
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年4月5日 11:54 |
![]() |
1 | 2 | 2019年3月28日 17:37 |
![]() |
4 | 0 | 2019年3月12日 10:27 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年3月19日 13:41 |
![]() |
4 | 4 | 2019年3月10日 17:20 |
![]() |
6 | 3 | 2019年2月13日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
次の点、ご教示願えませんでしょうか。
1 朝、腕に装着した際、iPhoneの機種変更前はそのまましばらくたつとapplewacheにパスワードを入力しなくてもアクセスできなように思うのですが、iPhoneの機種変更後は、装着の度にパスワードの入力が求まられます。勘違いしているのでしょうか。また、設定によるものでしょうか。
2 メール等の到着の通知が、LINE、メッセージの分は届きますが、メールの到着通知が届きません。設定方法が良く分かりませんのでご教示をお願いします。
0点

iPhone側からapple watchアプリで設定し直してみては?パスワードの解除も出来ますが、suicaをapple watchに設定してたらパスワードは必須になります。
書込番号:22568082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1 朝、腕に装着した際、iPhoneの機種変更前はそのまましばらくたつとapplewacheにパスワードを入力しなくてもアクセスできなように思うのですが、iPhoneの機種変更後は、装着の度にパスワードの入力が求まられます。勘違いしているのでしょうか。また、設定によるものでしょうか。
パスワードなのかパスコードなのか?
パスコードならば腕から外したり、しばらく使ってない状態から使い始める際には必須になります。
他人に持っていかれてそのまま使用されちゃわないよう。
(iPhoneだとTouch IDかFase IDが代用してくれてるだけです。)
>2 メール等の到着の通知が、LINE、メッセージの分は届きますが、メールの到着通知が届きません。設定方法が良く分かりませんのでご教示をお願いします。
iPhoneのWatchアプリの通知設定で「iPhoneを反映」がデフォルトなので、iPhone側の通知設定の問題かと。
メールアカウント次第でもあります。
書込番号:22568146
1点

>inocyanさん
1は、iPhoneのロックを解除するとウォッチも解除されます。前機種でしばらくすると解除されていたのは、iPhoneを使った(ロックを解除した)からだと思われます。
書込番号:22568239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
mac OS 10.14.4Mojave iOS12.2 tv OS12.2はAppleより配信され、適用しています。
しかし....Watch OS5.2だけまだ未配信。。。
Air Pods 2や初代Air PodsのファームウェアVersionアップも配信されており、Apple Watch Series 4以降のApple Watchに
何時適用できるのか、気をもんでます。
また、不具合でも見つかって遅れてるのかな??
Apple Watch オーナーの皆さんは、如何感じますか?
0点

>ihard Loveさん
アプデ来てますね(^-^)
まだ欧州や香港だけで日本は心電図に対応してないみたいですが…。
書込番号:22563906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コテツ君さん
レスありがとうございます。
私も今朝方会社に到着した時にiPhoneでWatch OS 5.2の配信を確認しました。
欧州の幾つかの国(例えばイギリスとかフランスあたり?)と香港で併せてSeries 4のECGが使えると。。。。
う〜ん.....ECGについては残念です。
大臣諮問のPMDAがECGアプリの認可しないといけませんからね。
何時ものことですが、役所絡みで行うことは決定が遅くていけませんね。
ECGアプリの開発会社(Appleか別会社か)が使用認可申請してる様子がないのが気になります。
私の家族で心臓に問題を抱えてる者がいるので、常時ECGが使える状態のApple Watch Series 4じゃないと困ることがあるんです。
一応大学病院からは心電図が観れるWi-Fiモニターは提供されているので、医者は状態観察ができますが異常が発生した時の状態が、
リアルタイムじゃないので、それが観れるApple Watch Series 4のECGアプリは最適なんですよね。
私の様に男衆はこうして仕事に行って家にいないので、かみさん達が頼りです。
これで、疑問は晴れましたので、解決としますね。
書込番号:22564224
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ Series 4 GPSモデル 40mm スポーツバンド
遅まきながらSeries4を入手しました。
すぐに飽きそうですが、やはりトピックはインフォグラフ表示画面。
うれしがっていろいろと表示項目を変更して楽しんでいますが、「風」の表示の数値がなんだか変...
で確認すると、どうも風速の単位がkm/hなんですね。日本では普通m/sなので馴染めません。
ということで、m/sに変更する方法がないか調べたんですが、Appleコミュニティでも解決策はなさそう?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110208920
どなたかうまい方法をご存じでしたら情報提供お願いします。m(_ _)m
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
質問させて頂きます
現在series3でNikerunアプリを使用していますが、ラン後に停止させようにも上手く反応してくれなかったり、10kmを超えた辺りからアプリが落ちてリスタートしたり。
挙句に、走った記録が反映されずに消えてしまったり、、、と、困ってます。
series4でNikerunアプリをお使いの方々いらっしゃいましたら、同じような不具合があったりしますでしょうか?
書込番号:22522102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

series2でNike Run Clubをしようしていたとき、購入してから2年ぐらい使っていると画像のようにGPSを拾うことができなかったり、停止することができなくなることが出てきました。
series3は我慢して、series4に買い替えてからは一度脈拍をうまく取れなかったことがありましたが、GPSが拾えなかったり、停止させることができなかったことはないです。
使い始めて約5カ月ですが、停止させようとしても10〜20秒反応しないことがちょくちょく出るようになってきました。
Nikeのアプリがかなり重たいのでしょうかね。
今までの履歴を見たいので他のアプリに移行できません。
書込番号:22543142
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 3 GPSモデル 42mm
先日、Rnntasticアプリを有料版のRuntastic Proにバージョンアップしました。走行時の自動一時停止は、有効に機能し有料版への変更には満足していますが、アップルウォッチ単体で使用した時に、距離表示が機能しません。何か設定が必要なのでしょうか。何か不具合があり、アップデート待ちなのでしょうか。分かる方が居れば、ご教示願います。
2点

私も一時期runtastic for docomoを使用していた時がありましたが、
その時はランニング時にはいつも携帯を持っていました。
というのも音楽を聴きながらということだと、昔のスマートウォッチは音楽が聴けませんでしたので、
仕方なく携帯を持ち歩いていたということです。
心拍のみスマートウォッチからbluetoothで携帯にとばしていました。
要するにアップルウォッチはGPSログを取るのみで、runtastic特有の機能は携帯を持ち歩かないと機能しないのではと想像します。
如何でしょうか。
書込番号:22517045
1点

あゆフィッシャーさん こんにちは。
旧バージョンとは異なり現バージョンのRuntastic(含むPro)は
iPhone版、Apple Watch版とは別になっていますが、ご使用のApple Watchには
Runtastic Pro Apple Watch版がインストールされているという事でよろしいですか?
また、Apple Watch版 Runtastic Proの設定で、利用形態"Watchのみ"がONになっていますか?
上記2点をふまえても改善しない場合、Apple Watch標準のワークアウトアプリの挙動も
調べてみるといいかもしれません。
■ワークアウトとアクティビティの精度を高めるために Apple Watch を調整する - Apple .com
https://support.apple.com/ja-jp/HT204516
時間がある時に確認してみてくださいね。
書込番号:22517185
1点

>ronjinさん
ご回答ありがとうございます。
有料版へのバージョンアップ以前は、アップルウォッチ単体で問題なく
距離表示等出来ていましたので、困っていましたが、有料版再インストールで
問題は解消しました。ありがとうございました。
アップルウォッチ単体でも、ランニングに十分使用できますよ。
もちろん、iPhoneと同等ではありませんが。
書込番号:22522734
0点

>taroちゃんぺさん
ご回答ありがとうございます。
Runtastic Pro AppleWatch版インストールしています。
利用時には、WatchのみをONにしています。
標準のワークアウトアプリの動作状況も試しました。
バージョンアップ前の無料版は問題なく、AppleWatchのみで、
ランニングに使用できていましたので、困っていました。
色々試した結果、Pro再インストールで解決しました。
ありがとうございました。
追記のアクティビティ精度向上のための調整、実施してみます。
書込番号:22522765
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
当機使って、ランニング中のライムの確認、記録をしたいと思います。
ランニングには当機のみ持ち出し、iPhoneは家に置いたままです。
スリープ解除したときに最後に使用したアプリを表示するのか設定できるということで、Apple Watchで設定→一般→画面をスリープ解除→常に を選択してランニングしましたが、「ワークアウト」「Nike+ Run Clulb」アプリ共に、ランニング中スリープ解除(腕を上げる)すると、インフォグラフの画面に戻ってしまい、ランニングデータが見られません。
色々とネットを検索しましたが、設定方法が良く分からないので、ご教示をお願い致します。
また、ランニング中に度々パスコードの入力が求められますが、このような仕様でしょうか。
なお、Apple WatchのOSは最新バージョンです。よろしくお願いいたします。
1点

>inocyan さん
Apple Watchを腕にしっかりフィットした状態にされていますか?
一般の腕時計だと多少隙間があっても問題ありませんが、Apple Watchはヘッドをしっかり腕にフィットさせておかないとワークアウト等の計測が出来ない仕様になってます。
しっかりと隙間がほとんどないくらいにフィットした状態でも毎回パスワードを求められるとなると初期不良の可能性があるかと思われます。
書込番号:22462707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はSeries 2ですが、当該設定は2分の設定でも、ワークアウトを実行中は、常に腕を上げた時ワークアウトの画面が表示されます。
NRCは使ってないのでわかりませんが、他のワークアウトアプリも同じでした。
そもそも、ワークアウト中にパスコードが求められるということ自体が通常ではありません。これはあふぉ爺.comさんが書かれている通り、腕から外れたと判断されているということで、装着の仕方に問題がありそうに思います。
しっかり動かない強さで締めていても同様だとすると、故障の疑いもあります。
書込番号:22463027
1点

皆様 ご回答、ご教示ありがとうございます。
早速、バンドを一段締めてランニングしたところ、パスコード、スリープ解除したときに最後に使用したアプリの表示共に問題ありませんでした。
基本的なところに落とし穴があったのですね。
これで、シッカリとタイム計測、確認ができます。
ありがとうございました。
書込番号:22464476
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





