スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(11340件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2295

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バンドの着け方、装着感

2016/06/27 01:16(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > Huawei Watch W1 Classic Stainless [シルバー/メタルバンド]

タイトルの通りなのですが、こちらのメタルバンドの付け方、装着感はどのような感じなのでしょうか?写真ではイマイチどういう仕組みか分からないもので…
・着けやすいか(毎日の着脱は面倒ですか?)
・フィット感(バイブが弱いというレビューがありましたが、フィットしていれば通知に気付けそうですか?)
・手首が細くても大丈夫か(一番キツく締めたときはどのくらいの大きさですか?)

近くの電器屋に展示品が無いので、実際に使用している方、試着されたことのある方の意見が知りたいです。
それとも、展示品が無くても、在庫さえあれば試着はさせてもらえるものなのでしょうか?

質問が多くて申し訳ないのですが、一部でもお返事がいただけると有難いです。

書込番号:19989319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/27 08:14(1年以上前)

シルバーが欲しくてこのバンドは気になってましたので
あちらこちら探してての下記動画です。
本体が重いだけに腰の無いバンドは辛そう。
動画では諦めてしまってます。
慣れれば大丈夫なのかも。
https://m.youtube.com/watch?v=jaRMjJ5fjfA

書込番号:19989680

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/06/27 18:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
とても参考になる動画でした。
このバンドは慣れても難しそうですね…。
購入するとしても、レザーの方にしてバンドは自分で気に入った物を付け替えた方がいい気がしてきました。

書込番号:19990773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-600

クチコミ投稿数:127件

フルマラソンをやっと完走レベルです。
こちらのSF-850とPS-600のいずれかを購入しようと考えております。
今現在はAndroid+Runkeeperにてペースや距離等を把握しております。

最近、心拍トレーニングに興味を持ちまして、検討を始めました。
単純に考えればSF-850の方が良いのはわかっておるのですが、価格も倍近く違う為欲しい気持ち反面そこまで必要なのか?
等と自問自答して悩んでおります。

欲しければ買えば?スプリットが必要なら買えば?等と言う意見があるのは承知の上ですが、フルマラソン経験者でこちらの商品をお使いの先輩方のご意見を伺いたく質問させていただきました。

ちなみに、SF-810を選択肢に入れなかったのはせっかくだから活動量計も欲しいなと思ったからです。
また、マラソンは年1回のフルマラソン出場を続けるつもりでいます。

よろしくお願いします。

SF-850で同じ質問をしたのですが、あまり反応が無かったのでこちらでしいど質問させて頂いております。

書込番号:19977267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/06/25 22:21(1年以上前)

こんにちは。

以前マラソン大会によく出場しておりましたが、こちらの製品は使用はしていないです。ですので、製品についての詳細はよく解りませんが、スペックを拝見したところSF-850とPS-600との違いは、GPSの有無のように思います。PS-600は、歩数は出ても正確な走った距離が出ないところでしょうか。

マラソンのパフォーマンスの向上を目的で、脈拍を元にしたトレーニングを行うため、リアルタイムで脈拍が解ればいいということであれば、PSー600でもいけるように思います。
ただ、走った距離の解るところを走られているのであれば、いいのですが、そうでなければ、走った距離がGPSによって表示されるSF-850の方が、走っている最中に走行距離が解り 使い易いかもしれないです。

重さは、50グラムで、ランニング腕時計の中では普通ですが、脈拍を測るため、ズレないようにしっかりとバンドを締めないといけないようです。
個人的に、走っている最中は、手首をあまり締められるのはイヤだったので、腕時計のバンドは緩く締めていました。自分がもしこの商品を買うとなれば、装着してフィット感を確認したいところです。

マラソンの練習の仕方はいろいろありますが、脈拍を元にしたトレーニングをされて、心肺機能、最大酸素摂取量の向上を目指されたらいいと思います。
心肺機能は、筋肉に酸素を送り込む機能のことで、この能力が高まればランニングのパフォーマンスは高まります。



書込番号:19985863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/26 22:59(1年以上前)

Runkeeperのペースと標高の折れ線グラフの下に、、、

ペースと標高の下にHeartrate(心拍)が並べて表示されるのがわかりやすい

只今 PS-600+Android+Runkeeper でジョギングを楽しんでいる者です。

Runkeeperを使い始めて4年目になり新鮮味が欠けてきたところで、PS-600を購入し、Runkeeperとの連携もうまくいき、3週間ほど使ってみましたが満足しています。

私もSF-850とPS-600のどちらか悩みましたが、PS-600とRunkeeperを連携して使うことができるので、GPS機能はAndroid+Runkeeperに任せたほうが良いという結論に達しました。

また、SF-850は、GPSをオフにして活動量計のみの使用でPS-600の半分程度しか電池が持たないというのは私としてはかなりのマイナスポイントでした。

Runkeeper側では、走行経路は当然として、スプリットタイムもほぼ計測できるし、ペースと標高の下に心拍のグラフが並列で並べて確認できるのは、楽しいです(写真参照)。

私は今はフルマラソンまでは挑戦していませんが、そこそこの距離のゆる〜い雰囲気の大会には時々出ています。フルマラソンの時、スマートフォンを携帯できないのなら迷わずSF-850という選択になるのかもしれません。

SF-850の機能である「VO2Max推定計測」まで必要ないのであれば、PS-600+Runkeeperで充分という気がします。

他のスマートウォッチも検討しましたが、電池持ちももちろんですが、PS-600は機能がありすぎないところが良いのではないかと感じています。

書込番号:19988970

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2016/06/28 08:01(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ありがとうございます。
GPSの有無に加えてスプリットタイムやラップタイムを計測できない点で悩んでおりました。
ただ、助言を頂いたように距離のわかる場所を走る分には十分かなと思いました。
練習時は決まったコースで走っておりますし、大会は距離看板が出てますから、仰る通りだと思いました。
ありがとうございました。


>うおやんさん
ありがとうございます。

PS-600+Android+Runkeeperなのですね!
私は現状Android+Runkeeperです。
フルマラソン時にRunkeeperを利用することは可能なのですが、フルマラソンの間ずっとイヤホンをするのが辛いのです。
結果を振り返ることはできても今現在のスプリットなどを知ることができない(イヤホンを外してしまうため)といった感じです。
ただ、年に1回のフルマラソン出場という今の頻度考えるとこちらで十分な気がしてきました。

PS-600ですが練習中の心拍確認はどのような感じですか?
画面にて目視 or runkeeperの音声どちらでしょう?

書込番号:19992360

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2016/06/29 16:30(1年以上前)

フルマラソンの時計はGPS付きを強くおすすめします。

フルマラソンでの35km過ぎ、1kmが果てしなく長く感じたこと(その末に歩いたかも)はないでしょうか?
30km過ぎまで5〜6分/kmペースだったのが、9分とか急激に落ちることが、初心者にはあるはず。

そんなつらいとき、「距離が300mでも200mでも進んでいる」という事実が推進力になります。
かつて普通の時計を使ってた頃に比べると、止まったり歩いたりが、GPSに替えただけでかなり減った実感がありました。

それと、スマホのGPSの精度どれくらいでしょうか?
5%ぐらい?
私が以前使ってたときは5〜10%ぐらいでした。

衛星捕捉に30秒〜数分かかる代わりに、
GPSウオッチは大体どのメーカーも誤差1〜2%です。
私はガーミンユーザーですが、フルマラソンで500mぐらいです。

以前は、EPSONは・・・・なんて意見もありましたが、最近はEPSONでもそんなもんだと思います。
それなりの金額はしますけど、長く使える物なので、マラソンを続けるつもりなら、GPSウォッチを買うべきだと思います。

書込番号:19996509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2016/07/02 21:35(1年以上前)

>AS-sin5さん
ありがとうございます。

まさにおっしゃる通りでした。
30キロ過ぎたあたりから足が言う事を聞かなくなり、ゴール直前は歩くのもやっとでした・・・。

つらいとき、「距離が300mでも200mでも進んでいる」という事実が推進力になります。
↑説得力あります。100メートルが1キロに感じました・・・。

スマホの精度という意味では前回のフルマラソンで800メートルくらいの誤差でした。
ただ、スマホだとずっとイヤホンをしていられないので、走っている最中は確認ができませんでした。

ガーミンのユーザー様とのことですが、心拍が測定できるおすすめのモデルはありますでしょうか?
比較検討したく思っております。


書込番号:20005883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/16 15:12(1年以上前)

返信おそくなりました。

>PS-600ですが練習中の心拍確認はどのような感じですか?
>画面にて目視 or runkeeperの音声どちらでしょう?


ワークアウト中は、PS-600 の画面に心拍数は大きめに表示されますし、外周に運動強度をあらわすバーも表示されるのでよくわかります。

また、Runkeeper側でも音声指示で、私は1kmごとに「平均ペース」などと一緒に「平均心拍数」も設定していますが、ちゃんと機能しています。

それ以外にも、Runkeeper側の設定で 「現在の心拍数」 「平均心拍数ゾーン」 「現在の心拍数ゾーン」 があり、すべてを試したわけではありませんが、ほぼ問題なく音声で教えてくれますよ。

書込番号:20042361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/06/27 15:34(1年以上前)

>うおやんさん
>AS-sin5さん
>アルカンシェルさん
皆様、詳細にお教えいただき、ありがとうございました。
また、手違いで解決済になっておらず、失礼いたしました。

書込番号:20999950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

睡眠ログについて

2016/06/22 09:09(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Gear S2 classic

スレ主 @REI@さん
クチコミ投稿数:10件

Galaxy S7 edgeを購入したので、ずっと気になっていたこちらのスマートウォッチも購入しようかと検討中です。
そこで質問なのですが、睡眠ログは取れるのでしょうか?
検索してみても特に何も書いてないのでわからず質問させていただきました。
もしすでに既出でしたら申し訳ございません・・・

書込番号:19976455

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2016/07/06 11:49(1年以上前)

ユーザーではありませんが。。。

睡眠ログ機能は無さそうです。
<同機種マニュアル>
http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201512/20151204104937688/SM-R720_R732_UG_Tizen_Jpn_Rev.1.0_151126_Screen.pdf

書込番号:20015455

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-850

クチコミ投稿数:127件

フルマラソンをやっと完走レベルです。
こちらのSF-850とPS-600のいずれかを購入しようと考えております。
今現在はAndroid+Runkeeperにてペースや距離等を把握しております。

最近、心拍トレーニングに興味を持ちまして、検討を始めました。
単純に考えればSF-850の方が良いのはわかっておるのですが、価格も倍近く違う為欲しい気持ち反面そこまで必要なのか?
等と自問自答して悩んでおります。

欲しければ買えば?スプリットが必要なら買えば?等と言う意見があるのは承知の上ですが、フルマラソン経験者でこちらの商品をお使いの先輩方のご意見を伺いたく質問させていただきました。

ちなみに、SF-810を選択肢に入れなかったのはせっかくだから活動量計も欲しいなと思ったからです。
また、マラソンは年1回のフルマラソン出場を続けるつもりでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:19973174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/22 15:55(1年以上前)

なかなか、反応がありませんね。
マラソンはしませんが、迷って購入する場合は高額商品が良いかと思います。
提案なのですが、何日間か経過し投稿がない場合はレス締めして、自転車のスレに同じ質問をするのはどうでしょう。
トライアスロンとフルマラソンの両方をする人は多いと聞きます。
よい結果が出るといいね(^^ゞ

書込番号:19977173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2016/06/22 16:50(1年以上前)

>ハリーウィンストンさん
アドバイスありがとうございます!
一度PS-600の方にも聞いてみようかと思います。
コメント頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました。

書込番号:19977253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HRマークの点滅について

2016/06/18 13:58(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-600

スレ主 HS250hさん
クチコミ投稿数:13件 PULSENSE PS-600のオーナーPULSENSE PS-600の満足度5

心拍数を計測中に心拍数値の左側に表示されている「HR」マークが時々点滅しています。
何を表示しているのかわからず、気になります。

書込番号:19966385

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 HS250hさん
クチコミ投稿数:13件 PULSENSE PS-600のオーナーPULSENSE PS-600の満足度5

2016/06/18 15:39(1年以上前)

色々調べて自己解決しました。
脈拍を一時的に見失ったことを表示しているようです。
納得です。

書込番号:19966609

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水泳中の心拍測定

2016/06/17 13:01(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J

スレ主 H.I1551さん
クチコミ投稿数:5件

ご購入されました諸先輩方にご教示頂きたく。
水泳中に心拍数を見ながら泳ぎたいのですが、
メーカー回答では「推奨しない」とのこと。
全く測定出来ないのでしょうか?
体験談をお聞かせ頂きたく宜しくお願い致します。

書込番号:19963815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
雨雲色さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 vivosmart HR Jのオーナーvivosmart HR Jの満足度4

2016/07/11 02:41(1年以上前)

体験談
泳いでいる最中も心拍は表示されていました。ただし、疲労度を考えると低目の値だったように思います。ちなみに水中でのタッチ操作はできませんでした。

推測
心拍の取り方が光学的なので、水中だと精度が落ちる可能性があるため「使えます」とは言えないのかもしれません。 「アクティビティ統計」にも「スイミング」とあるので使えないということはないと思います。 泳いでいる最中の心拍数は思っていたほど高くなかった記憶があります。 精度を下げる何らかの理由があるのかもしれないし、ブレス(息継ぎ)のタイミング(頻度)に左右されやすいのが理由なのかもしれません。
※左右されやすいというのは個人的な体感です

個人的な見解は
精度を求めなければ心拍を見ながら泳ぐことはできる。です。

書込番号:20028369

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.I1551さん
クチコミ投稿数:5件

2016/07/11 12:59(1年以上前)

雨雲色さん、返信有難う御座います。
精度は若干問題有りそうですが、使えそうですね。
速攻購入したいのですが、既に他社品(mio fuse)を購入してしまいました。着信通知機能は有りませが、
表示が大きく、水泳時の測定も問題なく使えています。次回購入の機会あれば、検討させて頂きます。
長文のご報告有難う御座いました。

書込番号:20029121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング