
このページのスレッド一覧(全2299スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2023年9月8日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2023年9月7日 19:16 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年9月6日 17:03 |
![]() |
0 | 2 | 2023年9月4日 20:45 |
![]() |
2 | 2 | 2023年8月28日 12:11 |
![]() |
3 | 3 | 2023年8月27日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 7
HUAWEI Band7を購入したのですが、手持ちのOPPO Reno3とのペアリング方法がわかりません。Android11です。
HuaweihealthをインストールしようにもGooglePlayが起動してしまい、エラーになってしまいます。
書込番号:25413867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トイプーレオンさん
以下の公式の案内に従って、
※※※※※※※
AppGalleryから
※※※※※※※
インストールして下さい。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15816531/
インストール後は、アプリ上からペアリングして下さい。
こちらは、アプリの画面を見ればわかります。
書込番号:25413895
2点

こんにちは。
その可愛らしい ちいかわ の着せ替えをしたYahoo!JAPANアプリでは無く、標準ブラウザであるChromeを使ってアクセスして下さい。
そうすれば「インストール」をタップした際にAppGalleryをインストールする案内が表示されるかと存じます。
ではでは。
書込番号:25413922
2点

>トイプーレオンさん
App Galleryをインストールせずに、
Chromeから公式サイトの案内通り、apkファイルを直接ダウンロードしてインストールしてもよいです。
>https://appgallery.cloud.huawei.com/appdl/C10414141をタップします。
>ファイルを実行すると、「Huawei Health」アプリを直接ダウンロードできます。
書込番号:25413933
3点

うっきーさんご丁寧にありがとうございます!教えて頂いたURLからダウンロード出来ました!
そしていま、メールアドレスで登録しようとしたのですが、コード取得とはどういうことをすればよいのかわからずでした(:_;)
書込番号:25414112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トイプーレオンさん
>そしていま、メールアドレスで登録しようとしたのですが、コード取得とはどういうことをすればよいのかわからずでした(:_;)
どこの画面で困っているのか、スクリーンショットの提示がないため分かりませんが、
HUAWEI IDの新規登録時に、SMSでのコード取得で困っているのではないかと推測しています。
以下の公式サイトを見て、HUAWEI IDを登録すればよいです。
HUAWEI ID の登録方法について【画像付】
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00714392/
SMSが利用可能なSIMを用意して、SMSでコードを受信すればよいかと。
メインの電話を利用することに不安があるなら、無料のpovoのSIMを利用して取得後、そのSIMは放置しておいてもよいかと。
私はメインの電話番号を使って、何年も前に登録していますが、特に困ったことはありません。
画像付きで説明されているので、公式サイトを見ればわかると思います。
>F「セキュリティ用電話番号」入力し「次へ」をタップします。
>例 080-1234-5678が番号の場合
>8012345678と入力
>G「認証コード」画面に移ります。SMSで送信された認証コードを入力し「終了」をタップします。
書込番号:25414332
3点

うっきーさんありがとうございます!
メールアドレスで進まなくなってしまったので電話番号で登録できました✩たしかに少し不安はありますが(汗)ありがとうございました!(*^^*)
書込番号:25414346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu Sq 2
スマホ(andorod11 sense3)と接続しています。LINEやSMS、電話着信などの通知は来ています。しかし、純正時計アプリのアラームとGoogleMapナビの通知がウォッチに来ません。すべてのアプリの通知はONにしています。いろいろな解決サイトの方法を試しましたが解決できません。これは仕様でしょうか。
0点

自己解決しました。ガーミンに問い合わせたところ、こういう仕様だそうです。ナビはともかくアラーム通知が飛んでこないのは不便ですねぇ。
書込番号:25413137
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
スマホを出さずにラインを確認する為にスマートウォッチを購入したのですが、肝心の通知が来たり来なかったりと安定しません。
特に設定を変えているわけでもないのに午前中は通知が来ていて午後には来なくなるなど。
ここ数日は通知来ていません。
ネットで調べて、両デバイスの通知設定の確認や、
ペアリングのやり直しも何度も試してみましたが、良くなりません。
サポートに問い合わせるとフィードバックを送信して下さいと、その場では解決には至らず。
現在スマホはOPPOを使用しており、Google PixelWatchコミュニティーからは「Oppo の携帯電話に通知の問題があるという報告を多く見てきました。 携帯電話の設定に移動し、ピクセルウォッチのバックグラウンドプロセスを許可します。」と来ていたのでバックグラウンドでの実行を許可するにしましたがやはり改善されません。
どなたか解決策ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに今はピクセルウォッチにはラインはインストールしていません。
インストールしてもしなくても結果は同じでした。。。
長文と分かりにくい文章で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25408212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pixel watchはwifi版ですかね?
LINEはやっていないのでわかりませんが、pixel watchの仕組み的には
スマホが通知を受けた後に、スマホから時計に通知を送っているような
感じです。(自分でテストしただけですので実際の仕様は不明です)
ですので、まずは、LINE通知がスマホの方に滞りなく届いているかの確認が必要です。
スマホに通知が来ていなければ時計にも通知が来ることはありませんので
スマホ側の問題と言えるでしょう。
私はGoogle謹製の pixelを使っていますが、Gmailなんかもかなり遅延して
スマホに通知が届きます。時計の方にもスマホに通知が届いてから(ほぼ同時)の通知となります。
次に問題の切り分けとして、電話やSMSなどの重要度の高い通知も滞りなく届くか?
これが即座に届くのであればスマホと時計の接続も安定していると言えるでしょう。
もうひとつ試してみる方法として、時計と wifiを直接接続してどうなるかです。
※これを行うにはwifiの接続設定が必要だったと思います。
通常は時計とスマホは bluetoothで接続されていますが、スマホ側の bluetoothをオフにすると
時計とスマホは wifiで同期を行う状態になります。
※wifiが使える環境でのテストになります。
この時、もしかすると通知が安定するかもしれません。
安定したとすると時計かスマホのBluetoothの接続の問題と考えられます。
安定しないとすると、ネットワークの問題ではなくスマホ側の問題の可能性が高そうです。
書込番号:25409931
3点

詳しくご回答頂きありがとうございます!
またあれから自分なりにも色々調べて、色々試してみて今は接続状況が良くなったのか?通知来ています!
色々試したので何が良かったのかは分からないのですが、スマホの不要なアプリを全て削除したことが良かった様に思います。
ただまだ油断出来ないので不調が出たら教えて頂いた方法試してみます!
ありがとうございました。
書込番号:25411568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Mobvoi > TicWatch Pro 3 Ultra GPS
TicExcercise(GPS起動)にて、屋外ランニングを使用中に
2時間30分位でバッテリがなくなりました。
公式ページではGPS起動中の駆動時間が明記されていない様でしたが、
どなたか、GPS起動中の駆動時間が明記されているURLや
設定の変更で駆動時間が長くなる方法等、ご存じでしょうか。
私の設定が悪いという事も考えられますが、フルマラソンでこのアプリを使うには、
今のままですとオリンピック選手並みに走らないとバッテリが持ちません。。。
0点

Yuotube動画では[Up to 20 hours of battery life with HRM and GPS on.]となっています。Essential modeとの併用が必要なのかもしれません。
Garminには約49時間持つ機種があります。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=19668
書込番号:25409205
0点

まずはEssential modeとの併用を試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25409326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 3 TPUストラップ [ブラック]
「smart band7」と「MI fitness」アプリの組み合わせでは、端末にインストールされているアプリの通知を細かくカスタム(ON/OFF)できるのですが、この機種の場合も同じようにできるのでしょうか??
それとも画像のようにあらかじめ指定されたアプリのみON/OFF設定可能なのでしょうか??
書込番号:25282330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeを観て自己解決しました。
お騒がせしました。
書込番号:25282913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果がどうなったか教えてもらえないでしょうか?
指定されたアプリのみON/OFF設定可能でしょうか?
自分で入れているアプリのON/OFF設定可能でしょうか?(特に、マイクロソフト teamsからの通知を行いたいと思ってます)
書込番号:25399806
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
FitBit Exerciseを使っています(英語UIで使ってるのでそのメニューで記載します)。
保護バンド(シリコーン製、コナミスポーツで500円強で売ってた)を装着するとジムでも使えるとネットで見たもので、早速使ってみました。
swimを選ぶと、トラッキング中は時間くらいしか表示されず、終了後スマホで見ると、ゾーンタイム・消費カロリー、水底の距離が表示されました。
ジムの時は workout を使っていたので、試しにこちらでも記録してみました。こちらは心拍数なども表示され、水泳は心拍数が上がりやすいので、休憩などの管理には便利です。水中では誤差が出やすいかと思いましたが、今日使った限りは首でとった脈と一致するようですし、スマホの結果グラフでもぶっとぶような現象はない感じです。
そもそも swim でしか取れない情報とかあるんでしょうか?腕のストロークやらの記録とかあれば、片腕であっても面白いですが、そんなものもありませんし、消費カロリーも心拍数と比べて精度がどうなのかな?とも思います。
皆様はどうされていますでしょうか?
1点

水泳のストローク機能はFitbit版にはついていましたが、Pixel Watchでは削除されています。
また、ワークアウトに関しては専用モデルが用意されているGarminの方が優秀だとおもいます。
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/?cat=swimming
書込番号:25389349
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。FitBit版にストローク機能があるとは知りませんでした。
Pixel Watchはキャンペーンでお試し購入だったんですが、Garminのはすごそうですね(ガジェットハマりしそうなので、カタログ眺めるだけにしておりました)。
・FitBitアプリの記録を後から別の種目に変更できるんですが、心拍付きのデータを水泳に変更すると、心拍データが表示されなくなります。別の種目にするとデータがまた見えるようになります。(このアプリの種目変更の振る舞いが変で、選択できる種目が限られているというか謎というか・・・)
・反対に水泳で記録したものは、別の種目にしても心拍データは出てこないので、記録自体は行われていないようです。
せめてコメントつけられれば良いのですが、そういった機能も見当たりません。
せっかくのPixel Watchですし、当面は見切りをつけず、別種目で記録しておこうかと思います。
書込番号:25390289
0点

>ありりん00615さん
短いながらも貴重な商品情報ありがとうございます。ジョギングも時々やるので Garmin のも気になってました。
ここ数日、旅行で海に行きましたが、pixel watch つけっぱでもそれなりに心拍は取れていたようです。
なので、エクササイズで水泳以外を選ぶので良さそうな感じです。
純正の充電器持っていかなかったの失敗した。その辺で買ったやつは充電が遅くて、苦笑。
書込番号:25398523
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





