
このページのスレッド一覧(全2304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2023年6月18日 22:28 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2023年6月15日 15:04 |
![]() |
5 | 2 | 2023年6月24日 14:24 |
![]() |
0 | 1 | 2023年6月12日 20:26 |
![]() |
4 | 6 | 2023年6月16日 14:37 |
![]() |
16 | 6 | 2023年6月12日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
この機種では日本国内で心電図は測れないことは分かりますが、どのレベルで測れないのでしょう?
1:日本でも測れるが認可されてないので自己責任で使う
2:日本ではアプリをダウンロードできないのでどうやっても測れない
3:日本でこれを買い、アメリカ等でアプリを入れれば現地では普通に使え、日本に帰国後も測れる
4:アメリカ等で時計を買って現地でアプリを入れれば日本に帰国後も測れる
5:「3、4」の場合でも帰国した瞬間からアプリが使えなくなる
この秋の「2」では認可されるかと心待ちにしてましたが、どうもダメそうでガッカリしてます。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

アメリカでこーって使ったら違法やで!
日本の技適マークが無いからあかんわ。
電波は適切に使わんとあかんで
書込番号:25304185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUMIX S5xさん
え、そうなんですか!
それは知りませんでした。
状況によってはウッカリ買うとこでした。
ありがとうございました。
書込番号:25304243
0点

日本で技適マークないスマホとかの通信機器を違法や!
心電図も厚生労働省の認可がないとあかんから使えたとしてもこっちも違法や!
書込番号:25304259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記を見る限り3のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039768/SortID=25206223/#tab
海外で買う必要はありませんが、海外で買ったとしてもアジア向けのGA04123-TWであれば技適マークがついている可能性があります。
書込番号:25304395
0点

>LUMIX S5xさん
ありがとうございます。認可がないとはそういうことなのですね。
>ありりん00615さん
なるほど!暮れにしばらく現地に滞在予定ですので、2を待って、未対応なら向こうで入れて滞在中だけ使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25307518
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
bando7側から運動のウォーキングを選び、ランニングとウォーキングを半々で行いましたが、実距離2kmが5kmと結果表示されました。これはウォーキング速度より上回るジョギングをしたからでしょか?
また、ウォーキングとランニングを混合する際に距離が性格に表示される項目はありますでしょうか?
書込番号:25301380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>蟹が大好きさん
GPS の取得がうまくいってないのかもしれません。本体からではなく、スマホのアプリからワークアウトを開始して、正確に距離が出るか確認してみてください(※地図も表示されます)。ウォーキング・ランニングどちらでもOKです。
※アプリの位置情報権限はオンになってる必要があります
正常な状態なら、ウォーキングとジョギングを混ぜても距離は正確に計測されます。
書込番号:25301408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビビンヌさん
ご回答ありがとうございます。
先程アプリから「GO」した所、距離は正確に表示されました。
スマホを出さずにスマートウォッチから「GO」したかったのですが、アプリからでないと距離は正確に表示されない仕様なのですかね。。
因みにアプリの「ウォーキング」と「ランニング」の違いは記録される場所の違いだけでしょうか?
書込番号:25301463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蟹が大好きさん
>先程アプリから「GO」した所、距離は正確に表示されました。
スマホを出さずにスマートウォッチから「GO」したかったのですが、アプリからでないと距離は正確に表示されない仕様なのですかね。。
私はスマホからしかやったことないのでわかりませんが、先ほど試したらGPSの探知から進まず、そのままGOしたら地図情報が出ませんでした。アプリの必要な権限はすべてオンし、正確な位置情報の取得も許可する必要があるかもしれません(私は一部権限しか許可してないので試せてません)。
>因みにアプリの「ウォーキング」と「ランニング」の違いは記録される場所の違いだけでしょうか?
結果を比べると分かりますが、データ内容が少し異なります。例えばウォーキングでは速度が計測されますが、ランニングではペースになってます。
書込番号:25301572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビビンヌさん
試行までして頂きありがとうございました。
私も試した所、同じく位置を特定中から進みませんでした。屋外の項目は全て同じ用になりました。
ウォッチからは正確に出来ないと言う事ですかね。
残念ですが、スマホ側からしばらく使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25301610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>蟹が大好きさん
まあ、良いモデルですが安いモデルですからね、本体にはGPSとか距離を測れる部品やハードは内蔵されてないんですよ
本体のみで色々したいなら高いスマートウォッチを選択ですかね
書込番号:25301785
1点

> 京都単車男さん
GPS付きだとウォッチ単体で正確に測れるみたいですね。まだこの7を買ったばかりなので次回参考にしてみます。ありがとうございます。
書込番号:25302122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です、同期され歩数上乗せされました。
同期タイミングが不規則でよくわかりません。
ウォッチ側とヘルスケアに歩数差がある(約1000歩)のは普通でしょうか?
書込番号:25302912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
Huaweiband7で購入した有料文字盤を気に入って使っています。Huaweiband7で購入した文字盤をHuaweiband8で使用することはできるのでしょうか?分かる方がおられましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25299178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

band7からではないのですが、band6から有料及び無料文字盤はそのまま移行出来ましたので、可能ではないかと思われます。
書込番号:25301399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:25314652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
通知のバイブについて教えてください。
色々な通知がくるのですが、バイブが弱くて気づきません。
バイブの強さを調整するにはどこを設定すれば良いでしょうか
書込番号:25299124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイブの強さ調整設定はなさそうです。私の場合は強さよりも長くしたかったので以下を使って設定してます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja&gl=US
書込番号:25299198
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
昨日購入しました。
歩数はカウントされるのですが、それがカロリーとしてカウントされません。
また、YouTubeを見てのエクササイズや犬の散歩などを自動計算できたりはしないのでしょうか?
書込番号:25299051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
歩数カウントしたものはカロリー換算されて、スマホのアプリ上に表示されます。ウォッチフェイスによっては、歩数とともに消費カロリーも表示されます。
YouTube見ながらのトレーニングも、本体で、運動→屋内フィットネスを選ぶと、心拍やカロリー計算をして、スマホのアプリ上に記録されます。
やってみてください。
書込番号:25299070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ上のどのアプリにでるのでしょうか?
また、スマートバンド上には消費カロリーは表示されないのでしょうか?
特に何も設定や、都度都度運動開始的なタップをしなくてもカウントされるのですか?
書込番号:25299120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大抵のスマートウォッチは手動でワークアウトを開始しないと、細かな測定は行われませんよ。
https://chottokokorade.com/smartband-mi-3/#xiaomi-mi-band-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiaomi.wearable&hl=ja
書込番号:25299165
0点

方法としては、Google Fitとの連携が可能なZepp Lifeを使う手もあります。
https://pankobo.me/blog/post/202207-xiaomi-smart-band-7-zepp-life-mi-fitness
Google Fitは大まかなデーターもワークアウトとして検出してくれますが、手動でのワークアウトと比べると正確性は低くなります。
書込番号:25299194
0点

その後いかがでしょうか?
スマホ上で使うアプリの話などは基本的なものなので、他の記事を見れば分かるかと思います。
バンド上にはウォッチフェイスにもよりますが、ウォーキングによる歩数、距離、カロリーが表示されます。少なくとも、私の今の設定では表示されています。
ワークアウトなどは開始終了の操作が必要ですが、ウォーキングは自動的にカウントしてますので特に意識する必要はありません。
書込番号:25303317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>megalo_seさん
ありがとうございます。
google fitと連携させました
手動で開始を押す必要がある、、ということを理解しました
書込番号:25304127
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct 2 Dual Power
普通の生活で、5000ルクス3時間の日照は難しくないでしょうか?スキー、登山、サイクリング等楽しみますが、スキーの時は5月の連休以外は長袖ウエァですし、登山も真夏の尾根歩き以外は長袖着用が基本、まして森林域では5000ルクス3時間の条件は満たせそうにありません。you tube等の使用体験等では絶賛されていますが、実際はそんなに効果が有るのか甚だ疑問です。アップルウォッチのバッテリーがあまりに貧弱なので追加購入を考えていますが現行ユーザーの方の意見をお聞かせ願えればありがたいです。Dual Power無しでも28日間も持てばありがたいと思っています。
6点

>みきちゃんくんさん
>普通の生活で、5000ルクス3時間の日照は難しくないでしょうか?
https://allabout.co.jp/gm/gc/28964/
>・日中の木陰(影の輪郭線から1m内側)→10,000ルクス
>・晴れた日中、室内の南窓から1m内側→3,000〜5,000ルクス
>・曇り空→5,000ルクス前後
これが難しいかどうかは、その人の感じ方次第になると思います。
みきちゃんくんさんにとって、難しいなら、みきちゃんくんさんには難しいということになります。
書込番号:25298615
5点

>†うっきー†さん
返事ありがとうござます。†うっきー†さんはこの時計をお使いですか?もしお使いでしたら、実際の使用感とソーラ充電の効果を教えて頂ければありがたいです。一般的な生活内での使用で、価格差ほどの効果が有るのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25298677
1点

長袖シャツ着用時は袖で時計が隠れがちで、太陽光を当てるには意識して袖口ボタンを外して手首を露出しないとソーラー充電は出来ません。
超小型のソーラーパネルのようなアクセサリー的なものが付いていればおしゃれだし、楽しいかもしれません。無くても最高28日程度に十分電池が長持ちするので、必要はないでしょう。
それ以上長い野外活動をする人には、明るい太陽で1日分数字が増える安心感を持てるでしょう。
「充電もできるんだよ」的な遊び心に価値を感じる人には良いでしょう。
私の場合、28日も充電環境のない場所での連続活動はしないので、必要はありませんでした。
書込番号:25298907
2点

>令和の夢さん
ありがとうございます。やはり、普通に使うには必要なさそうですね。まぁ、何もしなくても28日も持てばGPS頻繁に使わなければカバーできそうですね。参考になりました。なら、2万円余分に払わなくても普通バージョンで良さそうですね。
書込番号:25298923
1点

>普通の生活で、5000ルクス3時間の日照は難しくないでしょうか?
僕が使ってるGarminはDualPowerじゃないやつだけど、カタログに書いてるフルの充電っていうのは意図的にやらないと無理で普段使いだったらバッテリーのみモデルに比べて+α分があるくらいに思っておくものだろうね
とは言え、普通は外で充電しないから無いよりある方がいいんだけど、使い方によっては無くても全く困らない人も多いだろうし自分の使い方と値段の差が合うかどうか?ってことだと思うけどね
https://www.bepal.net/archives/114976
>Dual Power無しでも28日間も持てばありがたいと思っています。
当然その辺もチェックはしてるとは思うけど、スキー、登山、サイクリングって書いてるからただ単に使うだけじゃなく機能をフル活用とかするとぶっちゃけそんなに長く使えないよ
ちょっと話が前後するけどスマートウォッチモードだと殆ど電池消費しないから、普段使いのソーラー充電だけで使い続けられると思うけどスマートウォッチモードでずっと使うってのもGarmin本来の使い方とはちょっと違うだろうし
書込番号:25298924
0点

>どうなるさん
ありがとうございます。登山等で使うガーミンGPSはオレゴンを持っています。今回はあくまでもアップルウォッチのバッテリーがほぼ一日しか持たないという不便さからの検討です。ガーミンウォッチ端末のGPS表示はもとより機体していません。地図出ないですから。なら充電なしで28日もスマートウォッチ機能が使えるのなら良いかと。
書込番号:25299200
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





