スマートウォッチ・ウェアラブル端末すべて クチコミ掲示板

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 のクチコミ掲示板

(11333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2293

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

展示がある場所はありますか

2024/05/30 08:04(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S3

クチコミ投稿数:3件

実機を触ってから購入したいと考えています。
新宿西口のヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラを見たのですが、S3の展示はありませんでした。
展示されている場所をご存じの方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25753454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/05/30 08:16(1年以上前)

>もぐもぐもぐみさん
渋谷にXiaomiショップが期間限定で出店しています。
こちらなら展示してあると思います。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000098799.html

書込番号:25753467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/05/30 12:59(1年以上前)

そもそも全店舗において、在庫がほとんどない商品です。

ビック・ヨドバシはwebからの在庫・展示品の確認ができますが、全くないことがわかります。ヤマダは店舗のショーケース内に展示するのは一部の格安品だけで、スマートウォッチはweb専用商品です。

渋谷のショールームには25日の記事時点は展示されていたようですが、念のため問い合わせたほうがいいでしょう。
https://www.gizmodo.jp/2024/05/xiaomi-pou-up-parco.html

書込番号:25753772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/05/30 18:07(1年以上前)

渋谷にシャオミショップがあることを知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:25754063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8

スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

これまでポケットに入れる形の万歩計(YAMASATH-300)を使用していましたが
スマホを机においたまま庭仕事等動くことが多く、スマホの万歩計と手持ちの万歩計では日によって3000‐4000歩ズレが生じるため
GoogleFitに連携できるものが欲しくなりこちらHUAWEI Band 8を購入しました。

スマホのHUAWEIヘルスケアとHUAWEI Band 8との同期は成功しているようなのですが
そこからがうまくいきません。

現在、導入したアプリ
HUAWEIヘルスケア
AppGallery
HMS Core
Health Sync

外部サイトですがこちらのサイトを参考に
https://ametuku.com/this-is-the-reason-why-googlefit-integration-did-not-work-in-the-health-sync-app/
HUAWEIヘルスケアから
 個人情報をクラウドに同期
 フィットネスデータをクラウドに同期
 健康データをクラウドに同期
はONになっています。
また、HUAWEI Health Kit もON
になっています。

ここで気になっているのはこの下にある
 【HUAWEI Health Kitに書き込まれたデータ】を開いても 「データはありません。」
と出ているのですがうまく行っている方はここにデータが有るのでしょうか?


Health Sync側については
歩数
アクティビティ
睡眠
心拍数

にチェックをいれています。がGoogleFitには何も反映されていない形です。
色々と調べていますがうまくいかずアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25743308

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/05/21 23:26(1年以上前)

HealthSyncのFAQは確認しましたか?
https://healthsync.app/f-a-q-ja/#problemhuaweihealth

HUAWEI Health Kitに〜は「ありません」で問題ありません。

書込番号:25743418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

2024/05/24 00:15(1年以上前)

ありりん00615さま
ありがとうございます。
 
Google Fitの“アクティビティを追跡”はオフになっていましたが
権限 「身体活動」許可を無効 
がされていませんでしたのでこちらをオフにしてみました!
すぐに反映されるわけではないようですのでこのまま様子をみてます!

書込番号:25745809

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/05/24 01:38(1年以上前)

アクティビティを追跡はオフにする必要はないし、「身体活動」許可を無効をオフは意味が分かりません。少なくとも「健康データを保存」はオンでなければなりません。

あと、ヘルスコネクトを入れてなければ入れてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.healthdata
Android14以上なら不要です。

重要なのは、HelathSyncのHealth Connect 認証及びHuawei Helalth Kit認証が成功していることです。HelthSyncにおけるデーターの受け渡しは、Huawei Helalth Kit -> Health Connectとなるように指定します。

書込番号:25745842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

2024/05/24 02:22(1年以上前)

ありりん00615さま

Google Fitの“アクティビティを追跡”のオフと
権限 「身体活動」許可を無効 
の2点ですが、
頂いたHealthSyncのFAQにて
【Google Fitで誤った歩数が表示されています。】のところに記載があったためです。
GoogleFit側で計測していると齟齬がでるためGoogleFit側をオフと権限削除にすると理解しています。
オフにしなくても動くのであればそちらのほうがよいのですが…。


また、ヘルスコネクトについてですが
以前調べた際に
Huawei band 8 で取得したデータを
[Health Sync] → [Google Fit]から ヘルスシンクにGoogle情報を公開したくないため
[Health Sync] → [ヘルスコネクト] → [Google Fit]にしたと言う記載の方は見つけていたのですが
当方、アプリ数が増えることもあり公開したくないという理由もないため直接

HUAWEIヘルスケア⇒[Health Sync] ⇒ [Google Fit] 
にて動かしたいと考えていたのですが
現在、ヘルスコネクトを必ずいれる必要がありその使用はできなくなっているということでしょうか?

[Health Sync] でのGoogleFit認証 と HUAWEI Health Kitの認証はどちらも接続状態はOKとなっています。




書込番号:25745857

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/05/24 03:40(1年以上前)

誤った歩数というのは歩数が増えることを意味するので、全く反映されない現象とは異なります。

Android14公開以降はヘルスデーターの受け渡しはHealth Connect経由が標準となります。Health ConnectはAndroid14にも内蔵されている機能で、多くのヘルスアプリに対応しているので怪しいという事はありません。今でも従来方式が使えるのかはわかりませんが、HealthSyncの説明を見る限りは問題ない様です。

なお、HealthSyncのHuawei Helalth Kit認証ではアカウントの確認も必要です。

書込番号:25745874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 風鈴猫さん
クチコミ投稿数:60件

2024/05/28 23:26(1年以上前)

ありりん00615さま
ありがとうございました!
アプリを入れ直したりと色々やってみてもなかなかうまくいかず、
Health SyncにWhatsAppにて問い合わせしたところ、接続には問題がなく凡ミスをしていることがわかりました。m(_ _)m

GoogleFitにて使用しているアカウントが古いGoogleのアカウントで、
現在のスマホで通常使用している新しいアカウントとは異なっていることに気づきました。
アカウントに認証のやり直しにてGoogleFit側も歩数が増えるようになりました。
ありがとうございます!

ただ、GoogleFit側の歩数がBand8の物との足し算になっているようで、増えすぎているのがきになりますが
少し様子をみてみます。 
(先日お話頂いた Google Fitの“アクティビティを追跡”はオフと 権限 「身体活動」許可を無効 のあたりで足し算がうまくいっていないのかもしれません。)


本当にありがとうございました!

書込番号:25752035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

suicaのチャージ方法

2024/05/18 18:45(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm

クチコミ投稿数:143件

Watch側でウォレット起動

suicaをタップ

スマートフォンで開くをタップ

スマホ側の画面が切り替わり、
チャージするをタップ

金額入力

チャージ完了

…と現在この手順でチャージしているのですが
この方法以外にもう少し手順を簡略化する方法が
あれば是非教えてください!
(オートチャージ対応のクレカは持ってないです💦)

スマホ側のチャージする画面(Google play開発者サービス)をショートカットやルーティン等でスマホのホーム画面に置けたらいいのですが。。
スマホから直接チャージするやり方ないですか?

ちなみにスマホのgoogle payを見てもチャージ画面が
ありません

書込番号:25739774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2024/05/28 04:40(1年以上前)

自己解決できました。

書込番号:25750876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

チャージ方法

2024/05/21 11:54(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 40mm

クチコミ投稿数:143件

Watch側でウォレット起動

suicaをタップ

スマートフォンで開くをタップ

スマホ側の画面が切り替わり、
チャージするをタップ

金額入力

チャージ完了

…と現在この手順でチャージしているのですが
この方法以外にもう少し手順を簡略化する方法が
あれば是非教えてください!
(オートチャージ対応のクレカは持ってないです💦)

スマホ側のチャージする画面(Google play開発者サービス)をショートカットやルーティン等でスマホのホーム画面に置けたらいいのですが。。
スマホから直接チャージするやり方ないですか?

ちなみにスマホのgoogle payを見てもチャージ画面が
ありません

書込番号:25742832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/28 04:38(1年以上前)

自己解決できました

書込番号:25750874

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Suicaチャージ方法

2024/05/16 15:20(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 44mm

クチコミ投稿数:4件

Watch側でウォレット起動

suicaをタップ

スマートフォンで開くをタップ

スマホ側の画面が切り替わり、
チャージするをタップ

金額入力

チャージ完了

…と現在この手順でチャージしているのですが
この方法以外にもう少し手順を簡略化する方法が
あれば是非教えてください!
(オートチャージ対応のクレカは持ってないです💦)

スマホ側のチャージする画面(Google play開発者サービス)をショートカットやルーティン等でスマホのホーム画面に置けたらいいのですが。。
スマホから直接チャージするやり方ないですか?

ちなみにスマホのgoogle payを見てもチャージ画面が
ありません

書込番号:25737134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/05/17 13:02(1年以上前)

よろしくお願いします🙏

書込番号:25738192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/28 04:33(1年以上前)

自己解決できました

書込番号:25750872

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末

クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】Galaxy S23で24時間使いたい。Google Fitで使いたい。たまにランニング・ウォーキング・サイクリングをします。

【重視するポイント】健康情報を知りたい。スマホ通知機能は使わず。音楽再生(Spotify)をコントロールできたらうれしいくらい。バッテリー持ちも3日持てば良い

【予算】20,000円

【比較している製品型番やサービス】XiaomWatch S3/Amazfit GTR Mini/HUAWEI WATCH FIT Special Edition

【質問内容、その他コメント】
30歳に入り、健康状態を気にしたいと思うようになりました。
数年ほど前はファッションでApple Watchを付けていましたが、その時は毎日の充電が煩わしくてすぐに手放してしまいました。
私なりに色々当サイトで物色していたところ、上記の3モデルがデザイン的に好みで3つに絞れたのですが、
スマホのGoogle Fitにどの程度対応しているのか、健康状態がどの程度分かるのかなどの判断が難しいです。

詳しい方がいれば比較とおすすめをお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25749886

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/05/27 15:43(1年以上前)

XiaomiやHuaweiは付加要素が売りである製品が多いです。

個人的には、フィットネス主体ならGarmin、睡眠を含めた健康管理ならFitbitがおすすめです。しかし、これらのメーカーの製品はSpotifyの操作には対応していません。Garminの一部の製品がウォッチ内に保存したファイルの再生に応しているほか、4年前に発売されたFirbit Veasa3という製品が操作に対応している程度です。

また、XiaomiやHuaweiはFitとの相性が悪いです。Xiaomiは下記の様に同期可能なデータが制限されているほかに同期が止まることもあり、HuaweiはGoogleから排除されたメーカーです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044055/SortID=25718517/

FitbitはGoogleヘルスコネクトによるFitへの連携に対応しています。

HuaweiやGarminは有償アプリであるHelthSyncを利用することで各種データをFitに送ることができますが、設定の複雑さ故にうまく機能していない人もいるようです。

書込番号:25750171

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」のクチコミ掲示板に
スマートウォッチ・ウェアラブル端末を新規書き込みスマートウォッチ・ウェアラブル端末をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング