
このページのスレッド一覧(全2295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2 | 2016年8月12日 15:56 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年8月28日 14:57 |
![]() ![]() |
27 | 3 | 2016年8月27日 22:20 |
![]() |
1 | 2 | 2016年8月12日 12:35 |
![]() |
10 | 6 | 2016年8月20日 11:58 |
![]() |
2 | 3 | 2016年8月15日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart J HR+
ライフログ+たまのスポーツ時のHR計測に本品の購入を検討しておりますが、
2点質問がございます。
1) 旧タイプの「vivosmart J HR」では活動量計モードでの心拍数の計測頻度が
数分〜10分毎であるため、心拍数がリアルタイム表示がなされないという特徴がありました。
(「vivosmart HR リアルタイムではない」 等で検索すると数多くのレビューが出てきます)
これはHR+では解消または緩和されているのでしょうか?
(或いは、HRでも既にファームアップで解消されていたらすみません)
2) 心拍数の計測をオフにすることはできますか?
日によっては時計+スマートフォン通知確認専用として、バッテリー持ち重視の使用も
可能性として考えております。
どなたかお分かりの方がおられましたら、何卒宜しくお願い致します。
4点

>ジョ二黒さん
直接的な回答ではないのですが、下記から質問をすると、詳しく回答してくれますよ。
私は、vivoactive J HRの購入の際に質問したのですが、丁寧に回答してくれました。
https://iiyonet.jp/buy_query.htm
書込番号:20108136
4点

Ricardinho7さん
ご紹介ありがとうございます。
早速問い合わせたところ、以下のような回答をいただきました。
(引用ここから)
お問い合わせありがとうございます。
ご回答させて頂きます。
>1.
非アクティビティ時には、ご認識のとおり不定期計測となります。
今後のソフトウエアでも改修される予定はございません。
小さい筐体の中で、搭載バッテリーの駆動時間を最大限活用させるために、毎秒計測にはしていません。
何卒ご理解頂ければと思います。
>2.
はい。設定にてオフ/オンの切り替えが可能です。
以上、ご検討頂ければ幸いでございます。
何卒宜しくお願い致します。
(引用ここまで)
内容を吟味し、検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20109488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit3
デバイス設定でエラーになるのですが、どうすれば解決できますか?
デバイス追加時は問題なくできるのですが、一度設定後、デバイス設定画面を抜けると、エラーになり設定画面にいけなくなります。
書込番号:20106294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのアプリ"Connect"上の操作の話だと思います。androidかiOS?
同様の症状は私のスマホ(android)でも起きており、Google Playのアプリレビューの投稿を見ると、
同じ症状の方がたくさんいらっしゃいます。
以前のバージョンでは問題なかったのですが、8月上旬のアップデートでこの不具合が発生した模様です。
android版については、アプリのアップデートを待つしかないと思ってます。
(すぐにアップデートしてくれると思っていましたが、なかなか・・・)
#iOSb版がどうなっているかは情報持ってません。
書込番号:20150972
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
初の投稿になります。題名の通りなのですが、タッチパネルを触っても何も動かなくなってしまいました。つい、先日までは何事もなく動いていました。日本語説明書やいいよねっとさんのサイト、こちらの掲示板など見てきましたがどうにもならなくなり、こちらで解決のほどの助力をお願いしたく思います。宜しくお願い致します。
現在、時計表示と画面下のボタンを押すとバイブレーション後に人、月、目覚しのマークの表示になります。画面を触っても動かず、また、ボタン長押しにてバイブレーション後にデバイスロック解除と電源オフの画面になりますが、同じく画面を触っても何も出来ない状態です。
次にボタン長押しし、強制終了させて再度、電源を入れると時間設定12/24時切り替えの画面になりますが、タッチパネルが動いてないために何も出来ないのでそのまま時間の画面になります。
ガーミンコネクト モバイルからどうにか出来ないものかしましたが判らず。
以上です。長くなりすみませんが、お知恵をお借りしたく思います。宜しくお願い致します。
書込番号:20105281 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

直接の解決策にはならないかもしれませんが、思ったことを書き込みます。
機能はしているけど操作ができず、アプリ側の設定もないとなると・・・私はタッチセンサーの機能を阻害する物理的な原因があるか、ソフトウェア側の不具合か設定を疑います。
私の知りうるタッチセンサーが機能しない状況は水中にある時です。これは画面全体をタッチしている状態となるため仕様として無効になるのではないかと思っています。
ちなみに、画面を覆わない程度の水滴を当ててみるとセンサーは反応します。
これに類似する状況だと・・・センサー表面が汚れているか複数の傷があるか、保護シールのようなものを貼った場合が該当するでしょうか。
心当たりがないならばスルーしてください。
二つ目のソフトウェアの方は、アップデートの不具合(中断または実行中)か通信の不具合(BT)が思い浮かびました。
アップデート中に操作を受け付けなくなった経験はありませんが、可能性はあるかなと思います。
BTは直接の原因として挙げたのではなく、スマホ側のOSのバージョンによっては組み合わせ的に不具合の要因になるかもと思ったからです。
ただし、ボタンでの再起動をされているようですし、タッチした際にバックライトが作動しているのならば可能性は薄いのかなと思います。
もし私の環境で同様の不具合が出たならば、アプリ側でデバイスの設定(一見無関係そうなものも含めて)を色々と変えてみると思います。
その結果、さらにおかしくなっても責任は持てませんが、物理的に壊れているという前提を除いて試行錯誤するための質問だと解釈しましたので書き込みました。使える情報があれば参考にしてください。
書込番号:20105926
9点

雨雲色さん、ご返答有り難うございます。あれから、色々とガーミンコネクトモバイルの設定をいじくり倒しましたが本体のタッチパネルは反応しませんでした。
ガーミンコネクトモバイルからは画面表示の縦、横の切り替えや12/24hの切り替えは出来ましたので接続は出来ており、歩行数や心拍などもカウントされております。また、スマートフォンの電源を消し、本体を強制終了して再起動させても画面のタッチパネルは反応しません。また、バックスクリーンライトですがガーミンコネクトモバイルにて常時点灯設定にしており、本来ならば画面タッチや腕を動かすと明るくなりますが、画面タッチでは反応しません。腕を動かすと明るくなります。お手上げですので、販売店であるいいよねっとへ電話にて問い合わせしましたが、人がいないない会社らしいです。繋がらない、繋がらない(笑)
誰かご助力頂ける方、ご返信をお待ちしております。
書込番号:20107088
5点

初の投稿から時間が経ちますが、その後の経過をご報告させて頂きます。保証期間内でしたので、いいよねっとさんに連絡をしまして、修理との運びになりました。お盆休み後、直ぐに連絡があり、本体交換になりました。タッチパネルの原因は不明ですが、代理店であるいいよねっとさんの素早い対応には大変満足しております。雨曇色さんの投稿から時間が経ちますが様々なアプローチを示して頂きましたので感謝とお礼を込めてGoodを指せていただきます。有り難うございました。
書込番号:20149343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > Huawei Watch W1 Classic leather [シルバー/ブラックレザーバンド]
みなさんはじめまして。
デフォルト Watch Face のカスタマイズについて質問させてください。
私は、初めから入っている Watch Face 「スポーティ」を好んで使っています。
こちらは盤面に日付が表示されないデザインになっていますが、表示するように
カスタマイズすることは可能でしょうか?
もしそのあたりの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

mageoさん こんにちは。
残念ながらデフォルトで搭載されているWatch Faceのカスタマイズは出来ません。
Watch Face選択画面(時計盤面長押し後に表示されます)で、歯車アイコンが表示
されるWatch Faceについては、盤面の色を変えたり表示する項目を選べたりなど
カスタマイズ可能ですが、mageoさんが使われている「スポーティ」には歯車アイコンが
ありませんので、カスタマイズは出来ないことになります。
あとはGoogle Playから似たようなWatch Faceを探されるか、Watch Faceを独自に
作成されるかだと思います。
書込番号:20109146
1点

>taroちゃんぺさん
やはりカスタマイズは無理ですか...。残念ですが別の Watch Face を使うことにいたします。
この度はご返答ありがとうございました!
書込番号:20109155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
「PINまたはパスキーが正しくないため、CASIO WSD=F10 1735をペアに設定できませんでした。」というエラーが出て、使えません。
どなたか解決策をご存知の方、よろしくお願いいたします。
4点

『どなたか解決策をご存知の方、よろしくお願いいたします。』
ペア設定するには、以下の条件があるようですが、クリアしているのでしょうか?
ペア設定
Q2 本機とつながるスマートフォンは、何ですか?
Android™ 4.3以上
※Bluetooth®が端末に搭載されていることを確認してください。
※「GooglePlay™」からAndroidWear™アプリがインストールできるスマートフォンであることを確認してください。
iOS 8.2以上を搭載したiPhone 5以降のモデル。
※iOS接続時には使える機能が制限されます。
http://support.casio.com/wsd/ja/faq/
ペア設定の手順は、以下の手順となりますが、No.2の操作をされていますか?
時計とスマートフォンをペア設定する
時計とペア設定する方法
2.スマートフォンと時計にペア設定コードが表示されます。コードが一致していることを確認します。既にスマートフォンを別の時計とペア設定していると、ペア設定コードは表示されません。その場合は、左上の時計の名前の横にある三角をタップします。次に [新しい時計とペア設定する] をタップし、以下の手順を続けます。
https://support.google.com/androidwear/answer/6056630?hl=ja&ref_topic=6056664&vid=1-635811060190504320-3925144369&rd=1
システムアップデートが公開されているようですが、適用されていますか?
システムアップデートのお知らせ
アップデート開始日 2016年7月26日(JST)
http://support.casio.com/wsd/ja/info/20160726.html
書込番号:20095324
2点

早速、アドバイスいただきまして、ありがとうございます。
本機とつながるスマートフォンはAndroid4.4.2です。
ペア設定の手順は、以下の手順となりますが、No.2の操作をされていますか?
Andoroid Wearヘルプに記載されている方法でやろうとしてもエラーメッセージが出てうまくいきません。
Andoroid Wearから設定せずに、スマホの「設定」のBluetoothで設定するとペアリングできるのですが、
時計は未接続の状態のままです。
端末情報でシステムアップデートを選択すると「最新の状態です」と表示されます。
2週間前に買ってからすぐに設定した時はうまくいっていたようですが、すぐに繋がらなくなりました。
再起動や再インストールを何度やってもうまくいかないので、買った店で調べてもらい、他のスマホで
設定してもらったらうまくいったので、自分のスマホの方の問題だということは分かりました。
書込番号:20096056
0点

『他のスマホで
設定してもらったらうまくいったので、自分のスマホの方の問題だということは分かりました。』
Andoroid Wearを一旦アンインストール後、再度インストールしては如何でしょうか?
書込番号:20096101
2点

ご親切にすぐにお返事いただきまして、ありがとうございます。
実は何回かやっていますが、うまくいきません。
スマホで時計を認識していないようで、Googleの設定が問題のようです。
どうしてもだめならばスマホ自体を初期化するしかないのかもしれませんが、その前にスマホと時計を買った店で、
もう一度詳しい店員さんに聞いてみようかと思います。
書込番号:20096251
0点

お陰様で問題解決しました。Google Nowがオンになっていなかったために認識できていなかったようです。ありがとうございました。
書込番号:20096517
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-850
初めてのフルマラソンに向けて購入を検討していますが、老眼の為、大きな文字でないと画面の表示文字が読めません。 そこで質問ですが、Distance, SpritTime, LapPace, Speed それぞれ一行表示で、画面をタップして画面を切り替えながら確認したいのですが、可能でしょうか? 一行表示での文字なら何とか読めるので・・・
0点

できます
ラップ区切り画面も含め、最大5画面切り替えられます
当然使わない画面はオフにもできます
文字の大きさは実際に見て確認されるべきと思います
ただ画面タップはやりにくいかもしれません
スマートフォンやタブレットのそれとは随分と感覚が異なります
個人的にはボタンのほうが使いやすいと思います
いろいろ試してみてください
書込番号:20086065
1点

出来るんですね、ありがとうございました。 文字の大きさは実物を見て判断します。 タップ操作の件は試してみて、駄目ならボタン操作にします。
書込番号:20087852
1点

>うにきっちゃんさん
購入し、使い始めました。
一行表示画面の文字、老眼でも読めました。
タップ操作での画面変更はやっぱり不安定で
ボタン操作で切り替えてます。
有難う御座いました。
書込番号:20116256
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





