
このページのスレッド一覧(全2295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年12月26日 08:11 |
![]() |
20 | 13 | 2015年12月25日 08:06 |
![]() |
7 | 2 | 2015年12月22日 16:17 |
![]() |
1 | 1 | 2015年12月22日 13:26 |
![]() |
4 | 5 | 2015年12月21日 22:10 |
![]() |
14 | 4 | 2015年12月21日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
SW3でAndroid5.1.1です。
昨日から使い始め、一通りのことはわかりましたが、まだまだ初心者です。
スマホはXperiaZ3(SOL26)で、そちらから音楽を数曲転送(共有)しました。
SW3を電源ONの状態で、放置していると、ホーム画面の下側に、転送した音楽のタイトル(1曲)と再生マークがでてきます。
毎回、下からスワイプ後、右にスワイプして消していますが、これは異常ではないのでしょうか?
状況として、SW3は机の引き出しに放置し、私はスマホを持って移動しているので、接続は途切れたり繋がったりしていると思います。
あと、SW3はWi-Fiにつなげています。
まったくの初心者で、ネットでも同じ症状を検索しましたが、ヒットしませんでした。
どなたかご教示いただければ幸いです。
0点

eguegueguさん こんにちは。
投稿から日数が経っているので、質問内容は解決されたのでしょうか。
>> 状況として、SW3は机の引き出しに放置し、私はスマホを持って移動しているので、
>> 接続は途切れたり繋がったりしていると思います。
>> あと、SW3はWi-Fiにつなげています。
SmartWatch3がWi-Fi接続されている状態+スマートフォンの電源が入っている状態であれば
どんなに距離が離れていても双方の接続が切れる事はありません。
SmartWatch3とスマートフォンは本来Bluetooth経由で接続されているので
双方の距離が離れると当然切断されてしまいます。
が、それを避けるためSmartWatch3にWi-Fi接続機能が付加されました。
双方がBluetooth接続可能範囲内にあればBluetooth接続しますが、範囲外となった時点で
SmartWatch3とスマートフォンはインターネット経由で接続されます。
状況から鑑みると、eguegueguさんのSmartWatch3とXperiaは常時接続されていると思われます。
で、肝心の質問についてです。
モバイル環境で音楽を聴く方法はいくつかあります。
お手持ちのスマートフォンに楽曲ファイルを保存し、ヘッドホン端子にヘッドホンを接続して
聴くのが手っ取り早いですね。
Bluetooth対応のヘッドホンやスピーカーを使えば、ワイヤレスで聴取も出来ます。
SmartWatch3は約2GB程のストレージを内蔵しています。
そこに eguegueguさんがされたように楽曲ファイルを転送・保存することが可能です。
SmartWatch3の内蔵ストレージに保存された楽曲は、Bluetooth対応ヘッドホンやスピーカーを
SmartWatch3とペアリングする事で聴けるようになり、その際の再生等の制御も
SmartWatch3から行います。
もちろん楽曲ファイルがSmartWatch3に保存されているため、スマートフォンも必要なく
SmartWatch3単独+Bluetooth対応ヘッドホン等で聴取可能です。
ですので、eguegueguさんのSmartWatch3は異常ではありません。
※SmartWatch3の内蔵ストレージに楽曲ファイルが無ければ、プレイヤーは表示されません。
書込番号:19433716
2点

taroちゃんぺ様
ご回答、ありがとうございます。
異常ではないとのことで安心しました。
何しろ初めてのもので、起動していないものが立ち上がってくると(バックグラウンドが不明)
初期不良か?と疑いたくなりました。
当面使ってみて、慣れて行きます。
書込番号:19434829
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartBand Talk SWR30
Xperia sol26 で使用しています。
10月中旬から突然LINEの通知が消えなくなりました。
通常であればスマホで既読になればLINE通知のマークも消えていましたが、既読にしても通知が消えず、いちいち「すべての通知を削除」の操作が必要になっています。
Sonyに確認しても「特に設定や仕様の変更はしていないのでLINE側の問題では」とのことでひとまずLINEに問合せしてみましたが、返信があるのかどうか・・・。ネットで検索してみてもあまりこのような症状の方はいないようで手詰まり状態です。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
また、対処方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
ちなみに11月4日現在、LINE・SWR30ともアプリは最新です。
3点

自分も全く同じ状態で困ってます。
次のアップデートで直るのを期待するしか無さそうですね。
書込番号:19295230
1点

同じく全く同じ状態です。。。。。
いろいろ設定し直したりもしましたが変わりませんね。。。。
アップデートで改善してくれれば良いんですけど(>_<)
書込番号:19296607
1点

LINEを5.5.1のバージョンに戻したら直りました。
LINEの影響だったみたいです。
書込番号:19301421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KAI@千葉さん
>dolphin927さん
返信ありがとうございます。やっぱりLINEの影響があったんですね。
dolphin927さん ちなみにLINEのバージョンを戻すのはどうやるのですか?
書込番号:19301504
1点

LINE 旧バージョンで検索すると旧バージョンがありますので、それをダウンロードしてLINEをインストールし直して下さい。
バージョンは5.5.1です。
ちなみに、自動更新をOFFにしておかないと、またすぐにアップデートされますので、気を付けてください。
書込番号:19301541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dolphin927さん
ありがとうございます。「up to down」からバージョン5.5.1をダウンロードしましたが、インスト-ルしようとすると「LINE インストールされていません」となってしまい、インストールできません。5.7.0は正常にインストールされましたが、最新なので何も変わりません。
5.5.0も試してみましたがやはりインストール不可でした。
そう言えば元々auスマートパス経由でインストールしているかもしれません。それでダメなのでしょうか・・・。
書込番号:19301646
1点

>dolphin927さん
情報ありがとうございます。まだLINEのメッセージが送られてきていないので確認できていませんが様子を見てみたいと思います。
>ジャンバリさん
ちなみに自分も普通にはインストールできませんでした。
一度アンインストールしてからインストールしました。
登録したメアドとパスワード忘れないようにしないといけないですね。
それからメッセージの履歴は消えちゃうので気をつけてくださいね(^^)
書込番号:19301680
2点

追伸です。
無事に動作確認できました(^^)
良い情報ありがとうございました〜
次のバージョンアップで対応してあると良いですね
書込番号:19301776
0点

>dolphin927さん
>KAI@千葉さん
ありがとうございます。私も復旧しました。
KAI@千葉さんと同じく再インストールで正常にインストールされました。
1.「up to down」より バージョン5.5.1をダウンロード
2.スマホの「設定−セキュリティ−提供元不明アプリのインストールを許可」にチェック
3.メアド・パスワード等設定内容確認
4.トーク履歴のバックアップ
5.アンインストール
6.バージョン5.5.1 インストール
7.ログイン(設定確認)
8.トーク履歴をインポート
9.スマホの「設定−セキュリティ−提供元不明アプリのインストールを許可」のチェック外す
お二方、ありがとうございました。ストレスが無くなり、最高のウェアラブル端末に戻りましたね。
書込番号:19301803
2点

お二人ともなおってよかったです。
自分の説明が分かりにくかったようですみませんでした。
次のバージョンで対応されることを願っています。
書込番号:19301854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月23日 LINE バージョン5.9.2
上記症状はまだ改善されてません。
書込番号:19431393
0点

私は機種変で問題なくなりましたが。。。。
もしかしたらスマートバンドの方のリセットで改善しないかな。。。。
機種変したときにブルートゥースで認識が全然できなくて困ったときにリセットで解決しました。
リセット方法はこちらに
http://usklog.net/archives/7429
書込番号:19432435
0点

>KAI@千葉さん
情報ありがとうございます。
リセットもダメでした。一か八かAndroid5.0にアップデートしてみようかとも考えています。それはそれで怖いですが・・・。
書込番号:19432572
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > TalkBand B1 Sサイズ
メインのスマホでは、クイックスタートガイドを見てアプリをダウンロードし問題無く接続出来ております。
サブの通話専用の、ソフトバンク3Gで一昔前の機種ですが830Tでもブルートゥースヘッドセットとして使えるよう接続設定しようとしましたが、
パスコードを求められ、0000で認証コードは通るものの、携帯側の詳細確認画面で見るとオーディオのみで認識され、ハンズフリーとしては認識されません。(オーディオは濃い文字で、ハンズフリーはグレー文字の表示)
ガラケーでも使っておられる方もいるようですが、メーカーサイトQ&Aやクイックスタートガイド、検索などしてみましたが方法を見つける事は出来ませんでした。
本体をバンドから外した状態なども試してみました。
使っておられる方、どのように設定されましたでしょうか?
書込番号:19416910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AndroidとiOSしかつながらないんじゃないの?
青歯の通信は接続しても、
その先のOSの規格が合わないんだろうし。
書込番号:19416925
2点

ブルートゥースの規格自体は変わって無い筈だし、
ガラケーで使用のレビューは何件かヒットするので、繋がるはず、と
今度は携帯の取説を見直したところ、自己解決しました。
結局は携帯側の設定の問題でした。
外部接続>ブルートゥース>マイデバイス設定>ハンズフリー設定をプライベートモードからハンズフリーモードにした後、
登録済デバイス>Huawei B1>メニュー>接続
でONにするとハンズフリーとして使用可能になりました。
恥ずかしながら結局はtalkband側のみ調べていて携帯側の確認不足で、すみませんでした。
書込番号:19425890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart J Lサイズ
遅ればせながら昨日入手しました。
購入時のソフトウェアのバージョンは3.30で
2015年12月16日に公開された3.70に更新しようとしても
最新版に更新済みと表示されたまま更新されません。
更新できた方いらっしゃいますか?
http://www.iiyo.net/u_page/vivosmartj_update.aspx
サポートページは見てみましたがFAQがあまりも充実していないので
問い合わせは無駄だと思って行っていません。
0点

僕のもvivosmart J Lサイズですが、3.70になっています。
ただ、下記の情報を見ると、vivosmart J (APAC)は、12/15に3.70が公開された後、
同じリンク先が12/19にまた3.30に戻っていて3.70は無くなっています。
Ref. http://gpsinformation.net/allory/new.htm
現状では3.70には何か問題があって3.30が最新なのかな?
書込番号:19425641
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit2
両親に購入を考えているのですが、スマホは所持しておりません。
そのため、自宅に戻りデータをアップロードするような形を考えているのですが。
(WindowsとiPadから)
一日外でvivofit2装着して使用し、自宅でデータをアップロードするような使用方法は可能でしょうか?
ご教授お願いします。
0点

記録可能なデータ量:最大3週間のデータ
と製品仕様に書かれていました。http://www.garmin.co.jp/products/intosports/vivofit2/#specsTab
お詳しい方の実例などを、私も知りたいです。
書込番号:19420961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネコメンプロデューサーさん
私も主に帰宅してからPCでデータをアップロードする利用方法をしていますが、問題ありません。
PCとの接続には、商品付属のUSB・Bluetoothアダプタを取り付ける必要があるので、パソコンに標準サイズのUSBコネクタがあることが条件です。
データのアップロードには、専用のアプリ「Garmin connect」というのをインストールする必要があります。
逆に古いスマホやタブレットではデータの同期ができない場合があります。
Bluetoothの規格が「Bluetooth Low Energy(BLE)」というものなので、私の所有している古いスマホ(P-02E)では使えませんでした。
(Nexus7(2013)ならば、Bluetooth接続できました。)
一度PCでデータをアップロードすれば、そのデータはガーミンにアップロードされるので、BLE規格に対応していないスマホでもデータの確認をすることができます。
書込番号:19421177
1点

>b-t750さん
>rakkokunさん
可能とのこと。
ありがとうございました!
あとは、fitbitかvivofit2か迷いどころですが、頑張って決めたいと思います。
書込番号:19421461
1点

>ネコメンプロデューサーさん
グッドアンサーをありがとうございます。製品選びの時は楽しいですよね。(^-^)
かくいう私も製品選びを、Amazonのカスタマーレビューをじっくり見て、製品選びしましたです。
(電池で1年もつ事と精度のレビューの具合で、vivofit2にしました。普段はスマホXperiaで同期させています。)
書込番号:19421613
1点

私も電池の持ちは一番の魅力と思い、本製品を購入しました。その次に時刻表示ができることです。腕時計は一つしかつけたくないですし(^-^;
実際に使ってみて、反転液晶の視認性の良さ(バックライトも有ります)、1日中腕につけていても気にならない軽さと感触、データの同期のしやすさで大変満足しております。
書込番号:19424161
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
Gmailやドコモメールの通知の際、バイブレーションがなりません。
またまれにスマートウォッチに通知すら来ないこともあります。
電話着信はバイブレーションはなります。
皆さんのスマートウォッチ3も同じでしょうか?
4点

>5NY2さん
google playで「Feel The Wear」を探してインストールしてください
これで解決します
設定のやり方はネットで探してくださいね
ソフトの説明に一部有料とありますがだいたいのことは無料でできます
書込番号:19422397
4点

>マスク☆マンさん
早速アプリ入れてみましたが、ドコモメールのバイブレーションはなりますが通知カードが出て来ません。
このスマートウォッチ3は故障しているのでしょうか?
書込番号:19422741
2点

>5NY2さん
確認はしてると思いますが一応、使用スマホがandroid端末だと仮定して聞きます
○ スマホ側のandroid wearアプリの通知設定でメールの通知がしないになってないかチェック
○スマホ側の 設定→音と通知→通知へのアクセスでandroid wearとfeel the wearにチェックマークが入ってるか
○ android wearアプリが最新か確認
それでもダメなら
○ SWR50を初期化してandroid wearと共に再インストール
これで症状が改善されなければ故障もしくは不良品の可能性があるかもしれませんね
書込番号:19423788
2点

>マスク☆マンさん
今日ソニーに問い合わせしたら故障の疑いありだということで交換してもらえることになりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19424101
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





