
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 14 | 2017年10月18日 20:06 |
![]() ![]() |
72 | 11 | 2017年10月9日 01:11 |
![]() |
9 | 5 | 2017年9月28日 22:25 |
![]() |
16 | 5 | 2017年10月18日 20:10 |
![]() |
3 | 2 | 2017年9月27日 12:29 |
![]() |
21 | 5 | 2017年10月11日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 3 GPS+Cellularモデル 38mm ステンレススチールケース/スポーツバンド

間違っているところがあるのでもう一度書きます!
皆さんは、Apple Watchの裏面をふいて汚れをとったりしていますか?
書込番号:21238164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウエットティッシュ等でガンガン掃除してます。毎日
書込番号:21238223
1点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます^_^
液晶用のウエットティッシュなら家にあるんですけど
やっぱり液晶用は、だめですよね?
書込番号:21238237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウエットティッシュの内容物次第かも知れないけど、あんまり気にせず使ってます。
初代を発売日から使ってて問題は出てませんね。
主に赤ちゃんお尻拭き(安いしほぼ水)とかお掃除用ウエットで拭いてます。
書込番号:21238250
3点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます
ちなみに家にあるウエットティッシュは、
ノンアルコールです!
書込番号:21238264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素材がステンレス、裏蓋はセラミックで強いので、ノンアルコールなら多分大丈夫。
Apple Watchはベルトが簡単に脱着出来るのでお掃除メンテは楽ですよ。3世代なら水道水で洗うのも可だと思います。
自分の初代は生活防水だから拭くだけですが。
書込番号:21238333
2点

Series 2ユーザです。
ジムで運動した後、スポーツバンドごとじゃぶじゃぶ水洗いし、人間用タオルで拭いてます(ほぼ毎日)。
ケースやセンサの素材自体は多少の薬品でも問題ないと思いますが、防水シールしている接着剤に影響が出ると嬉しくないので、アルコール系や洗剤系は使用していません。
書込番号:21238553
2点

>hitcさん
>Re=UL/νさん
皆さん返信ありがとうございます^_^
参考になりました(⌒▽⌒)
書込番号:21238787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

てい
毎日洗う
皮脂や菌で臭くなるの防止
書込番号:21240064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代だけかはわかりませんが、アルミニウムケースでしたが、保護のため、裏のセンサー部分以外が覆われるケースを使用していました。ケースを外さず、外側だけガーゼのようなもので水拭きしていました。2年ぶりに外してみたところ、裏の小さい文字がケースと干渉したせいか、何か所かこすれて削れたようになっていました…。
文字が隠れないなようケースを探すのも必要だと痛感しました。
書込番号:21246012
1点

何十万円もするロレックスでも、ケースを付けてる人はいません。
不要だと思いますよ。
書込番号:21246773
5点

>2年ぶりに外してみたところ、裏の小さい文字がケースと干渉したせいか、何か所かこすれて削れたようになっていました…。
初期モデルの裏面の文字はレーザ刻印で、容易に文字部が腐食(or剥離)するという報告が多数ありました。
この問題に対処するため、初代の後期からは裏面の文字は印刷に変わっています。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10183117
http://www.kodawarisan.com/archives/10070
https://tennojiac.wordpress.com/2015/09/26/apple-watch-交換顛末/
iPhoneでもそうですが、ケースを付けているとケースと本体との間に入った汗や粉塵などで逆に本体を痛めることも多いですので、きれいに使いたいならこまめにケースを外して清掃する必要があります。
金属アレルギーとか、現場作業などの仕事で時計をぶつけるのが常態といった事情ならばやむを得ませんが、そうでなければ裸で使うほうがメンテは楽です。
書込番号:21250624
2点

>hitcさん
詳細なコメントありがとうございます。
今、Apple Watch 3 を購入予定なので、ケースについても、慎重に選んでいるところです。
結局は、こまめにケースから外して、メンテすることが大事であるということですね。
書込番号:21250691
1点

ふくならメガネ用のクロス使えば皮脂がよく取れていいですよ。
書込番号:21288463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 3 GPS+Cellularモデル 42mm スポーツバンド
Apple Watch ユーザーの皆さまへ
皆さんの Apple Watchは、AppleCareプラスに加入してますでしょうか?
今、AppleCareプラスの選択ボタンが押せずに、購入手続きが止まってます。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:21237695 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

福澤諭吉さんを想像するからためらうんです!
スーパーひとし君だと思えば気が楽です!
申し込んじゃいましょう!
書込番号:21237771
8点

長期保証と保険が合体した様なものですから、各々がどう捉えるか次第です。
1年以上経過後の保証が要るなら加入、故障したらそん時に考えるなら未加入
自分は初代ですがAppleCare入ってません。
Apple製品買うのに4800円でビビっててはいけません(笑)
キャリアの保障で良いんじゃない?
cellularモデルはキャリア3社じゃ無いと
使えないからね。
書込番号:21237785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


自分は入らない人です。壊したり失くしたりは自分の責任なのでその時はその時。
また、デジタルガジェットはせいぜい2年が美味しい期間なので、1年以上経過しているなら故障したときが買い替え時だと思ってます。
自分は30年近くApple製品ユーザで現在もiPhone/iPad/Mac/Watch等々を持ってますが、Apple Careがあったほうが良かった(1年以上2年以内に自然故障した)ケースは殆ど無く、確率から考えれば、Apple Careの代金より修理代のほうが安いです。
もっとも、Apple Careは単純な保証ではなく、サポートサービスやバッテリ保証も含むので、これらを利用するなら悪くない選択肢だとは思います。
書込番号:21238583
17点

Apple「Apple Watch Series 3」保証対象外 (OOW) 修理費用を公開
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20170928/Macotakara_33451.html?utm_source=news_i&utm_campaign=fromapp&utm_medium=line
#excitenews
書込番号:21239280
6点

転ばぬ先の杖
後悔先に立たず
覆水盆に返らず
書込番号:21240071 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hitcさん
私の場合、過去に iPhone6s がバッテリー不調で、iPad Air2 でホームボタンの潰れで AppleCareプラスのお世話になりました。
どちらも、翌日に交換品が送付されて来ました。
私は iPod Classic 160GB から Apple 製品を使い始めて、1st スマホはiPhone5s です。
音楽は Walkman A25 と h.ear Wireless で LDAC で聴くようになりましたが。
Apple 製品は、個人的には2年間に1度は故障するイメージです。
書込番号:21241315
6点

>Apple 製品は、個人的には2年間に1度は故障するイメージです。
ということなら、迷うことなく加入をしたほうが良いのではないでしょうか。
保険・保証の価値観は人それぞれですから、自分の感覚で決めて良いと思いますよ。
書込番号:21245640
2点

月々200円
大した金額じゃないでしょ
書込番号:21263173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、到着しました。
AppleCare+も加入しました。
ミラネーゼループにしました。
ウルトラ警備隊もどき、腕時計通話も順調です。
書込番号:21263344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Alta HR Lサイズ
毎朝バイクで約40分ほど乗り夕方40分ほど乗っています。
歩いていないのにバイクの振動で1500歩〜2000歩x2 増えてしまいます。
とても万歩計として利用できない状態です。
一時的に万歩計を止めることはできますか?
ほかのメーカの活動量計でも同じことが起こりますか?
バイクの振動を誤認しない機種がありましたら教えてください。
4点

>はくさいごろうさん
一般的に歩数計は加速度センサーを使って歩数をカウントしているので、短い周期で振動を繰り返す際には歩いてなくともカウントされるのは、どの商品でも同じだと思われます。
バイクに乗る際に電源オフできれば対策になり得ますが、確かボタン長押しは通知オン/オフで任意に電源オフはできなかったと記憶しています。
HRに買い換えしてしまい、手元にないので確認できないのと、電源オフとしたいシーンがなかったので、スレ主さんの方でご自身もしくはサポートに問い合わせして頂ければと思います。
また、完全な対策にはならないかも知れませんが、腕から外してカバンなどの比較的振動が少ない場所にしまうというのも、今よりはマシになるのではないでしょうか。
最後に、バイク乗車時というイレギュラーなケースにおけるカウントを計測精度に結びつけるのは非常に乱暴な評価だと思います。
本件は、歩数計としての精度や機能に問題があるのではなく、意図しない振動も歩行としてカウントすることが問題であり、そのようなケースでカウントをオフまたは、計測データの修正ができる仕様にない事が論点であると思います。
これまでいくつかの活動計を使用してきましたが、fitbitは電池の持ちやアプリの使い勝手や機能が良くできている商品だと私は評価しています。
ですので、このような限られたケースで使えないと判断されるのは、非常に悲しいです。
書込番号:21234217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アッツゥ〜さん
回答と情報ありがとうございます。
当方初めて購入したのが活動量計がこの機種になります。
今まではIPHONEのMOVEというアプリで歩計していました。
バイクにIPHONEを固定し使用しているので相当な振動があります。
MOVEでは、GPSを利用している為か、バイク乗車時、歩計されず正確に
測ることができました。
Fitbit Alta HRにGPS連動の機能があったので試してみたのですが、
歩計されてしまいました。
今回このような事がわかり残念に思っています。
>バイク乗車時というイレギュラーなケースにおけるカウントを
>計測精度に結びつけるのは非常に乱暴な評価だと思います。
バイク乗車時の利用はイレギラーでないと考えています。
アメリカは、バイクの率は少ないので、もしかしたらその当たり
考慮されて設計されていないのかなと・・・
生活の一部としてバイクを利用している方いますので今後に
期待したいと思います。せめてGPS連動した時は、バイクと
ランニング区別してほしいものです。システム的に可能と思うので。
画像:8時と18時頃バイクに乗っていました。
18時はスピードを落とし運転したせいか8時より数値が少なくなりました。
心拍は、OMRONの心拍計とほぼ同じ値で満足しています。
書込番号:21234528
2点

>はくさいごろうさん
あくまでフィットネストラッカーであるため、バイクでの移動も自転車での移動として認識するためにカウントしているのかも知れません。移動時間と距離からある閾値でバイクと自転車を区別するのは不可能であると考えられるので、現時点では自転車でのペダルを踏んだ回数をカウントすることに重きを置いているのでしょう。
いずれにしろ、トラッカーで収集できる情報のみで使用者の移動手段を特定するにも限度があると思いますので、全てを自動的に判別するのは不可能と考えた方が妥当だと思います。
歩数計としての機能自体には問題はないので、アプリ側でのデータ修正または、一時的な歩数計機能停止をメーカーに要望して改善してくれることを現時点では祈るしかないですね。
本商品はフィットネストラッカーとしての機能は他の製品と比べて高いレベルにあるのは間違いないと思いますので、要望の機能改善が入るまでは使用者側の使い方の工夫で対処するしかないですね。
今すぐ解決とは行きませんが、まずはメーカーに改善要望を出してはどうでしょうか。
書込番号:21234957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間を指定して歩系を無効にする方法で、
面倒ですがとりあえず対応できる事がわかり
ほっとしました。
書込番号:21235799
2点

>はくさいごろうさん
時間指定で無効化できるんですね。
トラッカー側で自動的に無効化することはできないですが、これでスレ主さんの要望に対しては及第点というところでしょうか。
使えないから、まぁ使えるになって良かったです。
書込番号:21236786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 3 GPS+Cellularモデル 38mm ステンレススチールケース/スポーツバンド

Series 1のステンレススチールですけど、何も保護してなく
普通の時計のように扱ってますけど
文字盤ガラスは奇麗なもんですよ。
結構ぶつけたり、擦ったりしてますけどね。
ステンレス部分は筋傷が目立つようにはなってるけど、普通の時計と同じに
気にしてもしょうがないレベル。
書込番号:21230812
4点

以下のリンクのデータではサファイアクリスタルはスマホでお馴染みのゴリラガラスを大幅に上回る硬度を誇るようですね。下手にフィルムを貼ってそのフィルムのためにデザインを損なったり見にくくなる位なら何も貼らないのが良いと思います。
http://applekininaruoyaji.com/archives/508
書込番号:21230839
3点

自分のはSeries 2のIon Xガラスですが、何もしてません。
そこそこぶつけたりしてますし、何も考えずんゴシゴシ拭いてますが、傷らしい傷はないです。
サファイアなら全く問題ないでしょう。
そもそも、普通の腕時計は安物だろうと超高級だろうとフィルムを貼っているなんてありえない(かっこ悪い)ですから、Apple Watchでも同じだと思ってます。
書込番号:21230943
3点

>hitcさん
>sumi_hobbyさん
>Re=UL/νさん
皆さん返信ありがとうございます^_^
参考になりました^_^
書込番号:21231296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通の時計のガラス面に保護フィルム貼ってる人はいません。それと意味は一緒です。
書込番号:21288474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 2 Pro
装着して10日間ほど経過しますが、主に歩数計として使っています。
スマホには、ヘルスとHuawei Wareをインストール済みです。
そこで質問なのですが、歩数は当日分しか見れません。
前日の歩数を確認したい場合、スマホ側でも見れませんが、見るための設定等あるんでしょうか?
また、この製品の取扱説明書はどこかでダウンロードとかできたりするんでしょうか?
ご存知の方、回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
1点

ヘルスのアプリで、当日の歩数のところをタップすると過去の歩数も見れますよ。
書込番号:21232250
2点

>鯖井さん
コメントありがとうございました。
無事に履歴が見れました!
カロリーや距離もタップすると履歴確認できました。
大変助かりました。
書込番号:21232739
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 2 Pro

BANDからのアクティビティ開始時以外はGPSはオフです。
書込番号:21227948
0点

ありがとうございます。
バンドからのアクティビティ開始時もオフが選択出来るということでしょうか?
書込番号:21232406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホから開始するとバンドのGPSはオフ
バンドから開始したらGPSはオン
書込番号:21249095
7点

そうですか。
それはちょっとバッテリーの観点からは不便ですね。
ありがとうございました。
書込番号:21257920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
バンドからアクティビティを開始すると、GPS検索のメッセージが出るので、そこでタッチセンサーをタッチするとGPSオフで使用できますよ。
書込番号:21269240
14点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





