
このページのスレッド一覧(全2292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2015年4月12日 08:21 |
![]() |
10 | 7 | 2015年4月10日 00:38 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2015年4月4日 15:47 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年4月3日 09:52 |
![]() |
2 | 2 | 2015年4月2日 21:51 |
![]() |
0 | 5 | 2015年3月28日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
白かピンクのバンドを買おうと思っています。ソフトバンクバージョンで白を買われた方、このバンドは薄汚れやすくないですか?汚れても落ちますか?
書込番号:18671254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

白色が良いですね。ただ後々の薄汚れなどを気にされるのでしたらピンクも可愛いですしこちらも良いですね。
※スレ主さんのお好みの色を選択して下さい。他人の意見などよりも購入後に後悔されない事が一番肝心ですよ。
『SmartWatch 3 Wrist Strap SWR510』参考サイト (付け替え可能なSmartWatch 3用のリストバンド)
http://store.sonymobile.jp/official/SWR510/
書込番号:18673101
2点

お返事ありがとうございました。今年は白が流行りらしいので、白を注文しました。よく考えたら、普通の高級時計と違い (私には値段は十分高級の部類に入ります) 長く持つ商品でないので、薄汚れる頃には、また新機能、デザインの時計がどんどん出てるでしょうから、今欲しい色にしました。本当はライムが希望ですけど。朝早くから、ありがとうございました。
書込番号:18673235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > Smart B-Trainer SSE-BTR1
この機種はトレーニング中に心拍数などを声で教えてくれるようですが、スピード(時速12kmなど)あるいはペース(1kmを5分など)を定期的(できれば500m毎に)声で教えてくれる機能はありますでしょうか。
また、信号待ちなどの際に計測を一時停止するオートポーズ機能はあるのでしょうか。
ウェブの取り扱い説明書を見たのですが、上記の点について分からなかったので、ご教示いただける方がいれば助かります。
1点

昨日初めて使用しましたが、1kmごとにペースや心拍数についてのアナウンスは
してくれました。
アナウンスのタイミングを調整できるかどうかは不明です。
書込番号:18596976
1点

tmtnppさん
早速のご回答ありがとうございました。ペースが1km毎に把握できるのであれば、便利ですね。購入を検討してみたいと思います。
書込番号:18597261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れいなぷぅさん
私はこれで先日フルマラソン走ってきました。
3時間半ぐらいでしたがバッテリーは最後まで持ちました。
ちなみにbtオフで、GPS+音楽を聴きながらの完走でした。
その後、スマホのアプリでデータ確認とれました。
ペース案内ですが、自分で自由に設定できます。
現在のペースや平均ペース、心拍数、走行距離、走行時間などアナウンスしてくれます。
また、アナウンスの間隔も自由に設定できます。距離と時間と二つ設定できますね。
デフォは距離1km毎、時間5分毎のアナウンス設定。
私は時間を10分にしてフルマラソンを走りました。
バッテリーのことを考えれば、距離を5kmにしてもよかったかなと走りながら思いましたけど結果的にもちました。
>信号待ちなどの際に計測を一時停止するオートポーズ機能
あります。
ジョグでよく使います。ワンタッチですから便利です。
書込番号:18598267
5点

仁王像さん
>ペース案内ですが、自分で自由に設定できます。
>現在のペースや平均ペース、心拍数、走行距離、走行時間などアナウンスしてくれます。
>また、アナウンスの間隔も自由に設定できます。
これにオートポーズ機能もあるということで、機能面で不足はなさそうです。
誠にありがとうございました。
それにしても音楽を聞きながらフルを3時間半とはすごいですね。
書込番号:18599513
0点

>れいなぷぅ さん
正確には、3時間34分でした。すみません。
このアプリでは、走っているときに聴いていた曲目が記録されるので、後でアプリを眺めていると、この辺であの曲が流れてたなと思い出せていいですよ。
計測に関しては半信半疑でしたので、フルマラソンのスタートからsmartwatch 3 を稼働させ、runkeeperでも記録してみました。
結果は、このヘッドとほぼ同じでした。取り越し苦労もいいところ。ま、この様子ならこれからはrunkeeper のアプリは使わなくなるかもしれませんね。
やはり心拍数をリアルタイムで教えてくれる音声はこのヘッドの強みです。
自分にとっては、smartwatch3 より、こちらの方が買ってよかったと思っています。まさに当たりです。
書込番号:18599608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仁王像さん
3時間34分でも十分に良いタイムだと思います。
長年使っていたSEIKOのスーパーランナーの調子が悪いので、ガーミンのGPS付きウォッチを買おうと思いましたが、GPSの精度も高いようなら、こちらのほうが良さそうですね。重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:18602930
1点

自己フォローです。ペース案内の設定変更がどうしてもできないので、SONYに問い合わせてみたところ、その設定ができるのはAndroidのみで、iOSのアプリでは対応していないとのこと。iOSでは1km毎のアナウンスに固定されてしまうようです。iOSでも対応できるように要望しておきましたが、現状では諦めるしかないようです。
書込番号:18666014
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Gear S 3G/Wi-Fiモデル SM-R750D

自己レスですが、
出来ないようですね。
Playストアではアンインストール出来ますが、
GearAppではGearManagerに移動となります。
そこに、
アンインストールがあれば良いのでしょうが、
無いので。。。
なぜ無いのか不思議です。
失礼しました。
書込番号:18646507
2点

自己レスですみません。
メモリが消費して、
どうしても削除したかったので、
GearSリセットと、
本体Gearアプリ再インストール。
前は無かったのですが、
削除したいフェイスを選択する項目が増えまして、(不思議)
削除可能になりました。
アプリも、
選択可能で良かったです。
ただ音楽を入れるのに、
また時間かかりそうです。
失礼しました。
書込番号:18647575
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
題名通りなのですが、smartwatch3とsmartband talkの細かい違いがよく分かりませんorz
どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:18605340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Watch
の方がスマホ連携、音楽再生など多機能。
毎日充電がデメ。
Band
は歩数計活動量計が主体。どちらかと言うとゴミ端末。3日目充電がメリット。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/277/277846/
書込番号:18605535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
smartwatchのほうがいい感じですかね(笑)
書込番号:18605556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こと時計として見るとsmartwatch3は意外とデカく、見た目の印象以上に重い。
結構ぶつけそうになる。
smartband talkはその点軽くスリムで、打突に強そう。
後smartbandのみが通話機能対応というのが、機能選別的にちぐはぐな気もしますね…
書込番号:18643618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > Smart B-Trainer SSE-BTR1

>ごんたくんTシャツさん
私も機種変更を考えておりましたので、この件について問合せしました。
今のところ履歴、データのバックアップ方法はないとのことです。
アプリ再インストしたら前のデータは消えるようです。
確かにログインがないので変だなとは思っていましたが・・・
書込番号:18641209
2点

なるほど、ありがとうございます。
いつかできるようになるといいのですが
これ以降の改善はしてくれなさそう。
書込番号:18642149
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > PULSENSE PS-500B
パソコンでアップロード出来ていたのですが、ある日からアップロード出来なくなりました。機器の認識ができない? 自宅のパソコンは二台あるのですがどちらもダメですね。
似たような経験された方、原因、対策に心当たりがある方はコメントお願いします
また、説明不足でしたら失礼します。
書込番号:18603422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの場合、PCがスリープから復帰直後だと高い確率でエラーになってしまいます。
(システムエリアのPS UPLOADERのアイコンに赤い「 !」が表示され、同時に「異常な値なのでアップロードしませんでした」とかいう意味のメッセージが表示される)
再度接続し直すと大概成功してくれます。「症状が続く場合は連絡を」らしいですが、接続し直せばとりあえず動いてくれるので連絡はしていません。
スリープから復帰直後はかなりCPU使用率が高い状態なので、それが原因かなと思っています。
書込番号:18612034
0点

かろりーれーとさん
早速のアドバイスありがとうございます。
比較的事象が似ているため、PCを再起動して、何度か
試してみましたが、状況はわかりませんでした。
私の場合、状況は以下の通りです。
・Windows画面の右下で
PS Uploaderのアイコンに赤い「!」が表示
他にエラーはなし
・PS Uploaderのアイコンをダブルクリックすると
以下の画面が表示
PS Uploader Ver 1.00
UP Uploader
PULSENSE 新しい
VIEW 機器を登録
ひとまず、「新しい機器を登録」の○をクリック
・「機器を登録しました」の表示
・「OK」を押して、再度、アップロードを試みるが
「リスト機器と通信できません
リスト機器との接続を確認してください」
の画面が表示
これが、2台のPC(Windows8.1, Windows Vista)でも
発生です。
また、新しいアドバイスがありましたら、よろしく
お願いします。
書込番号:18618859
0点

バージョンアップしてみてはいかがでしょうか?
最新バージョンはそれぞれ下記の通りです。
PS Uploaderバージョン:Ver.1.0.2
機器ファームウェアバージョン:Ver.01.11
書込番号:18619073
0点

なんとまぁ、私んとこも、まんぼー10さんと同じ症状になってしまいました。
リスト機器と通信できません。
リスト機器との接続を確認してください。
という表示。
「新しい機器を登録」の○をクリックしても、
機器の登録に失敗しました。
の表示。
Web版のPULSENSE Viewのタブが色々やっている間に開かれましたが、いつもと違って何かのエラーメッセージが一行だけ。「Duplicate」とか「SQL」という文字列がありました。
環境はCeleste333さんの書かれている通りの最新バージョンで、
PS Uploader: Ver.1.0.2
PS-500B: Ver.01.11
です。
何かいつもと違ったことをしたのか確認してみたら、一つだけありました。
「Bluetoothでペアリングしたまま、USB接続した」
そして、色々やっていたら直りました。やったことといえば、
- PS Uploaderを一度ログアウト
- iPhoneのPULSENSE Viewからデータアップロード
- ペアリング解除(PULSENSE ViewからPS-500Bを削除、PS-500BのBluetoothのペア解除、iOSのBluetooth設定からPS-500Bの登録を解除。)
- PS Uploaderをログイン
- USBで再度接続
こんなんで参考になりますかね?
書込番号:18621621
0点

かろりーれーとさん
貴重な情報ありがとうございます。
非常に参考となり、まさに同じ現象であり、同様の対処を行ったら
無事、解決しました。
自分一人では解決できなかったかと思います。
書込番号:18625867
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





