このページのスレッド一覧(全2328スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2025年2月26日 07:35 | |
| 5 | 4 | 2025年2月26日 11:50 | |
| 6 | 1 | 2025年2月23日 10:21 | |
| 7 | 8 | 2025年2月23日 20:22 | |
| 5 | 6 | 2025年5月18日 20:28 | |
| 9 | 6 | 2025年3月1日 15:12 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch SE 第2世代 GPSモデル 40mm スポーツバンド S/M 2024年モデル
お世話になります、apple watachお使いの方にお聞きしたいのですが、私はシャオミの一万円以下のものしか買いませんし、ヘタれば次のものに買い替えですが、こちらは高価ですからヘタれば電池交換して使われるのですか?シャオミに比べて充電回数も半端ないと思いますので、宜しくお願いします。
4点
>デジマンさん
購入時の金額にもよりますが、バッテリー交換費用との比較によるかと?
例えば、
3万で購入し、15,800円かかるなら新しいく買うと思います。
私は、Apple Watch Ultra使っていますが、新しいモデルに画期的な機能がなければバッテリー交換するかと思います。
https://support.apple.com/ja-jp/watch/repair
こちらから、見積金額が分かります。
書込番号:26089892 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Versa 4
サイクリングアクティビティの自動一時停止ってないのでしょうか?
5分動いてないとアクティビティ記録を停止する自動停止はメニューにあるのですが、そうではなく信号で止まった時などに自動で一時停止して動き出したらスタートする機能の方です。
書込番号:26084730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しゅたたさん
>そうではなく信号で止まった時などに自動で一時停止して動き出したらスタートする機能の方です。
●心拍数なら、サイクルコンピュータの方でそう言う(信号機などでの一時停止⇒再度走り出したらスタート)機能は有りますけど・・・。
サイコンを付けるのはいかがでしょうか?
書込番号:26084828
![]()
1点
>JAZZ-01さん
これまでのウォッチではすべてあったんですけどfitbitは無いのかな?道中写真を撮ったりしてる間にgpsが横にずれたりするとやなんですよね。
手動で一時停止忘れちゃうし。
fitbitのwatchを試すのはバーサ4が初めてで、自動一時停止以外はかなり気に入ってきているんですけども。
サイクルコンピュータ気になっていたのでこれを気に導入してみるのもいいですね。ありがとうございます
書込番号:26084848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
FAQに記載がありますが、サイクリングはVersa3もしくはPixel Watchシリーズが対応しています。
https://support.google.com/fitbit/answer/14237206?sjid=10543861656204910358-NC#zippy=%2C%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%92%E4%B8%80%E6%99%82%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
Fitbitは現行製品限りで終了となり、Pixel Watchに一本化されます。そのため、アップデート等のサポート品質も徐々に低下しているのでご注意ください。
書込番号:26084868
![]()
1点
使いはじめて10日ほどになりますが良いですね、versa4。
それまで一番のお気に入りだったHuawei fit2にSuicaが付いた感じで、バッテリーも5日は持つし気に入りました。QUICPayはスマホにしてウォッチはSuicaで満足すればこんなにバッテリー持つとは。
>ありりん00615さん
Fitbitは現行製品限りで終了となり、Pixel Watchに一本化されます
うむむ、残念です。後継でたら買いたかったですが・・・
タッチ決済目的でwearos系のウォッチも使いましたけど、やっぱりバッテリーが気になっちゃって長続きしませんでしたから。
書込番号:26090182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5
>ちょくあんさん
自分はレドミウォッチ、Xperia1 VIとの組み合わせで使用していますが設定すれば、通知もきますし、着信時バイブレーションもしますね、機種によるかもですが、通知の設定をすればおそらく大丈夫かと思います。
書込番号:26085642
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Zepp Health > Amazfit Balance [サンセットグレー]
色々なスマートウォッチをみてこちらのAmazfit Balanceにたどりつきました。使用したいことがありいくつか教えて頂きたいです。
@Bluetooth通話をスマートウォッチだけでやる場合
よく電話するリストに登録後
ZEPP FLOWにて【〇〇に電話して】で通話できるのでしょうか?
Aアレクサ使用時 接続が切れてしまっており何度もアレクサと連携しないとならない等不便はありますか?
Bアレクサを下の物理ボタン
ZEPP FLOWを上のリューズ部分と設定する事は可能でしょうか?
※1年半くらい前の商品ですが新しい後継がでるのを待つべきか
値段も下がっている今買いなのかも合わせてご教授お願い致します。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:26083632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>thkk10さん
>@Bluetooth通話をスマートウォッチだけでやる場合
こちらは通話機能を使っていないので分かりません。
>Aアレクサ使用時 接続が切れてしまっており何度もアレクサと連携しないとならない等不便はありますか?
こちらは経験したこと無いです。
一度連携した後は安定しています。
>Bアレクサを下の物理ボタン
>ZEPP FLOWを上のリューズ部分と設定する事は可能でしょうか?
可能です。
リューズ側のみ、下ボタンのみという機能はなく、同じ内容の設定項目があります。
ちなみにリューズ側短押しはメニューに割り当てられているので、カスタマイズできるのは長押しになります。
>※1年半くらい前の商品ですが新しい後継がでるのを待つべきか
>値段も下がっている今買いなのかも合わせてご教授お願い致します。
時期が微妙なのはよく分かります…。
私はGTR Pro 3を3年ほど使い、GTR4、Balanceはスキップして次を買うつもりでした。
が、GTR系の新機種の情報がなかなか出てこないので、昨年末にこちらを買いました。
価格性能比は今でも劣っていないと思うので、買っても損した気にはなりませんでした。
もし近い内に新機種が出たら売って乗り換えるかもしれませんが。
購入はYahoo!ショッピングで28,000円+ポイント6,000円くらいでした。
GTR3はフリマサイトで1万くらいで売れたので、トータルそこそこ安く手に入ったので満足してます。
書込番号:26083655
![]()
1点
現行Amazfit製品はBluetooth通話機能に対応しているので通話は可能です。Flowのスキルに関しては下記に一覧があります。
https://www.amazfit.jp/blogs/upyourgame/zepp-flow
通話を有効にした場合は、それだけでバッテリー消費が激しくなる可能性があります。
今はActive2の発売を控えていますが、GTR miniの後継ともいえる製品でAlexa非対応です。
https://www.amazfit.jp/pages/active2lp
Balanceからみると下位モデルにあたります。
Flowはわかりませんが、Alexaの音声認識は高速通信が必要な様で日本通信4G回線ではまともに利用できないですね。
書込番号:26083703
2点
>ありりん00615さん
>はるまきくんさん
皆様ご親切、ご丁寧にありがとうございます!
次機種がそちらであれば安心して購入できます!
Bluetooth通話、アレクサ等承知しました。
本当にありがとうございます!
もう少しだけ質問させてください。
@ZEPP FLOWも、アレクサもワンクリック起動するようにしたいのですがどちらかだけしか難しいと言うことでしょうか?
Aこの機種の他にオススメの機種ってありますか?
音声アシスタント及びBluetooth通話は欲しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:26083805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
目的次第では?
Alexaはスマートホーム機器制御の目的が無ければ必要性は低いと思います。
一方で、Flowなら一通りのBalance機能の制御を行うことができます。但し、Alexa並みの音声認識精度があるのかはわかりません。
書込番号:26083923
0点
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
自宅が全部屋スマートホーム化してますので
Alexa等音声アシスタントがほしくAlexa重要でした。
ただ今回機能面で生活に使えそうな所が多く凄く納得できましたので購入させて頂きます。
本当にお世話になりました!
書込番号:26084411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ならBalanceでいいですね。Alexaは上のボタン長押しです。
書込番号:26084474
0点
解決していそうですが、1点だけ補足。
>@ZEPP FLOWも、アレクサもワンクリック起動するようにしたいのですがどちらかだけしか難しいと言うことでしょうか?
こちらはYesです。
リューズは長押しのみなので、ワンクリック起動したいほうを下ボタンに設定するのがよいかと思います。
購入されれば分かると思いますが、
設定個所は
設定メニュー → 個人設定 → 上のボタンを長押し or 下のボタンを押す
で、それぞれのボタンの機能が設定できます。
書込番号:26086328
0点
>はるまきくんさん
ご親切にありがとうございます!
その設定ができるんですね!!
嬉しいです🎶
近日中に届くので届いたら早速やってみます!
本当にありがとうございました!
書込番号:26086385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
スマホ:楽天ハンド5G
デバイス追加したいのですが、Miフィットの選択画面にはバンド9が表示されるものの、
その後、エラーしてしまいます。
なぜでしょうか?
スマホもバンドも再起動等を繰り返しています。
バンド9が不良品という可能性はありますか?
電源は入っています。
1点
>hokabengさん
>その後、エラーしてしまいます。
何らかのエラー画面が表示されているという意味でしょうか?
他の方に状況がわかるように、スクリーンショットを提示しておくとよいです。
>バンド9が不良品という可能性はありますか?
可能性は低いと思います。
今までに、別のスマホに接続していましたということはありませんか?
その場合は、スマートウォッチ側で、
設定→システム→リセット
を行って下さい。
書込番号:26082918
![]()
2点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
オッポA73で接続を試みたところ、あっさり接続できました。
なぜ楽天ハンドだとつながらないのでしょうか?
ちなみに楽天ハンドは、Huaweiヘルスケアが入っています。
Huaweiのスマートウォッチと接続していましたが、今は電源を切っています。
アドバイスいただけると助かります!
書込番号:26082937
0点
>hokabengさん
>オッポA73で接続を試みたところ、あっさり接続できました。
>なぜ楽天ハンドだとつながらないのでしょうか?
ということは、Xiaomi Smart Band 9は、故障の可能性は完全に除外してよいかと。
>ちなみに楽天ハンドは、Huaweiヘルスケアが入っています。
では、試しに、
Rakuten Handを初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセット。
その後、Mi FitnessのみをGoogle Playからインストールして、
Xiaomi Smart Band 9をリセット後に、再確認されてはどうでしょうか。
それでも無理なら原因分かりませんが。
書込番号:26082943
1点
>hokabengさん
>Huaweiのスマートウォッチと接続していましたが、今は電源を切っています。
端末の初期化は最終手段だと思うので、先ずはbluetoothの画面から使用していないデバイスを削除してみては?
書込番号:26083036
1点
>エメマルさん
>†うっきー†さん
理由はわかりませんが、何とか接続できました。
アプリではなく、Bluetoothの画面で接続させました。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:26083533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同様の現象が起きたのですが、ここのやり取りを参考に解決しました。大変有難うございました。
参考までに、私の解決方法をメモします。
1.スマホ本体のシステムを最新版に更新する
2.スマホ本体のBluetooth設定画面で、ペアリングしている機器のペアリングを解除する
3.時計を充電し、スマホ本体のBluetooth設定画面で、時計とペアリングする
4.Miフィットアプリにログインする
5.Miフィットアプリ→デバイス→スキャン→時計に表示されるQRコードを読み取り→OKかペアリング的なボタンを押す
6.同時に時計にチェックボタンが表示されるので押す
7.あとは流れて設定
以上
書込番号:26183168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch SE 第2世代 GPSモデル 40mm スポーツバンド
iPhoneにはPayPay決済が出来ていてApple WatchにもインストールしQRコードが表示される状態になります。
先日DAISOで決済しようとしたら駄目でした。
この店舗はもちろんPayPay決済に対応しています。
お店のQRコードを読み取り客が支払額を打ち込む方式ではなくレジでスマホ画面のコードを読み取る方式です。
仕方がないのでiPhoneでPayPayのQRコードを表示させたらセルフレジのリーダーで読み取ることが出来ました。
Apple WatchでPayPay決済をするには何か設定が必要でしょうか?
1点
>マグドリ00さん
QRは比較的に読込やすいので簡単ですが、バーコードはPOS端末の枠に入れないと読込出来ないのでiPhoneで決済した方が早いですよ。
私の場合、
ショップの方がスキャンする所なら簡単ですが、無人レジは難しいのでiPhoneで決済しています。
それよりクレカ決済の方が楽なので、最近はクレカタッチ決済がほとんどですね。
書込番号:26079860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Apple Watch は所持していませんが
私もこの前ダイソーでiphoneのQRがうまく読み込めず、ハンディスキャナーでバーコードを読み込ませました
画面も小さいし相性が悪かったんじゃないんですかね
QRからバーコードに変えてハンディスキャナーで読み込めば出来る可能性がありますよ
書込番号:26079876 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
商品のバーコードも正面設置のカメラでは読めないものがあります。下記を見る限り、ハンディスキャナーなら問題なさそうです。
https://ameblo.jp/harumi-fujiki/entry-12623604140.html
書込番号:26079947
![]()
0点
Apple Watchではありませんが、普段画面を暗めしているので、バーコードを表示させる時は画面をかなり明るくしないとレジでは読み取れないことが多いです。
書込番号:26079979
0点
支払い方法は何にしていますか?
Apple Watchに表示されるQRコードやバーコードでの支払いは、「PayPay残高」支払いに限られます。
クレジットカード支払い等には対応していません。
#だから私は使ってません。PayPayはiPhone本体でやってます。
書込番号:26080514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Apple WatchのPayPayでバーコード表示させ、DAISOセルフレジでハンディスキャナーで読みとると決済出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:26093973
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)






