
このページのスレッド一覧(全2291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2024年12月31日 03:56 |
![]() |
2 | 2 | 2024年12月25日 20:57 |
![]() |
10 | 3 | 2024年12月24日 21:42 |
![]() |
12 | 3 | 2025年1月29日 14:24 |
![]() |
11 | 4 | 2024年12月21日 13:39 |
![]() |
5 | 4 | 2024年12月14日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
スタンドタイプを利用すればまず間違えないかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NS8YD67
なお、FBAではない店舗は避けたほうがいいでしょう。
書込番号:26013589
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 3
今までHUAWEI band7を使用していました。
スマホをpixel7aに変更してandroid15にアップしてから
gmailの通知の内容が出なくなりました。
プライベートの為みたいなメッセージです。
こちらの商品を検討しているのですが
同じような環境で使用している方に使えているか質問したいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
2点

>tokomakoさん
Android 15の場合は設定→通知→拡張通知をOFFにすると多分通知内容の表示ができると思います。
OSの制限ですのでスマートウォッチを買い替えても改善しないはずです。
拡張通知をOFFにする弊害が現れるかもしれませんが、すぐに元に戻せるので一度試してみてください。
書込番号:26013142
0点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
しばらく使ってみたいと思います。
書込番号:26013321
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 5
ラインなどで、複数人から通知があったときは通知のある人数分通知を確認できますか?
また1人から複数のメッセージを受け取ったとき、それらをすべて確認できますか?
書込番号:26009206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1番目、今現在、私にLINE受取がないんで、さっき知人から受け取ったSMSでの通知として回答するとスマホで受け取れるようになっている通知は全部来ますので件数も出ます。
2番目、
全てというのは全文確認という意味でしょうか?
それとも単なる件数という意味?
もし前者でしたら、長文に関しては見れないので、私は単なる通知として確認し後からスマホやタブレットで確認しています。
いずれも設定等で変わることもあるかもしれませんし、この回答が正しいとは限りませんので、参考程度にお願いします。
書込番号:26009400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
2つ目の、全てというのは、
友人Aから
「了解」
「今駅にいるよ〜」
みたいにメッセージを受け取ったとき、「今駅いるよ〜」というメッセージしか見れなくなったりしないかな?というのを気にしています!
書込番号:26009535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEやSMSじゃないですけど、昨日インスタで写真やらメッセージやら6通くらい立て続けに送ってきた同一人物のものも1個ずつちゃんと入ってきていましたし、LINEやSMSでもおそらく大丈夫だと思います。
あと今日、クロネコヤマトのクロネコメンバーズの配達完了通知が荷物4個分きましたが1つずつ通知が来ます。まとまったりだとか前のが消えるとかではなく画像添付しましたが、こんな感じです。(先日と似たような画像でごめんなさい)
タップして開くと1つずつ内容確認できます。
個人の経験のため、LINEやSNSの通知についてまで確約するものではありません。
参考程度でお願いします。
書込番号:26012099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
三井住友(NL)カードのVISAタッチ決済がPixel Watchに登録できません。
Googleウォレットの設定をするとidの登録になってしまいます。
可能な限りネット検索をしてみましたが分かりませんでした。
どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
3点

こんにちは、PixelウォッチはVISAのタッチ決算には現在まだ対応していません。
Pixelウォッチではidでの支払いになります。
書込番号:26004571
4点

三井住友カード株式会社(SMCC)
このカード発行会社は、現在のところスマートウォッチを使った VISA タッチ決済には対応していません。
https://support.google.com/wallet/answer/12059326?hl=ja&co=GENIE.CountryCode%3DJP
サポートされているお支払い方法を確認する
https://support.google.com/wallet/answer/12059326?hl=ja&co=GENIE.CountryCode%3DJP
書込番号:26004629
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm [ブラック]
この機種は海外ではECG機能が使えますが日本でECG機能が使えるようになるのでしょうか?
Amazonか何処かにECG機能について日本の承認機関と取得について申請していますと書いてあった気がするのです。
これが使えるとAndroidでも心電計機能が使えるスマートウォッチが誕生することになるのですけどこの機能に注目している人を見かけたことがありません
どうか使えるようになって欲しいです
何故かというと心臓に持病を抱えているので
書込番号:26003823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日発表された血圧計の場合、医療機器としての認可が取れているのは血圧計部分だけですが、スペックにはなぜか「心電図センサー」の記載があります。
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-d2/specs/
Huawei機種で期待が持てそうなのはこの血圧計だけかもしれません。
なお、Pixel Watchでは2年前からその話が出ていましたが、いまだに取れていません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1447004.html
書込番号:26003872
1点

ちょうどこんなニュース記事が出ました
HUAWEIのスマートウォッチが心電図測定に対応、医療機器承認を取得
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1649442.html
「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」では1月8日より順次アップデートを開始されるのことです
書込番号:26006904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Appleに次いで、Huaweiが認定2社目という事ですね。
書込番号:26006911
1点

皆さんありがとうございます。
この機種でもECG機能が追加されたので購入したいと思います。
Androidではこの機種以外ECG機能が封印されているので
書込番号:26007818
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
当機器の睡眠情報とandroid(Ver.14)のヘルスコネクト内にある"睡眠データー"と同期できますか?
それが出来ればCPAP計測装置ResMed AirSense11と睡眠データーの同期が出来るのではと思いますが。
宜しくお願い致します。
2点

公式アプリであるMi Fitnessはヘルスコネクトには対応していませんが、Mi FitnessからGoogle Fitに接続することでヘルスコネクトにデータを渡すことができます。
ただ、医療機器であるAirSense 11とこの製品のデーターを統合する意味はあるのでしょうか?
私の場合、Mi FitnessからGoogle Fitへの接続が出来なくなったため、製品の利用を断念しています。
https://review.kakaku.com/review/K0001662971/ReviewCD=1905909/
書込番号:25998115
1点

管理アプリの「Mi Fitness」は他とのデータ連携が得意ではなさそうなのでそれを前提としての購入はおすすめしません
GoogleFitに対応とされながら歩数も微妙に連携取れてない状況なので期待もできないでしょう
「ヘルスコネクト対応アプリ」のページを見てみましたが Mi Fitness はありませんね
ざっと見たところスマートバンド系のアプリは「Fitbit」くらいですがそちらも睡眠データがきちんと連携とれてるかどうはわかりませんしAndroidにありがちな「端末やバージョンによっては対応していません」という注意書きがありそうな気配がします
そもそもヘルスコネクト自体がなんのためのアプリでどう動かしたいのかいまいちわからない…
あ、(とくに低価格帯の端末では)医療機器でないのでデータは参考にしかできません。
※医療認可を受けた機能があっても必ず医師に相談し、適切な診断と治療を受けることが重要です。
書込番号:25998635
1点

Google傘下のFitbitは今後の新製品が無いことが発表されているし、サポートの質も低下しています。アップデートをすると使い物にならなくなる不具合が修正されない機種もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039439/#25884148
現状で睡眠の質の優れたスマートウォッチはGoogleもしくはAppleの2択となりますが、どちらも毎日の充電が必要なのがネックです。
書込番号:25998897
1点

ご返答ありがとうございます。
やはり厳しいですね。何せ価格が安いのが魅力でしたが断念します。
有難うございました。
書込番号:25998965
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





