このページのスレッド一覧(全307スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2022年9月10日 10:07 | |
| 4 | 4 | 2022年4月4日 10:59 | |
| 1 | 2 | 2022年3月16日 09:27 | |
| 3 | 6 | 2022年3月2日 21:41 | |
| 21 | 4 | 2022年10月20日 23:57 | |
| 3 | 1 | 2022年3月8日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > fenix 7 Sapphire Dual Power
私もいくら強制時刻同期しても、一秒ずれます。
修理だそうと思って検索してたどりつきました(笑)
仕様なんですね?なんとかしてほいです。
書込番号:24916237 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > fenix 7 Sapphire Dual Power 010-02540-43
ソーラー強度で蓄積された電力のK=1Kは何時間延長とgarminに聞きましたが情報公開されてないみたいなので計算してみました。
仕様:ソーラー充電スマートウォッチモードで約28日間+約9日間の延長の条件は50,000ルクスで1日3時間
カスタムセンターの回答:真夏の雲一つない場所で28日間、毎日3時間(その間操作はNG)いれば約9日間使用できる時間が延びる。
50000X3時間X28日=9日間延長するに必要なKは4200000
4200000÷9日=1日延長に必要なKは466666
466666÷24時間=ソーラーで1時間延長する為に必要な蓄積量は19444K
上記の計算法で合ってますでしょうか。
0点
単位はKではなくルクス時間で、kは1,000を表す接頭辞ではないでしょうか。
50,000ルクス=50kルクス
延長された9日間の間もソーラー充電していると考えるのか、そうでないのかで計算が変わってくると思います。
garmin がどちらで考えてるかが分からないので、ほうでっかさんの計算式が合っているかどうかは分かりません。
書込番号:24679780
2点
リチウムイオン充電池が内蔵されているためソーラーパネルの発電量とリチウムイオン充電池の充電量と消費電力で決まるのはないでしょうか
冬は服の袖でソーラーパネルに日が当たらないこともあるので意識的に袖をまくって太陽を当てないと充電量が足りなくなるかもしれません
ルクスは照度(明るさ)の単位で発電量には換算できません
Googleで「50000ルクス」と検索されると
冬の晴天 50000ルクス
夏の曇り 50000ルクス
スマートWatchのバッテリー容量:例)255mAh 3.8V
ソーラーパネル(平方ミリメートル)当たりの発電量
50000ルクス3時間の発電量=4日の消費電力?
fēnix 7
スマートウォッチモード
約18日+ソーラー充電で約4日間
太陽光発電キットの「組み立て方」と「必要なシステムの計算方法」
http://inacollege.jp/semi/earth-energy/
書込番号:24680327
![]()
1点
>カナヲ’17さん
ルクスは照度(明るさ)の単位で発電量には換算できないことに知りませんでした。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:24684048
0点
こういうサイトもありました。
https://xn--vek953gkebf3p6hk21fdzwdr2dq6aca.com/%E9%9B%A8%E3%83%BB%E6%9B%87%E3%82%8A.html
晴天の太陽光・・・10万ルクス
4kwの太陽光発電なら、2.4kw発電。
薄曇の太陽光・・・50,000〜30,000ルクス
4kwの太陽光発電なら、1.2kw〜0.72kw発電。
曇天の太陽光・・・50,000〜10,000ルクス
・4kwの太陽光発電なら、1.2kw〜0.12kw発電
書込番号:24684103
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > fenix 7 Sapphire Dual Power 010-02540-43
タイトルとおり天気情報の12時間データにある青色のグラフは何の情報でしょうか?
出たり出なかったりです。
分かる方いらっしゃいますか。
書込番号:24648934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>riot0909さん
ありがとうございます。
意味が分かってスッキリしました。
書込番号:24652136
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > vivofit 4 レギュラー
スマホはOPPO Reno3 A を使用しています。
色々調べると、OPPOスマホに適合するスマートウォッチはOPPO製のみらしい
(OPPOスマホのOS「ColorOS」が特殊)。
1)OPPOスマホで問題が出た方、問題ない方、お知らせください。
2)睡眠モニターの結果は、ウォッチ本体では確認できないですね?スマホアプリでないと。
(睡眠モニターをウォッチで確認できる製品を探しているのですが…)
3)日本語取説は添付されていますか?
0点
OppoでGarmin製品が利用できた例があるので、参考になるかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23035895/
睡眠のステージの表示に対応したWatch型製品もありますが、簡易的なものなので結局アプリを利用することになるでしょう。
https://www.garmin.com/ja-JP/blog/health/garmin-sleep-score-and-sleep-insights/
Garmin製品の睡眠の質については下記記事が参考になると思います。
https://habatakurikei.com/trackersleepreview
添付されているマニュアルについてはわかりませんが、一通りの日本語マニュアルは公式サイトにあります。
https://www.garmin.co.jp/support-online-manual/
書込番号:24628801
![]()
1点
早速、多くの資料を提示していただきありがとうございます。
不具合の原因・各社製品の比較などもあり、大変参考になります。
「ウォッチ本体で睡眠モニターを確認したい」という条件を無くして、
選び直したほうがよいことがわかりました。
英文もあり、まだ全部読めていませんが、
取り急ぎ、お礼申しあげます。
書込番号:24628827
0点
この製品はどちらかというと、Band系ですね。睡眠うジェットに対応しているのはウォッチ系だけで安いものでも5万円近くします。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=HkovCl61Zm7sbUKB8wG2d9
書込番号:24628963
![]()
1点
さっそくありがとうございます。
値段と機能がほぼ比例していることは徐々にわかってきました。
紹介していただいたURLの丸い画像は、ウォッチ自体に表示される画像ですね。
スマホアプリを見なくてもよいのは便利ですが、そのために5万円は…。
取り急ぎお礼まで
書込番号:24629053
0点
Xiaomiの場合は、同様なウィジェット表示が可能な機種を約1万円で購入できます。
https://www.mi.com/jp/product/mi-watch/overview
但し、睡眠の質についてはGarminの方が良さそうですが。
書込番号:24629332
![]()
1点
お知らせいただきありがとうございます。
候補に入れたいと思いますが、大きくて見るからにメンズですね、睡るときだけ付けるなら恥ずかしくありませんが。
睡るときだけだとすると、睡眠モニターの質のよいとお勧めくださったGarminのほうへ心が向きます。中国製ではありませんし。
Garminでも、vivosmart 4もよいかと思っています。
取り急ぎ、お礼まで
書込番号:24629402
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > epix Sapphire 010-02582-15
AMOLEDディスプレイ搭載で明るく綺麗な画面は期待できるのですが常時点灯は可能なのでしょうか。
さらにサイクリングなどでGPSやマップなどで2、3時間利用したときのバッテリーの持ちは如何なもんでしょうか。
ユーザーさん、よろしくお願いします。
書込番号:24624151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーサイトの仕様を見てください。
https://www.garmin.co.jp/products/wearables/epix-black-ti/#specsTab
書込番号:24624957
![]()
3点
>P577Ph2mさん
>鮮やかなAMOLEDディスプレイを搭載。常時表示できるので…
できるんですね…ありがとうございます。
書込番号:24624991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7xかepixかで迷いに迷っていましたが常時表示できるとわかったことで決まりました。
サイクリングでマップを見るときなど明るい日差しの下では鮮やかな有機ELが有利に思います。
バッテリーの持ちは7xに比べると不利になりますが、どちらにしてもいつかは充電しなければならないのは同じだなぁと納得しました。
YouTuberではepixの「ディスプレイはすごくきれいですね」とほめながら結局7xを絶賛される方が殆んどですが、自分的には長時間使用よりも明るくきれいな画面を選びました。
書込番号:24639471 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
投稿後…Googleからピクセルウオッチの発表があったので、先ずは発売までまってみようとガーミンの購入を控えていました。
そして…先日ついに発売され重視していたマップ機能が思ってた以上に充実してたり画面もepixと優劣をつけられないほど綺麗だったので迷うことなくピクセルウオッチを購入しました。
ここまでガーミンepixを買うことにほぼ決めてたのですが、結局Googleマップと完全に連携されているということが決め手となりました。
コメント頂いたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:24973714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2 Plus
購入当初は起動時の起動音が鳴っていたのですが、いつのまにか鳴らなくなりました。
キー音も同様です。
音声アシスタントや着信音は鳴る為、スピーカーの不具合では無さそうです。
Garminのサポートに問い合わせたところ、リセットをしても駄目ならマスターリセットをして下さいとの
事でしたので、試しましたがやはり駄目です。
SWバージョンは現時点最新の6.13です。
同じような状況の方、解決方法をご存知の方いませんか?
0点
結局、修理送りになり同機種交換になりました。
返ってきたものは今のところ問題無いようです。
書込番号:24639369
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)






