
このページのスレッド一覧(全2295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 6 | 2016年3月29日 10:36 |
![]() |
1 | 2 | 2016年3月28日 18:13 |
![]() |
1 | 1 | 2016年3月28日 17:54 |
![]() |
14 | 5 | 2016年3月27日 15:23 |
![]() |
8 | 2 | 2016年3月25日 23:36 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月23日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
GPSはないですね。
スマホ側のアプリからGPSのデータを受信するのでしょう。
活動のログを単体で記録できないのは残念ですが
競技等のスポーツをする方はもっと小型でログをとれるタイプを購入した方がいいのでしょうね。
この製品は、最低限スマホも一緒に持ち歩く人を前提に作られているのでしょう
スマートウォッチは結局、ただのディスプレイのようなものというコンセプトなのでは
書込番号:19727788
7点

もうすこし単体で使えればと思っていたのですが、
次の機種を待つのもいいかもしれませんね。
書込番号:19727813
5点

ド素人は恐しい!
スマホと連携して使えるというコンセプトを全く理解していない。
理解して買う奴は限定されるので、販売数はそれなりで割高設定
なのだろう。
俺は買いたいけど金がない。(笑)
書込番号:19728401
15点

確かにスペック上ではアップルウオッチの方が解像度は高いようですが
実際ちょっと離して見る分には問題無いレベルと思いますが
個人感想によると思いますが
別に高画質の写真を見るわけでなく、時計とメールの文章と、地図ぐらいであれば
大丈夫じゃないでしょうかね
実際今回購入しましたが、腕に付けるとそんなに重さも感じませんし
いい感じですよ。
ちゃんと、メール、Line,地図、ナビ等できましたし。
これからいろいろと遊んでみますが、とりあえずは満足できる性能ですね。
書込番号:19728857
9点

Android Wearとして常にスマホ連動なスマートウォッチとして仕上げるか、独自OSにして独立多機能+スマホとは連携程度なスマートウォッチとして仕上げるか。
コスト的にはAndroid Waerが有利でしょうね。
独立系はランナーなどのログがメインの活動記録系リストバンドが人気ですね。
独立系でサイクリングや登山ともなると、GARMINの一択になります。
スマホと連携しますが、追加アプリなどいろいろ多機能化したいという要求は完全には満たされません。
Android Waerはスマホの外部ディスプレイなわけで、単体でそれ以上を期待してはいけません。
その代わりスマホとセットで使う限り、あらゆる個人ニーズにあったカスタマイズが可能です。
スレ主さんの「この価格で?!」ってところは皆、思ってる部分ですよカシオさん。
価格動向をもう少しみてから、ポチッと突撃予定。
書込番号:19739082
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-850
はじめまして、購入を検討中で皆さんに教えてほしいのですが、この製品はペアリングしているスマートフォンの電話着信、メール受信、イベントスケジュール通知を表示したり振動で通知したりできますか?
書込番号:19736453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>norikuroさん
そういったスマートウォッチにありがちな機能はないですね。
こいつのスマホ連携は単にデバイス内のワークアウトデータや活動量データを
サイトへアップロードするだけです。
でもデバイス単体で時刻指定によるアラーム設定はできますよ。
スケジュール連携はないですけど。主に目覚まし用かな。
するだけです。
書込番号:19736501
0点

ありがとうございました。
参考にさせていただきます
書込番号:19737111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
今日、念願のSWR50を購入しました。
Androidwearをインストールし、接続までいくのですが、
時計のほうで「アップデートのダウンロード中」と1〜2時間と延々続き、
終わる気配がないのですが、そんなに時間がかかるものなのでしょうか?
一回、始めからやり直したのですが、同じでした。
どなたかご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:19736734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
「http://www.takaiwa.net/2015/09/sony-smart-watch-3.html」の
ページをみれば分かりました。
PCCompanionを使えば、updateができました。
ただし、結構途中うじゃうじゃしましたけど・・・
書込番号:19737057
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Sport 38mm
2月に入りソフトバンクでアップルウオッチを購入しましたが、写真のようなものが見られます。
再起動しても消えません。
表面の傷でも曇りでもありません。
これは一体なんなのでしょうか?
2月購入でハードな使い方もしておりませんが、不良品なのでしょうか?
書込番号:19570714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>izumi01さん
グランス表示の際には背景に現在の時計表示がぼんやりと表示されますが、そのことではないのでしょうか?
撮影している時刻(00:24)から見ても、そのような気がしますが。
なお私もAppleWatchSport38mmを使っていますが、「背景に現在の時計表示がぼんやりと表示」でしたら普通に出ます。
書込番号:19570854
5点

背景が映るデザイン上の仕様ですね、
iPhoneでも同じような質問される人がいたことがあるので、誤解は生みやすいかもしれませんが正常動作です。
書込番号:19571034
4点


>(k.k)さん
>うみのねこさん
>rhamさん
ありがとうございます!
確かに時計を変えると同じようなシルエットが見られます。
針の時計では、そのシルエットが変化しております!
目立つところで見ると、針の時計では少しシミのようになるので、とりあえずデジタル表示に変えました。
仕様なら仕方ないですね。
受け入れてそんなもんだと思い使います。
最後に毎日充電したり、そんな便利なものではないと決めつけておりましたが、使用するにつれ、滅茶滅茶便利なものだと思います!
皆様ありがとうございました。
書込番号:19573171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>izumi01さん
AppleはiOS7以降ボカシ効果をデザインに取り入れているので、これもそのうちの一つです。
記憶の限り、背景をボカすことで今見ているレイヤーをユーザーに意識させるためだそうですよ。
あなた
↓
−− グランス or 通知センター −−
−−時計フェイス−− (ボヤァっと見える)
こんな感じ。
さて本題ですが、iPhoneのWatchアプリの設定からこのボカシ効果をオフにすることができます。
Watchアプリ → 一般 → アクセシビリティ → 透明度を下げる
ボカシ効果のために処理を行っているので、オフにすることで動作が軽くなったりバッテリーの持ちにも多少なりとも効果があるかと。
書込番号:19733525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch WSD-F10
YOUTUBEでの紹介ビデオを見て凄く欲しくなったが、ホームページで各機能の紹介ページで、機能を作動するにはAPPが必要であり、何かもう2個APPがダウンロード可能で、携帯に入れて見ました。
え〜会員加入制?APP内購入等の説明文があり、各サービスの細かい部分を受けるには別料金でしょうか?時計を付けるだけで、いちいち追加料金でしょうか。熱い心が直ぐ冷め、零度以下とも言えるんでした。
皆のレビューを参考してから買うかどうかを考えることに決めました。
書込番号:19726293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず様子をみましょう。
書込番号:19726734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだテスト中のためすべてわかっているわけではありませんが
はじめからプリインストールされているアプリを使用するためには
そのアプリ毎、連携させるスマホ側にインストールさせる必要があるようです。
たとえば、山の地図を見ることのできる YAMAP 等
これは、これに関してはインストール後、無料の会員登録をすることで、地図のデータのスマホへの
ダウンロード、及びスマートウォッチへのデータのコピーができるようです。
有料の会員になると、さらに詳細な地図等がダウンロードできたり、
たくさんのログを、記録したり、ほかの人のログを見たりすることができるようです。
カシオが自社で作成しているアプリに関しては、そのような登録はせずに使用できるようですが
書込番号:19728911
5点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ポラール > A360 Mサイズ
色々検討した結果、A360を購入し使用しております。
常時心拍数が測れないとか、アラームが一つしか設定できないとかいくつか問題はありますが、概ね満足しております。
さて、通知機能がLINEもメールも着信もちゃんと日本語で通知してくれて便利なので愛用しているのですが、この機能をオンにするとiPhone側の電池の減りが異常に早くなります。(オフの時の倍以上の早さで減っていきます)
多少は電池の減りが早くなるのは覚悟していましたが、これはちょっと減りすぎではないかと思っています。皆さんも同じような状態でしょうか?
iPhoneの設定でバッテリー項目を確認すると、スリープ中でもスタンバイ時間が10分とすると使用時間が8〜9分もあります。(1〜2割の時間しかスリープできていない)もちろんA360の通知をオフにしたら、使用時間が1分に激減します。
私だけが異常な状態なのか、皆さんもそうなのか知りたくて書き込みました。宜しくお願いします。
1点

当方Androidですがバッテリー消費が増えるのは仕様っぽいです。
通知のためにDeepSleepに入れなくなっています。
通知オンでなければ-0.9%/h程度の消費なので、こちらも倍以上の減りになってますね。
書込番号:19721270
1点

返信有り難うございます!
やはり、Androidでもバッテリーが倍以上のスピードで減るのですね・・・。
他社の活動量計やスマートウォッチでも、通知機能が有る物は同じくらい減るのでしょうか?
便利な機能だけに、オフにするか悩ましいです。
書込番号:19721323
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





