
このページのスレッド一覧(全2295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年8月22日 20:22 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月23日 13:11 |
![]() |
1 | 2 | 2016年9月5日 10:42 |
![]() |
3 | 2 | 2016年8月19日 09:52 |
![]() |
1 | 4 | 2016年8月18日 15:18 |
![]() |
4 | 7 | 2016年8月13日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
SWR30を長く使っていましたが今度SWR50に変えました。
ソニーエクペリアZ4にandroid wearをダウンロード。起動しSWR50とリンクさせましたが
ダウンロード中に「問題が発生しandoroid wearを終了します」とのメッセージ。
「その後もうすぐ完了します」のメッセージが続きます。
再度SWRを初期化して試してみましたが同じです。。
どうした良いか教えて下さい。。
0点

こんにちは。
ペアリングが失敗するとの事で心配ですよね。
既にSmartWatchは再起動されたとの事ですが、念の為Android Wearアプリも再インストール(スマートフォンから一旦アンインストールし、改めてGooglePlayからダウンロード)されることをお勧めします。
余談ですが、SmartWatch3は時計自体にNFC機能が埋め込まれているので、SmartWatch3の盤面とXperiaのNFCアイコン(背面部)を近づけるだけでXperiaとのペアリングが完了した記憶があります。
SmartWatchを再起動+Android Wearアプリをアンインストール後、試してみてくださいね。
書込番号:20134673
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ASUS > ASUS ZenWatch 2 WI501Q(BQC)
使い方が今一歩よくわからず試行錯誤しています。
googleカレンダーのデータをウォッチで見ることは出来ないのでしょうか?
googleカレンダーでなくとも、スケジュールをウォッチで見るようにできないでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:20129992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、スマホはfreetelのpriori3sです。
書込番号:20129995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zenwatchユーザーではありませんが、Android Wearで動作しているので
ほぼほぼ以下の対応で大丈夫かと思います。
・お使いのスマートフォン(Freetel)にGoogleカレンダーアプリはインストールされていますか?
また、Googleカレンダーアプリで登録されたスケジュールは閲覧できますか?
・お使いのスマートフォン(Freetel)からZenWatch2(Android Wear)への通知許可がされていますか?
スマートフォンの[設定]-[音と通知]-[詳細設定:通知へのアクセス]-[Android Wear → ON]
・お使いのスマートフォン(Freetel)にインストールされているAndroid Wearアプリを起動します。
右上の歯車アイコンをタップ→[全般:カレンダーの設定]をタップ→[カレンダー予定カードの表示→ON]
上記を確認してみてください。
書込番号:20134663
1点

taroちゃんぺ様
丁寧な回答ありがとうございます。
教えて頂いたやり方でやってみようと思います。
書込番号:20134737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

taroちゃんぺ様
昨日は、スマホをゆっくりさわれなかったので、今日、やってみました。
行事の通知は来るようになるのですが、行事を一覧のようには確認できないようです。
appfourのCalender for Android Wearというのをインストールしたら、ウォッチで行事の一覧が確認できるようになりました。
ただ、バンドルの他のアプリもインストールしたら色々通知などが来るようになって試行錯誤中です。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:20137132
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ドコモ・ヘルスケア > ムーヴバンド3 WMB-03
OSはクリアしてますが、機種が該当機種ではありません。
やはりアプリを入れてもリンクが取れないのでしょうか?。
SO-03Fです。
対応機種に変更するか?とも悩んでまだ決断出来てません。
0点

対応機種ではありませんがSH-06Fでは動いています。(手動接続)
書込番号:20170469
1点

>nonxさん
お返事有り難うございます。
返事が無いのでチャレンジする人居ないって事かなぁと諦めておりました。
手動で出来たとの事なので希望が見えました。
有り難うございます。
書込番号:20172739
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete920XTJ
他社のANT+センサとのペアリングは出来ないと思っていましたが、
OK 心拍計 HR11 CAT EYE製
OK ケイデンス SGY-CS100 パイオニア製
NG スピードセンサ(CATEYEのサイコンCC-VT210Wに付属)
あとスピードセンサだけなんとかなればガーミンの高価なセンサがなくてもOKです。
スピードセンサで、ペアリング実績あるものあれば教えてください。
2点

私はBontragerのセンサーを使ってますが全く問題ありません。
ちなみに心拍数はMiolinkで計測してます。
書込番号:20126360
1点

情報ありがとうございました。
いろんなネットの情報を見ると、GARMINのセンサじゃないとペアリングできないのではないかと思いましたが、ANT+規格に準拠している製品であれば他社製品であってもペアリング可能のようです。
私の持っているCATEYEのサイコン付属のセンサがペアリングできないのは、廉価なサイコンとのセット品でありANT+規格では無い可能性が考えられます。
書込番号:20126579
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Gear S2 classic
長文失礼します。
GALAXY Note3(以下、SC-01F)との組み合わせで使用しているのですが、SC-01FにLINEなどが通知されてもGALAXY Gear S2 Classic(以下、S2)に通知されないという状況です。
※初期化直後は通知されていたのですが、数時間後くらいから通知されないという状況です。
改善策などをご存じであればお教え願います。
宜しくお願いします。
以下の作業は実施済みです。
・SC-01Fの初期化(Androidバージョン:5.0 最新状態)
・Gear Managerの再インストール(Gear Manager:2.2.16070451/Gear Plugin:2.2.03.16033141)
・S2の初期化(ソフトウェアバージョン:R732OPU2APA1 最新状態)
通知されるアプリ
・着信、アラーム
通知されないアプリ(以下のアプリ以外は未確認)
・Gmail、LINE、Messenger、Twitter、なまず速報、ドコモメール、メッセージ
※SC-01Fの通知には表示されてます。
SC-01Fのホームアプリケーションは「TouchWiz標準ホーム」です。
SC-01Fの「Gear S2」には「BluetoothでGear S2(XXXX)と接続中」と表示されています。
主な設定は以下の通りです。
■設定(SC-01F Gear Manager)
◇時計の画面
・Jeweler Warsaw 24 hour Edition
◇通知
・通知を管理:15件
・通知を制限:ON
・画面をONにする:ON
・詳細を自動表示:ON
・通知インジケーター:ON
・スマートトス:OFF
◇設定
・Gearに接続:Bluetoothで接続済み
・ON
・リモート接続:ON
・Wi-Fiプロファイルを同期:ON
■設定(S2)
◇画面
・時計を常にON:OFF
・通知インジケーター:ON
・画面タイムアウト:15秒
◇バイブ
・強度:強い
・長いブザー:OFF
◇接続
・Bluetooth:ON
・Wi-Fi:ON
・NFC:OFF
・通知(接続解除時にバイブ):OFF
◇Gearの情報
・診断および利用状況提供:ON
・デバッグ:OFF
0点

件名に誤りがありました。
誤:GALAXY Note3に通知が伝わらない
正:GALAXY Note3の通知が伝わらない
宜しくお願い致します。
書込番号:20118959
0点

当該機ユーザーではありませんので回答が誤っていたらごめんなさい。
本件は、GmailやLINEなど各アプリの設定に起因する問題ではありませんか?
LINE通知については、LINEアプリ設定の「ポップアップ通知」をONにしなければ
Gear側に通知はされないようです。
以下過去スレッドを引用します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017997/SortID=19528327/
同様にGmailにもアカウント毎に告知方法を設定する項目がありますので
通知の来ないアプリ側の設定を調べてみるといいかもしれません。
書込番号:20124450
0点

>taroちゃんぺさん
アドバイスありがとうございます。
>GmailやLINEなど各アプリの設定に起因する問題ではありませんか?
各アプリの設定を確認しましたが、通知はONに設定されています。
該当のSC-01Fですが過去にGear2(Gear S2ではありません)へは正常に通知が届いていました。
書込番号:20124672
0点

確認したところ、問題が発生しているGear S2 classicですが、ネットで「SM-R7320ZKAXJP」を購入したのですが、実際に届いた商品が「SM-R7320ZKAKDI」であることが判りました。
※購入店に返品の手続き中で、連絡待ちの状態です。
GALAXYサポートセンターに問い合わせたところ、「SM-R7320ZKAKDI」は「au」向けの製品のため、docomoの端末(SC-01F)で正常に動作するかは不明とのことでした。
本件はクローズとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:20124688
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
WSD-F10でGoogleMapsを起動して目的地を設定しナビを開始すると、ペアリングしているスマホの画面も勝手に点いてナビゲーション画面が表示され、そのまま点きっぱなしになってしまいます。
画面のオートスリープは設定してありますが、この現象では機能せず、スマホの電源ボタンでオフにしないと画面は点灯したままです。
スマホはSONY Xperia Z5 au版、Andoroidバージョンは6.0。
アプリなどはどれも最新版にアプデ済みです。
WSD-F10の問題というよりはAndroidWearの問題かな?とも思うのですが、どなたか解決法をご存知の方がいらしたらご教授をお願いしますm(_ _)m
1点

EXILIMひろまさん こんばんは。
Huawei Watch / Sony SmartWatch3 それぞれで試しましたが
EXILIMひろまさんと同じ挙動となりました。
そもそもAndroid Wearは、単独で動く機能は限られており
殆どの機能はスマートフォン側のアプリによるものです。
今回ご質問のGoogleマップ+ナビ機能も、スマートフォン側のアプリを
Android Wear側でリモコン操作しているようなものですから
スマートフォン側を反応させずAndroid Wear単独で稼働させるのは
現状では無理だと思います。
書込番号:20108406
1点

>taroちゃんぺさん
レスありがとうございます。
やはりこの動作が仕様なのですね。。。
SmartWatchがスマホと連動して機能するというのは理解しているのですが、なんで画面を点灯しちゃうのかな?と。
さらに、なんでスマホの画面が点きっぱなしになっちゃうのかな?と。
その2点が理解できません。
SmartWatchだけで操作も情報の確認も出来るのに、スマホの画面が点灯する必要は無いですよね。
無駄に電力を消費しちゃいますし、点きっぱなしだとバッグの中で熱が籠もって壊れそうです。
この件について、GoogleMapsのフィードバックに改善要求を出しました。
余談ですが、SmartWatchから音声入力すると「公共交通機関はサポートされてません。」と出てしまい、ほとんどナビしてくれないのも期待はずれです。
AndroidWearには期待しているのですが、現状ではあまり役に立たないのでしょうか(^_^;)
書込番号:20108882
0点

EXILIMひろまさん がおっしゃるように、ユーザビリティを鑑みれば
ナビの指示出しをAndroid Wearで行ったのだから、ナビの稼働も
Android Wearだけで完結すればいい話ですよね。
ただ、機能自体はスマートフォン側で稼働しているのも事実なので
スマートフォン側のマップ+ナビ機能を裏稼働させるなどの変更が
必要になると思いますし、裏稼働させるとなると今度は停止忘れに
よるバッテリー消費問題なども出てくるかもしれず、なかなか難しい
問題かもしれませんね。
>> 音声入力すると「公共交通機関はサポートされてません。」と出てしまい
>> ほとんどナビしてくれないのも期待はずれです。
電車など公共交通機関を含めたナビは、どの経路を使うか等設定が
難しいので、細かい指定が必要なものはやはりスマートフォン側で実行するより
方法はなさそうですね。
なお、徒歩圏内のナビや自家用車・自転車用ナビ検索であれば
以下のように発話すると、今回の問題は回避できますよ。
「OK Google」→「<徒歩|自転車|車>で○○まで案内して」
書込番号:20109481
0点

>taroちゃんぺさん
>「OK Google」→「<徒歩|自転車|車>で○○まで案内して」
これで出来るはず、と思うのですが、写真のような表示が出ます。
スマホはGPSを拾っている状態なのですが。
なぜかNAVITIMEに丸投げしてるし?
「スカイツリーまで自転車で」だと2枚目の写真のように表示されます。
タップするとスマホのブラウザが開き、ブラウザ版のGoogleMapsで自転車での経路が表示されるのですが、ナビはしてくれません。
現状では、ちょっとウォーキングで使い物になりそうなのはauスマートパスで使えるNAVITIMEの自転車ナビで、スマホアプリで経路を設定して、曲がり角付近でSmartWatchが振動したら表示を見て・・・って感じですかね〜
電車を使うナビだと乗り換え案内を文字で表示するだけになってしまいますが(^_^;)
ドア to ドアのナビゲーションはAndroidWearには出来ないのでしょうか?
>ナビの指示出しをAndroid Wearで行ったのだから、ナビの稼働もAndroid Wearだけで完結すればいい話ですよね。
ナビの稼働がSmartWatchのみで完結、は無理だと思っています。
画面さえ点かなければスマホが起動するのはシステム的に当然です。
ちなみに『いつもNAVI for Android Wear β』はスマホの画面が点灯せずに使用できます。
ただ、こちらもナビ可能範囲が現在地の近所しか対応できないのか、自転車で行ける距離の場所でも「周辺に○○はありません。」と拒否られてしまいます。
書込番号:20109647
0点

私の回答に一部誤りがありました。
>>徒歩圏内のナビや自家用車・自転車用ナビ検索であれば
>>以下のように発話すると、今回の問題は回避できますよ。
>> 「OK Google」→「<徒歩|自転車|車>で○○まで案内して」
Android Wearのナビオプションを見てみたら、徒歩と車しか選べず
自転車経路の指定は出来ませんでした。
よって、上記回答は
>>徒歩圏内のナビや自家用車ナビ検索であれば
>>以下のように発話すると、今回の問題は回避できますよ。
>> 「OK Google」→「<徒歩|車>で○○まで案内して」
となります。
誤った情報をお伝えしてしまい申し訳ありませんでした。
余談ですが、Googleマップの自転車ナビは日本国内では使用出来ない
との事でした。
書込番号:20110909
0点

>taroちゃんぺさん
>自転車経路の指定は出来ませんでした。
みたいですね〜
「スカイツリーまで徒歩」ならナビ開始してくれました。
ただ、上でも書いたようにスマホの画面が点灯しっぱなしになりますが(^_^;)
ほんと、なんの為にスマホの画面を点灯するのか?
スマホを出さずにいろいろ出来るというSmartWatchの便利さをどう思ってこういう動作を設定しているのか。
AndroidWearを潰さない為にも使いやすいように改善していって欲しいものです。
書込番号:20111588
1点

とりあえずこの現象はAndroidWear版GoogleMapsの仕様ということで、Google側に解決してもらう以外に解決しないことがわかりました。
Googleにはフィードバックを送ってありますので回答なり改善なりを待とうと思います。
それまでは他のナビアプリをいろいろ試してみます。
個人的には『いつもNAVI for Android Wear β』の矢印ナビが気に入ったので、正規版で長距離のナビをサポートしてくれることを期待しています。
返信いただいたtaroちゃんぺさん、ありがとうございました。
書込番号:20111711
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





