
このページのスレッド一覧(全2297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2023年10月12日 22:26 |
![]() |
1 | 4 | 2023年10月12日 14:25 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2023年10月11日 17:41 |
![]() |
1 | 2 | 2023年10月10日 20:35 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2023年10月10日 20:32 |
![]() |
15 | 10 | 2023年10月8日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch6 Classic 47mm
右下のボタンを長押しして、Googleアシスタントを起動させるようにしたいのですが、どうすればできますか?
音声認識には対応してないのですかね?
書込番号:25457699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

右上のホームボタンなら可能です。接続しているスマホのWereアプリの『時計の設定』から『便利な機能』に入って『ホームボタン』項目の『二回押し』か『長押し』をアシスタントアプリに指定して下さい。
アシスタントを起動するとセットアップ画面になるので指示通りにすれば大丈夫です。
ボタンだけでなく『OK,google』発声にも対応します。
書込番号:25460345
1点

aimei様
設定できました!
ご丁寧にありがとうございました☺️
書込番号:25460387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2 46mm スポーツモデル
いつからかわからないけど、タップ操作ができなくなりました。
物理ボタンや各種センサーは正常に動作していますが、やっぱり不便です。
サポートに問い合わせてみたら、修理費は25,000円くらいになると。
そこまで出すならと買い換えを検討し始めました。
・HUAWEI GT3Pro
・GALAXY watch4classic
・GALAXY watch5Pro
あたりを考えていますが、やはりGT3Proが無難でしょうか?
電池持ちを考えてGT2を購入しましたが、スマホはGalaxyを使い続けているため悩んでいます。
皆さまも同じような検討をしたと思いますので、決め手をお教えいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:25421186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

用途次第ですね。多機能ならHuawei、ワークアウト中心ならGarmin、睡眠分析はFitbit(Google)が優れています。
Huawei、Garminだと下記あたりでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001458685_J0000038786_K0001402251_J0000036008_K0001211487&pd_ctg=7745
書込番号:25421346
0点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございました。
GarninやFitbitは考えておりませんでしたので、無難にGT3Proにしようと思います。
比較まで作っていただきありがとうございました。
書込番号:25428686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のGT2も今年の3月頃から徐々にタッチの不良がではじめ、現在はほとんど反応しません。
一時期は、表示も乱れる様になりましたが、今は表示は正常に戻っています。
ところでAmazonで交換用パネルが売られていますが、どなたか試された方いらっしゃるでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/MIND-LTN-B19-DAN-B19-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%AC%EF%BC%A3%EF%BC%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E7%B5%B1%E5%90%88%E7%94%BB%E9%9D%A2%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E4%BF%AE%E7%90%86%E7%94%A8%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0BX64SWCT
書込番号:25459350
0点

中国店舗のマケプレを利用するなら、Aliexpressの方が安いし安全です。
https://ja.aliexpress.com/i/4000765437201.html
しかし、どちらにしても日本の安全基準を満たしている保証は無いし、正しい組み立てができていなければそれが発火等の事故につながる可能性もあります。手を出さないのが無難です。
書込番号:25459809
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 3
今までApplewatchを使用しており、Androidに戻ったのを機に初めてAndroid対応のスマートウォッチを購入しました。
GoogleウォッチはGooglePlayストアアプリがインストール出来るようですが、GARMINは出来ないのでしょうか…?
主に今まで使っていたタイムログ系のアプリをインストール出来ず困っています。どなたかご教授頂けますと幸いです。
書込番号:25445365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
もう解決済みでしたらすみません。
GARMINのスマートウォッチはWear OS ではなく、GARMIN独自のOS(の、はず)なので、connectIQの中にあるアプリのみ、インストール可能です。
書込番号:25458654
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Watch5 Pro

スマホも時計も離れた場合は通知されますね。バイブや通知音も設定出来るでしょう。
書込番号:25457464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No-Guardさん
早速のご解答ありがとうございます。
購入に向けて 一歩、気が進みました。
書込番号:25457500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 2 Wi-Fiモデル
お世話になります。
現在iPhoneでApple Watchシリーズ7を使っていますが、iPhoneも飽きて
きたので、今回GoogleStoreでpixel8proを注文しました。発送後に50000円
のストアクレジットが付与されますが、本日ヨドバシでpixel Watch2を触って
見ましたが購入への踏ん切りが付きません。
本体の大きさはApple Watchより一回り小さく軽いので、長時間装着していても
疲れは少ないでしょう。バッテリーの持続性もカタログ通りならばApple Watch
と大差ない感じです。OSに関しては今回GoogleのAIスマホという新しい試みが
どの様な物か興味が湧いて切替ました。ただ店頭でGalaxy Watch6を触ってみると
ユーザーインターフェイスはGalaxyの方が好みでした。
折角のストアクレジットを使った方が良い気もしますが、とりあえずは Watch2を
試した方が良いでしょうか?若しくは、Android OSであればどのメーカーも動作
はするので好きな端末を購入した方が良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

使う予定が無ければウオッチ買うのがベターだよ
そのための50000クレジット
他に何かある?
スタンド?
Buds Pro?
Pixel8買う?
買えるの限定されるんだから好きなの買えば?
りんごみたいにあっぷすとあ、あっぷるすとあ両方で使えればいいのに?
書込番号:25457291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pixel Watchシリーズは電池持ちがあまりよくありません。構造的にバッテリーの交換もできないので、寿命がきたら終わりです。
なので、スマートウォッチを買うにしても価格の安いFitbit製品にするのが無難です。Fitbitも限定保証が切れたら修理できないのは同じです。しかし、電池持ちはいいのでPixel Watchシリーズよりは長持ちすると思います。
余った分は、Chromecast・イヤホン・スピーカー等に使えるでしょう。
書込番号:25457374
3点

ストアクレジットを一気に使い切るとするなら一番無難な買い物かもしれないね
書込番号:25457391
0点

>どうなるさん
>ありりん00615さん
>不ぢさん
アドバイスありがとうございます。今回のpixelシリーズは為替の影響もあってかなり
価格帯が高くなりました。iPhone 13proからpixel 8proの買い替えの動機はヨドバシ
での買取金額が最大で108000円付くという理由もあります。たらればですがiPhone
売却して6万位で最新Androidと Watchが買えれば御の字です。
このままGoogleのpixelシリーズもハイブランド化するとすれば、人気中古車を少ない
費用で短期間で乗り換える様な事が出来るかもしれません。スマートウォッチはApple
Watchでさえ買取額は二束三文です。スマートウォッチハードに使うならはほぼ3年
長くて4年で使い捨てですね。
pixel Watch2もバッテリーが3年持てば私としては満足です。
12月のGoogle Feature Dropでとんな新機能が発表されるか分かりませが、とりあえず
Watchもpixel2にしてAndroid教団に入ってみたいと思います。
書込番号:25457495
7点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 9 GPSモデル 45mm スポーツバンド S/M
私が所有するApple WatchはSeries 7ですが、敢えてSeries 9の所にスレ立てします。
#だって全然盛り上がってないんだもん(^^;
お題:文字盤にコンプリケーションを2つしか置けないとしたら、何と何を置きますか?
私は「日付」と「タイマー」です。
実はこれまではインフォグラフに8個並べていたんですけどねー。ちょっとシンプルにしたいなと思って、今はwatchOS 10の新文字盤、ソーラーアナログを常用しています。デフォルトは「日付」と「アクティビティ」でした。
純正(標準)はもちろんですが、サードパーティのものも歓迎です。お勧めのコンプリケーションがあれば是非ご紹介下さい。
コンプリケーションを2つしか置けない文字盤であれば、ソーラーアナログ以外でもOKです。あと、本体はSeries 9でなくても構いません(そもそも私は持ってないし)。
よろしくお願いします。盛り上がるといいなあ(^^;;;
書込番号:25448592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
毎度です。
この文字盤デザインなら何も無しで使いたいところですね〜
敢えてでしたら、私は日付とバッテリー残量ですね。
Ultraにしてからは、バッテリー残量が減ったら充電する、というスタイルになったので、バッテリー残量表示はマストです。
タイマーもよく使うんですけどね・・・
書込番号:25448942
1点

>ダンニャバードさん
早々の返信ありがとうございます(^^)
なるほど、Ultraの方がむしろバッテリー残量見ますか!目から鱗でした。
今回加わったソーラーアナログのデザインは秀逸ですね。少しチューニングしたら、さらに好みになりました。
でも結局、ごちゃごちゃした文字盤も捨て難いという(^^;
書込番号:25448958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり賑わって来ないのでセルフ賑やかしを(^^;
ソーラーアナログの上側のコンプリケーションを、「モノグラム」にしました。
(上側ってあまり種類選べなかったんですね。)
そこに、ちょっとした裏技で(←という程のものでもない?)「Appleロゴ」を配置しました。
ここからのコピペです。
http://www13.plala.or.jp/bigdata/apple_1.html
いかがでしょう。なかなかオシャレじゃないですか?
日付を削ったので少し利便性が下がりますが、暫くはこれで行こうと思います(^^)
書込番号:25450201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
なるほど、そんな技もあるんですね。
モノグラムって何に使うんだろう?と思ってましたが、ちょっと楽しめそうな気がします。(^^)v
一番よく使うタイマーですが、Siriに頼むのが一番簡単かも?と今さらながら気づきました。
「3分タイマーして」とか、「2時半に起こして」とか、やってみたらメッチャ簡単で、ならば文字盤にコンプリケーションいらないかも?と思い出しました。
って、皆さん当たり前にやってますかね・・・?汗
書込番号:25450231
2点

>ダンニャバードさん
あはは、そう来ましたか(^o^)
では↑こんなのはどうでしょう?↓ここから拾えます。
https://origami-project.com/card/qc-crown-chess/
タイマーの件ですが、呼び出しはSiriでやってますよ。
文字盤に敢えて配置しているのは、残り時間を見るためです。
ちなみにSiriにタイマーを指示する際には「◯分」だけで大丈夫です。
書込番号:25450244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パチレックス、良いですね〜(^0^;)
>ちなみにSiriにタイマーを指示する際には「◯分」だけで大丈夫です。
目から鱗です。
さすが!使いこなしてられる。
参考になります〜!
書込番号:25450266
1点

3連休に入りますが、このスレ、盛り上がらないかなあ(^^;
一応、先着3名様にグッドアンサーを進呈するつもりです。
ダンニャバードさんは当確です(^^)v
添付はこれまでと少し毛色を変えて、Series 7登場時に追加された文字盤「輪郭」に、「デジタルタイム」と「日付」を乗せてみたものです。
こう言った針だけで正確な時刻が読み取れない文字盤の場合は、デジタル時刻表示が必須ですね、私の場合。
ちなみに最近常用している「ソーラーアナログ」について、新たな疑問が生じたのでそちらは別スレを立てる事に致します。
書込番号:25451717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
おはようございます。
ほんとにSeries9、盛り上がってないですね。
こんなに盛り上がらないのは初めてのような・・・。
自宅内・就寝時にSeries6を使っています。
起床アラームを使っていますが、休日にスキップさせるためアラームをよく使いますので、ひとつはアラームを。
もう一つは日付にしてみました。
この日付はフォントが大きめで見やすいですね。
老眼には助かります(^^ゞ
書込番号:25452256
1点

>まるぼうずさん
おはようございます。返信ありがとうございますー。
ホント、Ultra 2も含めて、いつにも増して盛り上がってないですね(^^;
「ダブルタップジェスチャー」が実装されたら話題が出てくるかなあ…。私も店頭で試してみたいと思っていますが。
さておき、なるほど「日付」と「アラーム」ですね。
Apple Watchのアラームは、音を鳴らさずに(ほぼ)確実に気付けるので便利ですよね。何時にセットされてるのか文字盤で確認できるのは、確かに便利そうです。
ちなみに私は現状、日付の確認はDigital Crown 1度押しの「アプリ表示」で行っています。ちょっと煩わしいですけどね。
書込番号:25452264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレ一旦閉じますね。ありがとうございました。
引き続きネタがあればお願いします(私も書くかもです)。
書込番号:25454760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





