
このページのスレッド一覧(全2299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年10月6日 12:17 |
![]() |
4 | 4 | 2016年10月5日 23:21 |
![]() |
16 | 4 | 2016年10月4日 21:45 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2016年10月2日 09:46 |
![]() |
24 | 2 | 2016年9月30日 12:48 |
![]() |
5 | 5 | 2016年9月27日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit charge HR Lサイズ
前に心拍の質問しましたがFitbit charge HR 購入しました 腕からバンドを外すとき バンド隅を固定してる輪っか?に出っ張りだあり付けたり外ししたりしにくいのですがコツとかありますか?
0点

文字で説明するのは難しいですが、私の場合は、でっぱりのある輪っかを親指と人差し指で横から潰すように摘みます。
潰すと、でっぱりが上方に浮き上がりますので、そのまま親指と人差し指を手前、バンドを抜き取る方向にスライドさせ、
バンドを抜き取ります。
あとは、慣れですかね(^^;。
書込番号:20269969
0点

>Canon AE-1さん
ありがとうございます 横から潰して浮き上がらせるんですね
付け外し慣れるまで苦戦します。
書込番号:20270065
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit3
fitbitHRが故障したので買い換えを検討しているのですが
電池の消耗やバンドが交換できることに魅力を感じています。
しかし、アラーム機能は自分の中でものすごく大事な機能で
これが無いことには購入の決め手とならず
サイトを見ても表記が無いように見えたので
実際に使われている方に教えて頂ければと思い書き込みしました。
よろしくお願いいたします。
1点

アラームは対応しています、本体では設定できず専用アプリから設定します。
曜日設定もできますよ。
書込番号:20266523
0点

回答ありがとうございます。
もしお手数で無ければ、アプリを確認したいのですが
アプリ名をお知らせ頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20267085
1点

アプリはGamin Connect Mobileになります。
デバイス設定からアラームを選んで、ONにすると時間と曜日指定ができます。
書込番号:20268041
2点

早々に追記ありがとうございます!
インストールしてみました。
が、商品ないと見れない部分で残念^^;
でも、早速こうにしたいとおもいます。
ありがとうございました!
書込番号:20269025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete235J
今までアンドロイドスマホでRunkeeper+エプソンパルセンスPS-600を連携して使ってきましたが、スマホGPSの場合、使用方法により誤差が大きくなりすぎることがあり(原因はわかってますが私の使用方法では回避が難しい)、GPS機能付き腕時計の購入を検討しています。
エプソンの方はレンタルサービスがあるのでSF-850をレンタルして数日経過しています。
数日使ってみて、SF-850で計測したワークアウトデータをRunkeeperに自動転送できることを確認したり、どの程度条件を守ればVO2maxが測定できるか確認できたり、ラップペースがどのくらい見やすいかなど、ほぼ満足しています。
ですが、同じくらいの価格帯のガーミンForeAthlete235Jとどちらにするかで、非常に悩んでいます。ガーミンでもレンタルがあればいいのですが。
カタログ上の比較では、異なるところは液晶ディスプレイの違いと稼働時間とリカバリーアドバイザー(ガーミンのみ)くらいかと思われますが、カタログではわからない、ある程度使いこなしてみてはじめてわかる、ガーミンの良いところなど、教えて頂けるととても助かります。
例えば、エプソンSF-850だとVO2maxを測定(推測)するためには、いくつか条件があります。最初の10分は止まってはいけないとか、55%以上の負荷(?)で走り始めなくてはいけないなどがあります。
このあたりForeAthlete235Jだと、どうなのでしょうか?
また、エプソンはモノクロ液晶なのでバックライトを点灯させなくても表示が確認できますが、カラー液晶の場合はその都度、点灯させないとみえないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

こんにちは。
女性の長距離ランナーで、かれこれ、ガーミンを7個使っています。現在、24時間を超える大会や100Kを超える大会は、920XTJを使用、普段使いは235Jと使い分けています。
エプソンは使ったことがないので、ガーミンのみで。まずいいところ。
1)ガーミンコネクトが秀逸
ガーミンコネクト(ガーミンデータを保存するHP)が、とてもよくできています。ガーミンからのデータをスマホ経由でネットに送れて、とても見やすいです。また、定期的にネットに接続し、GPSアシストデータをガーミンに送ることで、GPS補足がとても速くなります。
2)薄くておしゃれ
235Jは普段使いでも全く問題ありません。
デジタル表示からアナログ表示(針の表示)に変えて使用しています。アプリがいくつも提供されているため、日替わりで表示を変えることもできます。いくつも時計を持っている気分になり、これはとても楽しいです。
また、通勤ランをしているため、仕事にも使えるデザインは助かります。
3)心拍数の表示が意外に正確
あまり当てにしていなかった心拍数の表示。技術が進歩したようで、結構正確です。
私は普段は心拍数45程度、最高心拍数190でした。専用機で同時に心拍数をチェックしたいましたが、双方ともほぼ同じ動きをしていました。
4)VO2max および リカバリー
気にしたことがないので、よくわかりません。
ですが、10Kレースの後、VO2max から導き出されるフルマラソン予想タイムが、私のフルマラソンの実際のタイムとピタリと一致していたのには驚きました。
5) 睡眠の傾向がわかる
つけたまま寝ると、いつ熟睡しているか、眠りが浅いかを表示してくれます(ガーミンコネクトで)。
6) 画面の見やすさ
表示の仕方にもよりますが、見やすいと思います。
私は4分割にカスタマイズし、心拍数、距離、ペース、現在時間を表示させています(表示の内容は変えられます)。
3分割にも2分割にもできますし、アプリを入れたら全部のせの7分割表示、8分割表示も可能です。ただ、見にくくなります。
夜はとても見づらいです。バックライトなしでは無理です。
普段の練習は夜間がほとんどのため、この点だけ残念なのですが、通勤ランでは距離がわかっているのでそれほど困りません。
ただ、夜間走行のある大会では困りますね。もっとも、必死で走っているので、タイム以外気にしている余裕はありません。
ガーミンの悪いところ/改善して欲しいところ
駆動時間を長くして欲しい。通常モードで10時間程度、それでは全然足りず、大会ではさらに駆動時間の長いガーミンと2個使用することになってしまいます。
不満なところはこの点だけです。
ガーミンはどんどん使いやすくなっています。やはり先行メーカーである分、技術の蓄積があるのでしょう。メール受信などスマホとの連動も良く(バッテリーは非常に食いますが)、使いやすさでは、アップルウォッチなど比較にもなりません。
ホームページなども含め、総合的に使いやすくオススメのGPSウォッチです。
書込番号:20233614
9点

>りん007さん
大変くわしく教えていただき、ありがとうございます。
とても参考になります。
エプソンの場合はこの価格帯が(トレッキングモデル除いて)最上位になるので、ガーミンは選択の幅がすごく広いですね。
画面表示で、4分割表示位までほしいところですが、エプソンは3分割までしかできません。
また私は早朝練習がほとんどで、暗い時間帯は当然バックライトが必要ですが、明るい時間帯のモノクロ液晶の見やすさは捨てがたい所があります。
練習中はちょくちょく現在ペースを確認しながら走りますので。
この2つのモデルが価格差がそこそこ開いていればそんなに悩まないのかもしれませんが、非常に参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:20237726
2点

お役に立てて良かったです。
書き忘れまたが、ランニングモードにすると、表示はモノクロのデジタル表示に変わります。明るいところでの視認はなかなかです。
じっくり考えて選んでくださいね。
好きランニングライフを!
書込番号:20249580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りん007さん
ランニングモード時には表示が変わるんですね。
こういうことはカタログや仕様を見てもなかなかわからないことなので、とても参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:20265583
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ 42mm
ランニングをしているので、ナイキ+モデルがカッコよくて購入しようか悩んでいますが、普段使いもしたいので、普通のApple Watchの文字盤も使用したいと思っています、ナイキ+モデルはオリジナルの文字盤以外にも普通の文字盤も使用できるのでしょうか?
もし、普通の文字盤が使えないのであれば、普通のApple Watchにしようかまた悩んでしまいます。
まだ発売されておらず、詳細が分からない中の質問ですが、予想でも良いので情報お願いします。
書込番号:20255516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この前Appleに確認しました。
普通の文字盤+Nike専用文字盤とのことです。
私は先月や予約して気長に待ってます
書込番号:20256655
6点

その他わからないことがあれば、0120-993-993 に電話をすると親切に教えてくれますよ
書込番号:20256667
5点

HARU+HARU+HARU+さんありがとうございます😊
普通の文字盤も使えるそうなので、ナイキ+モデルに決めました👍
普段使いもしたいので、普段用にバンドも購入したいと思います。
書込番号:20257361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-850
今、エプソンレンタルサービスでSF-850を使って数日経過しています。
今までアンドロイドスマホでRunkeeper+エプソンパルセンスPS-600を連携して使ってきましたが、スマホGPSの場合、使用方法により誤差が大きくなりすぎることがあり(原因はわかってますが私の使用方法では回避が難しい)、GPS機能付きのSF-850を検討しています。
レンタル使用しているSF-850で計測したワークアウトデータをRunkeeperに自動転送してRunkeeper上のアクティビティとしてデータが残せるし、VO2maxも測定できるので、ほぼ満足しています。
ですが、同じくらいの価格帯のガーミンForeAthlete235Jとどちらにするかで、非常に悩んでいます。
カタログ上の比較では、異なるところは液晶ディスプレイの違いと稼働時間とリカバリーアドバイザー(ガーミンのみ)くらいかと思われますが、カタログではわからない、ある程度使いこなしてみてわかる、エプソンの良いところなど、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
7点

はじめまして
SF-850とForeAthlete235Jの両方持っています。
GPSの補足時間、正確さは互角です。
時計としての機能はForeAthlete235Jの方が豊富です。各種アプリ、ウォッチフェイス、スマホからの通知など機能は多いです。ただし、アプリ、ウォッチフェイスは英語表記がほとんどなので英語が解らないと使いにくいです。
電池の持ちもForeAthlete235Jの方がいいです。しかし、これにはカラクリがありまして、ForeAthlete235Jはアクティビティー計測中以外は心拍を常時計測していません。日常生活の心拍計測は時々計測する程度です。常時計測していませんので電池の持ちは常時計測しているSF-850より長持ちします。ライフログを取る方はSF-850が良いと思います。
ForeAthlete235Jは軽量のためバイブレーションは走っていると気づきにくいです。SF-850のバイブレーションは強力で走っていても気づかないことはまずありません。
使い易さはやはり国内メーカーのSF-850の方がわかりやすいです。直感的に操作できて表記もわかりやすいです。特にアプリに関しては圧倒的にSF-850の方が使い易いです。
私としてはSF-850をお勧めします。
書込番号:20250919 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>norikuroさん
両方使われているとのことで、大変参考になります。
特に仕様書の比較で、ものすごく疑問だった電池持ちに対してようやく理解できました。
GPSと心拍計両方オン(トレーニングモード)では、SF-850の方が約2倍長持ちなのに、心拍計オンでの時計モード(ライフログモード)では、235Jが3.6倍も長持ちする理由としては、235Jの方は厳密にはライフログを取っていないということですね。
バイブレーションに関して、私も満足しています。
また、雨天時はアーケードのある商店街を走りますが、そこでもSF-850はスマホGPSより正確に測定できています。(レンタルサービスのないガーミンはわかりませんが、、、)
使い易さや機能がほとんど同程度なら、国内メーカーのエプソンにしたいと考えていましたが、これでだいぶすっきりしてきました。
ありがとうございます。
書込番号:20251430
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 2 42mm スポーツバンド
Apple store では3〜5週間 の納期となっていますが、他の家電店の方が早いのでしょうか?
どちらも同じようなものでしょうか?
また、意外と3〜5週間後に予約したらすぐ入荷したりして…
甘いですかね。
1点

数日前の情報ですが、近くの家電店では「納期未定」と言ってました。
量販店だと、運よくキャンセルが出たら予想外に早く回ってくることがあるかもしれませんが、一般的にはApple Storeのほうが早く来ると思います。
いずれにしても店によって異なる話なので、実際に近くの店に出かけて訊いてみないとわからないと思います。
>また、意外と3〜5週間後に予約したらすぐ入荷したりして…
自分も同様な淡い期待をもちつつ、現在悩み中です。
書込番号:20240015
1点

土曜日にアップル銀座へ行ったらスペースグレイアルミのウーブンナイロンがあったので購入した
そろそろ予約もはけてきたのではないだろうか
書込番号:20240268
2点

>野鳥三昧さん
そうですか。名古屋のアップルは全くありませんでした。
まあ、Suicaやポケモンが出来るようになる頃でもいいんですがね。
書込番号:20240830
0点

自分はちょくちょくAppleStoreとヨドバシを見ていて、たまたまAppleStoreで在庫が出たので、即買い・当日受け取りました。
書込番号:20242867
1点

先ほど私も同じ悩みでapple storeに直接問い合わせをしたところ
出荷するまではキャンセルがかけられるので、オンライン予約を取り敢えずして
もし店舗で運良く手に入れられたら、出荷前にキャンセル処理をしたら良い
との事でした。クレカ払いも出荷までは引き落としの処理をしないようになっているので
予約の際に携帯番号を登録し、SMSで出荷の知らせが来るまでは大丈夫だそうです。
書込番号:20243612
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





