
このページのスレッド一覧(全2291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年6月1日 21:13 |
![]() |
58 | 8 | 2025年5月30日 05:46 |
![]() |
2 | 2 | 2025年5月29日 16:35 |
![]() |
28 | 16 | 2025年8月18日 20:57 |
![]() |
4 | 5 | 2025年5月27日 21:27 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2025年5月26日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm
朝のブリーフィングが何故か来ません。
ヘルプを見たら通知設定からオンにしろと書いてあったのですが、通知設定すらありません。
fitbitのアプリを更新してみたり端末を再起動しても変わりません。
書込番号:26193856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Watchのファームウェアは最新なのですか?
https://support.google.com/googlepixelwatch/thread/331595606
FAQを見る限り、朝のブリーフィングが表示されない原因は3つあります。
https://support.google.com/fitbit/answer/15344549?hl=ja
通知設定はスマホの設定アプリ内にある項目ですが、メールなどの通知が届いているなら設定済みだと思います。iPhoneの場合はBluetoothメニューでの設定になるようです。
書込番号:26194055
0点

ファームウェアは最新で、本体の再起動、fitbitアプリのアンインストールを試してみましたが駄目でした…
初代からの乗り換えなのでそれも影響しているのかとも思ったり…
書込番号:26194766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hduefduhdさん
本体がPixelWatch3であり、かつ、スマートウ ォッチを装着して就寝し、起きたときでないとブリーフィングは起動されません。
あとは、再度、マニュアルにある、朝のブリーフィングを有効または無効にする方法を確認するくらいしか思いつかないです。ちなみにマニュアルでは、朝のブリーフィングというメニュー名で書かれていますが、私のウォッチを見ると英語でMorning Briefとなっていました。
-----------------------
1. スマートウォッチでアプリトレイに移動 > [設定] ☆をタップします。
2. [アプリと通知] > [通知] > [すべて表示] をタップ します。
3. [Fitbit] をタップします。
4. [カテゴリ] セクションで [Morning Brief] をタ ップしてオンまたはオフにします。
朝のブリーフィングが表示されない場合は、サイレン トモードのボタンがオフで、おやすみ時間モードがオ フになっていることと、Fitbit アプリの通知が有効にな っていることを確認してください。
起床後30分以内に、朝のブリーフィングに関する通知 がバイブレーションとともに届きます。[開く] をタッ プして開始します。
通知を見逃した場合でも、ウォッチフェイスの進行中 のアクティビティ インジケーターで30分間、または 上にスワイプして表示される通知トレイで3時間、朝 のブリーフィングを確認できます。
書込番号:26197397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S4

Googleマップと地図表示前提の連携ができるのはPixel Watch等のWear OS搭載製品です。日本ではXiaomiはWearOS搭載製品の販売は行っておらず、矢印表示のみによるルートナビだけです。
書込番号:26193545
1点

ルートナビはできるのですね!携帯画面を見ながら歩くのが面倒くさいと感じていたので助かります。
ルートナビなどがどんなものか見れたら嬉しいです。
書込番号:26193557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末にルートナビなんてありますか?
↓のワークアウト関連の28にあるルートをインポートした場合のみだと思っていました。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-518184/
書込番号:26193594
15点

失礼しました。ルートナビを含めて搭載されていない様でした。
日本で発売されていないXiaomi Watch 2シリーズはWear OS搭載でGoogle MAPが使えます。また、同価格帯のAmazfit Active 2もアプリストアから下記のようなナビアプリをインストールすることは可能ですがどれも課金前提です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/694421/blog/46633909/
この機種はオフラインマップにも対応していますがこれはあらかじめコースを設定して利用する登山・マラソン等のためのもので、用途的にはS4のインポートと同じです。
なお、ヤフーマップの音声ナビは画面の確認不要で利用できて便利です。
書込番号:26194029
0点

>失礼しました。ルートナビを含めて搭載されていない様でした。
やはりいつも通り使ったこともない適当回答だったのですね。
書込番号:26194122
19点

Xiaomi Band系製品の場合は非公式アプリであるNotify for Xiaomiを使うことで、ルートナビが利用可能です。
https://www.mibandnotify.com/tutorial/mi-band-9/notifications/google-maps--2204.html
このアプリはSシリーズにも対応しているので同様に利用可能なはずですが、Sシリーズ向けガイドが用意されていないし、公式アプリであるMi Fitnessとの併用ができないというデメリットがあります。
https://www.mibandnotify.com/xiaomi-mi-band/
また、Amazfit製品のほかに、Huawei Watch Fit 4もアプリの追加でルートナビゲーションが利用可能でした。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15954950/
書込番号:26194244
0点

↑
海外の眉唾リンクを貼り付けるだけでなく、実際に使ってみて出来ることを確認してから書き込んだら?
書込番号:26194636
21点

なんとなーくでリンク見てたので、エメマルさんの回答みて中身確認してみました。
miバンドならできるようですが、S4でもできるのかはたしかに不明ですね。
自分で問い合わせか、確認しろよって話ですが、、、(笑)
持っている人が試していただけたら嬉しいです🙏
書込番号:26194638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm
いちいち鞄やポケットからスマホを取り出さなくても、ウォッチで検索できれば良いのにと思いますが
方法を探してもみつかりません;
もし使えるなら、設定方法を教えてください。よろしくおねがいします。
2点

下記に説明がありますが、Shazamアプリの設定が必要です。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/shazam/dev6fc829d35/web
書込番号:26193534
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 5 Enduro [Obsidian]
TicWatch atlasの質問なのですが、多分モブボイアプリは同じ使用なのかな?と思いこちらに質問させていただきました。
atlasの商品情報が無かったもので…
数日前からモブボイアプリの「統計」のhome画面が真っ黒で、更新しようとすると「データの更新に失敗しました」と出ます。
atlasを初期化してモブボイアプリも再インスコしたり、ネットワーク設定をリセットしたりしましたが治らずです。
「デバイス」タブの設定も問題なくできますし、通知などは普通に通知してくれます。
atlas本体で健康情報は見れます。
atlasと相性が悪いと散見されるXiaomi製のスマホです。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
また解決策有ればご教示くださいませ。
書込番号:26192538 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日TicWatch AtlasとGoogle Pixel8aを購入したのですが、全く同じ状況です。
統計ページには何も表示されず、同じエラーが出ます。
他の動作は今のところ問題無いように見えます。
書込番号:26192805
2点

ポチとハナさん
ご返信、有力情報ありがとうございます。
と言うことは私の環境に依存する症状ではないようですね。
もしかするとサーバーメンテナンス?サーバーエラー?なのかもしれませんね。
ちなみにこの症状になってからウォッチの電池の減りが速いような?気がしています。
スマホに健康データーを送れないから、頻繁にウォッチがスマホとの通信を試みて電池の減りが速くなってるような?気がします。
コレはあくまでもそんな気がする…という感じですが。
私はもう5回はウォッチを初期化しました。モブボイアプリのアカウントも何度か削除したり、完全にクリーンな状態で再設定してみましたがダメでした。
健康データ、全部消してしまいました😅
書込番号:26192857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく同じ状況です。
サポート(support@mobvoi.com)に問い合わせたところ、サーバー障害とのことでした。
同じ問い合わせが多く来ているとのことです。
修復中とのことなので復旧まで待つしかないみたいですね。
とにかく自分の環境問題でなかったのは一安心?でした。
書込番号:26193085
4点

Mobvoiは更新が終了しています。Mobvoi Healthのことだと思いますが、レビューを見る限りは5月に入ってからおかしくなっているようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobvoi.companion.at&hl=ja
書込番号:26193103
2点

本日atras購入。
同じ状況です。
デバイス、アカウントは普通に表示されています。
統計だけ表示されません。
書込番号:26193122
1点

>ありりん00615さん
そうです、モブボイヘルスですね。
通常版とベータ版、両方で試してみましたがどちらもダメでした…
他の方も同症状の報告有るんですね。
私だけではなく少し安心いたしました。
>tokomakoさん
やはり多くの方が同じ症状のようですね。
私だけなのか?と思っていましたので安心いたしました。
修正パッチ、出してくれればいいのですが…
書込番号:26193216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZOJIRUSHIさん
これは有力な情報ありがとうございます。
サポートがちゃんと不具合把握しててパッチ出してくれると言うことでしたら安心して待つのみです。
やはりカカクコムは情報の猛者揃いでした♪
書込番号:26193218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました!
私だけの症状ではないという事でひとまず安心いたしました。
そしてサポートも不具合把握済みのようですのでアップデートを待ちたいと思います。
アプリ自体はまだ不具合中ですが、私の不安は解消されましたのでここで解決済みとさせていただきます。
猛者の皆様感謝感謝♪
書込番号:26193222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5/29日、22:00頃、復旧した模様です。
統計ページが表示されるようになりました!
しかし私はモブボイヘルスアプリを色々試したときにデータ削除やらしたので全て消えました(T_T)
モブボイさん、今回何の案内も無しで評価ダダ下がりだと思いますよ。
今までの信頼がもったいない。
問い合わせ有った人には復旧中の回答をしたようですが、HPで案内載せるべきだったと私は思います。
書込番号:26194424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートから復旧のメールが来ており、私の環境でも問題解消しました。
今回のような障害は公式X、Webサイトなどで情報発信してほしい旨、メールで要望を返信しておきました。
書込番号:26194929
1点

私も復旧しました。
睡眠、運動の記録をアプリで見たかったのでよかったです。
書込番号:26195767
1点

皆様、5月の投稿で解消されたとありますが
7月中旬以降で8月16日現在問題ありませんか?
書込番号:26265065
2点

私は 、8月15にTicWatch Atlas を購入しホーム画面の表示が出来たのですが、健康数値がスマホに転送されず、再起動をくりかえしてもできず、今度はホーム画面の統計が起動しなくなりました。
今も起動しません。
解決策を知っていたら教えてください。
書込番号:26265881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入直後なら初期不良で返品するのが一番かと。
購入者の多いUSの場合、最新レビューのほとんどが星1となっています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobvoi.companion.at&hl=en_US
書込番号:26265892
0点

本日8月18日の午後に
ホーム画面は復帰しました。
しばらく様子を見ます。
書込番号:26266928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデル 49mm アルパインループ S
Apple Watch Ultra 2に保護ガラスを使用しないで そこそこハードには使用してる方にお尋ねしたいです。
画面に 深いキズやスレキズ等はありますか? 私自身は保護ガラスを貼っているのですが どうしても画面の反応が鈍くなってしまって ストレスに感じる時が多々あります... キズの心配がないのであれば剥がしたいと思っていて 参考にさせてくださいm(_ _)m
※ Ultra 2所有者で 尚且つそこそこハードな使用の方でお願いします!
書込番号:26191675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しまにゃん太さん
こんにちは。
ULTRA2は使ってませんが、風防はサファイヤガラスなので傷つく心配は無用でしょう。
特にULTLAシリーズはガラス面がフラットなので、腕時計で言うベゼル部分にはキズが入ってもガラス面を傷つけるような原因がそもそも少ないです。
ラウンドガラスを使用している通常モデルの場合はガラス面をあちこちにぶつけてしまいますが、サファイヤガラスのステンレスモデルやチタニウムモデルは傷つかないかと。
実際、少し前まで愛用していたHERMESモデルはステンレス部分は傷だらけでしたが、サファイヤガラスには全くキズがありませんでした。
書込番号:26191698
1点

サファイヤガラスに関して、こちらも参考にされてください。
https://www.chukei1928.co.jp/blog/2005/07/post-57.html
中慶時計店のブログ サファイアクリスタル編(その2サファイアクリスタルがダメージを受けるとき)
書込番号:26191706
0点

>ダンニャバードさん
いつもありがとうございます!他の方の意見が聞けると安心できます 本当にありがたいです! 確かに強固なガラスなのでそうなりますよね(^_^;) ロレックスもサファイヤガラスですが 保護素材を貼ってる人 (貼ってる人もいる) っていませんよね?ww また 時計のキズを気にしてたら使えませんよねww 外国のYouTuberが強度のレビューをしてましたが Appleのサファイヤガラスは ロレックスのガラスより劣る事は知ってます (純粋なサファイヤガラスではない感じ?) まぁでも ダンニャバードさんの話を聞いても簡単にはキズは付きそうにないと思ったので これを機会に思い切って剥がしたいと思います!♪
書込番号:26191732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ultra 2購入して保護なしで使い始めたけど大きいからか、あちこちに
ぶつける事が増えたので
ウォッチケースの安いのをAmazonで購入して付けています。800円
画面保護は強化ガラスですが、保護ガラスに早速、傷が入ってしまい
それが目立ってしまったので保護ガラスだけ取っ払って使ってます。
今の所は傷は無いですね。
Apple Watchは3機種目ですけど、全て保護なしで画面に傷はついた事がないですね。
ステンレスボディの細かな気にならない程度の擦り傷はありましたが
腕時計にありがちな傷なので気にせずには使えました。
チタンもステンレス同様に表面柔らかいので細かな擦り傷はしょうがないかと思ってます。
書込番号:26192274
1点

>Che Guevaraさん
コメントありがとうございます。
3機種ともキズが無いってのは心強いコメントです!私の場合は気を遣って使用していて 使う度に気が張って疲れるんですよね... これが正確なので仕方が無いのですが 経験者の方のレビューを聞くと「キズは付かないんだね!」って前向きな気持ちになれます!普段使いで付かないって事は そんだけサファイヤガラスが硬度が高いって事ですもんね(^^) 私も保護ガラスは剥がして使ってみようと思っています! ありがとうございました。
書込番号:26192407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Forerunner 265
【質問内容、その他コメント】
GARMINのスマートウォッチはGmail着信や返信キーボード入力や音声入力は対応しますか?対応するGARMINの製品を教えて下さい。
書込番号:26190885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それらをできるのはAmazfitですが、Garminとのフィットネス性能の違いは分かりません。
https://ametuku.com/amazfit-active-2-review/#index_id15
Garminの多くの製品が対応しているのはあらかじめ設定した定型文での返信だけで、対応機種も含めて下記で説明されています。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=FzRNKmYZNt1iKa118RJYAA
アスリート向け製品はこの機能しか使えません。
音声対応機種は機種は限られており、価格が近いのはフィットネス用途のVenuシリーズだけです。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=B0n9YwrwMg4j7yEgevIWgA
キーボード搭載機種はさらに高額となります。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=KG4AapxTTf80hsBSwnpIz5
書込番号:26190917
1点

済みませんが、確認したところ情報がありませんでしたがどうすれば良いですか?
書込番号:26190920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報がありませんの意味が分かりませんが、それらをできるのはAmazfitと説明しています。なお、キー入力は英語だけです。
約17万円のfenix 8 AMOLEDも2月のアップデートでQWERTYキーボードに対応していますが、対応言語は限られます。
https://support.garmin.com/en-US/?partNumber=010-02904-17&tab=software
書込番号:26190974
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





