
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2024年11月15日 11:59 |
![]() |
3 | 9 | 2024年11月13日 20:13 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2025年1月29日 13:16 |
![]() |
4 | 5 | 2024年11月12日 09:13 |
![]() |
4 | 2 | 2024年11月22日 13:13 |
![]() |
3 | 3 | 2024年10月30日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
Xiaomi Smart Band 9とiPhoneをペアリングしています
iPhone本体の位置情報とバックグラウンドをオフにして使っています
1日に1、2回Bluetoothが外れます
位置情報とバックグラウンドオフが問題でしょうか?
それからBluetoothが外れても通知が何もこないのですが、これは正常ですか?
書込番号:25959697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因かどうかはわかりませんが、それらをオフにした状態だとワークアウト計測に支障が出ると思います。
また、接続・切断時はBand側のバイブが機能するはずです。
書込番号:25959767
1点

Bluetooth接続、切断、どちらもバイブしません...
書込番号:25959782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非所持者です。
>meru7さん
>>位置情報とバックグラウンドオフが問題でしょうか?
そう思うなら、一度それら片方ずつ各1回ONと両方ONの計3回、試してみる価値はあろうかと思います。
せっかく持ってるんですから少なくともそれらが原因かどうか判断できるのでは?
書込番号:25959793
1点

バックグラウンドは試しましたが変わりませんでした
位置情報は抜かれたくないのでやりたくないです
あなたはBluetoothが外れたら通知きますか?
書込番号:25959853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>meru7さん
>>位置情報は抜かれたくないのでやりたくないです
ではご自分での復旧はむずかしいかもしれませんので相応の業者さんに頼むか、でもいっそ新品に買い替えた方が手っ取り早いかもしれません。
>>あなたはBluetoothが外れたら通知きますか?
〇Galaxy Watch Gear3?(名前うろ覚え) 知らんうちにBT切れてることは時々ありましたが無通知でした。
〇SONY wena3 発売初期にはしょっちゅうBT切れてかつ無通知でした。数回アップデートされた後にはあまり切れなくなりましたが、切れた時はやはり無通知でした。
〇Galaxy Watch 6 電波(BT)が届く範囲内ではまだ切れたことはありません。離れれば当然切れますが、時計の盤面上に繋がっていない旨のアイコンは表示されます。範囲内に戻れば何もせずともまた繋がります。
でよろしいですか?
書込番号:25961844
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
知り合いから画面に"再生されていません"という文字が現れ時計が出なくなったと連絡が来ました。恐らくメディアコントロールモードの画面と思われますが、デフォの時計の画面に戻すにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25957784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フレア・マードックさん
横にスワイプすればよいです。
https://gadgestu.com/xiaomi-smart-band-9-miband9-settei/
>ウィジェットとはホーム画面で左右にスワイプすると即時にアクセスできる便利な機能。
書込番号:25957816
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
横にスワイプさせると画面が消え、再び点灯させると元の"再生されていません"の画面になってしまうとのことです。スマホの方には常時"ワークアウト中"と表示されているそうです。
前も同じ症状でスマートウォッチの電池切れを起こしたら治ったと申しておりますが…
なにか思い当たる節がありましたらお教え頂ければ幸いです
書込番号:25957989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワークアウト中とは運動量の計測モードのことで、特定の運動について計測状態にあることです。
このワークアウト中は機能が制限されますが、音楽操作(メディアコントロール)は出来るのです。
スワイプすればワークアウト中の計測状況を表示する画面と、ワークアウトの中断・終了の選択画面と、音楽操作(メディアコントロール)画面が順次切り替わりますので、(というか運動中の誤操作を防ぐ目的や、利便性から操作モードが制限された状態な訳です)
なので、ワークアウトの中断・終了の選択画面でワークアウトを終了させれば通常に戻ります。
特定の運動に関して運動量を計測したい訳でなければ、単に装着した状態でも心拍や睡眠j時間その他もろもろは自動的に計測され蓄積されます。設定時代で測定間隔等の条件も変えられます。
書込番号:25958052
0点

>ティータイマさん
ありがとうございます
なるほど、ワークアウト中でもメディアコントロールできるのですね。
前に申したとおりメディアコントロールの画面から横にスワイプしても画面が消えるのでワークアウトの停止が出来ない。
ワークアウトを実行した覚えがない。
スマホに表示されている"ワークアウト中"は1週間くらい前から。
スマホからYouTubeなどを再生させると画面にタイトルが表示される。
今分かっているのはこれくらいです
想定外のワークアウトのバグなのでは?と思い始めました
書込番号:25958262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フレア・マードックさん
>スマホに表示されている"ワークアウト中"は1週間くらい前から。
Mi Fitnessアプリを起動。
時間が表示されている画面下部から上にスワイプ。
一時停止ボタンが表示されていますので、タップ→停止ボタンが表示されますので、タップ。
これで、スマホ側から停止すればどうでしょうか?
スマートウォッチと通信できるようにBluetoothはオンのままで、端末の近くにおいた状態で。
書込番号:25958418
0点

ん〜
ワークアウトを終了出来ないのは解せないですね。
単にスワイプ操作が正しく出来ずに画面遷移しないだけなのか
それこそあまりに長時間ワークアウト状態のままにしたのでバグっているのか
SmartBand自体いろいろカスタマイズ出来るので、何か特殊な環境に陥っているのか
そもそも質問主と、装着利用者が別なのも質疑がいまいち間接的で状況が判らない
そういうSmartBandの状態をご家族などが意図して用意した可能性?浮気や徘徊・・・
ワークアウト時とそれ以外の通常の装着時での大きな相違はGPS位置情報の記録
装着利用者の行動を記録する目的でワークアウトを追跡記録装置として利用している可能性
書込番号:25959139
0点

>フレア・マードックさん
フレア・マードックさんからの情報が、また聞きなので、どこまで確認したか分かりませんが、
おそらく、停止ボタンをタップしても停止出来ないことを言われているのかも・・・・・・
右に2回スワイプして、
※※※※※※※※
停止ボタンを長押し
※※※※※※※※
今は、タップだけをしているのではないかと推測しています。
書込番号:25959280
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
対処を伝えましたところ、
MI Fitnessアプリには時間の表示は無くスワイプしても項目の終わりになるだけでした。とのこと。
長期に渡るワークアウト継続によるエラーも考えられるので同様の場合、早期にワークアウト停止を試みるよう促しました。
書込番号:25960070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>ティータイマさん
ありがとうございます
メディアコントロールモードから左右にスワイプする様子を動画で送ってもらいましたが、やはり画面が消える?スリープモード?になる様子が確認出来ました。物理ボタンの無いタイプの機種ですのでこうなるとバッテリー切れを待つ他ないでしょう
書込番号:25960085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
現在Apple Watchを使用しています。バッテリーの減りが早いのでこちらに買い替えたいと思っています。
アラーム機能についてです。アラーム時刻にミュートのままバイブレーションだけの動作はありますでしょうか?
書込番号:25957228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分、出来ないと思います。
本機を所有しており、本体のメニューからアラーム設定を見るとサウンドレスとか振動有無等の設定は出てきません。
スマホのアプリからもアラーム設定はできるのですが、出てくるメニューの選択肢は同様です。
説明書では、音と振動の設定で、アラームの他、メールやスケジュールの通知機能のお知らせのすべてを対象に
音を止める方法が出ていますが、こんなのは音量をゼロにすることと同じなので、特別なものでは無いと思います。
私が確認した限りですので、間違っていたらすみません。
書込番号:25959394
2点

出来るはずです。
当方GT2からGT4まで各モデル買い替えて使用していますが、バイブのみアラームが設定できなかったことはありません。
GT5でそこだけダウングレード、というのは考えづらいです。
書込番号:26042190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実機で確認しました。
時計側で設定⇒サウンドとバイブレーションより
・アラームを消音、
・バイブ ON としておけばアラームでバイブのみになりますよ。
書込番号:26054341
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラック]

書込番号:25953797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワークアウトの中にゴルフのマークがやはりないです。。
フォームウェアなども全て更新済みです。
使ってるスマホ(google pixel)がいけないのでしょうか。
書込番号:25953824
3点

まあ私は5PROなので何とも言えないのですが。
5PROはワークアウトに初めから入っていました。
もしダウンロードとかだとiPhoneで使え無いので無いと思います。
一度HUAWEIのサポートに聞いて見ると良いと思います。
書込番号:25954427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のGT-5は、特別なことをしないでも最初からワークアウトにゴルフがありますよ。
書込番号:25955403
0点

中国の電話番号でIDを作成し、それでログインをしていたのが原因でした。
日本の携帯番号でIDを作成したら使えるようになりました。
書込番号:25958226
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S3
お忙しい所誠に恐縮ですが、こちらのスマートウォッチはワークアウト自動記録でしょうか?また、タイマーやストップウォッチ使用中に他の睡眠ログを見たりすることは可能でしょうか?ご面倒だと存じますが宜しくお願い致します。
書込番号:25952169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動記録は出来ますが
タイマーやストップウォッチの時は
他のアプリは見れません
書込番号:25969944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です
タイマーの時は右上のボタンで
他のアプリをみることができました。
ストップウォッチのみ右側のボタンは
ストップウォッチの機能になってました。
書込番号:25970082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9
スマートフォンのカメラを、このスマートバンドから、リモートでシャッターをおせるみたいですが、設定が良くわかりません。スマホはpixel8を使ってます。
設定のやり方を教えてほしいです🙇🙏
書込番号:25943905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kondoru333さん
スマホのカメラアプリを起動→ボリュームボタン押下でシャッターが切れることを確認
Mi Fitnessアプリ起動→デバイス→アプリ→カメラ
ここで機能をオンに出来ます。
スマホのカメラを起動したまま
スマートウォッチで、その他→カメラ→タップ
スマートウォッチのことは忘れてもらって、
Bluetoothでシャッターボタンを押した時の信号を送るだけと考えると分かりやすいです。
書込番号:25943958
2点

返信ありがとうございます。
試してみたら、Mifitnessの
デバイス、アプリの中に、カメラが無いのです。
何か設定なのでしょうか…
書込番号:25943982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kondoru333さん
>デバイス、アプリの中に、カメラが無いのです。
>何か設定なのでしょうか…
Band9ではなく、Band8 ProのFAQなのですが、
「一部の電話モデルはこの機能をサポートできません。」
との記載がありました。
利用されているスマホでは無理なのかもしれませんね。
>13. Q:Xiaomi Smart Band 8 Proを使用してリモートで写真を撮れないのはなぜですか?
>A:リモコン機能は、携帯電話の音量キーに基づいています。使用する前に、携帯電話の音量キーに写真を撮るためのシャッター機能があることを確認する必要があり、Androidスマートフォンユーザーは事前にアプリで写真機能を有効にする必要があります。
>リモートフォト機能が使用できない場合は、次の設定を確認してください。
>アプリで写真撮影機能が有効になっているかどうかを確認します。 バンドと接続し、アプリで[デバイス>カメラ]をタップし、画面の指示に従って写真撮影をオンにします。
>携帯電話の音量キーに写真を撮るためのシャッター機能があるかどうかを確認します。
>アプリにバンドが接続されていることが示されているが、リモコンを使用して写真を撮ることができない場合は、Bluetoothリストを優先して確認し、バンドが正しく接続されているかどうか(接続する必要があります)、接続されていない場合は、Bluetoothを接続するプロセスに従う必要があります ヒント:リモート写真機能はラボの機能です。 また、互換性の問題により、Redmi Note 9 9などの一部の電話モデルはこの機能をサポートできません。
書込番号:25944000
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





