
このページのスレッド一覧(全2291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年3月9日 23:37 |
![]() |
3 | 1 | 2015年3月3日 14:25 |
![]() |
5 | 5 | 2015年3月6日 12:38 |
![]() |
2 | 3 | 2015年2月8日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2015年2月18日 12:34 |
![]() |
2 | 2 | 2016年4月1日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B
購入を検討中ですが、自身が金属アレルギーのため常時付けていられるか不安に思っています。
脈拍等計測するために金属部が肌に触れるつくりになっていると思いますが(現物をまだ見たことがないので…)その部分がなんの材質なのか気になります。
私は、ニッケルが特にダメなので、ステンレス製だとアウトです。
そもそも肌に触れる部分に金属が使われていなければいいのですがどうなのでしょう?
もしくは、金属アレルギーをお持ちの方で使用されている方がいましたら状況を参考に教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18556198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 脈拍等計測するために金属部が肌に触れるつくりになっていると思いますが
これは心拍数を、Jawbone等の様に電気抵抗で計るタイプではなく、Fitbit等の様に緑色LEDで計るタイプです。
裏面は、黒くて硬い(たぶん樹脂製?)裏蓋の真ん中に直径1cm程のレンズが配置されているデザインです。
裏蓋は四隅で金属製のネジで本体に固定されています。ネジ頭は表面からだいたい1mmくらいの深さ。
ネジ頭が皮膚に触れるかどうかはベルトを締める強さ・腕の太さに依りますが、汗をかいた場合、もしかしたら金属アレルギーの方は影響あるかも。
一度メーカーに確かめられることをお勧めします。
書込番号:18558049
2点

追記
レンズの外周部分は凹んでいて、それを囲む裏蓋がドーナツ型に土手状に盛り上がっていて、外すと吸盤を貼っていたかのような跡が腕に残ります。密着しているため、使い始めの頃は汗疹になって痒くなりました。
書込番号:18558129
1点

回答ありがとうございます。
金属で計るのではないのですね!
それなら大丈夫そうですがやはり実物を一度確認して、メーカーにも念の為問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18562126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-810
質問です。
オートポーズ機能(信号などで立ち止まったときに自動で測定が止まる機能)をオフにしたいのですが、どこからできますでしょうか?Bボタン長押しからの設定メニュー内にもないようです。
添付の説明書にも書いておらず、ネットで検索しましたがよくわかりませんので質問させて頂きました。
ちなみにファームウェアはv 1.20の最新版です。
よろしくお願いいたします。
1点

申し訳ありません。
http://www2.epson.jp/support/manual/data/wgps/sf810bv/4128426_00.PDF
から、詳細版の説明書を入手することで判明しました。
計測画面からの操作が必要だったのですね。
お騒がせいたしました。
書込番号:18538874
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
古いスマホで、使用出来るかと思ったら、Androidのバージョンが古くて使用出来ず。代わりに、NEXUS 7を購入しようかと思っていますが、使用できますでしょうか? Androidのバージョンは、4.3で条件をクリアしていますが、教えて下さい。
2点

ASUS Fonepad 7 LTE ME372-GY16LTE SIMフリーが安くなっていて良いですね。
androidは4.4.2までバージョンアップしてます。
書込番号:18531394
1点

早速の回答ありがとうございます。 asusのご紹介でしたが、これも使用できるのでしょうか? SONYのHPには、ほとんど記載がなく、躊躇しています。
書込番号:18531420
0点

Nexus7は動作確認機種の対象外です。
以下の公式サイトで動作確認機種の対応表から選択されてはいかがでしょうか。(サイト内下側)
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/
書込番号:18531429
1点

やっぱり、動作保証外なんですね! SONYでの調査が終わっていないだけではないだろうかと、期待していましたが、残念です。
どなたか、使用出来ているといった 情報は、ありませんでしょうか?
書込番号:18532358
0点

ネクサス7でしばらく使ってました。特に問題なく使用できましたよ。
但し、ウオッチ側への音楽の転送など、ソニー独自のアプリを使用する物に関してはちょっと工夫が必要ですが…。
書込番号:18548608
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B
今朝目覚めたら、液晶画面が表示されていなく、計測用の緑LEDが点灯しっぱなしという状態になっていました。
クレードルにセットしてもリセットされることなく、Bluetooth接続もPC接続もできません。
このような症状に陥った方いらっしゃいますか?
また、ハングから復帰させる方法を知ってますか?
0点

> 今朝目覚めたら、液晶画面が表示されていなく、計測用の緑LEDが点灯しっぱなしという状態になっていました。
ここまでの症状なら買った直後と今回のファームウェアバージョンアップ直前の2回ありますが、いずれもクレードルにセットしたら直ってくれました、
ただ、一回目の買った直後になった時はすぐには直ってくれず、クレードルにセットして放置していたらいつの間にか直っていたような記憶があります。その間、10〜30分間だったでしょうか?
かなり前のことなので曖昧な記憶ですみません。
書込番号:18450938
2点

かろりーれーとさんおはようございます。
クレードルに1時間くらい置いてみましたが復帰しませんでした。
2つのボタンを長押ししてみたり、いろいろ試してみましたがダメでした。
いつの間にか電源が落ちて、今は復帰しました。
書込番号:18452145
0点

そうでしたか。返信を書いた後に、「もしかしたら満充電でなにがしかのトリガーがかかるのかも」と想像したのですが、どうやら違ったみたいですね。
ともかく復帰して良かったですね。
書込番号:18454880
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B1 Lサイズ
黄色い色が気に入っています。でもSサイズとなっています。カタログ値は以下のように表示されています。
高さ
Lサイズ:19.3mm
Sサイズ:19.3mm
幅
Lサイズ:247.5mm
Sサイズ:221.5mm
厚さ
Lサイズ:14.6mm
Sサイズ:14.6mm
重さ
26.2g(本体部:9.4g、バンド部:16.8g)
この「幅」の数字がLとSの違いだと理解できます。実際の差は26ミリです。手首周りの数字としては大きいと思いますがベルトは一点で固定するものではなく中間点に数カ所の止め口も見えます。この数字は精一杯伸ばした時の数字なのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

平らにのばしたときの全長でしょう。
固定用の穴は6つほどあいていますが、実際に使うのは2つ。
もともと、少なくとも数センチは重なっていますし、とめる場所を変えることでさらに短く出来ます。
したがって、サイズとしてはそんなものです。
手首周りが16センチ以上ならL、それ以下ならSというのが目安のようですが、もう少し太めでもSでいけるようです。
書込番号:18439612
0点

手持ちのLサイズ測ってみました。
輪にしないで端から端まで測ると約250mmあったので
カタログ値は単純にベルトの長さのようです。
ちなみに、輪を最大にしたときの内径は約200mm、
最小にしたときは約160mmでした。
書込番号:18443626
0点

手持ちのSサイズですが私の手首が17,1CMで隙間がないジャストフィット。
これ以上大きい方はLサイズを選ばれた方がいいと思います。
書込番号:18490693
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart J Sサイズ
私は軽い金属アレルギー持ちで、短時間なら全く問題はないのですが、
本製品のような常時身に付けるものだとカブレが出て使用できません。
Jawbone UPは留め具がないので何も問題はなかったのですが、
エレコムの『HCW-WAM01』は留め具が金属製でカブレてしまいました。
本製品vivosmartの留め具は金属製でしょうか?
公式サイトで問い合わせても返答がないようなので、
すでにお持ちの方がいましたらご教授いただければ幸いです。
1点

留め具は非金属なので大丈夫です。
ただ、充電用の接点に金属が使われています。(画面の裏側のバンドに)
充電用の接点部分は凹みがあって、直接金属面が肌に触れないようになっていると思いますが
金属アレルギーをお持ちの方には気になるところですね・・・
書込番号:19746459
0点

>spring hazeさん
ご回答いただきありがとうございます。
公式のサポートセンターにはガン無視を食らったのでとても嬉しいです。
留め具には金属が使用されていないようで安心です。
ただ、ご提供いただいた写真を拝見する限りでは、奥まっているので常時触れることはないと思いますが、
夏場など汗をかく時期になるとさらに金属にデリケートになるので、油断できませんね…。
しかしながら、せっかくご教授いただいて申し訳ないのですが、
質問の投稿から一年以上経過していることもあり、現在はMisfit社のFlashを愛用しております。
こちらは完全に金属非使用で、5000円前後の安価で最低限の機能なのでとても気に入っています。
vivosmartはすでに上位のHRに移行してJは終息の方向にあるようですが、
在庫払拭セールなどで安価に手に入る機会があれば検討したいと思います。
大変参考になりました、とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:19747731
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





