購入しました。
リューズの位置が違うためリューズ用の穴を拡張しましたが現状watch2専用品が無いため満足しています。
マイク位置もほんの気持ちだけズレますがアシスタント時にこちらの声をしっかりと拾っています。
書込番号:25463159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロクマ2023さん
とりあえずRingkeのフィルムを貼っています。
フィルムに関しては1も2も関係ないかと思います。
私もカバーが欲しくていろいろ調べましたが、なかなか発売されませんね。。。
画面まで保護するフルカバーは曇ったりするみたいなので、
画面はフィルム、外周はフレームカバーで運用した方がよさそうな気がします。
カバーはSpigenかRingkeあたりが良さそうです。その他のメーカーはあまり信用できません。
書込番号:25465695
2点

>kenshi.comさん
教えていただきありがとうございます。
ちょっと考えてみますね。
書込番号:25466580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マルコポーロさん
ありがとうございます
普通に使ってれば余程のことがない限りとは思いますが…
専用品出るまで気をつけて使ってきます。
書込番号:25466595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Forerunner 965
来年地元で開催される市民マラソンに初参加するためのトレーニングに活用できたらと思いGarminのForerunnerシリーズの購入を検討しています。
そこで候補にしているのがForerunner 955 Dual PowerとForerunner 965 です。
私はできるだけ駆動時間が長い(まめに充電しなくてもいい)方がいいと思うので、955のソーラー充電に魅力を感じています
965は最新版ということで機能的に955より優れている部分があるのかな?と気になっています。
そこでForerunner 955 Dual PowerとForerunner 965の2つを利用されたことがある方にバッテリー持続時間や性能などを比較した場合、どちらがおすすめか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25462473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>来年地元で開催される市民マラソンに初参加するためのトレーニングに活用できたらと思いGarminのForerunnerシリーズの購入を検討しています。
マラソンに対する本気度がどれくらいなのか分からないけど、市民マラソン(フル?)に挑戦してみようとかだったらForeAthlete 55でも十分だと思うけどね、ガーミンだと2*5シリーズが一番標準的なモデルなんだけど235、245の頃は3万くらいで買えたのが265は6万するしなかなか気軽に手が出しにくくなったんだよなぁ
Dual Powerが必要かどうかに関しては普段使いで毎日使うならDual Powerは便利、週末とか夜のランニングのときにだけ使うんだったらあってもなくてもあんまし変わらないと思う
書込番号:25462491
1点

マラソン大会参加であれば、6時間も持てばいいのでどれでもいいと思います。
但し、GPSの精度が必要ならマルチGNSS対応の機種になるでしょう。
https://www.garmin.co.jp/products/compare/intosports/running/010-02809-60/010-02810-40/010-02638-D0/010-02641-47/
書込番号:25463174
1点

>どうなるさん
>ありりん00615さん
参考になりました。普段使いもしたいのでやはりDua lPowerが気になりますが265についても検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25466438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

935から965に変えました。
(955DL、265、7proあたりで検討しました。)
935、965を比べバッテリーはさほど差がないように思います。
一番の違いは965のディスプレイ表示の綺麗さです。これに慣れるともう戻れませんね。
ただし965ディスプレイは常時点灯ではなく、
手首を傾けた際やタッチパネルを押したり、
ボタンを押したりしないと表示しない。
(設定で常時点灯もできますがバッテリーの減りが早くなる。焼き付き防止等も有るようです。)
いずれにしても1工程必要ですので、慣れが必要です。
書込番号:25937428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





