
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年3月19日 23:57 |
![]() |
10 | 6 | 2025年3月15日 22:14 |
![]() |
1 | 2 | 2025年3月15日 05:53 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月12日 07:01 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2025年3月8日 06:03 |
![]() |
11 | 4 | 2025年3月6日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5

公式製品情報にAlexaの記載があるのはActiveやLiteだけです。kakaku.comでも除外されています。
https://kakaku.com/keitai/wearable-device/itemlist.aspx?pdf_ma=15481&pdf_Spec024=1&pdf_so=d2
なお、新製品のXiaomi Watch S4にも未搭載な様です。
書込番号:26116381
1点

てっきり3機種同じだと思ってました。
教えていただきありがとうございます!
書込番号:26116518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5 Lite
この機種の購入を考えていますが、アプリケーションは「Mi Fitness」だそうですが、GoogleFitと連携できるのでしょうか?
特に、歩数の連携を重視しています。(生命保険会社の特典に関与するため)
いろんなサイトを見てみると、連携できるという説と、連携できないという説があります。
実際、この機種を持ってる人でGoogleFitと連携できる、できないのリアルな意見をお聞かせいただければ幸いです。
3点

>もつ焼さん
Mi Fitnessアプリは、Google Fitとの連携で歩数の連携は無理ですね。
実際に商品を購入している人で、かつ、実際に利用している人はですが。
スマートウォッチ Redmi Watch 5 Lite Black BHR8789GL
https://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPageReview.jsp?GOODS_NO=13458431
>なぜか、Xiaomi のMifitアプリは、google fit との連携が一部しかできず歩数は反映できませんでした。
出来ると記載している人は、試さずに、Googlt Fitと連携出来るので、歩数も連携出来ると思って記載しているだけだと思いますよ。
書込番号:25964915
4点

常時歩数を記録したいのであれば、Xiaomi製品以外の方がいいと思います。
Smart Band 8の場合は、手動でウォーキングを開始すれば問題無かった様です。
https://minimumist.me/2024/07/11/%e7%b6%9a%e3%83%bbmi-fitness%e3%81%a8google-fit%e3%81%ae%e9%80%a3%e6%90%ba%e6%a4%9c%e8%a8%bc%e3%80%81%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e8%a9%b1/
今はヘルスコネクトによる連携が基本となっており、これが使えないとなるとAndroid14以降はダメな可能性もありそうです。下記を見る限り、いろいろ試行錯誤してもうまくいってないようです。
https://www.reddit.com/r/miband/comments/1g7jbmo/tutorial_using_mi_fitness_bands_and_mi_scales/
ここで紹介されているアプリはバンド専用でしたが、最近のアップデートでウォッチ系にも対応しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mc.xiaomi1
但し、有償な上に機種やファームウェアアップデートとの相性もあるようです。
書込番号:25964969
3点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
そっかー、やっぱGoogleFitと連携は無理と考えた方がいいですね、残念。
5年前に買ったXiaomiのBand4を使ってるのですが、最近バッテリーの減りが早くなってきたので買い替えを検討していたのですが…
Band4はGoogleFitと連携できる「ZeppLife」アプリなのですが、最近のXiaomiのアプリは「Mi Fitness」になってしまうので、さよならですね。
Amazfitのスマートウォッチなら大丈夫かな?
書込番号:25966279
0点

Androidの場合は、推奨されているメーカーから選ぶのが無難です。
例えば、住友生命の場合はPolar(ポラール)・Garmin(ガーミン)・Fitbit(フィットビット)・Suunto(スント)が推奨されています。
https://vitality.sumitomolife.co.jp/guide/about_program/#device
ただし、FitbitはGoogle FitやHealth Connectとの相性が良かったのですが、今はサポートの質が落ちています。Inspire 3の様に最新ファームウェアに問題がある機種もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039439/SortID=25884148/
書込番号:25971920
0点

ファームウェアのアップデートでgooglefitと歩数連携できるようになったかもしれません。様子を見てみます。
書込番号:26111471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Fit連携は6月に終了することが決まったので、今月から新たにHealth Connectに対応しています。
サードパーティデータをこれに切り替えることで何かしらの変化はありそうです。但し、対応項目数は10と少なめです。Amazfitの場合は30項目近く対応しています。
書込番号:26111576
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 3
購入を検討しています。
スマートロック及びタッチ決済をよく使うので
低価格でNFC機能がある物を探しています。
調べてみるとホワイトレザーとナイロンのタイプのみでNFCを対応すると表記ありました。
どなたか該当のカラーのものを所有している人がいればNFC機能について詳しく教えていただきたいです。
書込番号:26110560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記の通りで、海外のNFC決済の一つに対応しているだけです。
https://consumer.huawei.com/my/community/details/topicId-184672/
書込番号:26110572
1点

>はっけ!さん
>スマートロック及びタッチ決済をよく使うので
低価格でNFC機能がある物を探しています。
OSが対応していない、NFC非対応、
仮に対応していてもタッチ決済に対応しているクレカが少ない。
Google Payの様に、スマホに登録出来る訳ではない。
私も、支払いはほぼタッチ決済で、iPhone、androidを利用しているので両端末で利用出来るスマートウォッチを探しましたが、
ガーミンがクレカタッチ決済が出来るので考えましたが登録出来るクレカが少なすぎて諦めました!
結局、ID QUICPay、クレカタッチ決済が出来るアップルウォッチ使っています。
書込番号:26110601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S3
iPhoneと連動させて使ってます。
最近、iPhoneを新型に変えてペアリングし直して使っているのですが、ちょっと前から着信の通知やS3からの電話の発信ができなくなりました。
メールやLINEの通知は普通に届きます。
何度もシャットダウンしたり、iPhoneの通知設定を見直したりしてますが、解決しません。
同じ状態になった方はいますか?
書込番号:25934050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
私もiPhone 6sからiPhone15へ最近機種変した際に同じ様な症状でWatch3(以下W3)からの通話が出来なくなりLINEや他の操作は機種変前と同じ普通に出来ていました。
色々やってみたのですが上手くいかず、全てリセットしアプリも削除、W3も「新しいスマホに接続」からやりなおしました。
入力中に前回接続する際には無かったXiaomiへのアカウント入力画面が現れて、そのまま操作に従い再接続、その後通話も着信も出来る様になりました。
書込番号:26107116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Fit3
【使いたい環境や用途】
AQUOS SENSE7aを使っております。
現在、スマホのGooglefitにて歩数を保険会社のアプリと連携しているのですが、運動中にスマホを持ち歩かないといけないので、連携できるスマートウォッチ購入を考えています。
Galaxyfit3にGooglefitを入れることはできますか?
また、睡眠中のいびき等の様子も知りたいのですが、スマホもGalaxyシリーズを使っていないとだめなのでしょうか?
初めてのスマートウォッチなので全くどのようなものかわかりません。設定もできるかな?位の知識です。
回答よろしくお願いします。
また、私のような状況でお勧めのスマートウォッチがあれば教えていただければと思います。
【重視するポイント】
【予算】Max2万円(初めてなので安価な物から使ってみたいです)
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26097828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

●睡眠中のいびき等の様子も知りたい
Fit3自体にはマイクのセンサーが不搭載です。いびきの検出という設定自体はあります。おそらく、スマホ側のマイクで検出すると推測します。
●Galaxyfit3にGooglefitを入れることはできますか?
残念ながら不可能です。ただ、Samsung側のアプリで歩数計測は当然してくれます。
●設定もできるかな?
このアプリはそれほど多機能では無いので、設定自体はとてもシンプルですよ。
●お勧めのスマートウォッチがあれば教えていただければと思います。
正直、スマートウォッチで何をしたいかを決めてから、選ばれるのはいかがでしょうか。YouTubeにもいろいろなスマートウォッチのレビュー動画はたくさん上がっています。この機種は、機能は少ない代わりに装着感が優れているので、健康管理のトラッキングには優れた機種だと思います。
ご参考になれば幸いです。納得できるもの見つけること願ってます。
書込番号:26101960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 9 Pro


ありがとうございます。やっばり単体だと
例えば5kmランニング中だと、その5kmの平均ペースで、4から5kmのスプリットタイムはその時には表示されないんですね!
書込番号:25981014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんで持ってない人が適当に返信してるんだろう。
1km走るごとにバイブが作動して1キロ走ったことが分かります。
その際に掛かった時間も表示されるので振動したらディスプレイを確認するとその区間の1kmのタイムが分かります。
例えば20分ぐらい走るとバイブが作動して時計を見れば「現在トータル5km、4kmからの1kmは4:30秒で走れた」と確認できます。
書込番号:26100067
2点

ありがとうございます。1kmごとのスプリットタイムを知りたいだけで、ガーミン165を買うのは
もったいないと思っていたので助かります。これで十分です。
書込番号:26100159
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





