
このページのスレッド一覧(全2306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2022年5月1日 19:16 |
![]() |
3 | 3 | 2022年4月30日 13:37 |
![]() |
0 | 2 | 2022年4月24日 18:41 |
![]() |
14 | 5 | 2022年4月23日 18:17 |
![]() |
4 | 2 | 2022年4月21日 17:55 |
![]() |
52 | 11 | 2022年4月20日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch4 44mm

あくまでも時計なので、時計周り順に3(ただしキャラクター部分は数字ではない)、6、9、12ですよ。
そういう意味ではなく?
書込番号:24726633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あー!!!!
やっとわかりました!ありがとうございます!!!!
書込番号:24726642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 Pro スポーツモデル
最初に入っている、アナログクロノメータ調の文字盤 写真参照 が、ヘルスアプリのデバイスのマイ文字盤から、いつの間にか、消えてしまいました。
再度購入しようとしても、文字盤のリストにもありません。
どなたか、同様のトラブルで、復帰された方いらっしゃれば、対応方法をお教え下さい。
書込番号:24724349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの「デバイス」→「時計の文字盤」→「オフィシャル文字盤」の中にあると思うので、それを再インストール可能でしょうか?
書込番号:24724368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミウタイ様
早速のご回答ありがとうございました。上手く復帰出来ました。
助かりました。
書込番号:24724497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お役に立てて幸いです。
書込番号:24724585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



GALAXY WATCH検討中なのですがアマゾンとかで販売されてるものと海外版の違いについて知りたいです。
もしメルカリとかで買った場合総務省に届け出は必要なのでしょうか?
書込番号:24674136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本国内版ならどこで買っても変わりない。
それ以外だったら、たとえ届け出たところで認可されるかどうか。
書込番号:24674385
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch4 40mm
数日前少し安くなったのでGalaxywatch4を購入したのですが、LINEがダウンロード出来なくて困っています。通知はくるのですが、最近LINEのアプリにも対応したということで早速試したところお使いのバージョンにはとでてしまいます。
購入したのはWi-Fiモデルで、同じ症状の人やもしくは解決できた人いませんか?
ソフトウェアの更新やアプリのインストールし直しなどは試してみました。
書込番号:24709219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごんじゃれす☆さん
私のClassicでは問題なく、動作しています。
LINEをアンインストールしても、駄目だったということでしたら、LINEアプリの最新版に問題があってインストール出来ないかのせいもあります。
LINEアプリが無くても通知はスマホから来ますし、簡単な返信は出来ます。
どうしてもLINEアプリを【今】インストールしてみたいのでしたら、Galaxy Watchを《リセット》してみるしかありません。
+------------------------------
Galaxy WatchのLINEアプリをアンインストールしてから、
スマホの「Galaxy Wearable」アプリを起動。
「時計の設定」
「アカウントとバックアップ」
まず「データをバックアップ」。終わったら
「リセット」=>「リセット」
リセットされて、スマウォが初期化された後
スマホの「Galaxy Wearable」とスマウォを接続。
「Galaxy Wearable」を起動。
「時計の設定」
「アカウントとバックアップ」
「データを復元」
+------------------------------
これでGalaxy Watchをリセットできます。
この後に、改めてGalaxy WatchにLINEアプリをインストールしてみてください。
それでも駄目でしたら、以下の手順を踏んでみてください。
+------------------------------
Galaxy WatchのLINEアプリをアンインストールしてから、
スマホの「Galaxy Wearable」アプリを起動。
「時計の設定」
「アカウントとバックアップ」
「データをバックアップ」の詳細画面で
【設定】のチェックだけを外す。
バックアップ
終わったら、
「リセット」=>「リセット」
リセットされて、スマウォが初期化された後
スマホの「Galaxy Wearable」とスマウォを接続。
「Galaxy Wearable」を起動。
「時計の設定」
「アカウントとバックアップ」
「データを復元」
+------------------------------
これでGalaxy Watchに設定した情報までリセットできます。
Galaxy Watchの設定をすべてやり直してください。
それが終わりましたら、改めてGalaxy WatchにLINEアプリをインストールしてみてください。
これでもだめな場合は、LINEがLINEアプリをバージョンアップするまで待つしかありません。
書込番号:24709588
4点

返信ありがとうございます。
そもそもなんですけど、GalaxywatchにLINEがダウンロード出来ないんですよね。
Galaxywatchのリセットなども何度か試しましたが改善されず、Galaxyユーザー専用の掲示板で聞いたところGalaxywatch側のバージョンに問題があるのでは?とのことで。44oと40oではバージョンが違うらしいので。あと、LTEもでるとWi-Fiモデルでも違いがあるようでした。このへんに問題があるのかな?と考えています。
絶対にLINEを入れたいというわけではないですが、対応したと書いていたのでせっかくなら程度からの疑問だったので書き込みしてる次第です。
書込番号:24709610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごんじゃれす☆さん
今、パソコンでGoogle Playを確認したところ、スマウォ向けのLINEアプリの提供を停止しているようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android
添付した、スクリーンショットを見てください。
【SM-R880】が私が所有しているモデルです。バツがついていて、選べません。
LINE株式会社がラインアプリを提供するまで、しばらく待ってください。
書込番号:24709631
5点

わざわざありがとうございます。
パソコンから見ると色々知れるのは知らなかったです。
なるほど…解決しました!
とりあえず待ってみます、ありがとうございます。
書込番号:24709684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごんじゃれす☆さん
こんにちは。
今、何気にチェックしてみましたらWear OS 3向けのLINEアプリがリリースされていました。
何が変わったのかは不明です。。。。
書込番号:24714278
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 2 Lite
Redmi Watch 2 Lite とOppo Watch Free で購入を悩んでいるのですが、Oppo Watch FreeはGoogle Fitとの連携が可能ですが、Redmi Watch 2 Liteは情報が無くわかりません。どなたかわかる方は教えて下さい。
書込番号:24708401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通Google Fit連携は、本体ではなくスマホアプリからの連携になると思います。
Redmi Watch 2 LiteのアプリはMi Fitness (Xiaomi Wear)ですが、現状Google Fit連携できてないようですね。
取り合えずはOPPO Watch Freeの方が良いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiaomi.wearable
https://gadget-log.com/xiaomi-wear-googlefit/
書込番号:24708687
4点

ありがとうございます。
Redmi watch 2 liteが魅力的なのですがあきらめてOPPO watch freeを検討します。
書込番号:24710808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
いつもお世話になっております。
子どものアップルウォッチ利用についてご相談です。
14歳(中学生)の子供がスケジュール管理にアップルウォッチを使いたいといっています。
主に自宅で利用したいと思っているようです。
現在本人はスマホを持っていないのですが
父親(私の夫)がiphoneユーザーですので、その回線を使って、月400円で
子どもが使えるようにできるとは聞きました。
本人は、制約がありそうだし、その方法ならばあきらめると言っています。
しばらくスマホを持つ予定もないため、
アップルウォッチ購入は見送っていたのですが、
家族の使い古しのiphoneが何かしらの役に立つのではないかと
思いつきました。
あるいは、回線契約せず
端末のみ新規購入して
自宅のwifiだけで利用するという方法もあるのではないかなと
考えたりしています。
私(母親です)自身androidユーザーで
アップルのことが良くわからず
どこからお尋ねしてよいものか見当がつかず、
質問の内容も意味不明になっているかもしれませんが、
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
4点

使い古しのiPhoneをお子さん用にして、
設定用の端末にすればいいかと思います。
なおこちらのGPSモデルはWi-Fi環境で通信する物です。
カレンダーはiCloudで家族共有用を作っておくと、
iPhoneでもApple Watchでも参照可能です。
私も、妻との共有用と、子供達を含めた家族用の、
カレンダーをiCloudで作成して共有しています。
(たぶんAndroidのカレンダーにも取り込み可能)
書込番号:24707313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Apple Watch SE を使っていますが、基本的にiPhone必須の端末で、スケジュール管理とはいえ、予定の入力や変更はiPhoneがないと行えないので、そういう作業が必要になった時にiPhoneが手元にない環境だと使い勝手が悪いのではないかと思います。
メモを取れない状況などで、とりあえず音声入力でメモを残しておき、後でiPhoneのある環境で入力するというのもアリだとは思いますけど。
書込番号:24707399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneとAppleWatchはペアリング(セットして親子関係的になる)しないと使えないんだけど、iPhoneとAppleWatchが一時的に離れていてもそれぞれ使えるから、ペアになったiPhoneとAppleWatchをiPhoneは親が使う、AppleWatchは子供が使うってのも不可能じゃないけどそれぞれの機能を便利に使うと考えたらあまり現実的ではないと思うけどね
余ってるiPhoneがあるんだったらそれを子供用にしてAppleWatchをペアにして使うのがよくて、iPhoneも普段の使い方、持ち運びさせるかってのは別としてせっかくAppleWatchを使うんだったら最低限のやつでいいからSIM契約して使うのがいいと思うけどね
月に400円で…っていうのは、iPhoneの電話番号をAppleWatchでも使えるようにするサービスなんで、単にiPhoneとAppleWatchをペアにして使うっていう場合は不要、毎月それくらいは掛かっても仕方ないかな?って考えてたんだったらその費用をSIM契約分に回せば契約したからと言って毎月の費用がめちゃ掛かるみたいなことにはならないだろうし
書込番号:24707415
10点

えうえうのパパさんが書かれてるように母体とするiPhoneがあって初めてAppleWatchの様々な活用が出来ます。逆の言い方をすればiPhoneがなければ設定出来ないし、旦那さんのiPhoneとペアリングするとしてもAppleWatch側ではそれこそ時計だけの役割しか利用出来ないのが勿体無いです。
中学生のお子さんがご自身のスケジュール管理を意識するのはいいことですし、なにかしら理由あってスマホを持たせてないと思うので、自宅のみの利用ならiPadとかはどうでしょう?
もちろん、これを機にiPhoneも持たせる、ということであればどうなるさんが書かれてるように安く維持出来る方法はあります。
bl37さんも書かれてますが、一人での行動がどんどん多くなる年頃のお子さんでしょうし、自分のスケジュール管理しながらiCloudのファミリー共有を利用することで家族それぞれがスケジュールを共有出来るのも便利ですよ。
(我が家では自分だけアンドロイドですがiCloudカレンダーとの同期は可能です)
書込番号:24707631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bl37さん
>えうえうのパパさん
>どうなるさん
>2015年「安」さん
皆様 この短時間にありがとうございますm(;;)m
現在のところ、
使い古しのiphoneを設定に利用しwifiのみで使う、
が濃厚かなと思います。
もしそれで使えれば本人がとても喜ぶと思います。
確認したところ、OSはぎりぎり6Sでした。
ややこしいのですが、
夫の職場のあっせんで購入(団体割みたいなもの??)したスマホでauなのですが、
楽天モバイルなどのフリーSIMが使えればよいのですが・・??不明です。
調べたいと思います。
androidでもカレンダー共有可能とはすごいですね!
書込番号:24707814
1点

スレ主です。
それとすみません、追加です。
ipadはあるのですが、
アップルストアでipadでは設定?ペアリングができないと
言われました。。
書込番号:24707836
1点

Apple Watch はiPhoneしか対応していないですね。
私もiPod Touch と連携できれば…と思ったのですが、ダメだそうです。
同じiOSの端末でもダメだから、iPad OS は余計無理かと。
書込番号:24707859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言葉足らずで失礼しました。
iPadの話はAppleWatchを諦めて代わりになるもの、という意味でオススメしただけで、使い古しのiPhone6sがあるのなら、ギリギリOSも使えるので試しに使われてみてもいいかもですね。
au版とのことなので楽天モバイルのSIMカードの利用にあたっては端末のキャリアロックを解除しないと使えないため「シムロック解除」が必要になります。
AndroidでiCloudのカレンダー共有(ファミリー共有)する設定方法は下記URLをご参考に。
https://inakadaisuki.com/calendar_sharing/
書込番号:24707897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>2015年「安」さん
こちらこそ読み取りができずすみません。。!
私もipadでいいのではないかと思ったのですが、
ipadだともれなくyoutubeなど動画やゲームがついてくるため
そちらに流れてしまうので(勉強ができない(笑))
ということでした^^;
こちらで相談して光が見えてきました。
ありがとうございます。
書込番号:24708008
1点

我が家では子供2人が中学生の時、連絡手段を目的にiPhoneを持たせており、
iPhoneは本人達のものではなく親のもの、と言い聞かせた上でファミリー共有&ペアレンタルコントロールで制限していましたが、家族それぞれの予定を共有することだったり便利な反面、制限出来ることは100%完璧でもなかったので、その結果夜9時にはリビングに戻すことを徹底してました。
スマホは便利ですし、iPhoneとアップルウォッチをうまく活用することでいろんなことが出来るでしょうから良い使い方が出来るといいですね。
★ファミリー共有
https://support.apple.com/ja-jp/HT201088
★ペアレンタルコントロール
https://support.apple.com/ja-jp/HT201304
書込番号:24708243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様ありがとうございました。
早くにいただきました方からBAとさせていただきました。
>2015年「安」さん
詳しく教えていただいたにもかかわらず
BAが3名までしか差し上げられず申し訳ありませんm(_ _)m
とても勉強になりました。
書込番号:24709400
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





