
このページのスレッド一覧(全2302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年1月1日 13:16 |
![]() |
5 | 1 | 2022年12月31日 22:14 |
![]() |
4 | 4 | 2022年12月26日 21:01 |
![]() |
2 | 6 | 2022年12月26日 19:58 |
![]() |
7 | 1 | 2022年12月20日 11:56 |
![]() |
17 | 4 | 2022年12月19日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 2 Lite
スマホ側で使用している音楽アプリによっては、一度ウォッチ側で曲を一時停止すると、
ウォッチ側から再生コントロールができない(スマホ側で再生ボタンを押さなければ再生されない)場合もあるようで、
気になったため質問させていただきました。
iPhoneでApple Music を使っている人にプレゼントする予定でして、
本ウォッチによる Apple Music の操作性をご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると助かります。
※想定利用環境: iPhone X::OS最新版、Apple Music: アプリ最新版
2点

iPhone X OS最新版にて、Music アプリで音楽再生後、
本製品から、停止・再生・曲送り・曲戻しができることが確認できました。
書込番号:25077896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
カロリー消費量のカウント量が少ない傾向にあるようですが、ワークアウトを設定しない場合には極端に少なくなります。皆さんのSuper Band 7はどうでしょうか?
例えば、
ウォーキングのワークアウトを設定して散歩した日:歩数は5,637(うちワークアウト分2,604)で、200 kcal(同186)
*同時に装着したOMRON(HJA-405T)は、6,993歩、424 kcal。Huawei Band6は、5,049歩(うちワークアウト分2,646)、342 kcal(同136)。
ですが、
ワークアウトを設定しないで散歩した日場合:歩数は6,838で、47 kcal
*この場合のOMRONは、6,787歩、417 kcal。Huaweiは、7,460歩、298 kcalです。
5,000歩以上歩いても0 kcalの日もあります。
また、他の方の投稿がありましたが、関連アプリのMi Fitnessで、1日のカロリーがワークアウトのカロリーを下回ることがあります。
同時に購入した妻のSuper Band 7も同じ症状です。
同じような症状で、既に解決された方いらっしゃいますか?
1点

関連アプリのMi Fitnessに添付写真の記述を見つけました。
要は、「Xiaomi Smart Band 7 は、活動カロリーの一部しかサポートしていない」ということのようです。ワークアウトを設定しないときの極端に少ないカロリー量のカウントは、バグではなく、仕様のようです。
ただ、カウントされるカロリーの範囲が判然としません。また、歩数や設定によりますが心拍数、血中酸素はワークアウト設定に関係なく計測されることとの整合性も釈然としません。
活動量計やフィットネストラッカーが計測、表示するカロリーは、1日の総消費カロリーのうち、基礎代謝を除いた、体を動かして消費する活動カロリーだと思い込んでいました。フィットネストラッカーのワークアウトの設定は、活動カロリーのうち、特別な運動を行う際の消費カロリーをより正確に算出(推計)するための機能だと考えていました。
フィットネスジムに通い始めたのを機に、特別な運動による消費カロリーの精度を高め、日常生活での消費カロリーを含めた1日の活動カロリーのより正確な状況を把握したかったので、大誤算です。
今の時期、フィットネスジムを休んで年末の大掃除に勤しんでも、Smart Band 7では、歩数は増えてもカロリー消費はあまり増えません。こういう点も期待はずれです。
書込番号:25077191
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
電話の着信を知らせるものを探しています。電話はガラホ(フィーチャーフォン)DIGNOでNP903KCでbluetooth機能あります。データ通信用のスマートフォンは持っていますが通話できないsimです。
健康管理はできなくても良いのですが通話の着信通知を知らせるバンドとしてこちらはガラホでもアプリを入れずにbluetoothの接続をして使えますか?
書込番号:25050694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kirariyamatoさん
残念ですが、android もしくはiOS版のアプリがないと通知機能が使えません。
書込番号:25050781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうでしたか…ありがとうございます。
書込番号:25066538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kirariyamatoさん
DIGNOケータイ3の契約はどちらの通信会社でしょうか?もしかしたら連携しようの機能で携帯の着信をスマホに転送して、その通知をMacroDroidで拾ってスマートウォッチで通知できるかもしれません。
書込番号:25068125
0点

>kirariyamatoさん
環境を構築してテストした結果、Xiaomiではアプリが対応していないと表示されスマートウォッチのアプリをインストールできなかったのですが、Huaweiのタブレットを使いHuaweiのスマートウォッチを使用すると着信通知ができました。
連携しようのアプリの制限でケータイとスマホは連携できませんでしたが、タブレットならWi-Fiモデルでも連携可能でした。
これ以外に実現可能だとすれば検証はしていませんがケータイで着信転送を使い、スマホでIP電話を使用してMacroDroidを使用して通知する位だと思います。
私も長い間2台持ちをしていたのですが今はスマホにまとめています。デュアルSIMが使えるスマホなら電話番号を2つ持てますので、1台でまかなえると思います。
また、DIGNOケータイ3の契約がソフトバンクならお安い契約(ケータイ100MBプラン)だとしても1500円程度かかっていると思いますので、LINEMOのミニプラン(3GB)でも料金が変わらず音声回線が持てます。
LINEMOは半年程度基本料が実質無料のキャンペーンをしていますので興味があれば調べてみてください。
書込番号:25070132
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch5 40mm
LINEのメッセージが、12月8日あたりから「メッセージの暗号化を解除できません。」と表示されるようになりました。
それまでのメッセージは問題なく文章で入っていましたし、今でもそのまま残っています。
スタンプや写真は見れるので文章だけが読めなくなっています。
暗号化が解除できません、と出るのは相手が個人の場合であり、公式アカウントなどはメッセージを読むことが出来ます。
元の状態に戻すにはどのような設定が必要でしょうか。
書込番号:25067864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lineはトラブル誘発アプリなので入れない方がいいですよ。
書込番号:25067987
0点

>oreroiさん
恐らくですが、メッセージ通知内容を表示するがOFFなっていませんか?
書込番号:25068027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもLINEを入れたかったから買ったんです。なので解決方法を知りたいです。
書込番号:25068753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一つは、LINEのプライバシー管理に在るletter SealingをOFFにしてみて再度ONにする事位かな?
コレが駄目ならLINEのヘルプセンターに問い合わせ方が良いかもしれません。
自分の考えられる対処はこれ位しか無いので、本当にスミマセン。
書込番号:25069251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>林達永さん
試しましたが、この設定はオフにすることができませんとの事でした。
LINEに問い合わせるしかなさそうですね。
書込番号:25070039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 2 アクティブモデル
天気の表示が異常です。
晴れなのに月の表示がされます。
ウォッチの天気では、場所はあっています。ただ三日月だったり雲に三日月の表示です。
スマホの日付と時刻、位置情報の設定も問題ありません。
Huaweiヘルスケア アプリの天気予報の設定も問題ありません。
同じ現象の方、いますか?また、改善方法がわかれば教えてください。
2点

Huaweiサポートより、以下の回答がありました。
『日没前であるにもかかわらず月マークが表示される事象でございますが、
弊社でも把握をさせていただいており、2023年1月のHuaweiヘルスケアアプリ配信バージョンにて改善予定となります。』
参考までに。
書込番号:25061370
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
Xiaomi 11T Pro と接続しています。
google pixel watchを再起動しスマホと再接続すると、GmailやLINE等の通知は来ます。
30分から1時間程度経過すると通知は来なくなります。突然来たりします。
電話の通知が来ない場合はありません。
古いGalaxy S10に接続してみたら、時間経過後も、通知は問題なく来ます。
スマホとの相性なのでしょうか?
設定等あれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25060005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>南くんの恋人さん
Xiaomi機では、確認事項が非常に多いですが、設定し忘れがあるだけではないでしょうか?
Google Pixel Watchアプリに対して以下の設定を確認されるとよいかと。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25060085
4点

†うっきー† さん
返信ありがとうございます。
確認しましたが、ちゃんと設定されているようでした。
その他のスマートウォッチは現設定でも通知が来るので、余計に悩みます…
書込番号:25060335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

†うっきー† さん
もう一度確認したところ、『標準のホームアプリ以外』を使用している事に気づき、戻したところ、1時間経過しても無事通知が来るようになりました。
助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:25060399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>南くんの恋人さん
>もう一度確認したところ、『標準のホームアプリ以外』を使用している事に気づき、戻したところ、1時間経過しても無事通知が来るようになりました。
以下の「■大前提」の記載を見落としていたのですね。
>以下のようなアプリはインストールしていないこと。
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
解決したようで何よりです。
書込番号:25060401
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





