
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2025年3月4日 10:39 |
![]() |
22 | 4 | 2025年3月1日 19:39 |
![]() |
2 | 1 | 2025年2月27日 08:10 |
![]() |
1 | 3 | 2025年2月27日 18:24 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2025年2月26日 17:37 |
![]() |
1 | 1 | 2025年2月19日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2
価格コムのスペック表の
A:<用途・機能>の項目の中に、
【ハイキング】と記載がありますが、実際にどのようなことができるのでしょうか?
(私はたまにトレッキングをします。)
B:他のメーカーや機種で、
@Suica対応
Aハイキングなどの機能やアプリを使用できる
機種でオススメの製品があればご教授いただきたいです。
4万円以下くらいで探しています。
よろしくお願いいたします<(_ _)>。
0点

画像はApple Watchですが、このようなデータダ得られます。
ガーミンも同じような感じではないでしょうか。
>機種でオススメの製品があればご教授いただきたいです。
iPhoneをお使いでしたらApple Watchをお勧めします。
SEなら4万円以下で購入できます。
書込番号:26096377
1点

Venu 2は終売だと思います。予算オーバーですが、Venu3でできることが下記に掲載されています。
https://ameblo.jp/happy-life-2018/entry-12829448319.html
予算内だとForerunner 165になると思います。
https://www.garmin.co.jp/products/wearables/forerunner-165-black/#specsTab
書込番号:26096441
0点

ダンニャバードさん
キャプチャー画像ありがとうございます☆ 私のスマホはアンドロイドですが、こんな風にトラッキングできるんですね。なんとなく雰囲気が分かりました。ありがとうございます(^^
ありりん00615さん
>Venu 2は終売だと思います。
ご教授ありがとうございます☆
アマゾンでセールしているようだったので、Venu 2の購入を検討していました。価格ドットコムのスペック表の「用途」の項目に、Venu 2は「ハイキング」の記載があり、Venu3やForerunner 165は「ハイキング」と記載されていなかったため、Venu 2しか地図上でルートをトラッキングできないと思っていました。
◆「ハイキング」という記載がなくても、スマホの地図上でルートをトラッキングできるという解釈でよろしいのでしょうか? 登山中の現時点での高度をスマートウォッチに表示することができて、ルート案内ができたり、スマホ上で地図アプリと連携させられるスマートウォッチを探しています。
価格ドットコムのスペック表でどこの項目を確認したらこれらの用途に適しているのかが分からないのですが、そのあたりをご教授いただけますでしょうか?
書込番号:26096748
1点

スマホでのナビゲーションが必要なら、YAMAP等のアプリを別途利用することになります。
スマートウォッチでのルートナビゲーションが可能なのは、Instinct以上の機種になります。
https://blog.winproject.jp/how-to-garmin-instinct-gpx-navigation-and-yamareco.html
あと、kakaku.comのスペック欄はあてにならないし、公式ショップ以外のマケプレは高リスクだと思います。
Forerunner 165にもコースナビゲーション・TracBackといった機能がありますがあくまでランニング用エントリーモデルなのでハイキング向きかどうかはわかりません。
書込番号:26096860
0点

>tamatama214さん
> 【ハイキング】と記載がありますが、実際にどのようなことができるのでしょうか?
Venu2じゃないですがforerunner165を持ってるので、そちらの機能で説明します。同じだと思いたい。
「ハイキング」というアクティビティを利用すると、それ専用画面になり、GPSの位置情報と本体のセンサーで取得した情報をその画面に表示します。
デフォルトの表示画面は5ページあり、1ページ目にタイム・距離、2ページ目に総上昇量、スピード、3ページ目が心拍ゾーン、4ページ目が移動した経路と登録されていれば経路上情報にコンパス、4ページ目に時計という感じ。
ページに表示する項目数、項目や、ページ数はカスタマイズできます。
経路情報はウォッチ側でルートを作成できず、別途スマホアプリなどで用意する必要がある、はずです。
こんな感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=Q-szwY7Z3W8
ちなみに動画中ウォッチに地図が表示されているけど、それは高級機のみで165(たぶん265も)線のみの表示になる。
ルート確認はできるかもしれないけど、ウォッチ側に高望みせずスマホとかを使ったほうがいいと思う。
アクティビティ完了後、そのデータを保存したら、移動経路とか心拍情報などの各種センサーから受け取ったデータをスマホアプリ経由クラウド上に保存され、あとで参照が可能になる。
> @Suica対応
ガーミンのSuica機能は無記名式Suicaカードとほぼ同じ感じになるので、モバイルスイカ等をイメージしている場合ちょっと残念な感じになるかも。
書込番号:26097423
0点

>tamatama214さん
Apple Watchの場合でスミマセンが、ハイキングワークアウト中は画像のような画面表示になります。
私は心拍数と上昇高度をちょくちょくチェックしながらペース配分しています。
なお、登山アプリなどでもウォッチにルート表示ができます。YAMAPやヤマレコなど。
しかしウォッチの小さな画面上では確認が困難なので、いつもiPhoneの画面でルート確認しています。
私はいつも単独行なので、初めて登る山やルートではYAMAPのマップ表示を頼りに歩いています。
書込番号:26097481
0点

YAMAPサイトでGoogle Pixel Watch 3を紹介していました。
参考になるかもしれません。
https://yamap.com/magazine/63718
個人的に思うのですが、ウォッチ上でハイキング機能をフルに活用したければ、やはりフルカラー高解像度のディスプレイを持つスマートウォッチが良いと思います。
その上でYAMAPやヤマレコなどの登山アプリをインストールして必要なマップのダウンロードや登山計画の保存などを行うと、ハイキングワークアウトもより楽しくなると思います。
ガーミンのスマートウォッチはよく知らないのですが、登山アプリが対応しているのかどうかなども確認された上で検討されると、長い目で見ると後悔しないのではないかと思います。
書込番号:26097491
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 2 クラシックモデル

説明書に書いてありますよ。
書込番号:26091650 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ありがとうございます。説明書のどちらに記載されているか教えていただけますと幸いです。
(設定で文字盤を常時表示にしても、解決されませんでした)
書込番号:26092296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私は◯◯かもしれませんさん
時刻はウォーキングだと小さく表示されていますが、
通常の時計表示に関しては、私は説明書から見つけられませんでした。
どのページにありますか?
書込番号:26093382
1点

ナイスの数を見ると12人の方がご存じのようですが、常識の操作方法で時刻が大きく表示されるのでしょうか?
書込番号:26094287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct 2X Dual Power
ちょこっと動くとアクティビティだと認識するのか、GPSで位置情報をキャッチしようとします。
位置情報の数列が画面に出て、それを保存するか?となる。
1日に5回以上はそんなことがあり、かなりうざいです。設定でGPSを切ってもなります。その他いろいろといじってみましたが解決できませんでした。
ご教授いただけるとありがたいです。
0点


私のInstinct 2X Dual Powerでは、そんな経験は一度もありません。
Power Off しても変わらないようでしたら、Garminのサポセンに問い合わせた方がいいと思います。
書込番号:26089095
1点

ご回答ありがとうございます。
初期化していろいろやってみましたが、やっぱり直らないですね。
GPSなんて要らない派に宗旨替えしようと思います。
書込番号:26091913
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9 Pro
「Redmi Watch 5 Lite」と「Xiaomi Smart Band 9 Pro」の購入で悩んでいます。どのような違いがありますか?オススメはどちらですか?
書込番号:26087698 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

『価格 . com』 で両方の製品にチェックを入れると容易に比較はできますよ。まずは自分で出来る範囲で動いてみましょう。でないとなかなかレスはつかないですよ。
書込番号:26090603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9
血中酸素とストレス項目だけ歯抜けのようになってしまいます。
家で過ごしてる間や寝てる間はちゃんと棒グラフが詰まっているのですが、測定されていない時間帯があることに気づき
そのほとんどが外が活動しているときだということが分かりました。
手首へのウォッチの巻き方は家にいるときと全く同じで、外してさえいません。
服は変わりますがそれによって手首から浮くなども考えられません。
この2つの項目は安静時にしか記録されないのでしょうか?
1点

少なくとも血中酸素濃度測定は安静時に行うものです。
Fitbit/Googleの場合は睡眠中のみの測定に特化されています。
https://support.google.com/fitbit/answer/14226120?hl=ja#zippy=%2Cfitbit-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AF%E8%A1%80%E4%B8%AD%E9%85%B8%E7%B4%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%E5%80%A4%E3%82%92%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B
書込番号:26080717
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





