
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2023年6月6日 08:42 |
![]() |
17 | 6 | 2023年6月5日 10:31 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年6月4日 13:57 |
![]() |
3 | 1 | 2023年6月2日 21:03 |
![]() |
16 | 2 | 2023年6月2日 19:33 |
![]() |
3 | 3 | 2023年5月28日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
昨年12月に購入し、5ヶ月ちょっと使っています。
最近、ランニングのワークアウト中に、心拍数が異常に上がるようになりました。
120-135程度の心拍数になるような軽いジョギング中に、突然155-に上昇します。
ワークアウトを中断し、再起動すると、解消します。
このような事例と回避方法は、ありませんか?
中華製なので、5ヶ月ぐらいで故障してきてのかな。
明日からは、毎日こまめに再起動するしかないかな。
あと先ほど再起動した際に、5-10分程度画面が真っ黒なままで焦りました。いつもはすぐに立ち上がってくるのに。これはそういうものなのかもしれませんね。
書込番号:25256687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


本体リセットも試してみては。
発売時に購入しましたがウチのは今も問題ないです。
シャオミ系バンドは3台目ですが、mi band2もまだ動いており故障の経験がありません。個人的にはバッテリーが逝くまで使える印象です。
メーカー保証があったか分かりませんが、明らかにおかしいようならサポートに連絡してみてはどうでしょう。
書込番号:25256783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シャーロックPさん
連投すみません。
本体裏のセンサー部に傷や汚れがないかも確認してみてください。これからの時期は皮脂汚れも付きやすいのでマメにクリーニングした方が良いです。既にやられてたらごめんなさい。
書込番号:25256813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
アドバイスありがとうございます。
・本体リセットとは出荷時の設定に戻すでしょうか?今回初めてやってみました。
・クリーニングも石鹸+アルコールでしっかりやってみました。以前はアルコールで少し拭いた程度でした。
これで1週間ほど様子を見たいと思います。
なおこの現象以外は特に異常はなく、便利に使っています。
書込番号:25257148
0点

>シャーロックPさん
遅くなってすみません。
>本体リセットとは出荷時の設定に戻すでしょうか?
はい、その通りです。
その後いかがですか。
クリーニングは過度にやり過ぎるとセンサーのカバー部分を傷つけてしまう恐れもあるのでお気をつけて^^
書込番号:25259571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
一週間使ってみましたが、発生しなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:25268228
1点

いったん収まったかと思っていたのですが、実はその後も発生しており、最近は毎回発生し、とても困っています。
なので、メーカーに問い合わせしました。
この点以外は特に不具合なく、とても気に使っているんだけど、メーカーから誠意ある対応が来ない場合は、捨てて買い替えるしかないかなと思っています。その場合は二度とxioamiの製品には手を出さないけど。
書込番号:25289726
3点



平野商会のsmart Watch sim NEO(型番:HRN-559)を近所のバラエティーショップで購入しました。
機能の一つに心拍数測定がありますがSp02(血中酸素飽和度)の計測も出来ます。
これってパルスオキシメーターの代わりになるということでしょうか?
コロナ自宅療養者向けに自治体がパルスオキシメーターを無償で貸し出ししていましたが、今後コロナに感染した際にこの数値を見て重症化の判断材料に使えるのでしょうか?
書込番号:25281319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう考えても中華品を輸入して売ってるだけだし
1000円の信用度でいいのだったらなるんじゃないです?
書込番号:25281330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なりませんよ。現状スマートウォッチ搭載のこの機能はでたらめな眉唾物です。使い物になったら凄いことです。
そんなに安価なものが欲しがったら、単体のパルスオキシメーターなら激安の中国製 探せば見つかりますよ。
https://item.rakuten.co.jp/mtkshop/omhc-cnpm001/
安くても構造は医療用と同じで指先で測るタイプですからそれなりには使える筈です。ただし数値自体は結構アバウトな可能性が高いので、日常的に測って数値の変化で異常を察知するような使い方が望ましいと思います。
書込番号:25281417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ならないと思います
楽天ショップで1400円位のオキシメーター
購入したほうがまだましです
医療用認定は5000円以上すると思います
書込番号:25281493
3点

追記です。数ヶ月前に何かの検索で見つけたクエリからだと中華製スマートウォッチに搭載された血中酸素濃度の値がデタラメだった、みたいなのしか見付からなかったのですが…改めて検索してみると
https://rental.kikito.docomo.ne.jp/portal/articles/3391/
https://japan.cnet.com/article/35189186/
まぁこんな感じで医療レベルには至らないもののある程度は使い物になるレベルのものは出ているということのようですね。ただしApple WatchやFitbit、Garminなどそこそこお高いものでないとそれには該当せず、激安中華製のそれはやはり眉唾物であるというのは確かだと思われます。
書込番号:25281849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、返信ありがとうございます。
パルスオキシメーターは実は持ってます。
最初の緊急事態宣言発令した直後に購入しました。
購入日は2020年5月9日です。
商品はこれです。
https://www.medicalexpo.com/ja/prod/alliance-international/product-90311-641176.html
指先パルスオキシメータ 50DL
このサイトの説明だとSpO2計測時の誤差は: ± 2% と書かれています。
この数値が本当かどうかは分かりませんが心拍を示すレベルメーターが実際の心臓の鼓動と同期しているので実際に測定しているようです。
指を入れずに計測すると計測結果が出ずLEDが消灯します。
一方今回バラエティーショップで購入したスマートウオッチは2種類で
・ハック ヴァリオスHAC3296A
・smart Watch slim NEO
2台とも心拍数の計測は出来るのですが手首に装着せずセンサーを宙に浮かせた状態(被写体がない状態)でも計測が始まり数値が出てしまいました。
「これはセンサーはダミーで実際にはランダムな数字を出しているのでは?」
と思いました。
株式会社ハックに電話で確認したら
「この機器は簡易センサーを使っていてエラー表示の機能はない。被写体が無くても数値が表示されるのは机などの反射光を拾ってしまうから測定結果が出てしまう。」
とか言ってましたよ。
実際にセンサーで測定しているが精度に課題があるようです。
値段相応の性能と言うことですね。
2台のスマートウオッチはいずれも千円以下でした。
スマートウオッチは初めて使用しましたが激安なのに非常に多機能で驚いております。
素晴らしい商品に巡り合いました。
書込番号:25282817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207439_00007.html
厚労省公式サイト「事務所における労働衛生対策」のページで
「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドラインの概要(パンフレット)」[PDF形式:718KB]
を読むと1時間のパソコン作業で10分〜15分の小休止が推奨されています。
仕事にのめり込むと時間を忘れがちで健康管理がおろそかになります。
そこでsmart Watch slim NEOの目覚まし機能でアラームを1時間ごとに設定し強制的に休憩を取れるように改善しました。
中国製のスマートウオッチはセンサーの性能が貧弱で計測結果の信頼性にやや疑問符が付きますが、1時間ごとにバイブレーションさせるだけでも健康維持にも効果絶大です。
いわゆる「安かろう悪かろう」ではない千円以上の価値があると思いました。
書込番号:25288343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
アラーム機能で、バイブレーションを短く、ブッと1回だけ振動するような設定はできるのでしょうか?
お仕事で使いたいのですが、とめるまで振動するのが少し面倒に感じます…
どなたかご存知の方、教えて下さい!
書込番号:25286737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akarin778さん
Zepp Lifeアプリ起動→プロフィール→本機→バイブレーション→アラーム→追加
ここで、任意のバイブを設定可能です。
今回の場合は画面をタップ(1秒程度の好みの長さ)して、右下の停止→保存
最大で10秒程度までの任意のバイブを作成できます。
詳細はYahooで「Xiaomi Smart Band バイブ作成」で、画像入りの解説を見るだけでよいと思います。
書込番号:25286781
0点

>†うっきー†さん
とても分かりやすい回答、ありがとうございます!
大変助かりました(^^)
書込番号:25287205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
本日購入いたしました。
セットアップ終了いたしましたが、左スワイプで出てくる天気情報が取得できません。
天気情報を取得する、をタップしても取得できませんでした。
で終わってしまいます。どのように設定するのでしょうか
書込番号:25284751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新のアップデートをかけたら反映されるようになりました
書込番号:25284803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
いつもお世話になっております。
pixel watchのフェースに天気情報を表示するものに変更したのですが、
天気の位置情報およびGoolge位置情報の精度を有効にして、
天気情報データをダウンロードしようとしても、ダウンロードできませんとなります。
設定等を何度も見直してみたものの解決に至りませんでした。
位置情報以外の権限や設定が他に必要なのでしょうか?
9点

すみません、自己解決したとのことですが、同じ状況です。
解決方法教えてください
書込番号:25284675 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
画面の明るさをMAXにしても日中日差しの強いところでは画面がよく見えません。。
手が影を作ってやらないと時間が見えづらい状態。
文字盤をどういうものにしているかによっても見えやすさはかなり変わって来るのかも?とも
思ったりはしますが。
みなさんいかがでしょうか?
1点

そういうものではないですかね。現物持っていませんが。
他の類似商品と比べられたのでしょうか。
競技場のトラックを走り続けるとか砂漠を歩き続けるとかの運動をしていなければ、影があるところのほうが多いと思いますので、場所を選んで確認するしかなさそうですね。
電池の持ちにも影響するのでオート調整機能が付いているとありがたいのですが付いていますか?
購入をちょっと検討しているので。
書込番号:25276889
1点

コメントいただき ありがとうございます。
おっしゃるように、日陰の場所で見れば良い事ではありますね。出来れば日向でも視認性が良ければですが、値段的にもそこまで望めるものではないという風に思いました。
ちなみにオート、というか夜間に明るさを低減させる
機能はついています。使った事がないので効果のはどはわかりませんが。参考になれび幸いです。
書込番号:25276897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺もそう思いましたグーグルピクセルウォッチは太陽光ガンガンでも凄い良く見えるし当たり前だと思ってましたけど
この時計は確かに太陽光の強い場所だと見えない感じですね!
やはり安いから仕方ないのでは軽くて便利なので太陽光の強い所は我慢!
書込番号:25277662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





