スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(11328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートシャッター機能について

2025/01/10 19:14(8ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9 Pro

クチコミ投稿数:19件

Xiaomi Smart Band 9 Proでの
リモートシャッター機能について質問です。

当方、スマホはGoogle Pixel 8を使用していますが、
Xiaomi製以外のAndroidスマホで
リモートシャッター機能が動作するかをご存じでしたら教えてください。

なお、Google Pixel 8では、ボリュームボタンを押すことで
シャッターを切れることは確認しております。

書込番号:26031511

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2025/01/10 19:29(8ヶ月以上前)

>りしぇるぱさん

以下の既出スレッドは確認済でしょうか?
Xiaomi Smart Band 9ですが、アプリの設定ですので、同じだと思います。

カメラのリモートシャッター設定
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045507/SortID=25943905/#25943905

Pixelでは無理だったので、他の機種ではどうかという質問ですね。

OPPO端末でしたら、
Mi Fitnessアプリ起動→デバイス→アプリ→カメラ
の設定が可能なので、利用出来ると思いますよ。

XiaomiのスマートウォッチとOPPO端末の組み合わせでは可能でしたので。

書込番号:26031525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/01/10 20:28(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

購入前の検討の一環として、ネット上でいろいろと調査をしていました。
既存のスレッドも確認していたのですが、内容を十分に理解できていませんでした。

しかしながら、ようやく理解が進みました。
スマホ側にインストールするアプリが同じものであるということであれば、
前任の質問者様(kondoru333様)と同様にPixel 8を使用しているため、
この場合、アプリにはカメラの設定がないとのことから、未対応であると認識しました。

現在、Xiaomi製またはHUAWEI製のスマートウォッチを検討しているのですが、
どちらもPixel 8ではリモートシャッター機能に対応していないようです。

Pixel Watch 3を選べば解決するのでしょうが、予算オーバーであること、
さらにスクエア型の画面が欲しいこともあり、どうするか悩もうと思います。

書込番号:26031589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/01/15 19:10(8ヶ月以上前)

リモートシャッターの件、後日談です

本日、Xiaomi Smart Band 9 Proが無事届き、
いろいろと機能を確認したところ、
Google Pixel 8との組み合わせでリモートシャッター機能が
使用できることを確認しました。以下に手順を記載します。
(特殊な設定や方法は不要で、標準機能で使用可能です。)



<手順>
1.Google Pixel 8のカメラを起動
   Pixel 8の音量アップボタンでシャッターが
   切れることを事前に確認しておく。

2.Xiaomi Smart Band 9 Proでカメラを選択
   スマートバンドの機能一覧から「カメラ」を選択すると、
  「スマートフォンのカメラを起動してください」と表示されるので、
   OKをタップ。


3.Xiaomi Smart Band 9 Proでシャッターを操作
   スマートバンドのカメラマークをタップすることで、
   シャッターを切ることが可能。


<確認環境>
・スマホ上のMi Fitnessアプリのバージョン: 3.33.7i
・スマートウォッチのバージョン: 2.1.44
※ スマホ上のMi Fitnessアプリでは、特にカメラの設定はしていないですし、
  そもそも、カメラの設定みたいなものがが見当たらないです。


リモートシャッター機能が使用できることがわかり、本機に対して
かなり満足しています。

書込番号:26038366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

心拍数の計測について

2025/01/02 21:40(8ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Forerunner 965

スレ主 CAVOKSKCさん
クチコミ投稿数:2件

心拍数が全く表示できなくなってしまいました。
まだ買ってから1ヶ月程しか経っておらず、同じ症状になった方など居ないでしょうか?
裏面の緑の光も光ってないです。もしリセットなどで復活するのであればどなたかご教授お願いします。

書込番号:26022490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/04 03:35(8ヶ月以上前)

まずどちらでいつ頃 購入されましたか?
おそらく故障だと思いますが主様の商品状況を
確認した訳ではないので一概には特定できません。
僕はfenix8を使ってるので
その端末は細かい使い方まで存じ上げませんが
GARMINの場合は1年保証がありますし
充電ケーブルとかシールドは社外品を探せばありますが
本当に困った場合はカスタマーにTELしてみて下さい!
使い方なども分からなければ教えてくれますよ。
主様が解決に繋がることを願います!

書込番号:26023809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:42件

2025/01/04 17:30(8ヶ月以上前)

>CAVOKSKCさん
腕に装着し、心拍ウィジェットで心拍数表記が--という感じですかね?

まずは、心拍数センサーのステータスがON(自動)になっているかを確認。OFFならONにする。
ONになってても心拍数が計測できないのなら、装着位置が悪い、もしくは故障なのかな。

サポートに問い合わせても、たぶん上のような確認をしてもらった後、リセット、もしくはマスターリセットしてくださいと来て、それでもだめなら保証期間なので無償修理という流れになると思う。

一応リセット方法のリンクを貼っておきます。

普通のリセット
https://www8.garmin.com/manuals-apac/webhelp/forerunner965/JA-JP/GUID-4D75B78D-9E2C-43DA-8FAB-E1A4D58C6BA7-7197.html

マスターリセット(Forerunner 965でページ内検索してください)
https://www.garmin.co.jp/support_reset/

書込番号:26024483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CAVOKSKCさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/14 18:23(8ヶ月以上前)

>ta・fuさん
>橘 虎男さん
皆さん解決策ありがとうございました。
どうやっても復旧出来なくて、保証期間中である為、修理に出す事に
なりました。今後もガーミンで楽しくスポーツをやっていこうと思います。
ありがとうございました

書込番号:26036929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル文字盤での秒表示

2025/01/13 21:43(8ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9 Pro

クチコミ投稿数:19件

「Xiaomi Smart Band 9 Pro」
「HUAWEI WATCH FIT 3」
「Google Pixel Watch 3」

以上の3つで迷っています。

Pixel Watchは価格が高いため、
現在はXiaomi製かHuawei製のどちらかで検討中です。
この2つの中では、Xiaomi製が最も価格が安く、
そちらに傾きつつあります。


ところで、デジタル文字盤での秒表示が可能なウォッチフェイスは、
Huawei製の場合、有料であるものの何種類か利用可能であることが分かりました。
以下のYouTube動画で確認しました(22:27あたりからの説明)。

https://www.youtube.com/watch?v=dnOnEGQIPz4


Xiaomi製Smart Band 9 Proの場合、
デジタル文字盤で秒表示が可能なウォッチフェイス(有料でも可)は
存在しますでしょうか?

書込番号:26036060

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2025/01/13 21:55(8ヶ月以上前)

>りしぇるぱさん

Yahooで「Smart Band 9 Pro 文字盤 変更」で検索されるとよいです。
少なくとも1個はあります。

「Xiaomi Smart Band 9 Pro」実機で文字盤を変更する方法を紹介!無料文字盤が多数でおすすめの設定!

書込番号:26036075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/01/13 22:19(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。

「Smart Band 9 Pro 文字盤 変更」や、それ以外の関連する検索ワードでも
色々と調べてみたのですが、
デジタル文字盤で秒表示のあるウォッチフェイスは見つかりませんでした。

Huawei製のウォッチフェイスを紹介しているのと同じように、
Smart Band 9 Proのウォッチフェイスについて紹介しているYouTubeチャンネルが
見つかれば良いのですが…。

書込番号:26036108

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/01/13 22:31(8ヶ月以上前)

Xiaomiはほとんどが無料です。添付の画像は9 activeの場合ですが、ほぼ共通だと思います。

書込番号:26036130

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/01/13 22:41(8ヶ月以上前)

また、Amazfit Bip5 Unityの場合は添付のようなものがあります。画面がでかい分情報量は多いですが、無料のウォッチフェイスでよさそうなのはこれだけです。

Amazfitの場合は非公式のウォッチフェイスも利用可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazfitwatchfaces.st&hl=ja

書込番号:26036142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/01/13 22:46(8ヶ月以上前)

ウォッチフェイス画像(9 active?)

>ありりん00615さん

ご回答ありがとうございます。
Xiaomi製のウォッチフェイスについて、
型式に関係なくほぼ共通とのこと、承知しました。

ご紹介いただいたウォッチフェイスの画像(「9 active」のキャプチャでしょうか)の
赤枠部分が秒表示であると理解いたしました。

これがSmart Band 9 Proにも適用できる可能性があるとのことですので、
もう少し検討を進めたいと思います。

書込番号:26036148

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/01/13 23:46(8ヶ月以上前)

HoneyBeeは9 Proのレビューにも表示されていました。
https://ametuku.com/xiaomi-smart-band-9-pro-review/#index_id12

書込番号:26036201

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2025/01/14 06:35(8ヶ月以上前)

>りしぇるぱさん
>「Smart Band 9 Pro 文字盤 変更」や、それ以外の関連する検索ワードでも
>色々と調べてみたのですが、

Yahooで「Smart Band 9 Pro 文字盤 変更」で画像検索すると秒表示があるものが画像で見れますよ。見れましたよ。

書込番号:26036310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/01/14 07:57(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

すみません、見落としていたようです。
再確認したところ、こちらでも確認することができました。
秒表示できるウォッチフェイスありますね。

Smart Band 9 Proを購入しようと思います。

書込番号:26036349

ナイスクチコミ!2


shunwさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:17件

2025/01/14 08:28(8ヶ月以上前)

先週購入し、とても便利に使用しています。
私の欲しい機能が過不足なく動作して満足です。

2種類の秒表示出来る文字盤が使えています。

書込番号:26036367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/01/14 09:21(8ヶ月以上前)

>shunwさん

ご連絡ありがとうございます。
実機で秒表示できているとのこと、安心しました。

先ほど、購入サイトでポチりました。
届くのが待ち遠しいです。

書込番号:26036401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ECG機能

2024/04/21 09:13(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計 [グラファイトブラック]

クチコミ投稿数:53件

日本ではECG機能(ECG Analysis2)が使えない?
海外仕様では高性能 ECG センサー モジュールが組み込まれており、シングルリード ECG 測定、リアルタイム分析、洞調律、心房細動、心房期外拍動リマインダー2 を提供していますよね?心臓の健康状態に関する情報を常に入手し、事前に予防することができて非常に魅力的だと思っていたのですが日本ではこの一番欲しい機能が制限されていて使えないのは非常に残念です。
日本でも将来的にECG機能が使えるようになるのでしょうか?

書込番号:25708220

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/04/21 16:23(1年以上前)

日本で心電図機能を利用するには、医療機器としての認可が必要です。

現状ではこの認可を取れるスマートウォッチは存在しません。Apple Watchのみ、特例として認可を受けています。

書込番号:25708726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2024/04/21 16:31(1年以上前)

他のメーカーでも心電図を自分で記録できる医療機器も発売されており、
日常の健康管理に気を付けることができて有効と考えます。

私個人は毎日血圧計とパルスオキシメーターを使って計測して、
手書きでメモを取るかたちです。

心電図に関しては家庭用心電計の購入も考えましたが今のところ、
症状が出たら病院での心電図検査し担当医師から診断を受けています。

書込番号:25708740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/04/21 17:59(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
>ありりん00615さん

お返事ありがとうございます。
不整脈の自覚症状がある為、ECG機能のあるものを探しているところです。

書込番号:25708850

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/04/21 20:00(1年以上前)

自覚症状があるなら、近くの内科で定期的にホルター検査を受けるのが無難です。

家庭向けの心電図計も医療関係者による利用を前提としています。

書込番号:25708991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/04/21 21:28(1年以上前)

>ありりん00615さん

お返事&アドバイスありがとうございます。

書込番号:25709149

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/04/21 21:49(1年以上前)

Apple Watchは症状がなかなか出ない場合に有効というメリットがありますね。
https://komoriya-naika.com/apple_watch.html

ですが、医師による判断が必要なのは同じです。

書込番号:25709183

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2024/12/12 03:49(9ヶ月以上前)

Huawei Watch D2も発売されましたが、やはり心電図(ECG)機能は製品の売りから外されています。
https://greenfunding.jp/lab/projects/8646

ですが、D2の公式スペックには心電図センサーの記載があります。
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-d2/specs/

書込番号:25995767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2024/12/30 18:47(8ヶ月以上前)

来年のアップデートで対応です(^o^)

書込番号:26018850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


duyuyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/01/05 09:44(8ヶ月以上前)

>aristo5555さん
>ありりん00615さん
>まる・えつ 2さん

スマートウォッチでは限界を感じます。
海外出張で、
HUAWEI D2のECG 血圧測定機能両方試しました。
血圧測定に関して、5回連続し、同じ方法(正しい方法)で血圧測定しました。
血圧が15mHgぐらいばらつきます。
ECG測定に関しても、測定条件もなかなか厳しいです。皮膚の皺やECG電極へ接触具合で心電図測定エラーが頻発しました、
また心拍数(50以下110以上)によって、心電図が出ませんでした。

ほぼ同じタイミングでに病院でHUAWEI D2と心電計で測定しました。
心電計で異常を認められましたが。
HUAWEI D2のECGで異常状態の心電図を測定されませんでした。

書込番号:26025194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2025/01/05 14:34(8ヶ月以上前)

家庭用心電計は常日頃から計測が出来てひとつの目安にはなりますが、
病院での心電図検査、診断の方が正確ですね。

書込番号:26025571

ナイスクチコミ!0


duyuyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/01/12 02:17(8ヶ月以上前)

HUAWEI WATCH D2の心電図機能が目安にもなりませんでした。

HUAWAI WATCH D2の医療認証文書にも「不整脈の診断されたら、HUWAI WATCHD2の心電図を使用しないでください。」との記載があります。
オムロンの心電計の方がより良いかと思います。

書込番号:26033212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/12 16:28(8ヶ月以上前)

>duyuyさん
>HUAWEI D2のECG 血圧測定機能両方試しました。
>血圧測定に関して、5回連続し、同じ方法(正しい方法)で血圧測定しました。
>血圧が15mHgぐらいばらつきます。

家庭で定期的に血圧計測をされていない方でしょうか?

血圧は連続して測定を続ければ、少しずつ計測値は低くなっていく傾向があるものです。
また、手首式の血圧計は、オムロン製でもタニタ製でもシチズン製でも、上腕式に比べて測定値のバラツキが大きいものです。

家庭で血圧測定する意味は、日常生活における日内変動の傾向を見ることですよ。
5回連続して測定したら誤差があったと言われても、何を言っているの?としか思えません。

「日本での管理医療機器認証を取得した」と謳われているので、日本の薬機法に基づく審査に合格しているという事です。
法律の基準を満たした製品である以上、オミットされている機能があって残念だという話はあっても、精度について云々するのは違うと思いますよ。

>HUAWEI WATCH D2の心電図機能が目安にもなりませんでした。

その機能については、管理医療機器認証を得られておらず、日本国内では提供されていませんよね?
つまりはそういう事だと思います。

まる・えつ 2さんが言われるように、「病院での心電図検査、診断の方が正確」ですよ。

書込番号:26034040

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/01/12 23:23(8ヶ月以上前)

日本では認可を受けないと、ECGや不整脈検知といった機能を搭載することができません。D2は搭載アプリを含めて医療機器として認定されたので、心電図機能が解放されています。
https://news.mynavi.jp/article/20241220-3090756/

なお、Apple WatchのECG機能は適正使用という形で制限付きで管理医療機器認証クラス2で認可されていましたが、D2に関しては不明です。
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc5623&dataType=1&pageNo=1

医療機器として認められていない機能は、睡眠時の血圧測定機能です。何の役に立つのかもわかりません。

書込番号:26034623

ナイスクチコミ!0


duyuyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/01/13 00:33(8ヶ月以上前)

残念ですが。
5回の血圧測定値の上の血圧は114、117、129、130、118です。
なぜこのような値になったかご説明頂けますか。
やっぱり、手首血圧計やカフ付きのスマートウォッチを使用せず、上腕血圧計を使うべきでしたね。

書込番号:26034678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/01/13 01:18(8ヶ月以上前)

その数値だと日内変動の範囲内です。
https://www.aandd.co.jp/products/hhc/blood_pressure06.html

上腕血圧計でも正しい姿勢正しい装着が出来ていないと、うまく測れないことがあります。
https://www.faq.healthcare.omron.co.jp/faq/show/4235?category_id=412&site_domain=jp

腕を通すだけの上腕血圧計で30以上高い数値になったこともあります。

書込番号:26034703

ナイスクチコミ!1


duyuyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/01/13 07:47(8ヶ月以上前)

でも、安静の状態で測定を実施してました。D2の販売員は5回の測定方法が正しいか見て貰ってました。各測定の間隔は1分ほどです。同じ方法で、上腕血圧計を使用し、このようなバラツキが有りませんでした。

書込番号:26034815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/13 08:37(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>日本では認可を受けないと、ECGや不整脈検知といった機能を搭載することができません。D2は搭載アプリを含めて医療機器として認定されたので、心電図機能が解放されています。

D2の機能詳細について把握しておりませんでした。
失礼いたしました。

>duyuyさん
>5回の血圧測定値の上の血圧は114、117、129、130、118です。
>なぜこのような値になったかご説明頂けますか。

定期的に複数の医療機関において医師に血圧を測定されていますが、二回測ってこの程度のバラツキは普通にありますよ?

>やっぱり、手首血圧計やカフ付きのスマートウォッチを使用せず、上腕血圧計を使うべきでしたね。

上腕式の方が正しい姿勢で測定しやすいために比較的バラツキが少ないのは確かですが、やはりこの程度の値がでることはあります。
ご自身が測定される際に、誤差が少なく測定できると思われる製品を選ばれれば良いだけです。

>でも、安静の状態で測定を実施してました。D2の販売員は5回の測定方法が正しいか見て貰ってました。各測定の間隔は1分ほどです。同じ方法で、上腕血圧計を使用し、このようなバラツキが有りませんでした。

販売員が居るという事は、自宅での安静時ではありませんよね?
外出先では、いくら「安静の状態」と言っても差は出るものです。

また、血圧の測定は、繰り返すほど値は安定し、低めに推移する傾向のあるものです。
先に上腕式で測定し、後にD2で測定すると、また違った結果になった可能性もあり得ます。

製品の精度に問題があるとおっしゃりたいのであれば、同じ条件で他の血圧計と交互に測定を行うなどして、比較した結果を客観的なデータとして提示いただかないと、説得性に欠けます。

老婆心ながら、あまり血圧の変動が大きいようでしたら、血圧計の問題ではなく、ご自身の健康上の問題である可能性もあり得ますので、念のため受診されることをお勧めします。血圧に関しては年齢性別関係ありませんよ。

書込番号:26034847

ナイスクチコミ!2


duyuyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/01/13 11:08(8ヶ月以上前)

当方は少し不整脈があります。
改めて、HUAWEIのホームページを確認しました。下記の注意事項が有りました。


"
警告

- 本装置は、18歳以上の成人のみが適用対象です。

- 子供や自分で操作のできない人は使用しないでください

- 手首周囲径が13.0 cm未満または21.0 cm以上の場合、血圧測定の精度に影響が出ることがあります。

- 本装置は健康管理のために使用し、使用者自身がの測定値に基づいて診断、治療、薬剤の調整を絶対に行わないでください。必ず医師に相談し、処方された薬を服用してください。高血圧を診断し治療する資格があるのは医師だけです。

- ナイロン、フッ素ゴム、熱可塑性ポリウレタンにアレルギーのある方は、本装置を使用しないでください。

- 点滴や輸血を受けているとき、または手首からカテーテルを挿入しているときは、血流が制限され、けがをするおそれがあるため、本装置を装着しないでください。

- 手首に傷がある場合や治療中の場合は、本装置を使用しないでください。

- 乳房切除またはリンパ節郭清を受けた方は、本装置を使用する前に医師にご相談ください。

- 血管内インターベンションや治療を受けている場合、または動静脈(A-V)シャント を使用している場合は、一時的に血流が制限され、傷害を引き起こす可能性があるため、 本装置を使用する前に医師に相談してください。

- 動脈閉鎖症、動脈炎、血液循環障害、血液疾患の既往歴がある人は使用前に医師に相談してください。

- 乳房切除術、リンパ節手術を受けたことがある人は使用前に医師に相談してください

- 血圧測定時に腕を観察し、本装置が血流を制限していないことを確認してください。

- 血流が制限されるとあざができることがあるため、血圧測定は頻繁に行わないでください。

- 長時間の装着は摩擦や圧迫の原因となり、皮膚を刺激することがあります。手首を休めるため、時々本装置を外してください。

- 本装置は、併用する他の電気式医療用モニタリング装置 の機能を一時的に失わせることがあります。

- 本装置を装着したまま除細動器を使用しないでください。

- 本装置の機能および精度に影響を及ぼす可能性があるため、携帯用または 移動用の無線周波数通信機器の近くに本装置を置かないでください。

- 本装置の機能や精度に影響を及ぼす可能性があるため、高周波手術装置、磁気共鳴画像装置、コンピュータ断層撮影装置の近くで本装置を使用しないでください。

- 本装置を酸素の多い環境や可燃性ガスの近くで使用しないでください。

- 窒息の危険を最小限にするため、充電クレードルおよび電源ケーブルを新生児、 乳幼児、小児に近づけないでください。

- 本装置には、窒息の危険がある小さな部品が多数含まれているため、新生児、乳児、小児から離してください。

- 本装置を分解したり、改造したりしないでください。

- このデバイスには取り外し不可能なバッテリーが付属しています。バッテリーを交換したり修理したりしないでください。

- 電磁放射を増加させたり、電磁耐性を低下させたりする可能性があります。

- どうしても必要な場合を除き、本装置を他の装置の隣、下、または上に置いたまま使用しないでください。

注意事項

- 本装置は清潔に保ってください。皮膚刺激やその他の副作用が生じた場合は、直ちに使用を中止し、医師にご相談ください。

- 本装置に対してアレルギー反応を起こすことがあります。本装置の使用により副作用が生じた場合は、直ちに使用を中止し、速やかに医師に相談してください。

- 血圧測定後にベルトが収縮しない場合は、ベルトを外してください。

- 本装置の機能や精度に影響を及ぼす可能性があるため、他の医療用電気機器と併用しないでください。

- 不整脈(心房性または心室性早発、心房細動など)、動脈硬化、虚血、糖尿病、子癇前症、腎臓病のある方は、本装置を使用する前に医師にご相談ください。これらの疾患のいずれかが血圧測定の精度に影響を及ぼす可能性があります。

- 血圧測定中に動いたり震えたりすると、測定の精度に影響することがあります。

- 本装置の使用者は、本ガイドに従って機能を使用すること。本装置はゲストモードで複数のユーザーが同時に使用することができます。

- デフォルトでは、本装置はバックグラウンドで作動し、データを監視し、関連ログを 自動的にアップロードします。

- 診療所や医院のような使用頻度の高い環境では本装置を使用しないでください。

- 本体のバッテリーを外そうとしないでください

- 本品専用の充電装置以外を使用しないでください。

- 高温になる可能性のある熱源や火から遠ざけて使用してください。

- 手首周長測定テープを用いた結果でベルトの長さを調整してください

- 次の事項に注意してください。[感染症、故障のおそれがあるため]

(1)いつも清潔で乾燥した状態でご使用ください。

(2)本体の汚れは、水で湿らせた柔らかい布やティッシュで汚れを拭き取ってください。拭き取った後は、乾いた布でから拭きしてください。

(3)ベルト、カフは、水で湿らせた柔らかい布やティッシュで汚れを拭き取り、着用前には自然乾燥させてください。

(4)水が内部に入らないようにしてください。

(5)水に浸したり、ドライヤーで乾かしたりしないでください。

(6)本品本体、カフ、エアバッグの汚れを落とすときは有機溶液(手指消毒剤、石鹸水、酸性洗剤等)、強力な洗剤や消毒液を使用しないでください。

(7)お手入れの際に鋭利なものや硬いものを使用しないでください。(研磨スポンジ等も含む)





特に不整脈のある高齢者や心臓に異常がある高齢者に関して、カフで手首を血圧測定する精度が低くで、手首による血圧測定機能が使えないような書き方です。

また、日本高血圧学会は、手首式血圧計の推奨はしていません。

HUAWEI D2のようなウェアラブル血圧計は高齢者にハードルが高いかもしれません。

書込番号:26035003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/13 13:45(8ヶ月以上前)

オムロンの取扱説明書

シチズンの取扱説明書

タニタの取扱説明書

>duyuyさん
>当方は少し不整脈があります。
>改めて、HUAWEIのホームページを確認しました。下記の注意事項が有りました。

>特に不整脈のある高齢者や心臓に異常がある高齢者に関して、カフで手首を血圧測定する精度が低くで、手首による血圧測定機能が使えないような書き方です。

これまでに血圧計をご購入された経験がない方なのでしょうか?
この辺りの注意事項については、どこのメーカーの血圧計にも書いてありますよ。

>HUAWEI D2のようなウェアラブル血圧計は高齢者にハードルが高いかもしれません。

HUAWEIの製品に限らず、不整脈等の疾患がある場合、血圧計の使用の可否については自己判断せずに医師の指導を仰ぐべきです。

書込番号:26035241

ナイスクチコミ!2


duyuyさん
クチコミ投稿数:26件

2025/01/13 14:28(8ヶ月以上前)

いいえ。
こちらは上腕式血圧計を問題なく使用しています。
かかりつけ医にも血圧計の使用を相談済みです。
精度良く血圧を測定しています。
申し訳ございませんが。
こちらの持っている上腕式血圧計はHUAWEID2のような沢山の警告や注意事項が有りません。

どのメーカーのどの型名の血圧計はHUAWEID2と全く同じな注意事項を記載されていますか。
知っているなら、教えてください。

書込番号:26035317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キズが目立つ?

2025/01/11 10:29(8ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 10 GPS+Cellularモデル 46mm チタニウムケース・ミラネーゼループ M/L

クチコミ投稿数:60件

所有者にお尋ねします。
10になりステンレスからチタニウムに素材が変更されました。
ステンレスの時はスレキズが目立ったいたのは有名な話ですが ナチュラルチタニウムはキズが目立ってますか?
チタニウムそのものの素材感だったら目立たなかったのかも知れませんが 鏡面仕立ては目立ちそうなイメージがあります...
実際のところはどんな感じでしょうか? 参考にさせて下さい。

書込番号:26032092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2025/01/11 11:09(8ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん
>10になりステンレスからチタニウムに素材が変更されました。
チタンの方がステンレスより硬い材質です。
打痕等は出来にくいとは思いますが、薄いスクラッチ等は使い方次第では出来る可能性があります。

私はApple Watch Ultraをケースも着けずに15ヶ月ほど使っていますか、目立つキズはありません。
普段から着用しているので、ぶつけたりしています。

不安なら、ケース等を付けて使うのが良いかと思います。

書込番号:26032138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2025/01/11 11:53(8ヶ月以上前)

>α7RWさん

ありがとうございます。
Ultr2と仕上げがまた違うんですよね... Ultra2は私も所有してましたが チタニウムそのものの感じがありますよね!10はなぜか鏡面仕上げにしているので その辺が気になっています... 少なくとも鏡面仕上げじゃ無かったら私も気にならないんですけどね... 極力カバー等は付けたくないので購入前に質問してます。

ご理解ください。

書込番号:26032197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Apple Watch Series 10 GPS+Cellularモデル 46mm チタニウムケース・ミラネーゼループ M/LのオーナーApple Watch Series 10 GPS+Cellularモデル 46mm チタニウムケース・ミラネーゼループ M/Lの満足度5 Flickr「marubouz」 

2025/01/12 07:05(8ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん
series10を使い始めて3ヶ月経ちましたが、パッと見て分かるような傷はついていません。
ほぼ毎日使っています。
ベルトはミラネーゼループを使っています。

当方のレビューに載せてる写真のように、series9のほうはステンレス特有の薄い傷がついていますが、1年使ってもこの程度なのでチタン素材のseries10ならさらに傷つきにくいかと想像しています。
時計は使えば傷がつくのは当たり前だと思っていますので、少々の傷は気にしませんし、ケースを付けるのも格好悪いと思っています。

チタチウムケースのseries10は風防もサファイアガラスなので傷には強いはずですが、series9を使っているとき硬い物に擦ったのかコーティングに傷をつけたことはあります。
さすがに風防の傷は気になりますし、AppleCare+に加入していたので、安価に修理(交換)出来ました。

書込番号:26033284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/01/12 22:25(8ヶ月以上前)

>まるぼうずさん

大変参考になるコメントをありがとうございます(^^)
今回のコメントで安心して購入出来そうです!鏡面仕上げじゃ無かったらそこまで考えずに購入できたのですが ステンレスと同じ鏡面仕上げになっていて ステンレスはキズが付きやすく 尚且つ目立つイメージがあったので... 基本 手荒に扱う人ではないのですが躊躇していましたww

書込番号:26034556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Apple Watch Series 10 GPS+Cellularモデル 46mm チタニウムケース・ミラネーゼループ M/LのオーナーApple Watch Series 10 GPS+Cellularモデル 46mm チタニウムケース・ミラネーゼループ M/Lの満足度5 Flickr「marubouz」 

2025/01/13 07:33(8ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん
グッドアンサーありがとうございます。
購入お勧めいたしますよ。

書込番号:26034805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/01/13 09:44(8ヶ月以上前)

>まるぼうずさん

逆にありがとうございます! 買っちゃいますww

書込番号:26034904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneでwifi接続できないので教えて下さい

2025/01/13 00:07(8ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Zepp Health > Amazfit T-Rex 3

クチコミ投稿数:2件

初投稿です。
本商品購入後、iPhone12にZEPPアプリを入れてペアリングまで問題なく出来ました。

しかし、マップをダウンロードしたくてwifi接続しようとしても、どうしてもできず「接続できませんでした。再試行してください。」とのメッセージが出ます。

wifiルーター2個あるのですが、スマホには問題なく接続できるものの、本商品ではどちらにも接続できません。

どなたか同じような事象が出て、解消された方がいらっしゃればご教示頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26034661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/01/13 01:05(8ヶ月以上前)

マニュアルの「Wi-Fi(無線LAN)の設定」に記載されているように、ZEPPアプリに接続した状態で行う必要があるようです。

うまくいかない様なら、ルーターやONUの電源を1分ほど落としてみるのがいいでしょう。

書込番号:26034697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/01/13 06:19(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ウォッチのスクリーンオン時間を延ばして、ルーターの電源入れ直してみたら、無事接続できました!
ありがとうございました!

書込番号:26034768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング