
このページのスレッド一覧(全510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2016年12月10日 09:52 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月15日 12:36 |
![]() |
5 | 1 | 2016年11月27日 23:39 |
![]() |
3 | 2 | 2016年11月26日 12:22 |
![]() |
4 | 4 | 2017年3月2日 19:37 |
![]() |
3 | 5 | 2016年11月24日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 2 38mm スポーツバンド
現在watchにsuicaとviewカード(QUICPay)とAEON(iD)を登録して便利に利用しています
Suicaは利用の都度明細がすぐ確認できますが、watchのviewカード(QUICPay)とAEON(iD)は使えますが
利用明細がwatch及びiPhone7の両方で確認できません、カード会社に聞いても利用履歴がiPhone7で
利用したものしか確認できず困っています。iPhone7でのviewカード(QUICPay)とAEON(iD)は最後の使用
分が表示されています。
カード会社の決済日まで待たないとダメなのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか?
2点

QUICPayやiDは普通のクレジットカードに準じる処理ですから、プリペイドのSuicaとは異なり、即時性を求めるのは無理と思われます。
なお大概のクレジット会社は、「決済日まで待たないとダメ」と言うことはなくて、各社のWebサイト上で未確定分として決済日前に利用状況を見れますから、それで妥協するくらいでしょうかね。
書込番号:20455628
1点

NoriBayさん 連絡ありがとうございます
>各社のWebサイト上で未確定分として決済日前に利用状況を見れますから、それで妥協するくらいでしょうかね。
各社Webサイト上で未確定分を決済前に利用状況を確認してもwatchで利用した分のみ確認できません、
iPhone7に登録した各カードは精算時最後の利用金額と利用日時が表示されます。
とりあえず決済日後に表示される状況を待ちたいと思います。
また何か情報があれば連絡お願いいたします。
書込番号:20455697
0点

>aszさん 「watchで利用した分のみ確認できません」
私がAppleWatchを使いiDやQUICPayで利用した分については、多少のタイムラグはありますけれど、締日前でも未確定分として確認できています。
利用しているクレジットカード会社や、利用した店でのクレジット処理の違いでしょうかね。
書込番号:20456816
2点

NoriBayさん 連絡ありがとうございます
先程、再度利用明細を確認したところAEON分(10月31日から11月30日まで)
確認できました。コンビニとビックカメラ使用分
使用店のカード会社への決済に日時がかかっている模様ですが、なんとか確認
することが出来ました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:20457003
0点

リアルタイムで分かるわけではないですが、AEONならアプリがありますよ。
私もAEONカードでiDを使っているので、iPhoneにアプリをインストールしています。
書込番号:20469907
2点

まるぼうずさん 連絡ありがとうございます
私もAEONアプリ(イオンウオレット)は入れています。リアルタイムではありませんが明細が分かって
便利です。
Suicaがリアルタイムで便利すぎて、つい同じようなことを求めますが、
Suicaはプリペイドで事前にチャージするのと、
クレジット対応のiDやQUICPayでは現時点では難しいようですね。
viewカードの携帯アプリがないのでアプリ出してほしいものです。
また良い情報があったらお願いいたします。
書込番号:20470285
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ 42mm
AIRDOのSKIPをApplewatch でやることは出来ますか?
2016年10月18日からはじまったLINEのSKIPを使えばなんとかなるかと試してみたんですが、うまく出来ませんでした。
うまく出来た方いたらよろしくお願いします。
書込番号:20439350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかなか回答がつかないですね。
以下はiPhone 7での話ですが、Apple Watchでも原理的には同様だと思います。
https://techdiner.ne-net.jp/nenet5942/
ということで、現時点では無理(ANAやJALのようにWallet対応してくれないとだめ)じゃないでしょうか。
書込番号:20479605
1点

>hitcさん
ありがとうございます。
URL参考になりました。
確かにwallet対応しないとダメな気がしますね。
同じ搭乗設備を使ってるANAのSKIP程度にはなってほしいです笑。機会があればまた試してきます。
書込番号:20485281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ 42mm
nike+run club でタイム設定をしたいのですが、31分、36分…と、5分単位での設定しかなりません。距離設定も同様です。どなたか対処法を教えてください。
書込番号:20433549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リューズを使えば、細かい設定ができますよ。
書込番号:20434137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ 42mm
watch 単独のGPS精度を100km以上取得して確認したいんですが、今いま、Nike+ Run Clubだと腕を常時振っていないと取得出来ないようになってるように感じます。乗り物はいずれも失敗(ロードバイク平均速度25〜35km、バス0〜45km、電車0〜100km、車0〜60km)。※オートポーズはOFF
腕を振らなくても、高速移動してても取得出来るアプリか、Nike+ Run Clubでこうすれば取得出来るという方法があれば、よろしくお願いします。
(なお、iPhone連携時のGPS精度が高い事は分かっていて、単独watch のGPS軌跡を確認したいのでiPhoneとの連携を切ってGPSを取ろうとしてます。)
書込番号:20427766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試したわけではありませんが、ワークアウトアプリのサイクリングとかどうでしょう。
自転車なら下り坂とか体を動かさなくても高速移動できるので、車でも計測できるかもしれません。
書込番号:20428320
2点

>hitcさん
ありがとうございます。
車で試したところGPS軌跡取れました^_^
これで大丈夫そうです!
書込番号:20428488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ 42mm
11月15日にNike+ Run Clubがバージョンアップされ、少し試してみました。
iPhoneと連携させ、1km毎に平均速度などを音声フィードバックしてくれますが、走っている最中にiPhoneで景色を撮ると、以降1km通過しても音声フィードバックしなくなりました。watch 側は1km通過を教えてくれますが、watch だけだと詳細がわかりません。しかも、watch を操作して小さな画面を見ないといけないので...
音声フィードバックを再開させる方法か、そもそも音声フィードバックを止めない方法はあるのでしょうか。
回避策について、もし情報あったらお願いします。
書込番号:20426349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し違うかもしれないですが、分かる方いらっしゃいましたら教えて欲しいてす。
私もiPhoneのナイキアプリで、ランニングしてるので、アップルウオッチでやりたくて購入しました。ウオッチ側のアプリで走ると手元で距離が確認できて終了するとすぐにiPhone側のアプリに反映されて便利なのですが、キロ毎の音声フィードバックも無いし、iPhone側のアプリにペースが表示されず、心拍数も出ません。
iPhone側のアプリで、ランニングする方がいいのでしょうか?
スレ主さまが投稿から返信が無いようなので、少し違うかもしれませんが、投稿してみました。
書込番号:20679875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nori9907さん
こんにちは
ご認識の通り、いま(今日現在)はApple watchOSでスタートするとiPhone側は連携しませんね。スレ書いた時は連携したんですけどね。
那覇マラソンでiPhoneと連携させて、音声フィードバックしながら試しましたが完走する前にiPhoneの電池は無くなりました笑(Apple watchはその後も完走まで持ちました。42.195kmのGPS軌跡はしっかり取れます。)
Apple watch単体で完了すると、走ったルートの地図がiPhone側に保存?生成出来なかったので、音声フィードバックというか、連携は無くなって良かったのかもしれません。
2/14にnikeアプリ5.4.1アップデートされてます。
いろいろ、変わるので今はあまり期待してません笑
現時点のやり取りを参考までにアップしておきます。
それなりに使えてますよ〜
書込番号:20680344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S14askさん、ありがとうございます
ウオッチのアクティビティを起動して、iPhoneのナイキ+を起動したら、ウオッチ側が勝手にナイキ+を起動してました。
ウオッチのナイキ+の設定で全ての数値をオフにしてたので、ペースや心拍を計測してなかったのかもしれないです。
全ての数値をオンにして、また試してみます。
書込番号:20689253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全ての数値をオンにして、ランニングしましたが、ウォッチ側でスタートしてフィニッシュしましたが、やはり心拍数とペースは表示されませんでした。
やはりiPhone側でスタートとフィニッシュしないといけないのかな?
書込番号:20704028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Nike+ 42mm
本日、これの[ブラック/クールグレーNikeスポーツバンド]モデルが届きました。
Apple Payの設定などは上手くいったのですが、
これ単体でNike+ Run Clubの利用方法がイマイチ分かりません。
走っている時にBluetooth接続のイヤホンで音楽を聴けるように、Apple Watch内にプレイリストを転送しました。
ミュージックのアプリではソースの選択が出来て、
iPhone内の音楽を再生するか、Apple Watch内の音楽を再生するか選択できるのですが、
Nike+ Run Clubを起動すると、聴く事ができるのはiPhone内の音楽だけのようです。
理想としてはNike+ Run ClubをApple Watch単独で起動させながら、Apple Watch内の音楽を聴きたいのです。
無理なのでしょうか?
1点

標準のワークアウトアプリの場合、ミュージックアプリでWatch内の曲を再生していれば音楽を聞きながらワークアウトできます。
自分はNRCを使ってはいませんが、NRCでも同じじゃないでしょうか(少し試した限りでは、音楽再生したままNRCのランニングは開始できましたよ)。
書込番号:20421698
2点

>hitcさん
ご返事ありがとうございます。
いろいろといじっていたら、Apple Watch単独でNike+ Run Clubを起動することが出来なくなってしまいました。
Apple WatchからNike+ Run Clubを起動すると、iPhoneの方も起動してしまいます。
アプリのアンインストール・再インストールもしてみたのですが、同時起動します。
どこかの設定の問題でしょうか?
書込番号:20421770
0点

>アプリのアンインストール・再インストールもしてみたのですが、同時起動します。
これは、iPhone側ですか?Watch側ですか?
Watch側だけだとすべての設定をリセットできないと思いますので、iPhoneから一旦取り除いて、再度ダウンロードし直してみてください。
これでだめだと、私にはちょっとわかりません(サーバ側のアカウント情報として設定が残っているのかも)。
ところで、自分にはNRCの良さが理解できていないのですが、NRCはやはり本気でランを極めたい人向けなんでしょうか?自分は単に健康維持のために適度に体を動かしているだけで、早く走ろうという気はまったくありませんし、仲間と一緒に運動しようとかいった気もまったくありません(逆に負担になりそうでいや)。
# 自分は標準ワークアウト以外に、Zonesというアプリを入れています。Zonesはそれ自体でワークアウト記録機能もありますが、標準ワークアウトで記録したものでも心拍数やペースの変動グラフ、運動強度(脂肪燃焼・有酸素・無酸素の運動が何%程度の割合で入っているか)といった情報を表示してくれます。Zonesで記録したデータももちろん標準のアクティビティアプリで見えますので、シームレスに使えます。
書込番号:20422562
0点

>hitcさん
>>アプリのアンインストール・再インストールもしてみたのですが、同時起動します。
Nikeのサポートに問い合わせたところ、同時起動するのはそういう仕様だとの事でした。
でも、家にiPhoneを置いて走りに行こうとすると、Bluetoothで繋がっている間は
iPhoneから「ワークアウトを開始しています」とかメッセージが流れてしまうみたいです。
音楽を再生するのも、Nike+ Run Clubで再生するのではなく、ミュージックから再生してくださいとの事。
今までは、AndroidにRuntastic Proを入れて、SBH50というヘッドセットとSmartWatch 2を組み合わせて使っていました。
今日は残念ながら雪が降り積もってしまったので、走りに行く事ができません。
書込番号:20422791
0点

>Yasu1005さん
こんばんは
Applewatch 側で機内モードにして、スタートさせるのはどうですか?(音楽が試せてません、すみません)
書込番号:20424185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





