
このページのスレッド一覧(全2309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2018年8月3日 14:30 |
![]() |
8 | 5 | 2018年8月2日 21:36 |
![]() |
7 | 5 | 2018年7月21日 18:02 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2018年7月16日 22:54 |
![]() |
4 | 2 | 2018年7月6日 20:24 |
![]() ![]() |
33 | 25 | 2018年7月5日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
Pebbleのバッテリーが駄目になったので
泣く泣く乗り換えを検討しています。
vivoactive 3の言語設定を英語で使いたいのですが、
スマートフォンの通知で、メールなど日本語を含む通知が来ることがあります。
この場合、文字化けせずに表示されますでしょうか。
教えていただけましたら大変幸いです!
あと、完全に余談で恐縮ですが、
都内に試着できる実機が置いてあるお店を
ご存知の方がいらしたら、教えていただるとありがたいです。
書込番号:22005102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本題の方は分かりませんが、試着が可能と思われる展示のある都内(やや遠い所も含みます)店の情報としてビックカメラは池袋本店、赤坂見附駅店、京王調布店、池袋本店パソコン館、有楽町店、立川店となっています。
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=4349440
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=4349442
ヨドバシですと都内(やや遠い所も含みます)店の情報としてマルチメディアAkiba、新宿西口本店、マルチメディア吉祥寺、マルチメディア町田に展示品があるようです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001003793207/index.html
書込番号:22005245
1点

今、自機でテストしました。
通知は問題なく日本語表示されますよ。
自分も知らなかったので、今後は言語設定を変えようと思っています。
気づきの機会を与えていただき、感謝。
書込番号:22005309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
早速ありがとうございます!とても助かりました。見に行ってきます。
あと、ヨドバシ、ビックカメラは店頭在庫のページを見れば、展示について載っているのですね。
勉強になりました。ありがとうございました!
>NoFunNoLifeさん
実際にテストしてくださってありがとうございます。
英語設定でも日本語の通知が表示されるとのことで嬉しいです。
これくらいなら英語でも簡単ですしいいですよね。ついでにお役に立てて良かったです!
書込番号:22005871
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
いつからなのか、何がキッカケか分からないのですが、高度計の設定メニューが無くなってます。
画面長押し→設定→センサー
という操作で以前は表示されてたのですが、今日操作すると無くなってます。
ソフトは最新の5.20です。
みなさんはどうでしょうか?
書込番号:21999084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のもバージョンは5.20ですが、
高度が無くなっていますね。
またバグでしょうか。
書込番号:21999214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりそうですか。バグっぽいですね。
一応サポートセンターにもメールで問い合わせてますので、何かレスあれば報告します。
高度計は気圧による測定なので、調整しないとまともな数字にならないんですよね。ちなみに今の表示はマイナス66m。困ったもんです。
書込番号:21999408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日購入したのですが、マニュアルにある、高度補正の設定が無かったので、サポートに問い合わせしました。
最新のバージョンでは高度補正は自動的にGPSと連動して行っているので、設定項目が無くなったとのこと。
使っていればそのうち、補正されるとのことでしたが、うちも80m近くの誤差が発生しています。
書込番号:22001878
3点

深海の記憶さん、情報ありがとうございます。
仕様変更ということですね。取説の変更もなく・・。
変更前はGPSによる自動補正(これもon/off設定可能)とマニュアル補正(高度の手入力)の両方がありましたが、後者がなくなり、自動補正が必ずonになっているのですね。
GPSは何かのアクティビティーを開始しないとONにならないようですから、そうしないと高度補正もされなさそうですね。アクティビティーは全く使ってないので(ライフログ専用)、高度補正のためにアクティビティーを使うしかないのかな。。だいぶ前に一度やってみたことがあるのですが、高度が全然あってない(20m以上違う)ので使えないと見切ってマニュアルで時々補正していたのですが。。
どちらにしても面倒ですね。
書込番号:22003415
1点

サポートより回答きました。
-------------------------------------------------------------------
この度はvivoactive3の最新ソフトウェア(v3.50)にて高度設定が削除されました。
また、高度校正はGPSの捕捉後自動的に行われる仕様となりました。
-------------------------------------------------------------------
v3.50って何のバージョンのことかわかりませんが、
ま、仕様変更であることは、深海の記憶さんのおっしゃるとおりでした。
本日、アクティビディー(ウォーク)実行してみたところ、我が家の高度がマイナス60mから、めでたくプラス40mに浮上しました。
正解は15mくらいなんですが、しゃあないですね。
本件、これにてクローズします。
書込番号:22004679
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 3
2グリーンに対応?してるのでしょうか。
購入一歩手前まできています。
2グリーン対応してなさそうですが、周りのゴルフ場はほとんど2グリーンです。
その場合はどの様に対応してますか。
書込番号:21939423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

garmin connectゴルフというのはご存知でしょうか。
スマホでゴルフコースをダウンロードしてスコアの管理が出来るのですが、
コースをダウンロードするときに、
右、左、A,Bと選べるので2グリーンには対応しています。
このvivoactive3も同じように使えます。
私はまだ使ったことはありませんが、使い勝手が良いかどうかは分かりません。
書込番号:21939525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ronjinさん
ご回答ありがとうございます。
使い勝手はともかくとして、使えそうなことがわかりました、ありがとうございます。
どなたか実際に利用された方いらっしゃれば、使い勝手と感想を是非教えてください。
書込番号:21941927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伝説の野球人さん こんにちは。
残念ながら私もユーザーではありませんが、購入を迷われているとの事で
有益かどうかはわかりませんが、以下の情報を提供させていただきます。
■ガーミン製ウェアラブル端末 ゴルフ機能比較表
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=Xbbgwu1jGY4MkeG5dp91q9&searchType=noProduct
機能表を参照する限り vivoactive3は2グリーン非対応となっていますが、
ronjinさんも既に回答されておりますが、運用操作でまかなえるものと思います。
なお、vivoactive3のゴルフ機能については以下で参照可能です。
■ガーミン製 vivoactive3 操作マニュアル
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/vivoactive3_JP_0B.pdf
17ページにゴルフ機能の説明があります。
ronjinさんの解説通り、ゴルフコース情報をダウンロード後、各ホールのピン位置変更が可能です。
参考になれば幸いです。
書込番号:21942784
1点

taroちゃんぺさん
丁寧なご説明ありがとうございます。
ゴルフナビをいろいろ検討する中、紆余曲折、vivo active3が良いかなと思ってる次第です。
書込番号:21944328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入し、一度ラウンドしました。
2グリーンについては、なんとかなりました。事前にガーミンコネクトで左右のコースをDLして、ラウンドで使い分ける。
それよりも、距離表示が全くあっておらず、後で調べるとメール表示になっていたようです。
以下メーカーサイトに問い合わせした回答を参考にコピペしました。
次のラウンドを楽しみにしたいと思います。
マイルへ変更をして頂く事により、ゴルフアクティビティ中に表示される距離単位がヤードとなります。
<Garmin Connect Mobile 操作>
Garmin Connect Mobileを起動→詳細(・・・ 又は 三 アイコン)→Garmin デバイス→ご使用の製品名→デバイス設定→システム→マイル
また、ランなどの他のアクティビティを計測する際には設定をメートルに戻す必要がございます。
また、Garmin Connect上でのアクティビティ結果の表示をヤードに変更して頂く事により、アクティビティ結果をご覧になる際に詳細がヤードにて表示されます
<Garmin Connect Mobile 操作>
Garmin Connect Mobileを起動→詳細(・・・ 又は 三 アイコン)→設定→ユーザー設定→ゴルフの距離単位→ヤード
書込番号:21978373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Alta HR Lサイズ

>オデ2001さん
運動促進時間、サイレントアラームの設定、または就寝時間通知などの通知設定が就寝時間内に設定されていないか確認して下さい。
上記設定による動作ではない場合は故障の可能性がありますので、一度メーカーに見てもらうのが良いと思います。
書込番号:21968348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運動促進通知が就寝時間内にオンとなっておりました。
これで振動がなくなるか様子見します。
ありがとうございました!!
書込番号:21968461
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Gear S3 frontier SM-R760NDAAXJP
先週、Gear S3を購入した者ですが、
皆さんの書き込みなどで、バッテリーは3日〜4日はもつ、というようなコメントがありますが、
それは省電力モードでの日数でしょうか?
それともGear Managerのバッテリー項目の上段の表示(現在の設定で?)でしょうか?
また、Gear Managerで見ると「設定」で20%あるのはなぜでしょうか?
もしご存知のがたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします!!
1点

>geeenさん
私もClassicですが、先週購入しました(^^)
私のは、「画面の明るさを」3にして、「明るさを自動調整」をON、「画面タイムアウト」を15秒とし、「時計を常にON」を無効にしています。
通信関係は、Wi-FiもBluetoothも入れっぱなしで、S3とS9+との間で、S Healthのデータをしょっちゅうやり取りしているようですが、この設定で、朝から晩まで使ってバッテリー残量は60%ほどです。
3 - 4日というのは、省電力を有効にして通信させない、あるいは時計専用 モードで使うと、そのくらい持つのではないでしょうか?
書込番号:21894114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございました。
まだ購入して14日以内だったので、商品を交換してもらいました。
設定もあるのかもしれませんが、
・明るさ「4」
・ウェイクアップジェスチャー「ON」
・各アプリ・本体の通知・自動測定機能など「OFF」
で2日〜3日と、電池もちが良くなりました。
ただし、時計のフェイスは、腕を上げた時しか表示されず、常に表示されていないため
アクセントとしての腕時計、として物足りないですが、
機能的・クオリティ的には満足しています。
連絡が遅くなりましたが、早速のアドバイスありがとうございました!!
書込番号:21945599
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > wena wrist active WA-01A/B [ブラック]
前々から欲しくて、早速予約購入しました。
愛用していた時計が昨年末に壊れた事と、普段ID決済を多用してるので、私にとっては良い物だと思います。
ただ、私の端末の状況が、
ドコモのAndroidスマホ
wifi専用になったAndroidタブレット
だった為に、この度、wifi ipad2017年春モデルを購入。 これでおサイフリンクをインストールする事ができるので解決。
ここまでは良いのですが、発売、商品到着後の事についてです。
Androidスマホとペアリングして利用する場合、Androidスマホと自家用車や自宅で利用しているスピーカーとのペアリングは混在可能なのか、利用する毎に使用する機器とその都度ペアリングをしていかないといけないのか?
という点が勉強不足なのかよく解りませんので解る方いましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

発売日に届き現在4日目。
Android7.0のXperiaとペアリングしています。
現状、スピーカーやカーナビ等他のBluetoothと同時ペアリングしていても一切問題は起きていません。
何も他の機器の使い勝手を変更する必要はありませんでした。
今でもエンジンかければカーナビと自動で繋がりますし。wenaも繋がったまま。
Androidでwenaアプリを入れると、アプリ自体が常時起動で通知領域に常駐します。
このアプリにそもそもOFFという概念がなく、止めるにはAndroidのシステムから強制停止しかない。
常時起動して、監視して、通知領域に何か来たらBluetoothでプッシュ通知を送っているんだと思います。
・・・ただ。
初期不良なのか何なのか分かりませんが、
初日と2日目の昼過ぎまでは、バッテリーは全然減らなかったのに、
現在はフル充電しても4時間くらいで電池がなくなります。
睡眠中に腕につけていたら、4時間で電池が切れて何も測定できてない、みたいなオチ。
私としてもこの手の機器は詳しい方ではあるので、色々とテストはしてみてるんですが、
ハードウェアの問題か、もしくはドライバーというかwena wrist active側のドライバの問題じゃないかな・・・
などと思って、サポートに問い合わせたところです。
どうも、省電力のBluetooth通信ができていないような気が・・・
他の方にも起きるのか・・・私だけなのか・・・気がかりです。(余談ですみません)
書込番号:21670907
6点

返信ありがとうございます。
車との併用接続ができている事が解り安心しました。
ありがとうございました。
私も発売日当日に商品が届きましたので、確認してみたい所なんですが、実はまだ設定できてません。
実は、ipadでおサイフリンクアプリを取り、Bluetoothでペアリングをし、初期設定の入口まで行ったのですが、目当てのID決済のカードを選ぶ所で停止。
というのも私の現在のID決済は、ドコモのdカードで、ipadはwifi器。dカードを選択した場合、spモードでの設定?でしか選択できないらしく、進めません。
で、今現在、他社カードのID決済を申請と、dカードでなんとか設定できない物か、ドコモに問い合わせしている状況で、wena wrist activeを普通の時計として使ってますw
書込番号:21671950
0点

横から失礼します。バッテリーの件で自分もほぼ同様の症状が発生しております。調べていてこちらの書き込みにたどり着きました。
気になる点はおサイフリンクを設定するのにipadとペアリングしたことくらいでしょうか。サポートにはまだ連絡していませんがもう少し調べてみたいと思います。
書込番号:21683830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鍵屋南北さん
なるほど。
私はサポートに連絡、交換対応となり、昨日新品と交換しました。
私の予想ですが・・・
1回だけ「アクティブモード」にしたんですよね。
その後から、バッテリーが減るのか早すぎる現象になったような・・・可能性があります。
症状が発生したのが届いた次の日からだったので、思い当たるフシはそのくらい・・・。
アクティブモードにした後で、
・表向きはGPS追跡が切れているはずなのに裏側で常時GPS追跡だけされちゃってるとか・・・・
・表向きは脈拍測定してないはずなのに裏側で(同上
とか・・・。
Bluetoothをオフにしてもバッテリー消費が早いままだったので、
Bluetoothは関係ないだろうことは分かっていました。
となると、バッテリー減りそうなのってGPSか脈拍測定くらいなんですよね。
あらゆる設定でバッテリー消費が早そうなのは切っても同じだったので、
これは「初期不良」というより「BIOS」とか「OS」「ドライバ」レベルの不具合じゃね、
って個人的には思っていますが・・・
交換してもらった新品はアクティブモードにはせず、
今の所バッテリー消費は問題ないまま。
SONYに送り返した私の商品が検証に役立つと良いのですが。
※ご参考まで
書込番号:21684538
4点

返信ありがとうございます。言われてみれば試しにアクティブモードを使っていました。バッテリー持ちが悪くなったのは確かにそれ以降でしたね。
サポートに連絡することにします。
ちなみに今朝バッテリー85%の状態で電源を落として5時間ほど放置して先ほど電源を入れ直しましたが6%まで減っていました。
書込番号:21684635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鍵屋南北さん
完全に私と同じですね。
返品する前は1日3回か4回充電してました・・・。
アクティブモードにするとおかしくなるリスクがあるのに、
「wena wrist active」ですからね。笑っちゃいます(苦笑)
このactiveならではの機能は、
これまでの wena wrist にはない機能が多いはずなので、
検証が不十分だったのかなー。
まぁ、この手のアイテム初回はそんなこともあるだろうと予期してましたんで、
無償交換対応を取ってもらえてますから別にいいんですけど、
交換してもらえなかったらさすがにこれ問題だろうな(苦笑)
交換完了をお祈りしております。
書込番号:21684646
1点


activeモードにそんな罠があったとは。。
仮にもwena wrist active と名前付けてるんですから、せめて24時間くらいは持ってほしい物ですよね〜。
私の場合、id決済がメインの利用方法なので、外出時以外は腕から外し、電源落としてますから今の所気にならないんですけどね〜w
※前回の私の状況の結果が出ましたので、参考にしてる方はほとんどいないと思いますが、一応結果をお知らせします。
>>で、今現在、他社カードのID決済を申請と、dカードでなんとか設定できない物か、ドコモに問い合わせしている状況で、wena wrist activeを普通の時計として使ってますw
その後、ドコモ、ドコモのあんしん遠隔サポート、dカードそれぞれ各2回づつ程問合せしましたが、私の現状、
ドコモAndroidスマホ・wifi専用ipad・dカード という組み合わせで、これ以上費用発生させずに利用(wena wrist activeのid決済)する場合、他社クレカのid決済機能の利用申請し、アクセスコード等を入手するしか方法が無い。
と言う事が解りました。
wifi専用ipadを追加購入する前だとまだ引き返してwena wrist active自体の購入を諦めるか、もしくはドコモ回線のipadを購入していれば、(費用は嵩むが)dカードでもいけたと思いますが、ちょっと残念な結果でした。
使い分けができる!って割り切ればなんて事ありませんが、買い物ポイント等の分散になりますから面倒で。。
今後、新たなバグや不良で、お高い玩具にならない事を祈るばかりです。
書込番号:21687244
1点

>プリトウェンさん >モノ好きさん >鍵屋南北さん
逆に私は電子マネー決済はスマホ側なので、
いまんとこEdyすら使ってないんですよね・・・。
iPhoneも持ってないから、逆に「通知専用機」として使っています。
補足ですが、アクティブモードにしたら全員こういう症状になるかは不明です。
当然、アクティブモードにして、2時間くらいで通常モードに戻しています。
あくまで、バッテリー消費が急に早くなったきっかけとして、
あの時のアクティブモードくらいしか思い当たるフシがないなぁ・・・と。
その程度で思っています。
新しく交換してもらった方は、敢えてアクティブモードを使ってみたりせず、
元々の購入目的だった通知マシーンとして使っていく予定です。
今は、1日腕につけても10%くらいしかバッテリー消費しないんで、
元々買った時の状態に戻った感じ。ああ、交換して良かった・・・(涙)
誤解があるといけないので補足まで。
書込番号:21687293
2点

横から失礼します
>yutapinさん
電池の減りについて、私も同様です。
商品到着、即満充電後、32時間使用できました(これも期待より短いですが…)。
2回目充電後10分程度アクティブモードを試しましたが、すぐ通常モードに戻したものの、朝8時頃に80%以上あったバッテリーが、9時半頃に"バッテリーが低くなっている"ような警告がバイブと共に表示され、10時頃には切れてしまいました。
その後は100%充電しても、2時間も持ちません。
Bluetoothや、脈計測等電池を食いそうな物は全て切っても同様です。
サポートに連絡しましたが、私は修理対応と言われ、初期不良で返品交換したいと言ったところ、こちらでは情報がないので購入した量販店に問い合わせるよう言われてしまいました。
やはりアクティブモードを切っても裏では…(略)のパターンなのでしょうか?
始めてのライフログを楽しみにしていただけに、悲しいです。
長文失礼いいたしました。
書込番号:21705807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sun_3さんこんにちは自分は先日交換してもらったwena wrist activeが到着しました。水曜日に到着して木曜日に設定、金曜日の朝から使用を始めました。
金曜日土曜日は快適に使えましたが日曜日には症状が発生。現在はメールでサポートと連絡を取っている最中です。サポートからは修理・交換をすすめられておりますがこちらは返品を希望し続けています。ちなみに今回はアクティブモードは使用しておりません。おそらく根本的な何かかがバグを起こしているのだと思います。期待していただけにガッカリですが現在は他の製品を検討しております。
書込番号:21705869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鍵屋南北さん
先にレスさせていただきます。
うわー、まじですか・・・
返品交換したのに、同様の症状発生したのですか?
アクティブモードが原因だと思ったのに・・・。。。
個人的には、裏でGPS機能が誤作動し続けているとか、
BluetoothがLEで通信できなくて通信しまくってるとか・・・
そんなことを予想していましたがどうなんでしょう。
私の方は、交換してもらったやつで快適に使えています。
怖いので一度もアクティブモードにはしないぞ・・・と決意していたんですが、
先日誤ってアクティブモードに2秒位してしまい、焦りました。
すぐに戻して、今も快適に使えています。
ただ、何らかのきっかけで同様な症状が起きるかも知れないんですね。
あまり普段と違うことをしないように使っていきたいと思います・・・
アップデート等が行われるまでは・・・
※修理対応になったのは勝手な仮説として、大量に同様の事例が発生しているからとか・・・?
深読みしすぎですかね
>sun_3さん
サポートが交換してくれないんですね・・・
ちなみにそれって「無償修理」のメーカー保証になりますか?
それで有償修理とか言われたらマジでさすがにSONY嫌いになりそうですね・・・。
私はSONYストアで直接買ったので、サポートの逃げ道がなかったのかも知れません。
書込番号:21705948
1点

皆様、レス有難うございます。
>鍵屋南北さん
交換品でも同じ症状というのは、イヤな予感しかしないですね…
>yutapinさん
保証は、無償修理のメーカー保証です。
その後、購入した量販店(ネット店)へ連絡したところ、快く返品交換のOKがもらえたところです。
が、不安が残ります…
それから現状報告として、
サポートに連絡しても直らなかった2時間でバッテリーが切れてしまっていた症状が嘘のように、今日は11時に100%充電後、3時間で3%しか消費していません。全く同じ設定なのにです…(Bluetoothオン、脈オフ)
バッテリーの消費にムラがありすぎるのでしょうか。交換品もあまり期待できないような気がしてきました…
以上、ナゼか症状改善したものの素直に喜べない状況です。
書込番号:21708257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日入手し、まさにスレッドの皆さんと同じ症状に陥ってしまいました…。
とりあえずサポートに問い合わせて待ちです。
書込番号:21734078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートからお返事いただいたので、ご報告します。
本現象につきましては、製造上のバラツキにより
出荷した一部の製品において発生することを確認しました。
安心してご使用いただくために、製品を弊社修理窓口にて
確認し、修理をさせていただきたく存じます。
とのことでした。一応、製造上のバラツキみたいですが…
戻ってきてからも大丈夫なのかどうか、少し不安ですね…。
書込番号:21737046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

閃光の紙飛行機さんこんにちは。
この度は大変でしたね。自分は新品と交換してもらいそれもだめだったので、早めに判断してソニーストアに返品を依頼しました。とても魅力的な製品だったのですごく残念ですが、今はあきらめて次のアイテムを選定している最中です。
今回の件はおそらくアップデートが行われれば解決するたぐいのものだと思います。自分はそれまで待てなかったので返品したのですがその判断はそれぞれだと思います。新しいカテゴリーでは往々にして起こり得ることだと諦めてますが製造上のバラつきって、ばらつき多過ぎな気がしますね(苦笑)
書込番号:21737379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鍵屋南北さん、みなさん・・・
わたくし・・・。順調にこれまで使えていたwenaが・・・。再発しました。今朝。
週に1回の充電で済んでいたんですが、今朝出社間際に5分だけ充電しようと思ってつないだら・・・
47%8時30分にあったものが、10時出社には20%に・・・。
充電プロセスなのだろうか・・・全くナゾです。
ああ・・・もうダメだ・・・。
ソニーに連絡してみます・・・。ガクッ・・・orz
書込番号:21740889
2点

yutapinさんこんにちは。
出なければいいと思ってましたが出てしまいましたか。
ネットで簡単な調べた限りでは、この症状が出ているのはこの場所だけなんですよね。
現実どれくらいこの症状が出ているのかはわからないのですが、pro の方では全く話題にもならないのでproにないactiveの機能とどこかの機能が競合してるのかとも思います。これは古い時代のPC、Windows95とか98とかで何度か遭遇したことがあります。
また自分はzenfone3に仕事用のdocomoSIMと個人用のYmobileSIMの2枚さしているのですが、2枚差しでただでさえメモリーが重めなところwenaアプリが激重で頻繁にメモリー解放をしていたのを思い出しました。
メモリー不足による頻繁な接続切れ→過剰な通信というのも考えられますね。
書込番号:21741275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鍵屋南北さん
もう、原因は分からないですよね・・・
とりあえず修理になりました。
無料修理で直るかどうかは、預かってみないとわからないそうですが、
>閃光の紙飛行機さん
が仰っていたのと全く同じ。
本現象につきましては、製造上のバラツキにより
出荷した一部の製品において発生することを確認しました。
とのこと・・・。
とりあえず・・・預けて、戻りを待ちます。
はぁ・・・初期ロットあるあるですね。
そんな感じです。
書込番号:21741353
0点

私もそのような状況になってしまいました。
ただこの現象になってから妙にアプリとの同期が速くなっているように感じます。
ちなみに私は予約日初日に予約して商品が届いてから開封した1週間後に発症そのあと交換作業をして代替え品を送って
くれましたがその約1ヶ月後代替え品でも同じ症状に陥りました。
皆さんはそれからどのような事が起きましたか?
教えてください。
書込番号:21801214
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





