
このページのスレッド一覧(全2291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2025年2月25日 14:14 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2025年2月23日 20:22 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2025年2月23日 10:21 |
![]() |
5 | 3 | 2025年2月19日 15:40 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2025年2月15日 18:43 |
![]() |
3 | 2 | 2025年2月13日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8
smartband8を購入し、一ヶ月ほどになります。
すごく軽く、画期的で充電も長持ち気に入っていたのですがバッテリー劣化に困っています。
購入後は心拍、睡眠、血中酸素、活力等ほぼ全てオンにして、一日数-10%程度のバッテリー消耗だったのですが、直近同じ設定にもかかわらず異常に消耗が早く一日で20-30%も消耗します。
他の方もだいたいこんなものなのでしょうか?
必要あれば問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:25765515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなもんですよー
バッテリーの餅なんて。
書込番号:25765535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とまと5802さん
04/14日購入 約2カ月経過
心拍数:スマート
睡眠:高度なモニタリング→オフ
血中酸素レベル:終日トレッキング→オフ
ストレス:終日トレッキング→オフ
活力スコアの設定:目標達成通知→オフ
持ち上げてスリープ解除:06:00-00:00
06/09 00:16 51%
06/10 08:16 48%
8時間の装着で3%
特に問題はないようです。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-smart-band-8/specs
>通常使用モード:最大16日間
24時間で6.25%程度の消費
1日で20〜30%も減るなら、1週間も持たないことになると思いますが・・・・・
時計と、自動計測以外に利用しているなら、あり得る数値かもしれませんが。
書込番号:25765734
0点

Xiaomi Smart Band 8 以外にも 前の製品の Smart Band 7を持ってるが
Smart Band 7 の方は1日で 30〜40%減ってしまう。
Smart Band 8 はバッテリーが強化されているため、1.5倍から2倍持つようで、
実際 同じ設定でも1日20%程の減りで収まっている。
こちらの設定は
心拍数:スマート
睡眠 :高精度のモニタリング … オン
睡眠時呼吸の質のモニタリング … オン
血中酸素レベル:終日トレッキング … オン
ストレス:1日のモニタ … オフ
休憩のリマインダー … オフ
活力スコアの設定:目標達成通知 … オフ
DNDモード:夜間はオン
通知 :着信、アプリ通知(一部アプリのみ)、SMS受信をオン
バイブ強度:普通
運動検出:ワークアウトの自動検出 … オフ
以下のものはバッテリー消費が特に大きいので、
設定を変えていないつもりでも、再確認することをお勧めします。
・表示の常時点灯
・ワークアウトの自動検出
・睡眠時呼吸の質のモニタリング
・ストレス
・血中酸素レベル
・心拍数モニタリングは間隔を設定できるので、短く設定していれば
当然バッテリーを消費する。
・バイブの頻度も消費に大きく影響する
機能をオンにして傾向が分かったら、データ取得のインターバルを
長めに変えるなどするとバッテリーを長持ちさせられると思います。
それと言うまでもないかもしれませんが、全ての充電機器にとって
過充電はバッテリーの劣化が早めるので気を付けてください。
100%にしようと考えずに、早めに充電を止めるのがおススメ。
書込番号:25765927
0点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。やはりバッテリーの減り早いですよね。
書込番号:25765947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビン棒さん
返信ありがとうございます。
大体同じような設定ですが、バッテリの消耗が激しいように思います。一度公式に問い合わせてみます。
ありがとうございます。
書込番号:25765950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私もここ最近バッテリー消費がめちゃくちゃ酷くなりました。
購入当初は2週間近くもってたのに、ここ十日ほどは3日持ちません。(今年の4/1に購入)
子供(幼児)がいつの間にか触ってたので、それが原因かなと昨夜ファクトリーリセット
してアプリも再インストールしてみましたがダメです。
ここ2〜3時間で何も触らないのに5%減ってます。
時間を見つけて設定見直してみる予定ですがなんか怪しい感じです。
他に似たような方いらっしゃらいませんかね?
ファームバージョン.→ 2.3.14
書込番号:25802590
1点

>魚鉢さん
先日、シャオミに問い合わせ交換が完了しました。
有償になると思いましたが無償で交換できたので一度問い合わせてみることをおすすめします。
交換後は一ヶ月立たないくらいですが問題なく使用できています。
書込番号:25802719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とまと5802さん
貴重な対応経過(結果)ありがとうございます。
手が空いたらもう少し触ってみようと思いますが、ダメなら早めに問い合わせします。
書込番号:25803001
1点

前回投稿から随分経ちますが結果報告です
その後Xiaomiさんへ連絡し無償対応(交換)していただきました。
で、直っていたのですが、半年後くらいに電源が入らない不具合に見舞われ、どうしようもなく
放置していたところ、なぜか復活しました。(別投稿 壊れた ご参照)
で、よかったーと使ってたんですが、また同じバッテリー不具合再発です。三日持ちません。
調べたところ最初の購入から1年経過してることと、交換から一定期間経過してるんで
無償修理はできなさそうです。
再度完全放電(しばらくの間ほったらかし)させてみて、直らなければ今度こそダメかなー。
知人のは問題なく動いてるのになー、私の使い方が悪いのかなー・・・
書込番号:26088783
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Zepp Health > Amazfit Balance [サンセットグレー]
色々なスマートウォッチをみてこちらのAmazfit Balanceにたどりつきました。使用したいことがありいくつか教えて頂きたいです。
@Bluetooth通話をスマートウォッチだけでやる場合
よく電話するリストに登録後
ZEPP FLOWにて【〇〇に電話して】で通話できるのでしょうか?
Aアレクサ使用時 接続が切れてしまっており何度もアレクサと連携しないとならない等不便はありますか?
Bアレクサを下の物理ボタン
ZEPP FLOWを上のリューズ部分と設定する事は可能でしょうか?
※1年半くらい前の商品ですが新しい後継がでるのを待つべきか
値段も下がっている今買いなのかも合わせてご教授お願い致します。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:26083632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>thkk10さん
>@Bluetooth通話をスマートウォッチだけでやる場合
こちらは通話機能を使っていないので分かりません。
>Aアレクサ使用時 接続が切れてしまっており何度もアレクサと連携しないとならない等不便はありますか?
こちらは経験したこと無いです。
一度連携した後は安定しています。
>Bアレクサを下の物理ボタン
>ZEPP FLOWを上のリューズ部分と設定する事は可能でしょうか?
可能です。
リューズ側のみ、下ボタンのみという機能はなく、同じ内容の設定項目があります。
ちなみにリューズ側短押しはメニューに割り当てられているので、カスタマイズできるのは長押しになります。
>※1年半くらい前の商品ですが新しい後継がでるのを待つべきか
>値段も下がっている今買いなのかも合わせてご教授お願い致します。
時期が微妙なのはよく分かります…。
私はGTR Pro 3を3年ほど使い、GTR4、Balanceはスキップして次を買うつもりでした。
が、GTR系の新機種の情報がなかなか出てこないので、昨年末にこちらを買いました。
価格性能比は今でも劣っていないと思うので、買っても損した気にはなりませんでした。
もし近い内に新機種が出たら売って乗り換えるかもしれませんが。
購入はYahoo!ショッピングで28,000円+ポイント6,000円くらいでした。
GTR3はフリマサイトで1万くらいで売れたので、トータルそこそこ安く手に入ったので満足してます。
書込番号:26083655
1点

現行Amazfit製品はBluetooth通話機能に対応しているので通話は可能です。Flowのスキルに関しては下記に一覧があります。
https://www.amazfit.jp/blogs/upyourgame/zepp-flow
通話を有効にした場合は、それだけでバッテリー消費が激しくなる可能性があります。
今はActive2の発売を控えていますが、GTR miniの後継ともいえる製品でAlexa非対応です。
https://www.amazfit.jp/pages/active2lp
Balanceからみると下位モデルにあたります。
Flowはわかりませんが、Alexaの音声認識は高速通信が必要な様で日本通信4G回線ではまともに利用できないですね。
書込番号:26083703
2点

>ありりん00615さん
>はるまきくんさん
皆様ご親切、ご丁寧にありがとうございます!
次機種がそちらであれば安心して購入できます!
Bluetooth通話、アレクサ等承知しました。
本当にありがとうございます!
もう少しだけ質問させてください。
@ZEPP FLOWも、アレクサもワンクリック起動するようにしたいのですがどちらかだけしか難しいと言うことでしょうか?
Aこの機種の他にオススメの機種ってありますか?
音声アシスタント及びBluetooth通話は欲しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:26083805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目的次第では?
Alexaはスマートホーム機器制御の目的が無ければ必要性は低いと思います。
一方で、Flowなら一通りのBalance機能の制御を行うことができます。但し、Alexa並みの音声認識精度があるのかはわかりません。
書込番号:26083923
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございました。
自宅が全部屋スマートホーム化してますので
Alexa等音声アシスタントがほしくAlexa重要でした。
ただ今回機能面で生活に使えそうな所が多く凄く納得できましたので購入させて頂きます。
本当にお世話になりました!
書込番号:26084411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ならBalanceでいいですね。Alexaは上のボタン長押しです。
書込番号:26084474
0点

解決していそうですが、1点だけ補足。
>@ZEPP FLOWも、アレクサもワンクリック起動するようにしたいのですがどちらかだけしか難しいと言うことでしょうか?
こちらはYesです。
リューズは長押しのみなので、ワンクリック起動したいほうを下ボタンに設定するのがよいかと思います。
購入されれば分かると思いますが、
設定個所は
設定メニュー → 個人設定 → 上のボタンを長押し or 下のボタンを押す
で、それぞれのボタンの機能が設定できます。
書込番号:26086328
0点

>はるまきくんさん
ご親切にありがとうございます!
その設定ができるんですね!!
嬉しいです🎶
近日中に届くので届いたら早速やってみます!
本当にありがとうございました!
書込番号:26086385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5

>ちょくあんさん
自分はレドミウォッチ、Xperia1 VIとの組み合わせで使用していますが設定すれば、通知もきますし、着信時バイブレーションもしますね、機種によるかもですが、通知の設定をすればおそらく大丈夫かと思います。
書込番号:26085642
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 10 GPSモデル 42mm スポーツバンド S/M

アップルストア
ヨドバシカメラ
(大きな)ビックカメラ
その他家電屋の取扱店
書込番号:26067876
2点

Apple Store公式サイトで購入して、二週間以内に返品する、という方法もあります。
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
書込番号:26068121
0点

>ダンニャバードさん
>ヘイムスクリングラさん
回答ありがとうございます。
地元のケーズデンキにて、46mmの展示品、及び新品の在庫あったので、試着して、46mmが良かったので、購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:26081237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu Sq 2
今まで色々スマートウォッチを試していつもどこかひとつ不満が出て手放してしまいます。
スマートウォッチ沼から抜け出したいので、次に購入したものは長く使いたいので助言頂けると幸いです。
これまで
Apple Watch series3 38mm
(小さくて決済もなんでも出来てGPSのルートログも綺麗、バッテリー持ちは不満なので現在スイカとQUICPay利用のみで使用中)
Huawei watch gt3pro
(精度・バッテリー持ちなど満足だったけど四六時中付けるにはゴツすぎて手放す)
Huawei watch fit2
(GPSルートログも正確でアプリ上のログの線も綺麗、バッテリーも不満なし、装着感も良く現状一番気に入って身に付けている、ただし決済出来ないからできれば出来るものにしたい)
GALAXY watch6
(スイカ・QUICPayの使い勝手は一番良かったけど、バッテリー持ちに不満、GPSのルートログもギザギザで不満を持ち手放す)
という経緯があります。
自分がスマートウォッチに重視するのは、
・四六時中付けるので大きくて重たい物は嫌。
・サイクリングのGPSのルートログが正確に取れる。
・アプリ上でルートログを確認してギザギザだと気持ち悪いのでなだらかな曲線で綺麗にログが取れるものがよい
・バッテリーは常時表示無しで5日は持ってほしい。
・スイカは絶対、できればQUICPayも使いたい。
特に現在左手にwatch fit2、右手にApple Watchという滑稽な状態なので、QUICPayはスマホにしてwatchは左手だけにしていつも身に付ける一本のみでそのままたまに電車に乗ったりしたいです。
予算は三万円位で上記を探すとガーミンのベニューsq2とフォアランナー165が評判もよく気になり書き込みました。
上記の2つを今から買うならどちらが良いでしょうか?
また、ガーミンはGPS正確みたいですけどアプリ上でルートログを確認しても線は綺麗でしょうか?
道と道の間を反復横とびしてるみたいな線を描くwatchもありましたので・・
書込番号:26074349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの持ちがよいApple Watchseries3、
あるいはスイカの使えるwatch fit2
みたいなのがあれば理想なんですが・・・
書込番号:26074353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fitbitの四角いのもスイカ使えるみたいで気になるのですが、バッテリー持ちとGPSを重視する場合ガーミンでしょうか?
書込番号:26074556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅたたさん
フォアランナー165を使ってます。なのでとりあえず165の方を推しておきます。
sq2のほうがセールで安くなってはいるんですけど。
バイクでGPSを使ったことはないですが、ランとかウォークで使ったときの経路は一般的なGPSの精度に収まる範囲でした。
時計をはめてる側にビルとかあるとずれてしまうのは仕方ないとして、それ以外見通しがいい場所であれば±5mの範囲位ですね。
2世代前のforeathleate45はバイクで使ってましたが、それほど気になるようなルートにはなってませんでした。
> 長く使いたい
どれぐらいのスパンを考えているのか不明ですが、165で3代目ですが、過去の買い替え理由が時計のバンド部分付け根が壊れて腕に巻くことができなかったからです。
どちらも4年ほどですかね。
ケース素材はどれもFRPなんですが、過去2機種は付け根部分が結構細かったためか、脆かったのかも。
165は45よりは太目に作られているので、もしかしたらもう少し持つかもと良い方向で考えてます。
バッテリー的にはもう少し持ちそうだったのですが、上記理由での買い替えです。
なおバッテリーも、アクティビティを頻繁に使うなど消耗が激しければ、劣化が進むと思います。
ガーミンの場合、バッテリー劣化の場合有償修理という名の本体交換を依頼できます。
金額的に、本体価格の半額から2/3ぐらいの価格帯に設定されているようです。
今の価格だとsq2で\18,150、165だと\19,800ですね。実際にはこれよりもう少し安くなるようですが。
> ・バッテリーは常時表示無しで5日は持ってほしい。
耐久試験はやったことないですが、満充電からは1週間は持つんじゃないかという感じのバッテリーの減り具合をしてます。
とはいってもGPSを使うようなアクティビティを実行すると結構がっつり減ります。9時間とかは持つのかな?
> ・スイカは絶対、できればQUICPayも使いたい。
QUICPayは使えないようですね。
あとSuicaは新規作成のみ、他機種に移行できないという制限があるんで、これをどう考えるか。
無記名式SUICAと同じ感じでしょうか。
書込番号:26075962
1点

>ta・fuさん
ありがとうございます。参考になります。
今フォアランナー165とFitbitのversa4で迷ってます。
sq2は音声通話ができないと調べたら出てきて、割りと家事しながら音声通話もする方なので上記の2つになりました。
バッテリー持ちはガーミンは疑いようがないとして、Fitbitの方はせいぜい3日、という人と一週間は持つ、という人がいて決めかねてます。
うーん。
書込番号:26076197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しゅたたさん
> sq2は音声通話ができないと調べたら出てきて、割りと家事しながら音声通話もする方なので上記の2つになりました。
165も音声通話できません。
発信機能もないし、マイクもないんでこれ経由で通話もできないです。
着信確認と応答/拒否の選択はできますが、通話はスマホ側で行います。
ガーミンで対応しているのは、Venu2plus, Venu3とfenix8ぐらいじゃないかな。
書込番号:26076393
2点

>ta・fuさん
あー、そうなんですね。
これは盲点でした。ありがとうございます。
書込番号:26076428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9 Pro
購入を検討しているのですが、Bluetoothのみで接続は可能なのでしょうか?
仕事用のスマホがアプリなどインストールできないのですが、スマホとの接続をBluetoothのみの接続で電話などの通知ができるかどうかを知りたいのです。
教えてください。
書込番号:26030721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問の意図がよく分からないですが、BandとスマホはBluetoothでしか接続できません。
それ以外の方法はないので、電話などの通知はすべてBluetoothで通知されます。
書込番号:26074083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むらさき紫さん
専用アプリなしで使えるスマートウォッチは多分無いと思います。
書込番号:26074154
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





