
このページのスレッド一覧(全2304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年7月26日 20:58 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2023年7月29日 11:57 |
![]() |
5 | 2 | 2023年7月25日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2023年7月24日 23:02 |
![]() |
2 | 1 | 2023年7月20日 08:16 |
![]() |
1 | 2 | 2023年10月3日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
目覚まし機能、バイブの強さについてお伺いしたいです。起きれるでしょうか?
また、睡眠の浅い時に起こしてくれる機能があると聞いたのですが本当ですか?精度はいいのでしょうか。
個人の感想で構いません。教えてくださると嬉しいです
1点

1年ほど毎朝使用していますが、起きられなかったことは一度もないですね。
いつも設定時刻のきっかり10分前に発動していて、睡眠が浅いときを見極めているかどうかは怪しいと思う一方、
目覚めが不快だったという記憶がないのも事実だったりします。
聴覚より触覚で起こされた方がスムーズに目覚められるような気がします。
科学的な根拠は何もありませんがw
書込番号:25360225
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
本体のスマホ探索機能からiPhoneを鳴らすことは可能でしょうか?
スマート探索を押してもiPhoneが反応しません。
Androidのみ対応している機能なのでしょうか?
ペアリングは完了している状態です。
書込番号:25359612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヘルスケアアプリがバックグラウンドで動作してる必要があると思います。
アプリの動作状態を確認して見て下さい。
書込番号:25359669
0点

ひまJINさんの仰るようにヘルスケアアプリ起動必須です。
起動していれば「ピロピロ、ピロピロ「と言うアラームと共にバイブも振動します。
非起動時になると「ヘルスケアアプリに接続されてません」とエラーメッセージが出ます。
何をするにも(タイマーやストップウォッチは例外)基本ヘルスケアアプリとセットであると認識された方がよろしいかと思います。
書込番号:25359694
0点

ヘルスケアアプリとはHUAWEIヘルスケアアプリのことですよね?
アプリを立ち上げた状態でも反応しません。
書込番号:25359744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘルスケアアプリを起動していない状態だと「ヘルスケアアプリに接続されていません」と本体に表示され、アプリを立ち上げた状態では「鳴動中」と表示されることは確認できました。
iPhone側の設定が関係している可能性はありますか?
書込番号:25359782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れお1010さん
特に何か設定しているわけではないですが、iPhoneユーザですが、問題なくピロピロと音が出ました。
書込番号:25361070
0点

iPhoneの設定をリセットしたら鳴るようになりました。
やはりiPhone側の何らかの設定が原因だったんだと思います。
書込番号:25363297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
mi fitness とmiband 7 を使用しております。体を動かさないでいて暫くすると、画面にstrava から運動を催促するようなメッセージがmi bandの画面に出ます。stravaアプリはインストールしていませんが、パソコンでstrava のユーザー登録をしたことがあります。me fitnessアプリ → プロフィール→ サードパーティーデータを開くとアカウントと承認にstravaが設定されています。
アイコンを押下するとstrava に接続の画面に遷移しますが、その設定はしていません。質問はstravaからのメッセージをどうすればとめられるのかご教示願います。
書込番号:25359074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


mi fitnessのバージョンが違うためか、接続されたアプリ の項目はなく、サードパーティーデータ があります。以降はスクショの通りです。
書込番号:25359103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 3 Pro 46mm アクティブモデル
質問なのですが、ランニング中でのラップを測る機能はついてないのでしょうか?
ラップタイムを測りたくてランニング中に下のボタンを押しても画面が切り替わるだけでして…
書込番号:25357933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hoxy111さん
時計から、ワークアウト→屋外ランニングの右の歯車→通知→間隔→距離or時間を選択
の設定で1キロなどのラップタイム計測、通知が可能です。
あとはワークアウト中に、画面を上から下にスワイプするか、または竜頭を回すと、累積ではなく1キロごとの区間タイム表示もできます。
書込番号:25358025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミウタイさん
有難うございます
歯車の所は見落としてました
歯車の所から色々と設定を変えられるんですね
助かりました😃
書込番号:25358079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
睡眠モニタリングの設定を「高度なモニタリング」に設定して睡眠の詳細がわかるようにしたいのですが、前画面に戻るとスイッチがオフに戻ってしまいます。
オンのままキープするにはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:25351274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後です。
アプリ上では見た目オフのままですが、「高度なモニタリング」ができていました。
よく分かりませんが、とりあえず様子見です。
書込番号:25351758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド6
この製品を2年ほど使ってます。
アプリはZepp Lifeです。
概ね満足してるのですが、最近気になってるのがGoogle Fitとのデータ連携。
歩数は反映されますが、睡眠時間が反映されません。
これはスマートバンド6の仕様でしょうか。
新しいSmart Band 7でも同じでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

データー連携はアプリ側の役目なので、買い替えても同じだと思います。
Zepp LifeがHealth Connect経由でデーターを転送している場合は、Google Fit側でも各種データーの権限を設定する必要があります。
書込番号:25349773
1点

その後、色々確認してましたが、本日Zepp Lifeの設定で、睡眠データが同期されました。
具体的には、プロフィール>アカウントを追加>Google Fit>ユーザー承認です。
Google Fit側の接続済アプリにもZepp Lifeが表示されました。
初期設定でGoogle Fitの設定があり、歩数などは同期されてたので、てっきり同期は取れてると思ってました。
これでようやく完全同期されて、データ利用がしやすくなりました。
バンド自体は2021年9月購入で2年使って不完全な使用でした。
そろそろバッテリーも経たって来たので買い替え必要ですが、迷わずBand 7購入ですかね。
Band 8はZeep Life非対応でMi Fitnessしか使えずGoogle Fit未対応みたいなので。
書込番号:25447625
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





