このページのスレッド一覧(全307スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2016年5月17日 11:03 | |
| 12 | 4 | 2016年5月18日 08:25 | |
| 10 | 5 | 2016年4月4日 08:46 | |
| 5 | 6 | 2016年4月11日 19:06 | |
| 9 | 2 | 2016年1月29日 22:00 | |
| 12 | 9 | 2016年1月23日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
睡眠測定方法はvivofit2と同じですか?
vivofit2はすでに持っているのですが寝ているときの動きで眠りを計っている感じです。
vivosmart HR Jは心拍量を計測するので動きと心拍数と両方でしょうか?
今はPENPULSEPS600のレンタルを使っているのですが、アプリがあまり↓なのでガーミンにしようかなと。
PS600は心拍数も計測しているので飲んで寝たときは心拍数が高く浅い眠りとなりますが、vivofit2は動きを見ているので深い眠りと判定されます。。
vivofit2は妻にあげたので心拍数が計れるvivosmart HR Jを検討中なのですが睡眠測定に心拍数要素も入っていればうれしいのですがいかがでしょうか。
0点
モーションセンサーでの動きの検出がメインかと思いますが、スリープモードで設定された時間内で安静時脈拍になり、動きがないと睡眠とみなされるようですね。
海外のレビュー記事でも似たようなことが書いてあります。
http://www.dcrainmaker.com/2016/01/garmin-vivosmarthr-review.html
書込番号:19882346
![]()
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
VIBOSMART HRJを使い始めて3日目です。
天気予報の位置情報が変更出来ません。
通知される天気予報は、現在地の情報ではありません。設定の天気をクリックすると、添付ように「Canadian Radar」と表示されますので、カナダの情報ではないかと思います。
スマホは、xperia Z5です。スマホのGPSをONにして同期しても改善しません。
どなたか、ご教示下さい。
書込番号:19736254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
天気予報の情報はスマートフォンのGPS情報を利用して、表示されますので設定は不要です。
※このためBluetooth接続必須です。スマートフォンが手元にないときは天気表示はされません。
天気の項目をタップした時に表示されるのは、カナダの気象サービス会社のデータ提供サービスを使っているためです。(カナダの天気という意味ではありません)
書込番号:19882358
![]()
3点
御返信ありがとうございます。
カナダの天気ではないのですね。
ただ、GPSと連動させていますが、ヤフー天気などの最高気温など合わない表示になってしまってます。
しばらく様子をみたいと思います。
書込番号:19882437
2点
Yahoo!天気は日本気象協会のデータを買っています。
日本の天気予報会社としてはこのほかウェザーニュース、放送局などデータを元に独自の予報を出せます(警報・注意報除く)ので、細かい予報がずれるのは普通に起こります。
なので天気予報がWebごとに違うのはあまり気にしなくてよいですよ。
※Yahoo!天気は前述のとおり買ったデータに広告を挿入しますので、純粋にWebで予報を見たければ気象協会(天気.jp)やウェザーニュースのほうがおすすめです。
気象予報業務許可事業者一覧
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/minkan.html
書込番号:19883093
![]()
2点
いろいろご教授頂き有り難うございました!
書込番号:19884733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
iphone5で接続してます。 iosは9.2から9.3へverUPしました。
天気予報の 現在気温・最高-最低気温は問題なく表示されていますが、
降水確立だけ表示されません。 iosのverUP前後でも変化なし。
何か特殊な設定でもあるんでしょうか?
2点
うちはiPhone6でiOS9.3ですが、同じく降水確率は表示されていませんね。
androidの方はどうなのでしょう?
書込番号:19740903
1点
>イライアスさん
GARMIN代理店のいい○ねっとに質問してみました。
が・・・
降水確率に関しましては、数値が表示される時と--%と表示される時があり、
これはGARMINが採用している全世界分の天気情報供給元によるもので、
その場所の降水確率が通知されなかったからです。
との回答でしたので、出張で 大阪、岡山、下関、松江と移動したが、どこも --%だぜっ
と回答し、どこなら表示されるんだい? と聞いたところ
>弊社確認では、埼玉、東京では表示されます。
ときました。 これって どうなんでしょうねぇ〜
書込番号:19748009
2点
ヒバボンさん
うちのは表示されました。
あれから日にちが変わってもずっと100%表示だったのですが、
先ほどvivosmart HRJ本体の電源をオフ→オンにすると、正常に表示されました。
ペアリングがうまくいっていなかったのかもしれません。
他の機能は何も問題なかっただけに盲点でした。
ヒバボンさんも一度電源OFF→ONで最ペアリングをやってみてはいかがでしょう?
書込番号:19748714
![]()
2点
>イライアスさん
何度か電源OFF⇒再起動⇒ペアリングをやってみた結果・・・
何故か降水確率が100%表示になり(2日間程)、その後 降水確率が表示される様になりました。
何故でしょう(笑
とは言え、表示される様になったので OKとします。
ありがとうございました。
書込番号:19757280
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
現在この機種を検討しています。
マラソン時の心拍計として使用できますか?
現在はRunkeeperとBluetoothと接続する胸に取り付けるタイプの物を使用しています。
これの置き換えとしてこの機種を検討しています。
vivosmart HR J をRunkeeperと接続して心拍計として使用できるか否かよろしくお願いします。
スマホ Xperia Z3 Android 5.02
1点
VIVOSMART を持っているわけではないですが、現在公開されている情報からすると可能だと思いますよ。
胸バンドと同様の方法で接続可能なはず。
ただ、この手の機器(ポラールA360やMIO FUSEなど)はライフログ機能がメインで、+心拍計という感じなので、心拍計状態にすると、他の操作が一切できないのと、胸バンドの代わりとしては割高なのが気になるところです。
(ただ、純粋な心拍計で代わりの候補になるのはMIO LINKしかないのですけど、個人的にはマラソンでの使用限定ならMIoLinkをおすすめします。)
書込番号:19736109
1点
回答ありがとうございます。
ANT+にRunkeeperが対応しているかが肝のようですね
たしかに心拍計としてとらえると値段が高いですね。
今回は見送ることにします。
書込番号:19746152
0点
>指先の貴公子さん
Runkeeper(、というかスマホへの接続)にはANT+ではなく、Bluetooth LEでの接続になると思います。
今時のスマホにはANT+は付いてないと思いますよ。
GARMINの機器はANT+にもBTにも対応しているので、将来的にGARMINのGPSウォッチを買った場合にも使えるし、買って損なし、と云えるかもしれません。
(心拍計ではMIOも両対応、一方ポラールA360はデザインはピカイチだと思うんですが、BTのみなので、GARMINウォッチのユーザーには選択肢から外れます)
以下は、話題がそれますが、
マラソン用の心拍計でこの値段出すなら、素直にGARMIN ForAthlete225Jの方が良いでしょうね。
Runkeeperのこれまでのデータを生かすなら、GARMIN CONNECTからRunkeeperに同期する必要はありそうですが。
参考までに私は、
GARMIN ForAthlete910XTJ+純正フットポッド+心拍計MIO LINKです。
個人的には、当分これ以上はなさそう。
書込番号:19761162
![]()
1点
少々スレ違いですが、GARMIN Fenix3に心拍飛ばせますか? ANT+対応なのでOKと思ったのですが、何故か認識しません。
書込番号:19778979
1点
同じガーミン同士なので、間違いなくできるはずですが。
Fenixもvivosmartも持ってないのですけど、レビュー等を読む限り、ペアリングさえしてしまえば、vivosmartを心拍計モードすれば勝手に認識してくれるハズ。
GARMINユーザーで、ペアリングして使ってる記事もよく見ます。
GARMIN親機にANT+で接続登録機器はひとつだけだと思うんですが、Fenixには他の心拍計はペアリングされてないんですよね?
私が使ってる910TXJを電源入れる前に、心拍計の電源入れておかないとつなぎに行かないのですが、先に電源さえ入れとけば何もする必要ありません。
Fenix3の設定→ANT+→心拍計→ペアリングの設定は、はい(もしくYes)になってるんですよねぇ。
どちらもGARMIN製品ですから、すなおにいいよねっとに問い合わせした方が早いかも。
書込番号:19779226
1点
ありがとうございます。間違えて、Fitbit charge HR買っちゃったんで。再考します。
書込番号:19779359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivosmart HR J
こちらの商品をご使用中の方に質問です。
睡眠中の状態を把握し、起きたい時間の範囲を決め、その中で睡眠が浅いタイミングでバイブレーションで起こす、そんな機能はついてますか?
書込番号:19530206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使い始めて三日目です。
通常の時間を設定してのアラーム(スヌーズ付)のみで、質問のような機能はありません。
参考ですが、Garmin connectで就寝中の心拍数、動き量、睡眠の浅い深いが確認できます。驚いたことに、なかなか起きれず目覚ましを止めてまた寝てを繰り返した記録も確認できました。
書込番号:19536697
![]()
8点
ハルさん、ありがとうございます!
貴重な情報に感謝ですm(_ _)m
書込番号:19536755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit2
こちらの製品とvivosmart HR Jとで購入を迷っているのですが、vivosmart HR Jの方は
まだ発売されていないのでこちらで質問させてください。
歩数計機能をメインに使いたくて購入を検討しています。
現在は在宅で仕事をしているため、一日中家から出ない日もあり、そういう日なんかは
一度に数歩歩くのみで、続けて何十歩も歩くことはないのですが、その程度の歩数でも
カウントしてくれるのでしょうか?
現在はスマホの歩数計アプリを使用しているのですが、数歩歩いたくらいではカウントされないし、
いつも家の中でスマホを持っているわけでもありません。
ずっと身につけていられるこちらの製品があったら、今までよりも一日の正確な歩数が分かる
かな?と思って検討中なんです。
すでに使用中の方で、何歩くらいからカウントされる、など分かる方がおりましたら、
教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点
付けた腕を水平から、下へ3回振ってもカウント上がりませんが、4回で上がりました。
ご参考に。(^_^)
書込番号:19499401
0点
補足します。3回振った時のカウントアップ数はゼロですが、4回振った時のカウントアップ数は7でした。歩行を想像するに、前・後ろ・前・後ろ・前・後ろ・前、で確かに7歩ですね。
ご参考に。(^-^)
書込番号:19499423
![]()
0点
>rakkokunさん
早速のご返信ありがとうございます!
スマホを持ち歩くよりは、ずっと正確にカウントしてくれそうですね。
購入意欲がぐぐっと高まってきました♪
書込番号:19499447
0点
私は12月9日に、エディオンyahoo店で10465円&1144ポイント還元で買ったのですが、今見ますと、8620円&774ポイント還元になっていますね。1ヶ月で2000円近く値が下がるのは想定外でした。
しかし、毎日使っているのでまあ、満足です。
書込番号:19499654
3点
>rakkokunさん
こちらはお値段もお手ごろでバランスのよさそうな製品ですね。
今月発売のvivosmart HR Jとまだ迷っているので、じっくり考えて
どちらかを購入したいと思います(*'-')♪
書込番号:19500551
1点
歩数を逃すことはほぼないと思いますが、腕に付けるタイプの「歩数計」としては過剰カウントされる場合が多いです。例えば、歯磨きや寒くて両手を擦る動作等で腕の振りがちょっと大きければカウントされてしまいます。ボクの場合は、まぁ「活動計」としてカウントされてると考えればそれもありかなと思って使っています。vivosmart HRの有名どころのクチコミ評価をちょっと見てみましたが、アマゾンでの低評価がちょっと気になりますね。ずっと腕に付けっぱなしが良いなら、電池が比較にならないほど長持ちするvivofit2でしょうが、vivosmart HRは付加機能がより豊富なので、そちらの魅力はありますね。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_2?url=search-alias%3Daps&field-keywords=vivosmart+HR
http://www.bestbuy.com/site/garmin-vivosmart-hr-activity-tracker-heart-rate-black/4509506.p?id=1219755709431&skuId=4509506
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=9SIA1J23SG6708&cm_re=vivosmart_HR-_-9SIA1J23SG6708-_-Product
書込番号:19503624
![]()
0点
>angpongtangさん
過剰カウントに関しては、私も考えていました。
歯磨きもそうですが、洗い物をしたりとか、お掃除とか洗濯物干しとかの
動作も歩数としてカウントされるんじゃないかな、と考えています。
おそらく、実際の歩数よりは多くカウントされるでしょうから、それを理解した上で
私も歩数計というよりは「活動計」として使っていけたらいいかなと思います。
そもそも「動いてるのにカウントされていない」という現状がちょっと悲しかったため、
スマホ以外で歩数計機能のついたものが欲しいなと思って探していましたので、
そんな私にはむしろぴったりかもしれませんね。
vivosmart HRとどちらにするかはまだ迷っています。
機能としてはvivofit2で充分なのですが、vivosmart HR の見た目がとても好みなのと
心拍計がウォーキングをする時に使えそうでいいなと思っています。
まだしばらく悩みそうです。
口コミ評価のリンク、沢山張っていただきありがとうございました♪
書込番号:19503905
1点
>現在は在宅で仕事をしているため、一日中家から出ない日もあり、
歩数を計らなくても、たぶんものすごい運動不足と思いますので、散歩や運動をしましょう。
運動不足を確認するために買わなくてよいと思うけど。
書込番号:19505340
0点
みなさま、さまざまなご意見ありがとうございました
結局、vivosmart HR Jを購入したのですが、ここで教えていただいたことが
とても参考になり購入へと繋がりましたのでお礼をさせてください。
別製品のことをあまり書いてはいけないかと思うのですが、歩数カウントに
関しては私の場合歯磨きでカウントされることはありませんでした。
今のところ歩数計としては思っていた以上にいい感じで使えていて満足しています。
心拍計と合わせて使うことで、電動ウォーカーでの運動や外でのウォーキングが
今まで以上に楽しんでできそうです。
>α7大好きさん
外に出ない日は確かに運動不足を感じていたのですが、一定時間動かないでいると、
動くようにムーブバーでお知らせしてくれるので、気をつけて動くようになりました。
私にとってはこういうものを身に着けている方がいいみたいですので、これを相棒に
運動不足解消に努めていきたいと思います☆
ありがとうございました。
書込番号:19516375
6点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









