
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年3月26日 19:19 |
![]() |
1 | 2 | 2025年6月26日 10:26 |
![]() |
1 | 3 | 2025年3月25日 16:41 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年3月19日 23:57 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2025年6月30日 08:41 |
![]() |
1 | 2 | 2025年3月15日 05:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 9

>ハッサン北本大いに悩むさん
普通のシャワーなら問題ありませんが、高温シャワーは避けてください。
防水とは言え、精密機器なので熱には弱いので。
書込番号:26124422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。ぬるま湯ならたぶんOKですね。
書込番号:26124476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S4
「クイックジェスチャー」に写真撮影機能を割り当てたいのですが、
どのに設定する箇所があって、どのように設定したら良いのかわかりません。
本体、アプリ(Mi Fitness)共に探してみましたがわかりませんでした。
どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたが教えていただけるとたすかります。
宜しくお願いします。
0点

Youtubeの「Xiaomi Watch S4 BEST TIPS, TRICKS And FEATURES! (review) 」で紹介されています。
あと、撮影の確認は済んでいるのでしょうか。リモート撮影に対応するスマホはXiaomiやApple等の一部のメーカーに限定される可能性があります。
書込番号:26123042
1点

本体の設定で、
クイックジェスチャーを2回成功させると → 「機能割り当て」の設定画面が表れました
これまで一回で止めていました。
当方SamsungのZhold4を使用していますが、残念ながらクイックジェスチャー機能に対応していないようです。
早速回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:26123119
0点

「スマホで撮影できました」
S4のカメラ機能を動かした状態で、「手首を回す」「手を回す」を行ったら写真が撮れました。
先の返信では、S4のカメラ機能を動かしていませんでした。
これまで、旅行の際にはシャッターを押すBluetooth機器を持ち歩いていましたが、不要になります。(持っていくのを忘れることもありました)
本当にありがとうございました。
書込番号:26123182
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5

公式製品情報にAlexaの記載があるのはActiveやLiteだけです。kakaku.comでも除外されています。
https://kakaku.com/keitai/wearable-device/itemlist.aspx?pdf_ma=15481&pdf_Spec024=1&pdf_so=d2
なお、新製品のXiaomi Watch S4にも未搭載な様です。
書込番号:26116381
1点

てっきり3機種同じだと思ってました。
教えていただきありがとうございます!
書込番号:26116518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Zepp Health > Amazfit T-Rex 3
【使いたい環境や用途】
購入後間もないのですが、散歩でベース地図のヘディングアップができなくて不便な状況です。
これは使用なのか、それともどこかに設定があるのでしょうか?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26114651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに解決済みかもしれませんが書き込みます。自分も最近T-Rex を購入し、1度ハイキングで使いデフォルトのノースアップ設定に不便を感じていました(特に南方向に進む時に) そこでいろいろ操作して見たところ、偶然ウオーキングモードでヘディングアップに設定できました。
画面を時計表示にする 左にスワイプ → (アプリリストの運動)をタップ → (ウオーキング)をタップ → GOが緑になったらタップ
→ マップ画面になるまでDOWNボタンを押す → マップ画面を右にスワイプ〔ロックがかかるようであればDOWNボタンを1回押す〕
→ (一時停止)(ナビゲーション)(終了)のうち(ナビゲーション)をタップ → 1番下にある(ナビゲーションの設定)が出てくるまで上にスワイプ → (ナビゲーション 北が上)をタップ (前方が上をタップ)する
※以上の操作でハイキング等他のモードにヘディングアップが反映されているかわかりません。これからトライしてみます。
書込番号:26214683
1点

さらに簡単にできる方法を見つけました。
画面を時計表示にする 左にスワイプ (アプリリストの運動)をタップ →(ウオーキング)をタップ →GO白抜き白抜き)がでたら、画面下に小さく表示される(設定)をタップ → (運動アシスタント)(ナビゲーション)(その他)のうち(ナビゲーション)をタップ→ 1番下にある(ナビゲーションの設定)が出てくるまで上にスワイプ→ (ナビゲーション 北が上)をタップ → (前方が上)をタップする
※ほかのモードもそれぞれ設定する必要があるようです。
書込番号:26214698
1点

しばらくコメントがなかったので諦めていました。
ヘディングアップって必要とされないのかなぁと
が…価格.comからコメントありとの通知があり、
久しぶりに口コミをのぞいてみた次第です。
結論…解決しました
ありがとうございました
返信が遅れて申し訳ありませんでした
書込番号:26224707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 3
購入を検討しています。
スマートロック及びタッチ決済をよく使うので
低価格でNFC機能がある物を探しています。
調べてみるとホワイトレザーとナイロンのタイプのみでNFCを対応すると表記ありました。
どなたか該当のカラーのものを所有している人がいればNFC機能について詳しく教えていただきたいです。
書込番号:26110560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記の通りで、海外のNFC決済の一つに対応しているだけです。
https://consumer.huawei.com/my/community/details/topicId-184672/
書込番号:26110572
1点

>はっけ!さん
>スマートロック及びタッチ決済をよく使うので
低価格でNFC機能がある物を探しています。
OSが対応していない、NFC非対応、
仮に対応していてもタッチ決済に対応しているクレカが少ない。
Google Payの様に、スマホに登録出来る訳ではない。
私も、支払いはほぼタッチ決済で、iPhone、androidを利用しているので両端末で利用出来るスマートウォッチを探しましたが、
ガーミンがクレカタッチ決済が出来るので考えましたが登録出来るクレカが少なすぎて諦めました!
結局、ID QUICPay、クレカタッチ決済が出来るアップルウォッチ使っています。
書込番号:26110601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





