
このページのスレッド一覧(全2296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 22 | 2023年11月23日 15:29 |
![]() |
0 | 3 | 2023年11月22日 13:03 |
![]() |
9 | 7 | 2023年11月21日 19:42 |
![]() |
70 | 17 | 2023年11月21日 11:54 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2023年11月20日 20:07 |
![]() |
7 | 9 | 2023年11月20日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
スマートウォッチを始めて購入しようと考えています。
候補は
Xiaomi Watch S1
Redmi Watch 3
Amazfit Bip 5
HUAWEI WatchGT2PRO(中古)
ビジネスをメインにするのでステンレスバンド等に交換予定
ライン等のメッセージ通知の確認並びに歩数等健康管理目的
購入にあたり皆様のご意見をいただければと思います。
※スマホはGalaxy S23
よろしくお願いします
書込番号:25514917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートウォッチはバッテリーの寿命が来たら終わりです。中古は考えない方がいいでしょう。
書込番号:25514943
2点

スマートウォッチが初めてでRedmi Watch 3が候補にあるなら、廉価版のActiveで良いのでは? 価格も5千円以下なのでお試しにはぴったりです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7R1RN2D?th=1
違いはGPSの有無です。
https://www.smartwatchlife.jp/49224/
Xiaomi Watch S1 Activeなら公式サイトが安いです。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-watch-s1-active/?skupanel=1
書込番号:25515057
2点

Redmi Watch 3 Activeは公式サイトもブラックフライデーセールで4,490円でした。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-watch-3-active/?skupanel=1&gid=4223704471
GPSの有無以外の違いはこちら。
https://ametuku.com/review-of-redmi-watch-3-active/
書込番号:25515093
2点

ありがとうございます。
ウォーキングするのでGPSのトラッキングはほしいです
書込番号:25515120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォーキングの際にスマホを携帯するならウォッチ側のGPSは不要です。LINEの通知にもスマホは必要です。
また、Mi FitnessにはGoogleと連携ができないという制限があります。Googleとの連携を考えるならFitbitの方がいいかもしれません。HuaweiやGarminもHealth Syncという有料アプリを利用することでGoogleとの連携は可能です。
書込番号:25515164
0点

>ライン等のメッセージ通知の確認並びに歩数等健康管理目的
>ウォーキングするのでGPSのトラッキングはほしいです
スマートウォッチは基本スマホと連携しないと使えないんだけど(スマホのアプリで管理する)、スマートウォッチにGPSが付いてない場合でもスマホと一緒に持ち歩くんだったらスマートウォッチの画面に今何キロ歩いた、何時間歩いたみたいなのは正確に出るよ(どこを歩いたのかを見るのはスマホの画面で)
スマートウォッチにGPSが付いてる場合はスマートウォッチだけでどこを歩いたとか分かるので、スマホを持たずにウォーキング、ランニングして家に帰ってきてからスマホと連動するとスマホの地図にどこを歩いたのか出るようになる(GPSの無いスマートウォッチでも距離とかは割と正確に出るのでスマートウォッチだけでウォーキングとかするとどれくらい歩いたのかは記録される、但しGPSが無いのでどこを歩いたのかとかは分からない)
あと、スマートウォッチはスマホと一緒に持ち歩いてないと着信とかメール、LINEとかが分からないので普段はスマートウォッチだけでっていうのはあんまし無いんじゃないかな?(マラソン大会に出るとかで少しでも荷物を持ちたくないから電話、メールとかいらないしスマートウォッチだけでいこうみたいなのはある)
どこのスマートウォッチでも出来ることはたいてい似たようなもので、違うのは使ってるアプリ(管理アプリ)が違うってのが一番大きいと思う
あとXiaomiのやつとか安くて使いやすいからいいと思うんだけど(他社のも似たようなものなのでそう変わることは無いはず)、XiaomiのやつはLINE(というか電話以外のアプリ全部)の通知が一瞬しか来なくてメール、メッセージならいいけどLINEの電話で「あ、電話掛かってきた」みたいなのが分からないはずなんでLINEの電話を多用するとかなら他のメーカーはどうなのか?とかも調べた方がいいだろうね
書込番号:25515220
2点

色々とありますね。予算が15000までなので
どうしょうかなぁ
書込番号:25515224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiaomi系スマートウォッチとしては、Google Fitとの連携を売りにしている下記製品が予算内です。
https://www.amazfit.jp/products/amazfit-bip-5
この製品で利用されるZeppアプリは日本ではなじみのないアプリです。
また、ウォッチ型にこだわらなければ、Fitbit Inspire3やCharge 5もお買い得です。Charge 5もAmazonのブラックフライデー期間中は予算内です。
書込番号:25515339
0点

>どうなるさん
>XiaomiのやつはLINE(というか電話以外のアプリ全部)の通知が一瞬しか来なくてメール、メッセージならいいけどLINEの電話で「あ、電話掛かってきた」みたいなのが分からないはずなんで
実際に使用したことありますか?
XiaomiのスマートウォッチはRedmi Smart Band 2とSmart Band 7を所有していますが、LINE電話が来ても通知が一瞬しか来ないようなことは無く、出るまで延々と振動しています。
初めてなのだから使っていると色々不満が出てくると思うので、先ずは安いものを買ってスマートウォッチとはどんなものなのかを体験してみるのが大事だと思いますけどね。Apple Watchのようなものなら慎重になるのもわかりますが、このクラスのものは使い捨てなので必要に応じて買い替えすれば良いと思います。
>ありりん00615さん
>この製品で利用されるZeppアプリは日本ではなじみのないアプリです。
Zepp Lifeのことだと思いますが、Mi Fitの前の公式アプリがなじみのないってどういう意味ですか?
以前もXiaomiのスマートウォッチを使ったことも無いのに、ネットの書き込みを鵜呑みにした適当な書き込みをしていましたよね。
書込番号:25515410
4点

LINE通話に関しては本体が対応していない場合でもAndroidならほとんどの機種でMacroDroidを使って通知する事が可能です。
今までも多くの方に使って頂いていますので検索すると私のマクロが出てくると思います。
書込番号:25515420
2点

皆様ありがとうございます。
そこまで多機能は求めてないのですが、仕事柄スーツなので
平日はスーツに合わせプライベートでも違和感がないモノを探しています。
情報が小出しで申し訳ありません。
Amazfit Bip 5かRedmi Watch 3が最終候補かな
XiaomiWatchS1はビジネスライクで良さそうだったんですけどね
書込番号:25515441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazfit Bip5 がAmazonのブラックフライデー先行セールで13320に!
Redmi Watch 3は9980!
悩むー
書込番号:25515455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bip5で利用することになるZeppアプリは一部のAmazfit製品で利用するアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huami.watch.hmwatchmanager&hl=ja
シャオミ系スマートウォッチで利用するアプリは、Mi Fitness、Zepp Life、Zeppの3種類で製品によって異なるので移行が難しくなっています。このうち、Mi FitnessだけがGoogle Fitとの連携に対応していません。
書込番号:25515822
0点

>実際に使用したことありますか?
>XiaomiのスマートウォッチはRedmi Smart Band 2とSmart Band 7を所有していますが、LINE電話が来ても通知が一瞬しか来ないようなことは無く、出るまで延々と振動しています。
少なくともうちの環境では出来なかったけどね、後他にも出来ないって人(書き込み)いたはずだし
まあ、出来るんであれば今後そういう人が出てくればやり方を教えてあげればいいと思う
書込番号:25515884
0点

>まあ、出来るんであれば今後そういう人が出てくればやり方を教えてあげればいいと思う
やり方も何も機種毎に違いますし、androidとiPhoneでも違います。
「Xiaomiのやつは・・・」という書き方からすると、Xiaomiのスマートウォッチが全て同じだと思っているようですが、その考え方が間違っています。
書込番号:25515912
4点

Bip5は画面が大きく、LINE通知に関しては評判のいい製品です。
より高級感のある製品としては、GTR MiniやGTS 4 Miniがあります。GTS 4 Miniもセールで12600円です。
書込番号:25516191
0点

ありがとうございます
AmazfitはGTS4かBIP5位がスーツにあいそうかなぁ。
やっぱりXiaomiWatch S1かなぁ
書込番号:25516358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI WATCH FIT 2のクラシックモデルはどうだろう?
楽天ブラックフライデーで17800
書込番号:25516377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Zepp Health > Amazfit GTR 4 レザーバンド
Amazfit GTR 4 購入検討しています。
アレクサが使えるという事で、例えば出先から自宅のechoに呼びかけも可能でしょうか?
こどもが留守番しているときにスマホから呼びかけをよく使いますが、だいたい下の子を抱っこひもの状態でカバンからスマホを出して、というのが結構大変でアマズフィットからこれができるなら他に検討してるものと悩むことなくアマズフィットにしてしまおうかとも考えています。
通話ができる事や、健康モニタリングも申し分なさそうで前向きに考えています。
HuaweiのGT3や4のシリーズも悩んでいますが、結構Googleアプリを多用しているのでカレンダーなどの通知がこないと困るな、と思ったりしています。
0点

スマートウォッチの通話機能は何かと難があると思います。
さらにアレクサの呼びかけ機能に対応してるかも不明です。
https://www.amazfit.jp/blogs/news/amazon-alexa
アレクサ機能を確実に使いたいなら、アマゾンのワイヤレスイヤフォンEcho Budsはどうでしょう。
11/24からのブラックフライデーで、62%OFFの4,980円になるみたいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085WTNNCY/
書込番号:25514692
0点

因みに、スマートウォッチで出来る通話は、スマホ標準の電話機能に限られます。
LINE通話ですら対応していません。
Alexa呼びかけ機能はさらに対応が難しいと思います。
書込番号:25514713
0点

ひまJINさん
すぐに回答頂いたのに私の不慣れでベストアンサーやお礼コメントをせずに解決済みになってしまっていました(>_<)
アレクサの件、詳しくありがとうございました!
スマートウォッチは時計と通知用に好きなデザインのものにしようと思います^^
Alexa対応のイヤホンがあるんですね、当分は子供も小さく耳を塞いでられないので呼びかけの対応はスマホでしたいと思います。
しかし、興味深い商品を教えていただきありがとうございます(*^^*)>ひまJINさん
書込番号:25515864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
pixel watch装着時にLINEの音声通話の通知音がスマホから鳴らない件でMACRO DROIDアプリにてディムロス様作成のマクロを参考にして音は鳴るようになりましたがスマートウォッチ装着時はスマホからは着信&通知音が鳴らないように設定してるのにLINEからの音声通話の着信音とたぶん通知音も鳴ってしまいます。
スマートウォッチを買い替えましてTick watch S2を使用してた時はマクロの前後にサイレントのONとOFFを追加する方法でこの時は上手く行ったと思ったのですがpixel watchで同じマクロで試したら音が鳴ってしまいました。
MACRO DROIDのログを調べたらサイレントのONとOFFの動作には入った履歴は残ってましたが音が鳴ってしまった次第です。
スマートウォッチ装着時はスマートウォッチの振動だけでLINE着信&通知音はスマホから出さなように出来るようならしたいです。
書込番号:25513247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〆shuriさん
早速Pixel Watchをセットアップして試してみました。私がテストした限りではスマホからは音が出ませんでした。
Pixel Watchの通知音やPixel WatchにインストールしたLINEの通知音は鳴りましたがマクロが正常に動いていればスマホから音が鳴ることはなかったです。
今一度確認して頂きたいのはMacroDroid・LINE・Watchアプリのアプリ情報からアプリのバッテリー使用量を選択し、制限なしになっているかですね。
※Pixel 7a Android 14 / MacroDroid 5.37.12 / LINE 13.18.1の検証結果です。
書込番号:25513573
3点

pixel watch本体のアプリの設定
設定→アプリと通知→アプリ情報→MACRO DROID(LINEも同じ事をしました)→権現→使用していないアプリを一時停止する→OFF
結果…スマホからの音が鳴らなくなりました。
すいません。ご指導頂いたのですがスマホからの着信音が鳴ってしまうのでアップデートしたら直るかなと思いついMACRO DROIDのアップデートをしてしまいましてバージョンは5.38.15になります。
只今また試しましたらスマホから音は鳴りません。明日になったらまた音が鳴り出すかなと…ちょっと不安
スマホ本体のアプリの設定ではMACRODROIDとLINEのバッテリー使用は無制限に設定しました。
上手くマクロが効いてくれるといいんですがちょっと様子を見たいと思います。
書込番号:25513902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
スマホのpixel watchアプリのバッテリー使用も無制限に設定しました。
書込番号:25513908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〆shuriさん
昨晩放置して今朝テストしてみましたがスマホから音が鳴ることはありませんでした。
これはスマホが完全にディープスリープに入っても動作するということです。
こちらでは適切な設定をすれば動作する事は確認できていますので設定を良く見直してみてください。
タスクキルへの対処はメーカーや端末によって異なる場合がありますのでお使いの端末に合わせた設定をする事が大切です。
書込番号:25514141
2点

お早う御座います。
私も一晩放置後、今日の朝一でLINEから音声通話を掛けて貰いましたが面白い事に初めの一回のコールの時だけスマホから音が鳴り、スマートウォッチも振動しました。。
その後に何回か試してみましたがスマートウォッチの振動のみでスマホの音は鳴りませんでした。
最初のLINEの呼び出し時のログ履歴には全ての動作が入っていました(サイレントにする動作も)
ただ何回か試している中でマクロが自体が動いていない時が数回ありました(呼び出してもスマートウォッチ&スマホの反応無し。ログの履歴にも動作履歴は無し)この時スマートウォッチとスマホのBluetooth接続状況については未確認です。
気になったところが最初にスマートウォッチを装着してスマートウォッチの設定のBluetoothの項目を選択すると一瞬、pixel 7a切断済みと表記が出たあとすぐ接続済みの表記に変わりました。
スマートウォッチ装着時このように何かアクションをしたり暫くの間またなければすぐにはスマホとスマートウォッチはBluetooth接続出来てないのかなと思ってみたり…
有料版にすればこの不安定な環境も変わる可能性があるなら購入しても良いかなと思ったんですが
うーん…これ以上どうすればいいのか(悩)
書込番号:25514312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>〆shuriさん
課金して状況が変わるとは思えません、私は複数スマホとアカウントを使っていつでもLINE通話が出来る状況で検証していますのでその環境で問題なく動作している事を考えますと環境依存の問題のような気がします。
スマホとスマートウォッチの接続を気にしているようですが、スマホの通知を読み取ってスマホのサイレントモードを操作しているので99.9%関係ありません。
動く時もある、動かない時もあるというのは典型的なタスクキルの症状ですので他にバッテリーの最適化をするようなアプリや設定をしている可能性も捨て切れません。
また1コール鳴ったとの事ですが、以前説明しましたが通知が表示され、それを読み取り、マクロがサイレントモードに切り替えるのには時間がかかります。
LINEアプリは通知の表示と音を同時に操作可能だと思いますのでどうしても後手になります。
LINEアプリの通知も新着メッセージがあっても音が鳴らない等は良くある問題で、MacroDroid側で対応出来る物では無いのでアップデートによる環境の変化でマクロが正常に動かなくなる可能性はずっとついてまわります。
あと考えられるのは私は普段使いしていない比較的クリーンな環境で検証していますので、同時に起動しているアプリや設定の影響が少ないです。
スマホにインストールしているアプリや設定は人それぞれなので何らかのアプリのコンフリクトが原因の場合私にはわかりません。
書込番号:25514470
3点

了解致しました。マクロの遅延・LINEの通知も不安定な時が往々にして有る事とタスクキル的なアプリが有るかもしれない事と…理解しました。
長い間お付き合い頂きまして大変有り難う御座いました。
もうこれ以上やりようが無いくらい調べられて満足です。
この件はこれで解決済みにしたいと思います。
有り難う御座いました。
書込番号:25514877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch

ドコモのワンナンバーサービスのことですか?
ドコモがPixel Watch2、Galaxy Watch6を発売するタイミングで提供開始だと思います。
一応2機種ともドコモから11月以降発売と案内されてるので、近日中じゃないでしょうか。
書込番号:25495141 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワンナンバーサービスは、ドコモショップで契約してきたのてすが、モバイルネットワークが利用できません。
まだ、対応してないのでしょうか?
書込番号:25495146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモで現時点でワンナンバーサービスに対応しているスマートウォッチはApple Watchシリーズのみです。
Pixel Watch6とGalaxy Watch6の2機種は発売開始のタイミングで対応するものと思います。
発売開始がストア版や他キャリアより遅いのは、対応させるために準備中だからでしょうね。
書込番号:25495152 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先程、画像添付するの忘れてしまってので再送です。
ワンナンバーサービスは、ドコモショップで契約してきたのてすが、モバイルネットワークが利用できません。
まだ、対応してないのでしょうか?
書込番号:25495153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
Pixel Watch6とGalaxy Watch6の2機種は
↓↓↓
Pixel Watch2とGalaxy Watch6の2機種は
書込番号:25495156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだPixel Watch2とGalaxy Watch6向けのワンナンバーサービスの申し込みサイトも用意されておらず、現時点では以下の3つしかありません。
Apple Watchをご利用の場合
ワンナンバーサービス対応製品(ワンナンバーフォン ON 01)をご利用の場合
ワンナンバーサービス対応車両(BMW、Rolls-Royce 車両)をご利用の場合
ドコモが利便性向上を目的として11月20日からワンナンバー登録手数料を無料にすると案内しているため、このあたりで発売されるのではと予想してます。
書込番号:25495165 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ご丁寧に詳しく回答してくれてどうもありがとうございます、大変助かりました。
書込番号:25495175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

esimが届いたので、まもなく使用できると思います。
個人的には、ワンナンバーサービスの申込手数料が無料と発表された、11月20日(月)から使用可能と思っています。
楽しみですね。
書込番号:25503362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモからPixel Watch2、Galaxy Watch6の2機種を11月21日に発売するとアナウンスがありました。
利便性向上で11月20日からワンナンバー登録手数料無料にするタイミングでの発売を予想してましたが、無料化の翌日でしたね。
おそらく無料化のタイミングで、Googleストア版や他キャリアから発売済モデルでeSIMは使えるようになる気はしますが。
書込番号:25507968 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

書き込みどうもありがとうございます。
私のスマホはまだ「対応している携帯会社がないため、eSIMを追加できません」と出てくるのですが、こんなものでしょうか?
書込番号:25508078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、スマホはGalaxy S9を使っています。
書込番号:25508080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
再送ですみません。書き込みどうもありがとうございます。
私のスマホはまだ「対応している携帯会社がないため、eSIMを追加できません」と出てくるのですが、こんなものでしょうか?
書込番号:25508508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだWear OS向けのワンナンバーサービスが正式に提供開始されたわけではないので、11月20日または21日あたりには利用可能になるのでは?と思いますが。
書込番号:25511009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます。
11月20日辺りまで待ちます^_^
書込番号:25511148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモでのPixel watch 2&Galaxy Watch6発売開始、またAndroid(Wear OS)スマートウォッチ向けワンナンバーサービス開始に伴い、10時に機種ごとの申し込み方法や手順が記されたページが公開されました。
書込番号:25514326 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
本日、docomoのeSIMがダウンロードできました〜。どうもありがとうございます。
書込番号:25514401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch SE 第2世代 GPSモデル 40mm スポーツバンド S/M
カバンに携帯を入れたまま通話やラインに応答しない妻に持たせようかと思います。
私は別のスマートウォッチを所有していますが、すぐに着信に気づくことができます。
こちらはどうでしょうか。
せっかくなので最新の9にしようかとも思いましたが、あまりガジェットに興味のないひとなのでこちらをプレゼントしようかと思っています。
書込番号:25513588 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


あ、一応念のためですが、LINE通話には反応しません。
これは仕様みたいです。
書込番号:25513606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すっぽんレガシィさん
予算に余裕があるのでしたらこちらのモデルでも良いと思いますが求められる機能で考えますと1万かそれ以下の製品でも十分だと思います。
プレゼントして気に入って使ってくれるのでしたら良いのですが、人の嗜好は千差万別なので気に入らなくて放置の場合も考えられますよね?その場合はちょっともったいない気がします。
ただApple製品ということでiPhoneだと思いますのでApple Watchが一番相性が良いのは間違いないと思います。廉価モデルの場合、Androidで使う場合に比べて機能制限があったりしますので注意が必要です。
書込番号:25513612
3点

>すっぽんレガシィさん
LINEメッセージの着信は一瞬なので気付けない可能性はありますが、電話着信なら大丈夫だと思います。
余計なお世話ですが、スマートウォッチの利用に奥様は同意されてるんですよね?
もしイヤイヤなら難しい気がしました。
ちなみに私の妻も同じで、LINEしても電話しても一向に気づかない時がありますが、とはいえスマートウォッチには全く興味はないようなので諦めています。σ(^_^;)
書込番号:25513613
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch S2 WG12016
S2を装着時にWear osアプリにて着信音及び通知音を鳴らさない設定(サイレント)にしてますがLINEの音声通話着信音(こちらはMACRO DOROIDアプリのディムロス様作成のマクロをお借りして着信音が鳴るようにしました)と多分メッセージ通知音もですが鳴ってしまいます。
スマホのメディア音量を0にするとスマートウォッチの振動だけでLINEの音声通話の着信時スマホからの呼び出し音は鳴らなくらなくなります。
LINEの音声通話の通知が来る前のスマホのメディア音量が10としたら呼び出し音が鳴る時だけはメディア音量を0にして着信音が鳴らないようにして通話に出たらもしくは不在着信の通知が来て通知音が鳴り終わった時はまたメディア音量を10に戻すみたいなのはMACRO DOROIDでは作れないでしょうか?
上記のやり方が良いのか分らないんですがようはスマートウォッチ装着時はサイレントにしてあるのでLINE通知&呼び出し音も音が鳴らないように出来たらなと
宜しくお願いします。
書込番号:25507220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>〆shuriさん
新しいスレッドを立てて頂き、ありがとうございます。
基本的にはLINEの着信音は常時鳴らさないという事で良いでしょうか?
書込番号:25507719
0点

お世話になっております。
はい。スマートウォッチ装着時はLINEからの音声通話着信&メッセージ通知音はスマホはサイレントで
スマートウォッチの振動のみでLINEの音声通話&メッセージの着信が分かるような使用に出来たらなと思い投稿させて頂きました。
書込番号:25507866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〆shuriさん
スマートウォッチの装着を検知する事は無理そうなのでとりあえずこんな感じでどうでしょう?
最初と最後にサイレント(バイブOFF)を追加しただけですのでこの程度ならご自分で組めるのではないでしょうか?
待機を含んでループさせている関係で最大5秒のラグがありますが待機を減らすとマクロが暴走しますのでこれは諦めてもらうしか無いと思います。
私はTicWatch E2とPixel 7aを持っていますのでかなり近い環境で動作検証出来ていると思います。
書込番号:25508127
2点

了解しました。早速試してみたいと思います。
自分では解決出来ない問題に対処して頂きまして大変感謝です。
有り難う御座いました。
書込番号:25508139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〆shuriさん
早々に解決済にされましたが、使ってみて不具合があるようならまた書き込んでみてください。
このマクロとは直接関係ないのですがMacroDroidのアプリの動向についてお知らせしておきます。
開発者は積極的にWear OS向けの開発をしない事を明言していますがGoogleのアプリの審査でWear OS向けの機能のせいで許可が下りない状況にあります。アプリのアップデートを優先するために一時的にWear OS向けのコードを除去するとの発表がありました。
今現在インストールされているアプリに影響はありませんが、アップデートするとWear OSの機能がなくなる恐れがありますので自動アップデートをOFFにしておくことをおすすめします。
書込番号:25508169
2点

完璧です。嬉しい!!
ディムロスさんに質問して良かったです。
感謝です!!有り難う御座いました。
書込番号:25508484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になっております。
完璧だと思ってましたら教えて頂いたマクロ検証の際、スマホのメディア音量をサイレントにしたままだったらしく翌日スマホからLINEの着信音&通知音が出てしまいました。糠喜び申し訳御座いません。
価格ドットコムに対しての初めての質問だった為、手際が悪く仰っしゃられてる通り解決済みにしたのが早すぎてしまいました。
書込番号:25513025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〆shuriさん
検証用の機材が自宅にあるので本格的な検証までは時間を頂きたいのですがとりあえず確認したいのはマクロが動いているのに音が鳴ったのかという事です。
LINEの着信時間はわかると思いますのでMacroDroidのシステムログで同時刻に何か記録があるか調べてみてください。
ログが残っていない場合はバッテリーの最適化によってMacroDroidがタスクキルされているのだと思います。
マクロの動作としては着信の通知があったらサイレントにするなのでマクロの動作が間に合わず少し鳴る場合もあり得ますが鳴り続ける事はないはずなのですが・・・
メッセージ通知音に関しては検証していませんので装着時の抑制がどの程度影響するのかによると思います。
書込番号:25513103
2点

すいません。実はスマートウォッチ買い替えましてpixelwatchで検証してます。
Tickwatch S2では上手く言ったのにpixelwatchでは駄目な事って…ありますよね。報告遅れました。
ちなみにログを見たらサイレントの動作は入ってる感じでした。
pixelwatchのスレにまた投稿させて頂きます。
書込番号:25513210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





