ガーミンすべて クチコミ掲示板

ガーミン のクチコミ掲示板

(2997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ガーミン」のクチコミ掲示板に
ガーミンを新規書き込みガーミンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

値下がり

2021/09/13 13:10(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete 55

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

2週間前は、Amazonがプライスリーダーになっていたが、
ここ数日値下がりが続いているようです。
理由はなにでしょう?
1.売れなくなっている?
2.ライバル製品対抗(AppleWatch)
3.お店の都合
どれでしょう。
EPSON 810から乗り換えを検討しています。

書込番号:24339855

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/09/13 15:44(1年以上前)

ForeAthleteシリーズ、ってそもそもGPSウオッチ(ランニングウオッチ)だからスマートウォッチとは違う(AppleWatchやその他スマートウォッチから比べて出来ることが少ない)

ForeAthlete 55はその中でも入門用で、それこそランニングウオッチメインだって人なら745とか945にいっちゃうだろうし、そこまで必要ない(昔でいうところの225J/235Jあたりで十分)って人だとそれこそスマートウォッチのランニングモードでいいってなってるんじゃない?

その辺りのことを納得してForeAthlete 55でいいんだってことなら2.2万円ってのはまずまずお手頃だとは思う

書込番号:24340025

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベルトループが切れたとき

2021/07/27 17:56(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete35J

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2058件 ForeAthlete35JのオーナーForeAthlete35Jの満足度4

ベルトループ/バンドループ/遊環が切れたときの問い合わせ窓口
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=EhKVAWjUwF3KSpeDMoRrH7

切れるたびに探すのに苦労するので、ここに書いておきます。

書込番号:24261031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > VENU

クチコミ投稿数:203件 VENUのオーナーVENUの満足度5

コロナ禍の中、この機能はありがたいです。
https://www.garmin.co.jp/news/pressroom/news2021-0406-blood-oxygen-tracking/

書込番号:24076172

ナイスクチコミ!0


返信する
むつぎさん
クチコミ投稿数:1件

2021/04/29 05:42(1年以上前)

Venuを早速アップデートしました。

https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=SK2Y9a9aBp5D6n4sXmPBG7
にあるようにやりましたが、
Garmin Connect Mobile→ライフログ→血中酸素
で「血中酸素」の項目がでてきません。
何故?

Venu本体から、ウイジェットに「血中酸素」を追加し、トラッキングモードの終日・睡眠時測定・オフを選択することはできるのですが、、、そして、不思議なことにウオッチフェイスをDataLoverにしたところSpO2はそれなりに測定されているようなのです、、、、、

書込番号:24106785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

フリーズしました、復旧方法は?

2020/12/15 08:27(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Instinct Dual Power

スレ主 きき2003さん
クチコミ投稿数:83件 Instinct Dual PowerのオーナーInstinct Dual Powerの満足度5

今朝、腕につけようとしたら、時計表示(秒表示は消えている状態)のまま、画面が固まっています。
はたして復旧方法はあるのでしょうか?
心拍数を測る緑のライトはついていますね。

書込番号:23849940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2020/12/15 08:49(1年以上前)

https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=waEtGnqrqpAjZ9Eg4iF7HA
上記リンクの方法ではどうでしょうか?

書込番号:23849967

ナイスクチコミ!7


スレ主 きき2003さん
クチコミ投稿数:83件 Instinct Dual PowerのオーナーInstinct Dual Powerの満足度5

2020/12/15 09:07(1年以上前)

コメントありがとうございます。
リンク先に書かれている「電源ボタンを長押し」がどれに該当するのかだと思いますが、不明でした。
以下、自己レスです。

いろいろボタンを長押ししてみたのですが、最後のアクションとして、「MENU」ボタン長押しで、メニュー画面が表示されるようになり、復活したみたいです。正しい手順だったのかは、よくわかりません。
いったん、様子見してみます。

アクティビティ中にこういうことが起こるとイヤですね。

書込番号:23849994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2020/12/15 09:24(1年以上前)

とりあえず復旧されたようで何よりです。

そういえば私はApple Watchを3年ほど毎日使用していますが、フリーズしたことは1度もありません。このあたり、さすがAppleといったところでしょうか。
とはいえ、強制再起動は1度だけありましたし、満充電していたはずなのに半日でバッテリー切れしてしまったことも1度だけ。
高度な電子デバイスですから、まれにシステムが不安定になってしまうことは避けられないのでしょうね。(^^;)

書込番号:23850018

ナイスクチコミ!2


スレ主 きき2003さん
クチコミ投稿数:83件 Instinct Dual PowerのオーナーInstinct Dual Powerの満足度5

2021/01/06 20:38(1年以上前)

【スレ主:自己レスです】
時計の画面がフリーズして見えるのは、省電力の機能なのか、同じ症状はまた出ました。
この時、MENUボタンを押すことで復活します。

書込番号:23892567

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 デモモード(demo mode)の解除方法

2020/11/01 21:23(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart 4 レギュラー

クチコミ投稿数:1件

充電時に表示される「デモモード」の解除方法がわからずに悩んでいたのですが、下のサイト(英語)の方法を試したところ、解決することができました。
<https://support.garmin.com/en-US/?faq=EhL8yGu7Xc10h4r9R2nO18>

もしかして、自分以外にも悩んでいる方がいらっしゃるのではと思い、こちらに記させていただきます。

解除はとても簡単で
1. デバイスをスマホとペアリングする。
2. 1500ステップ以上、歩く。
の2点だけです。

自分はペアリングし、2137ステップ歩いてから充電してみたのですが、きちんと解除されていました。

宜しければ、試してみてください!

書込番号:23761932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

SUICA ONLYモード(強力節電モード)

2020/09/29 21:23(1年以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivoactive 4

SUICA ONLYモードについてググっても全然出てこないので、ここで情報共有しておきたいと思います。

vivoactive4(va4)でSUICAを登録した場合、自動的にラピッドパス機能がオンになります。ラピッドパス機能とは、ウォッチを操作することなく改札口などでウォッチをかざすだけでSUICA決済ができる便利な機能です。

ところが、このラピッドパス機能をオンにしたままでバッテリー残量が10%になると、時刻表示とSUICA機能のみのSUICA ONLYモードに入ります。いったんこのモードに入ると、アクティビティを開始したり、ウィジェットを操作したり、スマホからの通知も来なくなるという強力な節電モードです。通勤・通学にva4のSUICAを使っている人が電池切れでSUICAも使えなくなり帰れなくなることを避けるための機能と思われます。良い配慮だと思いますが、そのような配慮が不要な人にはバッテリー容量が10%減ったようなもので無用な機能ともいえます。

この機能を無用と考える場合、SUICAのラピッドパスをオフにすることで、SUICA ONLYモードを回避することができます。SUICAのラピッドパス機能をオフにした場合、改札口などでウォッチを操作しなければなりませんが、ウォッチを外さない限りパスコードの入力は24時間有効なので操作はさほど面倒ではありません。また画面を右スワイプして特定の機能を呼び出す「ショートカット」にウォレットを指定しておけば、右スワイプ一発でウォレットを呼び出せるので便利です。

未検証ですが、ラピッドパスをオフにしたほうがバッテリーが長持ちするのではないかと考えています。

va4について書きましたが、おそらくは他のSUICA対応機種にも同じことが言えると思います。

書込番号:23695394

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:116件 vivoactive 4のオーナーvivoactive 4の満足度5

2020/09/29 21:30(1年以上前)

コピペした関係で、SUICA ONLYモードの説明がおかしくなっていますのでここで訂正を兼ねて詳述しておきます。
SUICA ONLYモードに入ると、
・フェイスは設定していたものから、SUICA ONLY + 時刻表示(デジタル)という非常に簡素なものに変わります。
・アクティビティを開始することはできません。
・ウィジェットを操作することもできません。
・心拍計測機能はオフになります(なぜか呼吸は計測しているようです)。
・Bluetooth接続が切断されるのでスマホ通知などスマホとの連携機能がオフになります。

書込番号:23695414

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ガーミン」のクチコミ掲示板に
ガーミンを新規書き込みガーミンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング